みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  スポーツ科学部   >>  口コミ

早稲田大学
早稲田大学
(わせだだいがく)

私立東京都/早稲田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:62.5 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.16

(4540)

スポーツ科学部 口コミ

★★★★☆ 4.34
(225) 私立大学 43 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
22531-40件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    スポーツ科学部スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツを学ぶ上で日本ではトップレベルの教授や授業内容を誇ると思っています。スポーツと一口に言えど、様々なコースに分かれ、自分の興味ある分野を専門的に学ぶことができます。オリンピックに出場する有名なスポーツ選手も多数在籍しており、身近にアスリートを感じられる強みもあります。
    • 講義・授業
      良い
      スポーツ界では有名な教授が多数在籍しておられ、実際の現場の声も聞くことができ非常に恵まれた環境で勉学に励むことができます。また、元プロ野球選手や水泳選手といった日本のトップレベルのアスリートから直接指導していただけるのはこの大学のこの学部だけだと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生からコース別になります。そして2年の後期からゼミが始まります。コースに分かれてからまたゼミに分かれるのでとても専門的な分野を学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      アスリートが多いため就職実績は他学部に引けを取らない、またはそれ以上ではないかと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      所沢という都心から離れた場所にあるため通学に関してはあまり良いとは言えません。しかしスポーツをするためには恵まれた環境だと言えます。
    • 施設・設備
      良い
      実験器具やスポーツ施設が豊富でスポーツの研究をするには最適な環境と言えます。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部には部活生が多くほとんどが部活に所属していますが、一般生も部活のマネージャーやトレーナーとして所属する場合が多いです。他にも運動系のサークルも充実していますし、本キャンの方のサークルにも入ることは可能なので充実したキャンパスライフが送れると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生はスポーツに関する幅広い分野(例えば栄養学バイオメカニクスなど)の基礎的な部分を学びます。それから二年生になってコース別になるので自分の興味ある分野を学ぶことができます。
    • 就職先・進学先
      スポーツメーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:259585
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    スポーツ科学部スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      日本一の教授陣が集まっていると言われているので、スポーツを学びたい学生にはとてもいい環境だと思います。スポーツと言っても、トップアスリートの授業から地域型スポーツクラブ、思想など、幅広い分野を学べるので、視野が広がると思います。
    • 講義・授業
      普通
      スポーツに特化しだと講師や、ゲストの授業を受けられるのは魅力ですが、自分の気になる分野の先生にはかなり積極的話しかけて行く必要があります。忙しい先生も多いのでそれでも諦めないことが、将来につながると思います。また、早稲田のキャンパスでは副専攻を取得することができるので、いろんな学部、学年、教授と交流できるのでおすすめです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期ならゼミが始まり、約30個のゼミから1つ選びます。ゼミは必須なので、人気ゼミは毎年試験があります。私が所属していたゼミはほぼ全員毎回出席していました。ゼミの説明会もありますが、見学することもできるので、見学してゼミの雰囲気を見た方がいいです。
    • 就職・進学
      普通
      スポーツ科学部といってもスポーツ業界進めるのはほんのわずかです。なので、就職先はほかの学部と変わらないと思います。また、就活のセミナーは早稲田キャンパスで行われることが多いで移動が大変です。
    • アクセス・立地
      悪い
      所沢キャンパスと東伏見キャンパスが主なので、交通の便は悪いです。所沢キャンパスは小手先からバスで山の真ん中にあり、東伏見は駅前にはほとんどお店はありません。一般的に思い浮かぶキャンパスライフとは違うと思った方がいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      スポーツ施設はとても充実しています。特に医学系の学科の教室には最新の機材などが揃えてあります。また、東伏見キャンパスの周りは、サッカー、ラグビー、野球、ホッケー、アイスホッケーなのどの施設が固まっているので、部活生にはとても便利だと思います。また、乗馬の授業があるので、馬も何頭かいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      私は学部のサークルは所属していなかったのですが、友人は楽しく活動していました。また、新しい学部なので、数が少ない分自分たちで立ち上げている人もいました。
    • 学生生活
      良い
      私は将来スポーツ業界ですが働きたいと思い、この学部を選びましたが、周りにはスポーツ業界を目指している人はとても少なくてショックを受けました。また、スポーツを掲げるサークルもフリに過ぎず、人間科学部がスポーツ科学部の男子がかっこいいから所属しているケースもあります。しかし、授業では常にスポーツに関係する内容、スポーツに関する外部での活動のお誘い、スポーツに関する活動に行くので授業を休まなければいけない時など、他の学部の教授より理解などもあり、とても有り難かったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はスポーツの基礎をしっかり固め、2年次以降分野別に学べます。2年次の後半からゼミがスタートし、3年次の終わり方から卒論のテーマを考え始め、4年次の初夏から本格的に取り掛かり、12月に提出します。
    • 就職先・進学先
