みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  金沢医科大学   >>  口コミ

金沢医科大学
出典:Hirorinmasa
金沢医科大学
(かなざわいかだいがく)

私立石川県/内灘駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.92

(47)

金沢医科大学 口コミ

★★★★☆ 3.92
(47) 私立内164 / 587校中
学部絞込
並び替え
4721-30件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的に考えれば良い方だと思います。
      学費に見合った教育を受けることが出来ます。
      サークルもあって楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      看護学をひとつひとつ丁寧に教えてくれるのでとてもわかりやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      実習施設が整っているので、とても充実した実習を行えるのでとても良いです。
    • 就職・進学
      良い
      就職先の相談は先生が親身になって話を聞いくれるので自分にあった就職先があると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅が遠くて公共交通機関は不便ですが、車があれば駐車場もあるので良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      施設はとても綺麗で新しいので看護学を学ぶには最適だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係はあまり問題はありませんが、男性絡みで女性同士で面倒くさいことになることがあります。
    • 学生生活
      普通
      サークルも沢山あって充実しているので楽しい学生生活を送ることができると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的な看護学はもちろんですが、実習を通して学ぶことが多く現場で働く力がつきます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      医科大学
    • 志望動機
      奨学金制度があるので、卒業後医科大学附属病院で働くと返済が楽になるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:894658
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学生生活を振り返ると、毎日辛い印象がほとんどである。
      実習においては担当の先生によって評価基準が異なることが多々あり、辛い。
      授業以外に関しては特に印象はない。
    • 講義・授業
      悪い
      講義、授業の内容については、教授や講師の先生の熱心な講義、授業が受けられる。
      膨大なな量の課題が一気に出たときは、辛くて辛くて、特に試験が近いときの課題は辛い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミが始まる時期については、よいと思う。
      まだゼミを受けたことがないが、これから真剣に取り組み頑張りたい。
    • 就職・進学
      悪い
      1人1人の生徒に対して担当の教員が配置され、サポート体制は整っていると考えられる。
      これから就職活動頑張りたい
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅はやや遠い。周辺のスーパーや飲食店がとても少なく不便てある。
      もっとスーパーや飲食店ができるとありがたい
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスについてはいい点もあれば悪い点もある。
      図書館はとても大きくて本もう揃っており充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は、まあまあであると考えられる。
      サークル、部活動に関しては入部していないため、よくわからない。
    • 学生生活
      普通
      アルバイトはしている学生が多い。
      年内行事はあるが、日程が合わないこともある。
      学祭は大きなイベントである。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では、基礎的な土台として講義をたくさん受け、試験が多い。
      2年生は技術的なもの面も増えるが試験も多い。
      3年ば実習、4年は研究、国試対策
    • 就職先・進学先
      金沢医科大学
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:428941
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      保健師コース、助産師コースに進むと、看護師の他に
      これらの資格の受験資格を得られます。
      看護師のみならず、他の看護職の勉強もできるという点が
      ありがたいです。
      看護、というだけにカリキュラムがかつかつに組まれていて
      辛いなと感じるときもありますが、友達同士で励まし合いながら
      テストを乗り越えています。
      その一方で部活を通してたくさんの先輩や後輩とつながり
      仲も深まり、夏休みなどは行事をして楽しむことができます。
      さらに高校生までとは違う、大人な先輩後輩の関係になり
      仲が良いだけでなく、挨拶や礼儀といった面において
