みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  新潟医療福祉大学   >>  口コミ

新潟医療福祉大学
(にいがたいりょうふくしだいがく)

私立新潟県/早通駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.91

(250)

新潟医療福祉大学 口コミ

★★★★☆ 3.91
(250) 私立内170 / 587校中
学部絞込
25041-50件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    社会福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいいぜひはいってほしい
      はいったら頭良くなりますよ
      しゃかいでつかえますよ
      友達作りたい人はあまりすすめません
    • 講義・授業
      普通
      先生が怖くないと思っていたら
      慣れていくに連れ先生が怖いから普通で
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      そんなに面白くない
      あとは先生が怖いし
      友だちもできないからですよ
    • 就職・進学
      良い
      完璧だと思います!
      ぜひみんなに紹介したいですね!!!
      みんな入りな
    • アクセス・立地
      悪い
      すごくきれいです
      衛生面はしっかりしていて
      社会的にもいいと思う
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設もあっていいです!
      めずらしいのもあり
      あまり使わないのはワクワクします
    • 友人・恋愛
      悪い
      ぜんぜん友達できないし
      気もあわないのでそこは少し悲しいです。
    • 学生生活
      悪い
      もうすこし盛り上がるような
      イベントをしてほしい
      たとえば練習とか
    その他アンケートの回答
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から福祉に興味があって、
      もっと知りたかったから入ろうと思った
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:972802
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護学科はどこの大学にもないような最新鋭の機器が揃っているので自分で体験して覚えることができます。その他にも先生型のサポートも厚いので個人的には最高です
    • 講義・授業
      良い
      とてもいい設備が整っており、先生方のサポートも厚く、生徒たちにとても熱心に付き合ってくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      早い人で1年の後期からゼミが始まりますが、その前に全員参加の講習のようなものがあります。それに出ないと色々分からないことがあると思いますので絶対に参加してください。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は100%です。サポートがとても良く、努力すれば国家資格は誰でも取れると思います
    • アクセス・立地
      普通
      周りは何も無いですが、バスが出ていて、駅まで送ってくれたりするので生徒たちは安心です。
    • 施設・設備
      良い
      設備は最新鋭の機器が揃っており、模擬実習などはとてもリアルに再現できます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル内や学部内でも恋愛はあります。友達関係もいじめは全くありません
    • 学生生活
      普通
      寮の中では、クリスマスパーティーやハロウィンのイベントなどがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護では基礎な看護から応用の看護まで全部学びます。3年次はほとんどが実習です
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護師になることがずっと夢だったので、
      設備が整っている学校に行きたかったので新潟医療福祉大学にしました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:970103
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医療技術学部臨床技術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国家試験を2つ所得することができる学科です。実験や実習など豊富なのでとてもためになります。施設がとても充実している大学です。
    • 講義・授業
      良い
      講義はとても分かりやすくてためになる講義が多いと思います。教授が説明を詳しく丁寧に教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      実験などが豊富で、先生はわかりやすく教えてくれます。ゼミも納得のいく授業だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験を取得するので、病院などに就職する生徒が多いと思います。先生が親切丁寧なサポートをしてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      海沿いにあるので、駅から遠いところにあります。でも、駅から無料で大学のバスが出ています。
    • 施設・設備
      良い
      学校の設備は整っていて、とても充実していると思います。清潔感のある学校です。
    • 友人・恋愛
      普通
      入学した年にコロナがあったため、自宅でオンライン授業が大半だっだので友達ができにくかったです。
    • 学生生活
      普通
      入学した年にコロナがあったために、サークルやイベントがありませんでした。今年度はやっているようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国家試験を取得するための勉強をします。4年生になると、二ヶ月ほど病院に実習にいきます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      病院
    • 志望動機
      以前から医療系の仕事に興味があり、国家試験を取得したかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:920047
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    社会福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分から動かないと、先生方に対して放任主義の印象を抱きます。おそらく先生方は自主的に来る生徒くらいしか手厚くサポートしてくれません。生徒の人数が多いのでそうなるんだと思います。
    • 講義・授業
      普通
      現場で活躍されている方が講義をしてくださるので、福祉の現状を理解しやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      各先生によって方法は異なりますが、他生徒との関わりを持つ機会になります。
    • 就職・進学
      普通
      高齢者福祉関係の就職が多い印象です。先生のもとに質問をしに行く生徒へのサポートは十分に行われているらしいです。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスへは、車かスクールバスです。自転車の人もいますが、大半はバスか車です。なにせ最寄り駅から遠いので。
    • 施設・設備
      普通
      どの教室もエアコンを使用するとムラがあって、夏と冬は席によって寒暖差があります。
