みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  関東学院大学   >>  看護学部   >>  口コミ

関東学院大学
関東学院大学
(かんとうがくいんだいがく)

私立神奈川県/追浜駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.57

(472)

看護学部 口コミ

★★★★☆ 3.87
(18) 私立大学 805 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
1811-18件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まだ看護学部ができて4年程しか経ってないので校舎が綺麗で設備も充実しています。今年から大学院もできて就職以外の選択肢もできるようになりました。カリキュラムは看護の勉強の他、英語や第二外国語を必修で学びます。キリスト教学やコンピューターリテラシーなど大学ならではの授業もあります。
    • 講義・授業
      良い
      学外から集められた医者や看護師の授業があります。また看護学部の先生はフレンドリーで質問や相談をすると快く答えてくれます。ゼミなどはなく出席番号で近い人たちが集められたアドバイザーというのがあり各アドバイザーに対し1?2人の先生がついています。成績の相談や大学の授業に関しての相談はアドバイザーの先生に相談できるようになっています。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は京急線の金沢八景駅です。駅から25分くらい歩きます。大学の近くに寮があるので地方の学生さんも安心して生活できると思います。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は比較的に新しく色々な設備が整っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:327256
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      授業や実習等でできない部分や分からない部分は教えてくれないことが多く、単位を落とした際にもなんの連絡もなく留年になってしまう。
      また、先生たちの仲は良くない
    • 講義・授業
      普通
      指導内容については専門的な内容であるため、しっかり学ばないとついていけない。
      また、課題も多く出される時期があるが、配慮はされない
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは4年生から始まり、自分の研究したいことを卒業論文として発表する。
      選び方は自分が希望する領域から第4希望まで選ぶ
    • 就職・進学
      普通
      就活は早いところは3月の終わりごろから始まり、大体6月には決まっている。
      卒業生はみな、病院への配属が決まっている。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から徒歩20分で、途中にコンビニがあるが周りにはファミレスなどはない。
      遊びに行くにも遊ぶところは少ない。
    • 施設・設備
      普通
      図書館には看護の専門的な本が多く貯蔵されている。
      貸出禁止の本もあるが、基本的には貸出できる。
      空き教室は時間による
    • 友人・恋愛
      悪い
      一学年がまとまって授業を受けるため、友達は多くなる。
      しかし、女子生徒が多いため、恋愛は難しいと感じる
    • 学生生活
      悪い
      看護学部にはサークルがないため、経済学部などほかの学部と一緒にサークルを行っている人はいた。
      バイトもそこそこできる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年2年は基本的に基礎を重点的に学ぶ。
      3年生から実習が多くなり、秋学期は全て実習となる。
      4年生はゼミが始まり、卒論関係や就活が始まる。
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:426841
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      立地が良くないのと、学生の意欲態度に個人差かある事を減点して星4つにしました。
      その他の講義、教授、施設設備、進路などについては十分整っていると思います。
      また、総合大学で生徒数がかなり多いという特徴があり、他の学部の学生とも触れ合う機会がある所もポイントです。
      いろんな友達を沢山作りたいと思っている方は、サークル活動などを通して、医療系だけではなく沢山の人と出会う機会があります。
    • 講義・授業
      良い
      優秀な先生方が多いと感じます。とにかく新しい施設と物品が揃っていますので、充実していると感じます。外部の講師を招いての講義が時々あり、実践的な内容が学習できます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは4年生から始まります。論文の書き方の講義などは3年生からあり、担当教授だけではなく全体でしっかりとサポートしてくれます。ゼミ内の活動はそれぞれで違います。ゼミ合宿や食事会をしているところもありました。
    • 就職・進学
      良い
      就職先は神奈川県内・東京都が多く、大学病院から市中病院と様々です。
      国家試験対策は、東京アカデミーから看護師国家試験専門の講師の先生が来てくださり、他の大学よりも比較的早くから国家試験対策をサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      無料のバスが金沢八景駅から出ていますが、徒歩だと20分程で少し遠いです。周囲はゆったりした田舎の雰囲気です。
    • 施設・設備
      良い
      看護棟はとにかく新しいです。ノートパソコンやipadの配布があります。
      パソコンやプリンターも使える物が沢山あります。コピーも看護学生は無料です。
    • 友人・恋愛
      普通
      個人によると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは数えきれないほどあります。掛け持ちもできます。
      平潟祭が10月にあり、サークルで出し物をしています。学祭としての規模はまぁまぁです。芸能人も来ます。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大学病院
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:406160
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授が優秀な方ばかりで教育体制も整っています。綺麗な校舎で恵まれた環境で学ぶ事が出来ていると感じます。学生は、やる気があり志が高く成績優秀な学生もいればそうでない学生もおり、個人差があり様々です。ですが、だいたいの学生が進学校から入学してきています。教員や環境に恵まれているため、学びをどこまで深められるかは個人の努力次第だと思います。先生方が、学生の意見や意向を考慮し自主性を尊重してくれる点が素晴らしいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      他学部の講義も受けられるものがあります。看護学部の講義は優秀な先生方が工夫して時間をかけて作ってきてくださるため、分かりやすく学びになります。
    • 施設・設備
      良い
      ipadの支給や教材の支給があり、最新の設備で学ぶことができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:354453
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とってもとっても楽しい!
      学年みんな仲良く、とても雰囲気が良い。
      男女関係なく仲が良く、試験前などはみんなで勉強などを行っている。
      先生もとても親切で相談にのってくれる。
      また、先生と生徒という関係であるものの、友達のように話しやすい関係であるため、勉強での不安や、進路についてなどの悩みを相談しやすい。
      設備もとても綺麗で過ごしやすい。
    • 講義・授業
      良い
      先生のレベルがとても高く、授業がわかりやすい。
      分からないところも授業後に親身に説明してくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミのなかで国家試験対策をきちんと行ってくれる。
      先生ひとりに対して生徒の数が少ないため、丁寧に対応してくれる。
    • 就職・進学
      良い
      学校で進路説明会、就職説明会、面接練習など就職活動で役立つ情報を教えてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩15分ではあるもののキャンパスまでの循環バスがでてるため、通学がとてもしやすい。
    • 施設・設備
      良い
      設備がとても綺麗で過ごしやすい。さらに、実習室の備品も充実しているため、環境が整った中での演習授業ができる。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:347754
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設が新しく綺麗である。先生方も近隣の大学から移ってきた有名な方が多く、確かな知識や技術を教わることができる。
      優しい先生が多く、多重課題の中でも真摯に教えてくださる先生が多い印象だった。親切であり、授業のカリキュラムわやや無理な点が多く、学習面は大変苦労したがどこの看護学部もそうであるように感じる。
      図書館などもとても大きく、多くの図書が置かれているため勉強の環境はとても良かった。ややパソコンの台数が少なく、期末などにわ使いたい時に使えないことが少々あったのが難点。
      また、他学部も多く、部活やサークルに入れば様々な友達ができるのがこの大学の利点だと強く感じた。しかし他学部の学生が遊んでいる場面を多く見るのは少々不愉快に感じることあり笑
      1年時に第二外国語や体育といった、この学科に必要と思われない分野の授業の単位も必須で取らなくてはならないのが少々ネックだと感じる。
      全体としては環境もよくまぁそれなりに良い学校と思われた。

