みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  産業能率大学   >>  口コミ

産業能率大学
出典:Hykw-a4
産業能率大学
(さんぎょうのうりつだいがく)

私立東京都/九品仏駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.86

(246)

産業能率大学 口コミ

★★★★☆ 3.86
(246) 私立内225 / 587校中
学部絞込
24641-50件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報マネジメント学部現代マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      普通
      努力した分だけ自分に確実に還ってきます。友人も学習も限られた環境でどうするのかは自分次第。逆に言えば、最低限以上のものは間違いなくあります。難関な資格を取れば表彰されたり、グループワークやサークルなど人と結びつくチャンスも絶対にあります。大学全体として見れば敷地も中身も普通といったところ。
    • 講義・授業
      普通
      人によって講義内容への切込みの差が激しいです。実践的にやらせる人もいれば講師が一人で語るだけで終わるものもありました。良かったと思うのは、ディスカッションやグループワーク、課外学習などを展開しているものが少なからずあったこと。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの種類は豊富だと思います。自分が入学して卒業するまでの間にも結構増えたりしていて、卒業後には私が在籍していた頃よりも格段に充実した内容となっていました。
    • 就職・進学
      普通
      勤務している人をはじめ、社会人の学習を呼び込んでいる面があるので、従業員を通わせる企業へののウケは良いところもあると思います。就職や大学院進学のサポートはきちんとあります。大学院は自前であるところなので、行きやすい面があります。
    • アクセス・立地
      普通
      立地は悪いと感じる人が多いのではないでしょうか。地方から来た人にはわからないかもしれませんが、駅から15~20分を歩くことや自由が丘が近いことをどう感じるかということです。慣れればあまり気にはならなくなりますが。
    • 施設・設備
      普通
      他の大学と比較して充実しているのかわかりませんが、困ることは特にありませんでした。学習に必要な環境は揃っているので問題はないと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分次第としか言いようがない。グループワークやサークル、イベントなど人と結びつくチャンスはあるので、自分で人間関係を構築できるのかに懸かっています。
    • 学生生活
      普通
      顔見知りになる人が多くなるような大学なので、連帯感など自然と出てきてイベントなどは準備から楽しめるような感じにはなりかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大学としても経営学系全般に力を入れているので、会社に関すること関わってくることの知識や実践能力などは社会に出てから大いに役立つと思います。
    • 就職先・進学先
      総合商社事務
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:494467
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報マネジメント学部現代マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学生生活を振り返ると、講義に関してはグループワーク中心の講義が多いので、普段からコミュニケーションを計っている分就職活動や社会人になった際に困ることは少ないように感じる。
      授業以外に関しては特に大学の立地が悪すぎるので、他大学より1歩遅れているきがする。
    • 講義・授業
      良い
      指導方法は先ほども述べたとおりグループワークや発表の講義が多いので、指導に関してはゼミ以外ではあまり記憶ない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは大学全般でとても活発であるが人気のあるゼミそうでないゼミの差が激しすぎるのため、温度差がうまれている。
    • 就職・進学
      良い
      こちらもゼミやキャリアセンターでとてもきめ細かい指導をして頂けるので、みな希望通りの就職先に行けたと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      最初に述べたがアクセスが悪すぎます。神奈川県の伊勢原市にあり、伊勢原駅からバスで20分かかる。大学周りは森です。近々に高速の出口が大学前に出来るそうです。
    • 施設・設備
      悪い
      グラウンドや図書館など自由に使えることが出来るが古い印象がある。特に食堂のご飯は決して美味しいとは言えません。、
    • 友人・恋愛
      普通
      人間関係については、人それぞれあると思うのですが、私は友達に恵まれたと思います。当然学内で交際関係に発展する人はちらほらいた印象です。男女比は7:3です。
    • 学生生活
      良い
      私が所属していたサークルは活動が充実ており、夏冬合宿や秋にはフルマラソン完走など大学生活はサークル活動のおかげで充実した4年間でした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修科目が多い。英語やパソコンのスキルの講義。2年次以降は4つのコースから自分にあったコースに進むのでより専門的な講義が受けられる。
      卒業論文は必須ではない。
    • 就職先・進学先
      小売業の販売職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:428134
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      広告で宣伝されている通り、マーケティングについて学ぶことに力を入れてると思います。 マーケティングについて学んだ知識は将来生きるものだ、と思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は東急東横線と東急大井町線の自由が丘駅です。大通りが近いとはいえ、周辺は住宅街なので静かです。自由が丘駅からの距離がけっこうあるのと、途中の坂がキツいのがあんまりよくないです。でも自由が丘が近いのは便利です。自由が丘駅は東急東横線、東急大井町線の急行停車駅なので便利です。自由が丘駅から東急コーチというバスを使うと歩く距離が短くなります。あとサンクスネイチャーバスという無料のバスがあって、それを通学に使えます。あんまり大きくないマイクロバスですが、無料なので便利です。
    • 施設・設備
      良い
      校舎自体はそこまで新しくなさそうに見えますが、わりと建物の中はきれいだと思います。雨の日は校舎の間を移動するのに傘をささないといけないのでちょっと面倒です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:390326
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      全般的には充実していましたが、専門的な分野をもう少し深く掘り下げての学習指導も必要かなと感じていました。授業以外に関しては講義後の予習復習で助け合う仲間もできました。
    • 講義・授業
      普通