    • 友人・恋愛
      普通
      この学科は恋人ができる確率が高い感じがします。自分の周りの友人は現に恋人がいる子が多いです。
    • 学生生活
      普通
      学校はスポーツ関係に力を入れてますが、よさこいなどもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉士の国家試験合格を目標とした内容を学びます。何が必修科目なのかを予め理解していないと後で苦労します。 また、介護福祉士国家試験を受験したい人は1年の時からほぼフルコマです。介護の技術について学んだりします。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      自分が制度等を利用することになる際、知識がある方が選択に困らないと思ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:790815
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    健康科学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      周りのスポーツレベルも高いため、自分もまだまだだと刺激をうけるし、1番は大学生として社会人になるための勉強が、礼儀面もできるためとてもいい。
    • 講義・授業
      良い
      授業の資料や、内容の中でも深く掘り下げられるため、とても分かりやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科の研究室には、沢山資料があり、様々な分野の勉強をしている先生方がいるため、ゼミも選びやすい。
    • 就職・進学
      良い
      スポーツを強化している学校であるため、勉強はもちろん、部活動でも関わってくださる周りの方が沢山いて、充実したサポートが行われている。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から学校までの行き来のバスが出るため、交通面ではとても助かる。
    • 施設・設備
      良い
      スポーツ学科ということで、実技が沢山あり、人も多いので体育館の広さも量も整っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      決まりはなく、同じ学科の人と授業などで仲良くなるケースが多い。
    • 学生生活
      良い
      特に、文化祭では毎年有名な歌のグループを招待させてもらい、とても充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に、トレーナー関係または教職関係にわかれており、2年生後半からは自分の将来を見据えて授業を絞ったりする。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      トレーナーに興味があるのと、自分が体を動かすのが好きだったので、トレーナーの勉強や資格が取れるこの学科にしました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    毎日体温チェックの記入があり、これができていないと対面授業に参加できないケースがある。そして、各棟の入口に検温できる場所と、消毒液が置いてある。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:788314
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    健康科学部健康スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生たちも熱心だったり、もともとスポーツをしてた人が多いため、話しやすいなと感じることが多かったのかなと思います
    • 講義・授業
      良い
      しっかりとした授業を受けることができている、パソコンを使った授業でも顔出しなど、工夫している
    • 就職・進学
      良い
      しっかりと進学することができている人の割合が多いと感じている
    • アクセス・立地
      良い
      学校のWi-Fiの電波が悪い時が多々あるが、それ以外はしっかりしている。
    • 施設・設備
      良い
      部活動にも特化できるような施設がたくさんあると思う、トレ室など
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとても良いと思います、いい人しかいないと思いました
    • 学生生活
      普通
      今はコロナ禍ということもあり、学校でイベントが開催されることはなかなかない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員免許を取るために大切なことや、教師としてどのような姿でいないといけないのか
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      私は担任の先生に憧れて、教員免許を取り教師になりたいと考えたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:778926
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    社会福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      総合的にかんがえて良すぎることはないかもしれないが悪くもないと思う。そういう分野を学びたいのならいいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      学びたい分野の勉強をたくさん学ぶことができとても充実している
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      不満もあるが、比較的充実しているのではないかとおもっている。
    • 就職・進学
      悪い
      就活をまだしていないが、過去の実績などは比較的良いとおもわれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎にあるので寮や一人暮らしをしないと立地がいいとは言い難い
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスが広くいろいろな建物があるので充実しているとおもう。
    • 友人・恋愛
      悪い
      個人差があるとは思うが学生の人数が多いので充実しているとおもう。
    • 学生生活
      普通
      種類が豊富にあって自由に選ぶことができるので充実していると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉科の名前の通り社会福祉に関する勉強を日々学んでいます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      他にたいした行きたい学校もなく自宅から通える距離だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:761628
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    健康科学部健康スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      主に運動部、体育会系の学科といえるでしょう。スポーツに特化しており、実技はもちろん、勉強の方もしっかりと学ぶことができ、充実していると思います。
    • 講義・授業
      良い
      教職免許取得に必要な授業が設けられており、実技授業も充実しています。教師に必要な資質能力を向上させることのできるような授業が展開されています。
    • 就職・進学
      普通
      教師を目指している人のための教職支援センターという施設があり、勉強会が開かれていたり相談に乗ってくれとてもサポートは良いと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      学校の周りに何もなく、スクールバスが運行されていますが、時間が決まっており、交通の便もあまり良いものとは言えません。車がないと大変です。