    • 講義・授業
      良い
      先生方はみんな熱心に指導してくださる。カリキュラム緻密でなかなかハードだが、この学部でわどこの学校も同じと思われる
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      新設校であり研究室やゼミわ充実しているとはいえない、これから少しずつ細かな分野に分かれて、発展して行くのでわないかと思われる。4年の頭からゼミが始まる。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験は100パーセントの合格率を出し、ほとんどの生徒が就職している。進学は大学院がまだ出来たばかりであり、あまりいない
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは徒歩20分はかかる。周囲は川や海であり静かな環境である。適度に飲食店などがあるが良い環境かどうかは捉え方次第
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:382427
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年08月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      あまりおすすめはできません。一般入試でも試験開始から20分であきらめて寝てしまう受験生が多数おり、入学してもあまり目的、意識の高い学生は余りみられませんでした。知識や考える力の残念な生徒も多く、先生が必死になっている気がしました。それ以前に特に指定校推薦で入学してくる学生に至っては、人間的に残念な人も見られました。話したこともない知らない学生を本人の性別、年齢だの話し方だの拙い理由でいつまでも本人が精神的にまいるまで、必要に誹謗中傷する、傷つける。余りにも看護に向いていない人格の人間が、あたりまえのように学生としておりました。本人に自分に看護の適正があると勘違いしているのか、自己を客観視できない生徒もみられました。
    • 講義・授業
      悪い
      余り、満足に授業を聴いている学生はいなかったとおもいます。共済病院から教員が派遣されます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      余り充実はしてません、
    • 就職・進学
      悪い
      国家試験の合格率が100%と有りますが、受験者も少ないです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      実習さき。
    この口コミは参考になりましたか?