      講義・授業の内容については集中して書き取り等をしていれば特に置いてけぼりにはならないと思いますし、講義中の雰囲気や課題に関しては分析力の拡張があったほうがやりやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの説明会ではわかりにくかった部分もありましたが、選び方について自身の将来性を考えていればすぐにでも選択できるはずです。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績については無理なく内定もらえる実績がありました。就職活動のサポートについては担当教諭よりも別係りの方に協力していただきました。
    • アクセス・立地
      普通
      学校の周りはあまりパッとしなくて、校内での活動後はすぐに帰宅することが多く、遊びに行くことが少ない場所でした。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパス・教室については特徴的なこと(もの)はあまりなく、講義後は図書館での学習が多くありました。特に試験前には入り浸りでした。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の友人関係については互いに持ち寄りでの授業教材を利用していましたし、ちょっと話しただけでも仲良くなれる感じが多かったです。
    • 学生生活
      普通
      大学のイベントについては学園祭のグループリーダーを努め、メンバー以外にもたくさんの交流を持つことができました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目については経済学を中心にして国内だけでなく。海外の動向や文化事情での背景等専門分野にプラスアルファを学びました。
    • 就職先・進学先
      中小企業での経理
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:406997
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    情報マネジメント学部現代マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      普通
      産業能率大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいいと思います。授業で多くの企業とプロジェクトを行ったり、教員が全員企業務めということもあり、就職活動の話のネタで困ったことがありません。グループワークを多く行うことと、小規模大学のため友達はたくさんできます。基本的に同じ学科の人は、たとえ直接話したことがなくても全員顔見知り状態です。また、上下関係もとても良く、本当に楽しいです。ただ、もともと強い女子と優しい男子という雰囲気があり、男女の仲が良すぎることで、恋愛関係になることは少ないです。
      いい意味でも悪い意味でも全員がいい友達で、男女って感じではないです。
    • 講義・授業
      良い
      様々なキャリアを持つ教員方からのお話や授業内容はとても豊富で、且つためになるものばかり。とても近い距離で、様々な業界の話を聞くことも可能なのかこの学科の充実度を上げていると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても面倒見が良い大学で、ゼミを通しても就職活動に対するサポートが充実していることからとても前向きに安心して就職活動に励めると思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:368679
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 -| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      この大学では現代のビジネス、社会の成り立ち、などいろいろなことが勉強できます。
      また、大学では頼もしい先輩も多いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは正直微妙です。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは微妙ですが、自分のやる気次第でなんかとかなります。
      わたしの場合は自ら動き、今の就職先を勝ち取ることができました!
    • 施設・設備
      良い
      トイレがキレイで安心できます!
    • 友人・恋愛
      良い
      大学に入って彼女が5人いました笑
      結構、みんな彼女何人もいる人が多いイメージです。
      彼女なんて選ばなければすぐできます!
      友人は10人くらい、みんないーやつでした。
      ちなみにみんな彼女いました。
      ダブルデートなんていつも出した。
      オレンジデイズ?みたいな学生生活でした。
    • 学生生活
      良い
      大学生ならではの飲みサーやここでは言えないサークルもあります。
      サークル活動を通しての就職先の道も見えたりします。
      どんなとこにもチャンスは落ちています。
      見逃さず行けば安心です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      現代のビジネス社会の基礎知識
    • 就職先・進学先
      大手メーカー 社名は伏せますが、知る人ぞ知る大きい会社です!
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:336126
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報マネジメント学部現代マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分の意見を相手に伝える機会が多くて良かったです。自分の言葉で伝えることは難しかったけど、自分なりに考えたり、伝えたり、他の人の意見を聞いたりと本当に勉強になりました。社会に出ると自分で物事を考え、行動することが増えます。社会に出たときのためにしっかり学べる場だと思います。またコミュニケーション能力も身に付けることができると思います。大学では本当に色々な人と関わりが多くなります。様々な人と関わることで世界が広がり、視野が広がります。そして、様々なことを吸収し、自分の成長につながります。社会に出てからも積極的に人との関わる機会があります。その一人一人との出会いを大切にしていってください。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      親身になってくれる先生がいてとてもよかったです。楽しく課題に取り組むことができました。
    • アクセス・立地
      普通
      駅前に色々なお店があって、帰り道に寄って帰ることも多かったです。友達とも仲を深めることができました。
    • 施設・設備
      普通
      校内は綺麗で、トイレも綺麗で過ごしやすかったです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      人材派遣会社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:319399
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      スクーリングが盛んでモチベーションを保ちやすいのが良かったです!!!
      刺激が多く、視野が広がり、たくさんの人脈ができます!
      実務家として第一線で活躍している教員が指導にあたってくれます!
      わかりやすい解説で理解を深められるだけではなく、業界の最新の情報や仕事に活かせるノウハウなとを聞けることも大きなメリットです!!
      自分とは異なる意見に触れることで、新しい視点や情報交換を通じてネットワークを得られます!!
      わかりやすいを追及した教材や興味がわくテーマの書籍なので学びやすい!
      面白いと評判の教材も目白押しです!!
      学んだ経験のない科目や苦手意識のある科目でも、興味が膨らみ、理解が進みます!
