みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  金沢大学   >>  口コミ

金沢大学
出典:Genppy
金沢大学
(かなざわだいがく)

国立石川県/森本駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.79

(766)

金沢大学 口コミ

★★★★☆ 3.79
(766) 国立内150 / 177校中
学部絞込
76641-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    人間社会学域経済学類の評価
    • 総合評価
      良い
      金沢大学は自然が豊かで、のびのびとした学生生活を送ることができます。金沢は伝統あるまちで、その雰囲気を味わうことができ良い刺激になります。ぜひ他県、とくに関東圏から進学されると将来的にも役立つような今までとは違った世界の見方が出来るようになると思います。
    • 講義・授業
      良い
      1年前期のうちは共通科目といって、高校とあまり変わらない授業や教養的な授業が多いので、大学に慣れやすいです。後期になるといよいよ専門的な授業も始まりますが、経済学類は規模が大きいので先輩や同級生に質問すれば大抵どうにかなるとおもうので、大学の勉強に不安がある方には良いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ1年なのでゼミについてはよく知りません。初学者ゼミというものは1年のうちにあります。どの先生につくかで内容がかなり変わってきます。事前調査をしっかりとして、自分のやりたいことにあった先生につけるようにしましょう。
    • 就職・進学
      良い
      公務員講座があったり、インターンシップの情報がメールで届いてきたりします。留学制度も整っているので、積極的に動けば色々な機会が与えられる環境があります。
    • アクセス・立地
      良い
      大学は駅からそこそこ遠いですが、学生の多くは大学がある里山のふもとに住んでいるので、不便ではないです。みんなバス、徒歩、自転車、自動車、バイク、原付などで通学します。私は自転車で通学していますが、10分くらいで着く距離です。山なので坂は辛いですが、いい筋トレになりますwバスは時間帯によってダイヤがよく乱れるし、乗車率が高いので慣れないうちは戸惑いますが、頑張りましょう。学生がふもとに密集しているので、学生向きのお店が多くて便利です。駅付近や香林坊もバスや自転車で苦はなく行けるので、良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      今のところ非の打ち所がないです。基本的に移動がめんどうなほど敷地が広いです。図書館は勉強スペースが広く、いつも静かで落ち着いて勉強できます。経済学類、学部用の図書館もあります。体育館はトレーニング室や鏡張りの部屋もあり、幅広く利用できます。グラウンドもサッカー場、ラグビー場、テニスコート、プールなどなど色々あります。他には郵便局と理容室が大学敷地内にあって、私もよく利用します。
    • 友人・恋愛
      良い
      北陸3県出身の方が多いです。他には新潟、岐阜、三重あたりもよく聞きます。関東圏で進学を考えてる人にはぜひオススメです。関東でおさまっていては行けません。こんな世界あったのかと思いますよ?絶対にいい経験になります。そして部活かサークルにはぜひ入りましょう!どこも良い先輩ばかりです。部活の友人とは本当に仲良くなれますし、先輩は学生生活全般について教えてくれるので、とても助かりますよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済における数学的な角度からの知識を学んでいます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      国立大学の商か経済に入りたかったからです。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      駿台予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      後期入試だったので、あまりやりませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:122033
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間社会学域人文学類の評価
    • 総合評価
      良い
      真面目な学生が多いので、お互いに切磋琢磨して勉学に励むことができると思います。先生方も熱心に指導してくださいます。
    • 講義・授業
      良い
      心理学や哲学、社会学、文化人類学など高校までの授業では学ぶことのできなかった学問に触れることができます。自分の見識を広めるにはとても良い学部だと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      角間キャンパスは山の中にあります。付近にはコンビニ以外何もないところなので、不便と思われるかもしれませんが、落ち着いて勉学に集中することができます。バス停が近いところに本学部があるので、通学は便利だと思います。本学部は図書館、学食、生協にも近いです。キャンパスのある山を下ると、学生が住む街がありますが、そこにはスーパーから薬局、ホームセンター、飲食店など生活に必要なものが揃っているので、不便さは感じません。
    • 施設・設備
      良い
      赤レンガの校舎が金沢の地によく似合います。学食もとても美味しいです。生協のスタッフの方々はとても親切かつスピーディーな対応で、書籍の注文や帰省する際の電車の切符の手配など、何かとよく利用させていただきました。
    • 友人・恋愛
      良い
      真面目な学生が多いので、切磋琢磨して勉学に励むこともできますし、生涯を通して仲良くできるような友人関係を築くことができます。私の所属していた学部では課外活動に積極的な人も多く、一緒にボランティア活動に取り組んだ友人もいます。1、2年生の間は教養の講義が多いですので、他学部の学生と講義で交流することもあります。
    • 部活・サークル
      普通
      私は部活動、サークルに参加していなかったので詳しくは分かりませんが、所属していた友人は、時々遠征に行くなど充実した部活動を行っていたと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      思想、歴史、文化、言語などの研究を通して人間の行動や思考について学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      心理学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      心理学の中でも主に基礎心理学について学ぶことができます。動物や人間の認知、思考、行動について実験などを通して学びます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      一般企業の事務
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      学部で習得した文章構成力やデータ分析力、PCスキルなどを活かせると思ったから。
    • 志望動機
      心理学を動物などを使った実験をして学びたいと思ったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      後期入試で合格したため、論文を時間内に仕上げる練習をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:22224
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    理工学域物質化学類の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的に良かった。 就職とかそーゆう面もしっかりサポートしてあるし。あとは人間関係もよく、楽しく送れた。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな先生がたくさんの情報を集めてくださっていてとても勉強になったため。色々と身につかそうな印象だった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      部屋はとてもきれいだし、みんな協力してくれて、嫌になることなく楽しく学べた。とてもいい雰囲気だった