      自分を成長させることができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      周辺にスーパーがなく、一人暮らしの方は
      車がないと不便だと思います。
      しかし徒歩15.20分圏内に、マックやほっともっと、
      アオキなどがあります。
      焼肉屋さんや居酒屋もいくつかあります。
      お買い物の面では不便かなと思います。
      さらに、かなり急な坂道があるので
      自転車で上がることが難しいです。
      そのため車を使っての買い物が良いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:330335
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医学の勉強をするにはとてもいい環境で、良いと思います。
      試験は試験期間ではなく、単元ごとに試験なので、定期的にありますが、試験期間よりはマシかなと思います。
    • 講義・授業
      良い
      とても熱心な先生が多く、アットホームな温かい雰囲気の大学です。
    • 就職・進学
      良い
      全国から学生が集まるので卒業後は地元に帰るか、金沢に残る人に分かれます。金沢に残るのは3割ほどです
    • アクセス・立地
      良い
      大学周辺にほとんどの学生が住んでいます。みんなアパートやマンションに住んでおり、車持ちがほとんどです
    • 施設・設備
      良い
      病院も新しくなったし、学生が利用する設備に関しては申し分ないです
    • 友人・恋愛
      良い
      大学自体がそんなに大きい規模ではないので、みんな顔見知りです。誰がどこの部活かほとんど把握しています
    • 学生生活
      良い
      部活は多い方だと思います。部活同士の飲み会やイベントもあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学部なので解剖からはじまり、生理学、臨床科目など科目は多岐に渡ります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      ほとんどの人が研修医となるため、研修機関がある病院へ勤めます。
    • 志望動機
      昔から医学の分野にとても興味があり、医師を志していたためです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:578030
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私の学科は勉強ばかりで遊ぶことはあまりできません。
      また、科目によって説明が下手な先生もいます。
      しかし、指導が上手な先生もいらっしゃますので、人によりけりです。
      また、課題の量が半端ないです。
      根性で、頑張ればなんとかなります。
    • 講義・授業
      良い
      講義内容は人によりけりです。
      上手な方は難しいことでも、理解出来ます。
      しかし、下手な方は結局何が言いたいのかわかりません。
      上手な方は講義時間も短く簡潔的です。
      課題はどちらかと言うと手書きばかりであるため、時間がかかります。
      単位は、強制的に組み込まれるためテストさえ受かってこっちのもんです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      まず、ゼミがないのでなんともいえません。
      一応卒業の時に研究計画として、ゼミみたいなものはありますが、ほとんど場合は個人です。
      理系学校は、ゼミが存在しないので、どちらかと言うと実習のメンバーの方が大事です。
    • 就職・進学
      普通
      看護学部なので、あまり職場に困ることはありません。
      ほとんどが、大学病院であるため、そんなに難しくはありません。
      就職よりも国家試験を受からなければならないので、あまり就職は、しなくてもよいです。
      サポートに関してはあまりされたことないので、ないと思った方が良いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は内灘駅です。駅から大学までバスはあります。しかし、金沢市から乗り換えが多いため、たいへんです。
      学校の周りはアオキ等がありますがほとんど遊ぶところはありません。
      買い物は、イオンされる方が多いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      実技を実施できる備品がたくさんあります。
      人体のモデルで実際に呼吸音や脈をとることや、採血ができます。
      また、人形で、沐浴もできるためさまざまな体験は、出来ます。
      私立の強みですね。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内は、人数が多いため、様々な人と仲良くすることが出来ます。
      サークル部活の繋がりは、スポーツの部活にはいればつよく、先輩からいろんな情報がもらえます。
      学内の恋愛関係としては、ほぼ女子であるため、少ない男子の中で選ぶのは少し気が引けます。
      サークル等に入り医学部と出会いがあれば付き合うことができますよ。
    • 学生生活
      普通
      私はボランティアサークルで、月に一回しか、ありません。
      また、飲み会とかもないため、サークルとしては、物足りないですね。
      バイトはし放題であるため、充実してます。月に6万くらい稼いでます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は主に解剖生理病態生理、基礎看護学、一般教養です。
      2年次は基礎看護、各年齢疾病の看護