      難しいテーマでも理解しやすい、ついつい夢中になってしまうと厳選された教材は学生から評判!
      授業の科目もいろいろな種類があり、選びがいがあり、とても楽しいですよ!!
    • 講義・授業
      普通
      科目が、たくさんあるから自分の興味があるものを選べるので面白いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      充実してます!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:319115
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で実践的に経営学を学びたい人にとっては、いい環境だと思います。座学的な講義だけではなく、グループワークやアクティブラーニングを数多く行なっています。やりたい!と積極的な学生は貴重な体験ができますが、自ら吸収しに行く前向きな姿勢が必要です。就職率はとても高く、キャリアセンターやゼミの教授も丁寧に指導してくださいます。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野の科目が用意されています。教授によっては授業の質に差が出る場合もありますが、いろいろな経歴を持った方たちばかりです。授業は、実際に企業と連携して商品企画や地域活性のための活動など多岐に渡ります。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      それぞれの教授によって特色があります。またどのゼミに所属するかによって、学生生活の充実度に差が出る場合もあります。2年生の後期になるタイミングでゼミの選択を行うので、積極的に研究室に足を運んだり、先輩とのパイプを持つことも必要かもしれません。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動には大学として力を入れています。就職実績は比較的中小企業が多かったかと思います。もちろん大手企業の内定をもらっている学生もいましたが、おそらく大学としては企業の規模に捉われず、自分に合った企業への就職を応援しているかと…自分の夢のために就職の道を選ばない人も一定数います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りは東急東横線の自由が丘駅です。アクセスはいいかと思います。駅前にはおしゃれなお店や有名なスイーツ店などもある一方、ファミレスや居酒屋も数多くあります。ただ、大学までは徒歩20分ほどかかるので夏はしんどいです…近くまでバスが通ってますが、大体の学生は頑張って歩いてます。
    • 施設・設備
      悪い
      自由が丘という土地柄もあるのか、大学自体はこじんまりしています。自由が丘と湘南にキャンパスがありますが、湘南は設備も整っているため部活動も盛んだと聞いています。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルやゼミに所属すると友人とも密度の濃い関係を築けます。サークルには所属することをすすめますが、団体ごとに特徴があるので見学に行った時には、どういう人がいるのか見た方がいいです。もともと規模が小さいので、大体の人は顔見知りになります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は幅広い分野を浅く広く学ぶような感じです。必修科目が多いので、学ばされてるような感覚になります。2年次から興味のある授業やコースが決められてくること、後期にはゼミの活動がスタートするので実践的になります。3,4年次には自分の好きなように授業が組めます。ユニットやコースの選択がされるので、関心の高い分野について学べます。
    • 就職先・進学先
      流通・小売業/大手企業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:267293
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報マネジメント学部現代マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      普通
      生徒同士が仲良く楽しく学べる大学です!先輩たちともサークルを通して仲良くなれます!勉強する環境もきちんと整っています!駅から少し遠かったです!
    • 講義・授業
      普通
      丁寧に指導してくださる先生たちが多かったです!あと面白い先生もいて楽しく授業を受けられました!
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      興味のあるゼミを見つけることができました!ゼミの仲間とは初め面識がなかったのですが、すぐに仲良くなれました!
    • 就職・進学
      普通
      サポートは十分にありました!いろいろな資料をくれたり、アドバイスをいただきました!
    • アクセス・立地
      悪い
      バスなので少し遠い気がしました!雨の日とかは混んでいて大変でした!
    • 施設・設備
      悪い
      少し校舎が古いところが気になりました!食堂はありました!グランドもあり運動はできます!
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル活動は盛んです!サークルで先輩、後輩と仲良くなれます!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が学びたいことを選択しながら学べました!サークルに入っていたので勉強と遊びを両立できました!
    • 就職先・進学先
      一般企業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:230006
24641-50件を表示
学部絞込

産業能率大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 湘南キャンパス
    神奈川県伊勢原市上粕屋1573
  • 自由が丘キャンパス
    東京都世田谷区等々力6-39-15

     東急大井町線「九品仏」駅から徒歩14分

電話番号 03-3704-1111
学部 情報マネジメント学部経営学部

産業能率大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

産業能率大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、産業能率大学の口コミを表示しています。
産業能率大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  産業能率大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京経済大学

東京経済大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.88 (361件)
東京都国分寺市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
目白大学

目白大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.53 (380件)
東京都新宿区/西武新宿線 中井
江戸川大学

江戸川大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.59 (122件)
千葉県流山市/東武野田線 流山おおたかの森
学習院女子大学

学習院女子大学

45.0

★★★★☆ 4.18 (169件)
東京都新宿区/東京メトロ副都心線 西早稲田
順天堂大学

順天堂大学

45.0 - 70.0

★★★★☆ 4.09 (297件)
東京都文京区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

産業能率大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。