みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立正大学   >>  仏教学部   >>  口コミ

立正大学
出典:Mayutansexyz
立正大学
(りっしょうだいがく)

私立東京都/大崎広小路駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(627)

仏教学部 口コミ

★★★★☆ 3.78
(24) 私立大学 1057 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
2421-24件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 5]
    仏教学部宗学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもすばらしい学部だと思います。この学部がありそしてこの学部に出会うことが出来よかったと思っております
    • 講義・授業
      良い
      先輩後輩年齢層関係なく日々生活し日々精神ともに学ばせていたたかせている。
    • 就職・進学
      良い
      十分すぎて言うことがありません。本当に恵まれているなと思います
    • アクセス・立地
      良い
      とてもいい環境だと思ってます。恵まれすぎて逆に、有難いです。
    • 施設・設備
      良い
      充実しすぎて言うことがありません。恵まれた環境に感謝の気持ちしかありません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      恋愛をするほど暇ではありません。それほど日々の生活を楽しんでおります。
    • 学生生活
      良い
      イベントがとてもためになります。イベントは楽しむものですが一方で勉強にもなります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      仏教についてです。体の健康面だけではなく精神も共に育ませて頂いております
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      エスカレーター式の為受験が楽だと思ったからですが実際は楽ではありませんでした
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:769290
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    仏教学部仏教学科の評価
    • 総合評価
      良い
      単位もとりやすく歴史関係の科目も多数あったため充実していたと思う。また、図書館も非常に充実していたと思う
    • 講義・授業
      普通
      講義は充実であり単位もとりやすい。しかし、ゼミは厳しいためプラマイゼロ
    • 研究室・ゼミ
      普通
      厳しいのとハラスメントが横行してて行きたくない時が何回かあった
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターは充実もそこまで第一志望には就けなかった人が多い
    • アクセス・立地
      良い
      埼京線、山手線、湘南新宿ラインがあり駅からも近いので利便性はよかった
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは校舎がいくつか改修工事でキレイになって快適だった。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人は充実していたと思う。また、困れば助け合いで連携がとれた
    • 部活・サークル
      良い
      陸上部に所属していてたくさん大会に出させてもらったから充実していた
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      仏教の思想と思われがちだが歴史的背景しや(社会史)文化史がメインだった。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      人材派遣の営業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      日本の歴史を学びたくて多角的に学べるのが仏教学科だったため志望した
    感染症対策としてやっていること
    ゼミ以下の授業は履修者が多数ならオンラインでの授業を実施している
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:767857
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    仏教学部仏教学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      日蓮宗ということもあってか、他宗派との交流があまりなく、学術会議や研究分野が狭い。仏教を全体的に学びたい人には物足りないところがある。
    • 講義・授業
      良い
      アジアの幅広い文化を学べるので、とても充実している。仏教だけではなく、思想や哲学、芸術を通して学べる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      インド、日本、インド哲学、仏教美術、アジア文化のゼミがある。
    • 就職・進学
      良い
      サポートはよいが、仏教学部生のほとんどは就職活動をしない人が多いため、就活は孤独に感じることがある。夏を過ぎると、卒論にめどがついた人が実家に帰る光景が良くある。
    • アクセス・立地
      普通
      大崎と五反田駅、大崎広小路駅からすぐだが、品川あたりまで行くのが遠いと感じる人には大変。
    • 施設・設備
      良い
      仏教学部の特色として、法要実習室がある。仏教学科生が法要実習の講義を取ることはまずない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      仏教学部生は、少人数で過ごす人や一人で過ごす人が多い。基本的に地方からの人が多く、事情から人と接点を持つときは十分気を付けるよう、言われている人が多い。そのため、変に距離を縮めすぎるとかえってストレスになりやすい。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークル自体は多くあるが、サークル設立や運営の規則が都心の大学の中では制約が大きい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      現在は、大きくカリキュラムが変わっていると聞いているのでどのような形で学ぶのかはわからない点が多い。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      決まってない
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      高校生の友人と会いたくなかったので、山手線の外側に行こうと決めたから。
    感染症対策としてやっていること
    現在何をやっているか情報がないため、コメントのしようがない。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:767423
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    仏教学部仏教学科の評価
    • 総合評価
      良い
      派閥があるのは気がかりだが全体的には良いのではないかと思う。しかし、教授によって厳しさとか違いすぎる。
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすいのと興味を引きやすい授業がたくさんあった。日本仏教史は興味深かった。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      日本仏教の専門学生に対してのゼミは宗学科と仏教学科の分離はしない方がいいと思う。
      ゼミによっては暴言吐いてくるとこもあったりした。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアカウンセラー等置いていて相談しやすかったです。
      困ったことがあると対応してくれた。
    • アクセス・立地
      良い
      遠かったのはありますが利便性は良かった。また、環境も臨海副都心で良かった。
    • 施設・設備
      良い
      学食が充実していました。その他、図書館やユニデンスなど充実していました。
    • 友人・恋愛
      普通
      異性目的の人もいた。また、誰かと一緒だから同じ授業を履修する人もいた。
      友人はまずまずです。
    • 学生生活
      良い
      橘花祭など充実していた。また、学部によってはイベントも充実していました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      仏教史、文化史、哲学、思想、サンスクリット語、英語など学びます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      中小企業の人材派遣会社
    • 志望動機
      日本の歴史学を学びたかったのと都内の大学にいきたかったから選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:596111
2421-24件を表示
学部絞込
学科絞込

立正大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 品川キャンパス
    東京都品川区大崎4-2-16

     東急池上線「大崎広小路」駅から徒歩5分

電話番号 03-3492-2681
学部 経済学部経営学部文学部仏教学部心理学部社会福祉学部地球環境科学部法学部データサイエンス学部

立正大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、立正大学の口コミを表示しています。
立正大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立正大学   >>  仏教学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (1526件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前
女子栄養大学

女子栄養大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 4.12 (233件)
埼玉県坂戸市/東武東上線 若葉
神田外語大学

神田外語大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.04 (352件)
千葉県千葉市美浜区/JR京葉線 海浜幕張

立正大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。