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを生かすための環境が整っていた。就職、進学はあっていてよかった。
    • アクセス・立地
      良い
      寮があり、下宿もできるので良いと思ったが、なかなか値段がはる。それは仕方ないのだが。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗な施設で、授業に集中して学べる雰囲気があった、
    • 友人・恋愛
      良い
      友達など、人間関係がとてもよく、楽しかった。学生生活いい感じ
    • 学生生活
      良い
      サークルとても楽しいよ。 イベントもたくさんあって楽しかったよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      とてもいい環境でしゅうちゅうできる。 自分に合ったカリキュラムで進められる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      受けたら受かった。 国立だったから学費も私立よりは高くないしそれで
    感染症対策としてやっていること
    換気などのかんせんたいさくはしっかりしめいます。かかってしまったら仕方ない
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:705792
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医薬保健学域薬学類の評価
    • 総合評価
      良い
      大学の立地はお世辞にも良いとはいえませんが自分が学びたいことが十二分に学べているのでそれに関しては特に不満はないし、入れて良かったなと思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義は非常にレベルが高く、ついていくのが辛いときもありますが、私が知りたかった専門知識をたくさん勉強できるので非常に素晴らしいです。
    • 就職・進学
      良い
      入学する前からこの学科の就職実績は評判良かったのでかなり良いほうだと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      バスが交通手段としてありますがかなり混雑しています。なので私は徒歩です。
    • 施設・設備
      普通
      まあ立地はそこまで良くはありません。ポジティブに捉えるなら自然的。
    • 友人・恋愛
      良い
      そんなに癖のある人もおらず、みんな非常に接しやすい人が多いです。
    • 学生生活
      良い
      サークルはそこそこありますが、基本的に入っておいた方がいいです。人脈が広がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      高校の科学で履修した部分も少しありますが、それをより深く広く掘り下げた知識を学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      県内大学を志望しており、医薬系に興味があったのでこの学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:599276
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    理工学域電子情報通信学類の評価
    • 総合評価
      良い
      世の中はもはや情報工学によって成り立っています。したがって、電子情報学類に入れば世の中で通用する知識を身につけることができます。また、最先端の人工知能の研究を行っている研究室が多く、環境も整っています。
    • 講義・授業
      良い
      講義はとても分かりやすく、座学や演習と様々な方式で知識を身につけることができます。一年生の頃は共通教育科目が中心となりますが、どれもバラエティに富んだ講義ばかりですので、必ず興味のある講義があると思います。二年生になってくると専門科目が増え、電子情報らしい講義を受けることができると思います。四年生になると研究室に配属され、様々な分野についての研究を行うことになります。教授も優しい人ばかりで、行う研究は必ず自分のためになると思います。
    • 就職・進学
      良い
      世の中はもはや情報工学で溢れていますので、就職は問題ないと感じます。また、自分が受けてきた講義、行ってきた研究が非常に強みとなりますので、就職の際にはそれを武器にすることができ、最高の就職活動ができることでしょう。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:330398
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    医薬保健学域薬学類の評価
    • 総合評価
      良い
      石川、富山、福井の学生が多いです。ただ、関東の方や、関西の方の人も割りと多いので、色々な方言が混ざってます。3年次に学類が選べて、薬剤師よりも研究の方がいいかなって心変わりするかもしれないので、いいかなって思います。線形代数、物理、化学が教養科目に置き換わったので、かなり楽にはなりました。頑張る気持ちがあれば、色々学べる大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      そんなに不満は感じません。
    • アクセス・立地
      普通
      国立大学なので仕方ないとは思いますが、キャンパスは山の上です。バス乗らないと夏場汗だくです。冬場雪で大変です。ただ、大学の山の麓にはお店が多いので住みやすいとは思います。金沢駅周辺は結構都会なので、そこにバスで35分くらいで行けるのはいいかなって感じてます。
    • 施設・設備
      良い
      教養科目の授業以外ではキャンパス内で一番新しい建物が使えます。綺麗です。設備を整えるために山の上に移動したので、設備も充実してると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達にはいろんな人がいます。男女比はほぼ半々です。今年は女子が少し多いです。学部内カップルもいます。
    • 学生生活
      良い
      学内サークルは沢山あります。その中でイベントも多いので大学入ってから楽しめると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:358065
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人間社会学域学校教育学類の評価
    • 総合評価
      良い
      個人的には素晴らしいと思います!!保育士になりたい方などは皆さんぜひこの学科に来て欲しいなと思います。
    • 講義・授業
      良い
      とても仲良く楽しい生活を送っています。学科の授業は毎回丁寧です。
    • 就職・進学
      良い
      先生方は相談に乗ってくれます!就職や進学はまだしていないので分かりません。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスはよいと思います。私は家からも近いので通いやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗な校舎だと思います。また設備も充実しているので個人的には満足です。
    • 友人・恋愛
      良い
      人との関係はとても上手くいっています!友人関係はたまに揉めることがあります。
    • 学生生活
      普通