      3年次は各年齢疾病の応用し、事例を用いて実際にしたりら実習がメインです。
      4年次は助産師、保健師の実習、看護研究、救急法などをします。
    • 就職先・進学先
      助産師として働く予定です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:430428
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      金沢医科大学では、看護師の資格だけなく、助産師または保健師の資格もとることができるので良いと思う。看護師、助産師、保健師の国家試験の合格率は毎年高く、看護師の合格率はここ数年100%で、国家試験対策は十分だと言える。その分、一年時からテストの回数が多く、大変な思いをしている学生も少なくない。しかし、授業は金沢医科大学で勤務している医師からの直々の指導を受けたり、多くの経験を積んだ看護学部の先生方が指導してくれるため、とても身のためとなる授業内容である。勉強面で困っていても、気さくな先生が多いため、相談しやすい。実習では、大学に併設されている病院へ行き、いろいろな科をまわりたくさんの経験を積むことができる。また、新入生歓迎会や学祭など、他大学とはひと味違う楽しい学校イベントがあり、学校生活もとても充実している。本学は、看護学部と医学部しかないため、学校全体を通して知り合いができ、みんな仲のよい学校だと言える。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:377662
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      看護師になりたいと思っている人にはとてもいい大学だと思っています。そして、看護師に必要な知識と技術をみにつけることが出来る
    • 講義・授業
      普通
      おしえかたがとても分かりやすくて、一人一人へちゃんと細かく教えられている
    • 就職・進学
      普通
      とてもいい、がっこうで学んだことを活かせるようなしょくばにつく
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは少し遠いですが、バスが出ていて簡単に通うことが出来る
    • 施設・設備
      普通
      新しいしせつがあり、看護師に必要な知識と技術をみにつけることが出来る
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入ることで様々な人と知り合うことができ、仲良くなれる
    • 学生生活
      普通
      サークルは多く、それぞれのイベントも充実していてたのしいとおもう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      入ってからは看護学というものに深く学ぶことができて、看護師に必要なことを身につけることが出来る
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      幼い頃から看護師というものにふれていてなりたいと思っていたから
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:819045
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      系列の大学病院からの支援もあり、いろいろな施設、サービスが充実している。先生方はとても生徒に熱く接してくれるので、勉強にめげることがなかった。学年1クラスではあるが、それがまた充実したキャンパスライフになったと思う。 医療に本気で向き合いたい人にはオススメの大学であると思う。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野の授業において、各先生方が熱心に授業をしてくれた。医学部類の授業においては横の大学病院の教授や准教授が講義をしてくれるので、最先端の医学についても学ぶことができる。保健師や助産師の資格を取得することができる。学外からの特別講師の授業もあり、臨床を学んでいる看護師からの生の声を聞きながら、現状の看護について学ぶことが出来る。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年生になると、国家試験対策のためゼミグループが振り分けられる。ゼミには各一部屋、各先生1人が設けられており、皆で国家試験の勉強をしたりとても捗った。1人では出来ない勉強も皆でやれば捗った。
    • 就職・進学
      良い
      隣に金沢医科大学病院があり、そこへの就職がほぼ確実にサポートされている。また県外から来ている学生も多く、地元の病院に就職したいと望む学生も多いが、それにおいても先生方がサポートしてくれ、面談練習や相談など気軽に行ってくれた。
    • アクセス・立地
      普通
      医学部もあることから、周辺にはアパートが多く、一人暮らしはしやすい環境にある。駅も近くにあるがバスを使って駅に行くことが出来るため、ある程度の交通は充実していると思う。車があるとなお便利にいろいろ行ける。
    • 施設・設備
      良い
      横の大学病院で実際に使っている器具や機械を実際に使わせていただくことが出来る。シミュレーションセンターがあるので、リアルに現場を想像した体験なども出来る。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活もあり、それに参加していると先輩との関わりや医学部との関わりが持てる。
    • 学生生活
      良い