    44人中29人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:357783
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生と教員の距離が近いので、なんでも相談できるのでとてもいいと思います。施設がとてもきれいで、最新の物品を使うことができるので学びも深まると思います。総合大学なので様々な学部の人と交流することができるのでとても楽しくもあり、学びとなります。
    • 講義・授業
      良い
      どの先生も熱心に授業してくださいます。他学部や他大学の授業を単位として認めてくれるます。座学だけでなく、実技の授業も多くあり楽しいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から約20分ほどの場所にあります。少し遠いですが、海を見ながら学校までの道のりを楽しんでいます。キャンパスは緑がいっぱいで、とっても良いです。学食も充実していておいしいです。
    • 施設・設備
      良い
      去年、建ったばかりの建物なのでとってもきれいです。一階には、鏡張りのラウンジがありそこでお昼を食べたりしています。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなとっても、善い人です。同じ夢を持っているので、なんでも相談することができます。人数も多くないので、ほとんどの人としゃべる機会があります。部活では、学部関係なく様々な人と仲良くできます。
    • 部活・サークル
      良い
      部活もサークル活動もとても活発で、数も多いです。強いば部活動もあるみたいです。サークルを掛け持ったりしている人もいるようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師になる為の基礎。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      新しい施設の中で、先生もとても熱心に感じたの看護師になるために必要なことをしっかりと学ぶことがえきると思ったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      小論文の勉強と、面接練習をしっかりやりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:90066
1811-18件を表示
学部絞込
学科絞込

関東学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 横浜・金沢八景キャンパス
    神奈川県横浜市金沢区六浦東1-50-1

     京急本線「追浜」駅から徒歩15分

電話番号 045-786-7002
学部 経済学部国際文化学部法学部理工学部建築・環境学部看護学部社会学部教育学部栄養学部人間共生学部経営学部

関東学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、関東学院大学の口コミを表示しています。
関東学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  関東学院大学   >>  看護学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

東京医療学院大学

東京医療学院大学

BF - 40.0

★★★☆☆ 3.40 (36件)
東京都多摩市/京王相模原線 京王多摩センター
文京学院大学

文京学院大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.78 (250件)
東京都文京区/東京メトロ南北線 東大前
桐蔭横浜大学

桐蔭横浜大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.69 (96件)
神奈川県横浜市青葉区/東急田園都市線 藤が丘
城西大学

城西大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.55 (292件)
埼玉県坂戸市/東武越生線 川角
日本薬科大学

日本薬科大学

35.0 - 37.5

★★★☆☆ 3.44 (86件)
埼玉県北足立郡伊奈町/ニューシャトル 志久

関東学院大学の学部

経済学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.25 (88件)
国際文化学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.44 (56件)
法学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.74 (46件)
理工学部
偏差値:35.0 - 40.0
★★★☆☆ 3.49 (53件)
建築・環境学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.64 (13件)
看護学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.87 (18件)
社会学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.36 (35件)
教育学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 4.24 (34件)
栄養学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.82 (37件)
人間共生学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.50 (33件)
経営学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.53 (34件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。