みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立正大学   >>  経営学部   >>  口コミ

立正大学
出典:Mayutansexyz
立正大学
(りっしょうだいがく)

私立東京都/大崎広小路駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(627)

経営学部 口コミ

★★★★☆ 3.64
(89) 私立大学 1396 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
891-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他大学と違って夏休み課題がない。テスト前の勉強は必須だが、終わってしまえばあとはしっかり休める。また、教授や事務員さんが親身で優しいのでアットホームな大学だと思う
    • 講義・授業
      良い
      1年次に経営の基礎をまんべんなく学べることに加え、選択科目では基礎+αで学べる。パソコン、簿記などの社会で役に立つ必須科目や、経営に関わる心理学、社会学、法学も学べる。2.3年次にはゼミも加わり、選択科目も増えるため自分の好きなものがさらに専門的に学べるところが良い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学んだ基礎4種の中で様々な教授がゼミを展開しており、オリエンタルランドを主として学ぶゼミ、大企業または中小企業との産業連携を主としたゼミ、プレゼンを主としたゼミ、資格取得や面接に勝ち抜く(就活対策)を主としたゼミなど様々なゼミがある。
    • 就職・進学
      良い
      1年次から希望すればインターン体験ができる。基本的に就活に対して強制で何かがあるわけではないが、相談すれば色々なものに参加できる。
    • アクセス・立地
      良い
      山手線2駅、東急1駅が最寄り駅としており、大崎広小路駅は大学の真横と立地がいい。 五反田駅は会社が多いため、飲食店、カラオケの充実がしっかりしている。また、本屋などもあり暇つぶしにも最適である。大崎駅は閑静ながら別の改札口には小さなショッピングセンターもある。
    • 施設・設備
      普通
      現在工事中のため五反田駅から来る場合は少し遠回りになる場合がある。階段が多く、エレベーターがある棟とない棟がある。疲れるほど階段を登ることはないが、エレベーターは混みがちなため、乗る階、待ち時間を考慮しないと大体階段で行くはめになる。
    • 友人・恋愛
      悪い
      入りたいサークルがなかった。 射撃部、写真部、海外観光客とのコミュニケーションサイトサークルなど、楽しそうなものはあるが、そこまで変わったものは無い。
    • 学生生活
      普通
      軽音部が多い。友人の入っている軽音系サークルは頻繁にライブをやっている。 イベントもそこまで多くはなく、他大学と同じくらい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々なことを学ぶ。1年次ではマーケティング、経営戦略(想像しやすい経営学)、会計、経営情報(Amazon、Google社のような通信技術経営学)の基礎を学ぶことに加え、パソコン、簿記が必須である。それに加えた自由科目では基礎の発展的授業や経営的日本史、経済学、法学なども学べる。2年次からはゼミに加え上記のような自由科目、経営心理学も学ぶ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経営に興味があったから。 大学は都内を希望しており、通学時間や乗り換えの回数を考慮した。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:571085
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      新学期にオリエンテーションがあり友達も作りやすいと思います。またゼミナールが2年生から始まり交友関係も広げられるし先輩とのつながりもできて楽しくなると思います。
    • 講義・授業
      普通
      ちゃんと話しを聞いてある程度勉強すれば、単位は取れるとおもいます。楽な授業とかもあるので知り合いの先輩をつくって、教えてもらうのがいいとおもいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ選びは重要だと思います。ゼミによって大変だったり楽だったりすると思いますがみんなと仲良くなれて楽しいと思います。
      活動が活発で忙しいところはそれなりに大変ですが、そのぶんやりきったあと達成感や思い出ができます。
    • アクセス・立地
      良い
      立正大学の近くには3つの駅があります。五反田駅、大崎広小路駅、多くの人は大崎駅を利用しています。五反田駅と大崎駅は駅から大学まで5~10分、大崎広小路駅はすぐ隣にあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では経営に関する授業を広く学ぶので、必要な知識をきちんと得ることができます。2年次からは、専門分野を中心に選ぶことができるのでおもしろくなるとおもいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:483651
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      グループワークの授業も多いので、友達いなくても4年間学校で一言も話さないってことはないと思う。
      学籍番号によっては土曜日の授業もあるそうだ。全休作れるかは自分の履修次第。
      情報提供が遅い。
    • 講義・授業
      普通