      印刷業界の総合職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      スポーツ業界を全て落ちてしまい、一時期立ち直ることができず、外に出れない状況でした。やっとの思いで、就活を再開させて、縁あって内定をもらいました。また、ESだけでなく、個人的なアンケートで好きな歴史上人物に、マニアックな答えを書いたことで、社長に気に入られて即、内定をもらいました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:288509
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    スポーツ科学部スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      さまざまな活動が活発に行われています。必ず自分の興味がある活動を見つけられるでしょう。しかし、逆に言えば多くの活動から自分のやりたいことを探すことは難しいです。積極的にかつ自発的に行動しなければならないですが、それは必ず自分の役に立つことだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      各分野に専門の先生がおり、深い知識を学ぶことができます。また、他学部の授業も履修することができるのでいろいろな分野の多くの知識を得ることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      私が通うキャンパスは都心ではなく最寄りの駅から遠いですが、無料のスクールバスがあります。ほかの大学ではお金を払わなくてはいけない場合が多いので便利です。
    • 施設・設備
      良い
      スポーツ科学を勉強する環境としてはかなり整っていると思います。また、万が一ケガをしても専門のドクターがいるので確実な診断をしてもらえますし、MRIも無料で撮れます。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ目標をもった友人が多くいるのでともに成長していける環境だと思います。横のつながりが強いのでたくさんのつながりを持つことができると思います。
    • 部活・サークル
      良い
      私は運動部に所属していますが、私の部活だけでなくほかにも日本を代表する部活が多く海外の試合に出ている選手もいてほかの大学ではできないような経験ができると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツを科学的な側面から学び、いかに現場にフィードバックしていくかを学びます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      スポーツ医科学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      子どもの運動器を主に扱っていますが、基本的になんでもできます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      スポーツ科学の分野で有名だから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をひたすら解いた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:22962
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    スポーツ科学部スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツに関して様々な面からアプローチすることができる学部です。また、在籍している学生も様々なスポーツをきわめている人がいるのでとても刺激になります。スポーツ科学部ですが、就職先は多方面で活躍できます。また、学生同士がなかよくなれるのもこの学部の特徴です。
    • 講義・授業
      良い
      スポーツに関してビジネス、文化、教育、コーチング、トレーナー、医科学といったコース分けがありますが、どのコースの授業も履修することができます。先生方も最前線で活躍されている方ばかりなのでとても興味深い話が聞けます。
    • アクセス・立地
      普通
      東伏見キャンパスは駅をおりてすぐなのですが、所沢キャンパスは電車をおりて学バスで15分のところなのですこし不便です。
    • 施設・設備
      良い
      施設自体はとてもきれいです。東伏見キャンパスには食堂はありませんが、近くにおみせがあります。所沢キャンパスには食堂がありますが、坂が多いです。陸上競技場やソフトボール場などもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      スポーツ方法実習という体育みたいな授業があって、その授業で仲良くなる人が多いです。いろいろな部活生と仲良くなれるので応援が楽しいです。カップルもそこそこいます。
    • 部活・サークル
      良い
      部活動もサークルも盛んです。部活動では多くの部が日本一を目指して日々努力しています。早慶戦はとても盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツに関して基礎から発達レベルまで
    • 所属研究室・ゼミ名
      広瀬ゼミ(リコンディショニング)
    • 所属研究室・ゼミの概要
      傷害予防やリハビリテーションの立案
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      スポーツについて学びたかったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      ひたすら赤本をときました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:21189
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    スポーツ科学部スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      さまざまなタイプの学生が集まるので良い刺激になります。また、キャンパスの敷地面積がとても広く、自然で溢れているのでのびのびと大学生活を送ることができます。自然が多いため、特に秋の紅葉などは季節を感じられます。
    • 講義・授業
      良い
      他キャンパス他学部の授業も受けることができます。この学部のキャンパスでは陸上競技やプール、体育館など設備がしっかりしていて更に授業もバラエティーに富んでいるためやりたいことを存分にやることができます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は西武線の小手指駅です。西所沢駅や小平駅など近くの駅に寮が設置されています。小手指駅からキャンパスまでは無料の早稲田バスで20分ほどかかります。バスは授業ギリギリの時間になると混むため余裕をもって行くことをおすすめします。
      また、総合評価にも書きましたがキャンパスの環境としては自然で溢れているので都会の人の密集や排気汚染の心配はありません。