      参加していないので、あまり分かりませんがイベントは楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育士になるための知識を身に付け、将来を見据えて日々勉強や実習を行っています。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      保育士を目指していたからです。知識を身に付けたく、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:883362
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学域数物科学類の評価
    • 総合評価
      良い
      理数が好きな人は日行っても問題なく楽しめると思います。特に嫌なこともないので安心して生活できるでしょう。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実している。他の地域から来たが毎日が楽しい。車が必須になるかも。
    • 就職・進学
      良い
      実績などはよく分からないが、サポートは十分でとても良いと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスのアクセスは、ふつう。地方というのもあって車必要。
    • 施設・設備
      良い
      まあふつうの大学と同じかそれ以上には整っている。安心できる。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても楽しいまいにちですね。友達もたくさん出来ます(^^)♪
    • 学生生活
      良い
      とても充実していますたくさんそこで友達ができました(^^)♪
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学 応用数理 計算科学 物理学 の特に4つで関心や興味に合わせてやれる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      理数が小さい頃から得意でいままでもずっと、理数に触れてきたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:820985
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    融合学域先導学類の評価
    • 総合評価
      良い
      すごくいいところです。とてもわかりやすい先生もいるのでいいところです。学科自体も面白いので良いです。
    • 講義・授業
      良い
      すごくわかりやすくていいところです。そしてたくさん授業があるので充実しています
    • 研究室・ゼミ
      良い
      たくさんあってとても充実しています。さまざまなことも学べるのがいいところです
    • 就職・進学
      良い
      とても良いです。就職についても考えたりできるのでよいサポートがあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      すこしとおくて交通面は不便です。行くならば車で行くのがおすすめです
    • 施設・設備
      普通
      かなり充実しています。学校じたいもキレイなのでいいところです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      同性が多いので友人がよく出来ます。恋愛関係はすこし難しいかもしれないです
    • 学生生活
      普通
      まあまあ充実しています。でもあまり参加しなかったのでよくわかりません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      4年間でいろいろなことを学び、たのしみながら勉強することが出来ます
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔からやりたい職業があってその目標を達成するためにこの学科を志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:781379
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医薬保健学域薬学類の評価
    • 総合評価
      良い
      たくさんのことが学べてとても充実した生活を送れるのでとてもいいと思います。サークルでは気の合う仲間がたくさん作れますし、学科事で勉強をしたりしてとても楽しいです。設備もよく、イベントも楽しいものばかりです。
    • 講義・授業
      良い
      たくさんのことが学べます。分からないことがあれば教えてくださいます。覚えることが多くて大変ですが、とても充実した学校生を送れます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      説明がとてもわかりやすく、頭に入ってきます。分からないところがあればなんでも教えてくださいます。
    • 就職・進学
      良い
      就職、進学実績はいいと思います。サポートも十分にされています。
    • アクセス・立地
      良い
      バスが沢山通っていていいと思います。道路も整備されているので交通の便はいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      設備はいいです。少し古いなと感じるところもありますが、さほど気になりませんし、生活に支障はありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどでは気の合う仲間にたくさん出会えます。たくさんの友人が作れます。
    • 学生生活
      良い
      やっていて楽しいです。主催側も遊ぶ側もとても楽しんでいます。自分に合ったサークルだと友人がたくさん作れます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬のことを学びます。自分がなりたい職業に合わせてサポートしてくださったり、アドバイスを下さったりしてとてもいいです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      薬剤師になりたいからです。クチコミでもとても評判がよく、自分にあっているなと思ったからです。
    • 就職先・進学先
      コンサルティング
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:732452
76641-50件を表示
学部絞込

基本情報

住所 石川県 金沢市角間町
最寄駅

IRいしかわ鉄道線 森本

電話番号 076-264-5111
学部 人間社会学域理工学域医薬保健学域融合学域

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、金沢大学の口コミを表示しています。
金沢大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  金沢大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

新潟大学

新潟大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.89 (964件)
新潟県新潟市西区/JR越後線 内野
富山大学

富山大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.84 (666件)
富山県富山市/富山地鉄市内線【1・2系統】 富山大学前
信州大学

信州大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (807件)
長野県松本市/北アルプス線 北松本
長野大学

長野大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.64 (126件)
長野県上田市/上田電鉄別所線 大学前
静岡大学

静岡大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.95 (755件)
静岡県静岡市駿河区/JR東海道本線(熱海~浜松) 東静岡

金沢大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。