    • 施設・設備
      普通
      体育館やジムのようなトレーニングルームが多数あり、トレーニングをするには最適な設備が整っています。また、授業が行われる教室も綺麗だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      連携ゼミというもので他学科と交流する機会があり、様々な人と関わりを持つことができます。恋愛関係も良いのではないでしょうか。
    • 学生生活
      普通
      サークルやイベントは沢山あり、今年はオンライン学祭が開かれ、コレサワさんがゲストとして登場してくださり、とても良かったと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は教職の基礎知識に加え、トレーニングやコーチング等のことも学びます。二年次には教職により詳しく学びます。三年次や四年次は時間に余裕ができると思います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      部活動が決めてでしたが、教職免許が取得でき、自分の夢を叶えることができると思い志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:696147
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    医療技術学部臨床技術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まとめるとかなり楽しい大学生活が送れている、残りの学生生活も楽しみたいしこれからの受験生にも是非勧めたい
    • 講義・授業
      良い
      わからないところを質問すればしっかり教えてもらえるし実習は本格的なことができて身になる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      オンラインだと話の内容にあまり深みがなく少し物足りない印象、1年次のゼミは友達も増えて楽しかった
    • 就職・進学
      良い
      国家試験の合格率が少し落ちているのは気になる印象、ただ就職率は高いため国家試験の勉強を頑張れば将来に希望が持てると思う
    • アクセス・立地
      悪い
      周りになにもありません、最寄駅からもスクールバスがありますが1時間に一本、さらに20分かかるため不便
    • 施設・設備
      良い
      顕微鏡は一人一台あるし、教室も十分にあり施設は大分贅沢だと感じる、機材も沢山ある
    • 友人・恋愛
      良い
      臨床技術学科は男女は女子の方が少し多いため友達は沢山できるし、話しやすい男の子も多いため学生生活は充実している
    • 学生生活
      良い
      サークルは活動しているかわからないレベルのものが多く、思っていた感じと少し違う印象的で部活はかなりがっつりやる人が多い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      臨床検査技師と臨床工学技師の二つの国家試験合格を目指し化学、物理など色々な方向から医療の勉強をすふ
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      決まっておない
    • 志望動機
      ダブルライセンス(臨床検査技師と臨床工学技士)に魅力を感じたから、就職率がいいか
    感染症対策としてやっていること
    前期は全てオンライン、後期は白衣、マスク、ゴーグル着用で実習を普段の半分の人数で行っている
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702926
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    健康科学部健康スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教職課程では、教職支援センターや授業など先生方のサポートが手厚くとても良いと思います。また、現役で教員採用試験に合格している人もいます。
    • 講義・授業
      良い
      先生方の手厚いサポートや教職支援センターなどもあり充実しております。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一年生からゼミがあるので友達作りにもなり、いい機会となります
    • 就職・進学
      普通
      まだよくわからないですが、今年はあまり就職がよくないと聞きました
    • アクセス・立地
      悪い
      周りには何もないのでとても大変です。コンビニでさえ徒歩15分はかかります。
    • 施設・設備
      良い
      実験室や体育館などがたくさんあり、良いと思います。また、教職支援センターなども設けられているので魅力を感じます。
    • 友人・恋愛
      普通
      授業やゼミで様々な人と巡り会う機会があるのでとても充実していると思います。
    • 学生生活
      良い
      今年は学祭がオンライン開催で、コレサワさんが参加してくださったのでとても良かったと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は、陸上、水泳、器械体操、エアロビクスなど実技系が多く、二年生から観察実習や教職についての授業が多くなります。三年、四年では授業数も少なくなるので時間に余裕ができると思います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      サッカー部が教科指定クラブとなっており、スポーツ推薦で入ることができたのが1番の理由です。また、教員の免許も取れるということで選びました。
    感染症対策としてやっていること
    基本ほとんどがオンライン授業になっています。実技ではマスク必須で出来るだけソーシャルディスタンスが保たれるようになっています。毎日の検温チェックもあり、入校する際にも検温がされます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:701726
25041-50件を表示
学部絞込

新潟医療福祉大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 025-257-4455
学部 リハビリテーション学部社会福祉学部健康科学部医療経営管理学部看護学部医療技術学部

新潟医療福祉大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、新潟医療福祉大学の口コミを表示しています。
新潟医療福祉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  新潟医療福祉大学   >>  口コミ

偏差値が近い甲信越・北陸の私立文系大学

金沢星稜大学

金沢星稜大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.77 (186件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 東金沢
仁愛大学

仁愛大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.82 (110件)
福井県越前市/JR北陸本線(米原~金沢) 武生
金城大学

金城大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.90 (107件)
石川県白山市/JR北陸本線(米原~金沢) 加賀笠間
北陸大学

北陸大学

BF - 35.0

★★★☆☆ 3.43 (80件)
石川県金沢市/北陸鉄道石川線 野町
山梨英和大学

山梨英和大学

35.0

★★★★☆ 3.70 (47件)
山梨県甲府市/JR中央本線(東京~塩尻) 酒折

新潟医療福祉大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。