    • 学生生活
      良い
      サークルは少人数のものから大人数のものまで様々にあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:464893
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    スポーツ科学部スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      良い点 スポーツ科学部は、どの大学よりも全てにおいて素晴らしいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      教授は、基本的にスポーツ界で有名な人ですが、ビジネス業界出身の方もおられます。
      そのため、いろいろな角度でスポーツを研究し科学することができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは、スポーツ科学部らしくフットサルをしたり、スノボーをしたりと実際に身体を動かすことが多い。
    • 就職・進学
      良い
      スポーツメーカーはもちろん、大手金融、メーカー、商社等々就職している
    • アクセス・立地
      良い
      スポーツ科学部は東伏見キャンパスなので、西武新宿線の人はかなり楽です。
    • 施設・設備
      良い
      スポーツジムが使い放題で、身体がいい感じになります。
    • 友人・恋愛
      良い
      共通の趣味を持っている方がすごく多い。
      そのため、友達がすごく多くなる。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:144209
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    スポーツ科学部スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      様々な授業を学べる点でやはり教授の方々のレベルがとても高いため、必然的にレベルの高い講義が受けられる。就職もそこそこで、立地の悪さを合わせ4をつけました。
    • 講義・授業
      良い
      ビジネスコースでは商学部や経営、経済学部とほぼ同じ内容を学べる。また、その他のコースでも理系、文系様々あるため非常に幅広い分野を学ぶことができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      やはり教授のレベルがとても高いため、ゼミも非常に充実している。自分のゼミは合宿でアメリカ研修があり、大学からも研究費が多くでるだめ、自己負担も少なく抑えられる。
    • 就職・進学
      良い
      スポーツ科学部は様々な就職実績がある。教育コースでは体育の先生、ビジネスコースでは商社や総合職、営業の職に好印象をもたれる。大学としてのネームバリューも強い。
    • アクセス・立地
      悪い
      所沢キャンパスの立地は最悪。小手指駅からさらにバスに乗らなければならない。冬は寒い、夏は暑い。東伏見キャンパスは駅近で高田馬場もそう遠くないのでまずまず。学食などの食事施設東伏見キャンパス内に一切ないため、コンビニなどで済ませなければならない。
    • 施設・設備
      良い
      まずまずキャンパス内は綺麗で、プールやトレーニングジムもきちんと完備されている。所沢キャンパスには駐車場、駐輪場も広くなっていて使いやすい。陸上競技場、野球場等もあり、広々としている。
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的に女子が少ない。男子も体育会が多く、部活生はまとまってしまい
      ふつうのサークルなどに入っている学生と少し関係が薄くなってしまう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツに関連付けられた経済学、経営学、ファイナンスなど。
    • 所属研究室・ゼミ名
      トンプソンゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      スポーツに関連した社会学、メディアとの関連性
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      スポーツビジネスコースが魅力的だったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく過去問をまずとく、小論文は早稲田大学スポーツ科学部の先生方が書いている本を見れば余裕
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:118144
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    スポーツ科学部スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      みんなとてもいい人たちです。
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。ぜひ一緒に学びましょう!
    • 講義・授業
      良い
      とても充実しています。様々な教授や学外から集められた特別講師がとても凄いです。オリンピック選手も来てくれてとても楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ほんとにいいですね。研究室は使いませんがゼミの演習はとてもためになっています。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを生かすために、スポーツ関連企業に就職する方やスポーツ選手に人が多いですね。
    • アクセス・立地
      良い
      私は近くのキャンパスなのでとてもいいですね。
      みなさんもいいキャンパスだといいですね。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗でいいですね。新しい施設もあっていいしですね。体育館も綺麗でとてもいいです
    • 友人・恋愛
      良い
      かっこいい人が沢山いますww
      サークルや部活に所属すると友達が沢山できます。
      ほんとに大きい大学だけありますね
    • 学生生活
      良い
      しています。サークル全体では沢山あり、種類も多いので自分に合うサークルを見つけられるかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      体の使い方やコミニュケーションも備わります。
      特に聞きたいことが先生に聞けてとてもいいです
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      メーカー
      アンダーアーマー
    • 志望動機