      学部内では1年生の歓迎会から七夕会、クリスマス会など行事は充実していた。他の学年とも関わることが出来る機会でもあり、とても参加者は多かった。また軽食やケーキなども出るので、勉強のちょっとした気分転換などにも良かった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では基礎看護や医学についての座学を行う。2年生では少しずつ実習を交えながら座学と看護の応用を行う。3年生は主に実習の日々。大学病院にて様々な分野(急性期、慢性期、老年、小児、精神など)の実習に参加する。4年生では統合実習があり、患者を複数人担当しながら、よりリアルな実践看護を学ぶ。その後は研究発表のために計画書を制作し発表。国家試験に向けて勉強する。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      系列の金沢医科大学病院に就職した
    • 志望動機
      家から近く通いやすかった。横に大きな病院が併設されているので、設備やサポートが充実していると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:566713
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生らしい生活を送ることができ、自慢の友達が出来たため、良い。また、他の大学の子よりも楽しい生活を出来たと思うから。
    • 講義・授業
      普通
      授業内容が退屈なことがあったため。また、講義のみの内容が多いため。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      看護について実践的な演習を行うことができる環境があったため。
    • 就職・進学
      普通
      ほとんどの学生が付属の病院に就職するため、なんとも言えない。
    • アクセス・立地
      普通
      車がないとどこにもいくことができないため、立地がいいとは決して言えない。
    • 施設・設備
      普通
      私立の大学であるため、施設の設備は新しいため、設備はいいと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      医学部と看護部の合同で部活やサークルがあるため、恋愛は充実していると思う。
    • 学生生活
      良い
      学内の学祭が1番のイベントであり、毎年ほとんどの学生が楽しんでいるため。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師になるにあたって、技術を学び取得することができるようになる。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      付属の病院。
    • 志望動機
      付属の病院があり、大学受験でここしか受からなかったから入学した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:565912
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      みんな仲良しだった。今考えるとすっごくかけがえのない存在だったし、すごくいい大学生活だった。看護師になると専門学校卒業の人も職場にいるが、専門学校だと年齢がバラバラだし、派閥もあるらしい。その分大学だとみんな同じ歳だったりし、国試の勉強も6~7人ごとに専用の部屋が与えられて、朝から夜まで使えた。メンバーで一緒に勉強もできて、すごく良かったです。
      大学生に戻りたいです。
    • 就職・進学
      良い
      そのまま大学病院へ勤めます。同期が友達っていうのはとても良いことです。
      ほかの大学生とは違う点だと思います。大学生活の友達がそのままみんなで同じところに就職するのですから。
    • アクセス・立地
      良い
      ほかの看護学校だと色々な病院に行って実習をしますが、隣接の大学病院に全ての実習科目があるので楽です。(訪問看護だけは違う病院でしたが、実習期間は実習メンバーと一軒家(大学で用意してある)で暮らしながらその家から病院に通うことができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      医学部もあるので、サークルは医学部看護学部関係なく一緒なので、医学部の人と付き合ったりすることがよくみられました。将来医者と結婚したい子とかは普通の大学生よりは接触しやすいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      看護師
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:483513
4721-30件を表示
学部絞込

金沢医科大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 076-286-2211
学部 医学部看護学部

金沢医科大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

金沢医科大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、金沢医科大学の口コミを表示しています。
金沢医科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  金沢医科大学   >>  口コミ

偏差値が近い甲信越・北陸の私立医学系大学

松本歯科大学

松本歯科大学

37.5

★★★☆☆ 3.10 (11件)
長野県塩尻市/JR中央本線(東京~塩尻) 塩尻
新潟薬科大学

新潟薬科大学

BF

★★★★☆ 3.53 (76件)
新潟県新潟市秋葉区/JR信越本線(直江津~新潟) 古津
北陸大学

北陸大学

BF - 35.0

★★★☆☆ 3.43 (80件)
石川県金沢市/北陸鉄道石川線 野町

金沢医科大学の学部

医学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.16 (18件)
看護学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.76 (29件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。