      自分の就職したいところに有利な大学だったからとても魅力的でした。
    感染症対策としてやっていること
    リモートが多いです
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:787594
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    スポーツ科学部スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      レベルの高いアスリートも多く所属しているので、意識が高くて刺激をもらえる。
      スポーツ科学を学ぶには申し分ない環境だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      ほとんどが選択の授業なので、自分のレベルにあった授業を取得できる。単位を取るだけを目的に簡単なものばかり取っている人もいる一方で、自分の目標ややりたいことに合わせて難しい授業に挑戦している人もいる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々な種類の研究をしている先生がいらっしゃるので、選択肢の幅が広い。
      2年時にコースを選択するが、コースに関わらずゼミは選択できるのでギリギリまで考えて選ぶことができる。
      ゼミの中でも研究の幅が広く、縛りは少ないように感じる。
    • アクセス・立地
      普通
      山奥にあるからアクセスは悪い。
      最寄駅からキャンパスまでのバスが混み合うのが、ネックになると思う。学内バスなので、遅延したところで遅延証明が発行できないのでこれで遅刻するとアウト。
      駅の前には相当な行列ができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツを様々な方向から突き詰めていくイメージ。医科学や文化、教育やコーチングなどの方面から見ることができる
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:484522
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    スポーツ科学部スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      スポーツ科学は入りやすいから早稲田に入りたい人はいいと思います
      ですが早稲田の中では下の方なので頑張って政経などを目指してほしいですね
    • 講義・授業
      良い
      やっぱりサークルの多さですね。早稲田は人数が多いので人脈なども作れます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミが始まりたくさんのゼミから関心のあるゼミを選ぶんですけどそれがいいですね。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動はとても助けられました教授がひいきしたかも?だけど私の場合はとても良かったです
    • アクセス・立地
      良い
      立地は東京なのでいいですね。学校周りの治安はまあいいほうだと思います
    • 施設・設備
      良い
      新しい設備もあり授業でよく使うのは少し老化してるなーってのもあります
    • 友人・恋愛
      普通
      友人はとてもいい友人が作れました。先輩などから過去問もらえたりするのでいいかなと
    • 学生生活
      良い
      早慶戦があるので私はそれ目的できたのですがとても熱いです!面白いですね
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はさまざまな内容を学びます自分が学びたい分野が見つかると思います多いので
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      早慶戦ですかね。後、ブランドですかね早稲田というブランドは大きいと思います
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:914158
22531-40件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 03-3203-4333
学部 法学部政治経済学部商学部教育学部社会科学部国際教養学部文学部文化構想学部基幹理工学部創造理工学部先進理工学部人間科学部スポーツ科学部

このページの口コミについて

このページでは、早稲田大学の口コミを表示しています。
早稲田大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  スポーツ科学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
東京医科大学

東京医科大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 3.90 (53件)
東京都新宿区/東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (1525件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前

早稲田大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。