      講義は充実している。学科を越えて学ぶことも出来る講義もある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの数は多いが、人数に制限があるので、ゼミの当たりハズレがある。あとメンバーによる。
    • 就職・進学
      悪い
      就職した企業については分からない。オープンキャンパスに参加したり、パンフレットを取り寄せて見たらわかると思う。自分の行動次第。就職率は90%は超えていると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      五反田、大崎駅などが最寄り駅なので、東京、渋谷、原宿へのアクセスもいい。
      駅からは10分ほど歩き、坂がある。特別不便なことがある訳では無い。
    • 施設・設備
      普通
      新施設もあり、そこは綺麗で良い。
      昔からある校舎は中学校、高校の教室みたいなところがある。思い描いている大学とはイメージが違う部分もあるかもしれない。
      大教室ではエアコンが効かず、夏は暑すぎる。
      逃げ恥で品川キャンパスが一瞬使われた。
    • 友人・恋愛
      普通
      経営学部では1年生の初めに、オリエンテーションがあるので、そこで友達ができる。授業で学籍番号で区切られている授業が多いので、そこら辺で作っておけばぼっちは避けられると思う。
      サークルに入れば、友達はできる。
      グループワークの授業があるので連絡先交換とかはある。
      2年生からゼミがあるのでそこで一緒になった人と友達になれる。
      周りで付き合ってる人はあまりみない。
    • 学生生活
      悪い
      イベントは充実していない。文化祭しかない。文化祭もパッとしない。
      サークルとそこまで充実している訳では無い。入ってない人も多くいる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次に、会計、マーケティング、戦略、パソコンなどの基本的なことを必修で学ぶ。
      2年次からはゼミが始まり、3年次以降の必修科目はない。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      やりたいことがなく、オールマイティに学ぶことが出来そうな経営学部で探していたら見つけた。
    感染症対策としてやっていること
    あちこちにアルコール消毒と検温機がおいてある。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:866356
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強したいと思えばサポートがある。遊びたいと思えばいくらでも遊べる。選択肢は多い大学ではあると思う。
    • 講義・授業
      良い
      自分から意欲的に学べば良い授業である。ただ、うるさい人もいる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      まだゼミの説明が全然ない。自分から行動しなければゼミについて理解せずに選ぶことになるだろう。
    • 就職・進学
      普通
      まだ1年のため、なんとも言えない。が、キャリアサポートセンターがあるので悪くはないだろう。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近い。大崎広小路、五反田、大崎、と多くの最寄り駅がある。
    • 施設・設備
      普通
      それなりに充実はしている。まだ施設に対して困ったことは無い。
    • 友人・恋愛
      普通
      最初にオリエンテーションがあるため、友達作りは難しくない。恋愛は経験無いんで分かりません。(泣)
    • 学生生活
      良い
      サークルはそこそこある。軽音は3つ?あったような気がする。各々好きなサークルに入って楽しんでいる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簿記や経営の基礎であるマーケティングや会計などを学ぶ。また第二外国語
      は中国語or韓国語である。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      簿記とマーケティングの分野に興味があり、経営について学べる大学を探していたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:787948
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生がとてもユーモアのある方ばかりで授業を退屈だと思ったことはあまりありません。かなりわかりやすい授業ばかりで満足してます。
    • 講義・授業
      良い
      ええですね。とてもええ感じやと思います!とてもとても満足しております!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      最高です。最高すぎて、話し出したらとまらないくらいです。はい
    • 就職・進学
      良い
      じゅうぶんすぎるくらいです。とても良くて嬉しいし毎日楽しく通っております。
    • アクセス・立地
      良い
      飲食店が少ないところが少し難点ですが。交通面はとてもいいと思っております。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗で素敵です新しい施設はとても綺麗で、いつでも作りたてのような感じです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活でたくさんの友達を作ることができます。焼肉に行ったりできます。
    • 学生生活
      良い
      たくさんの部活とサークルがあり選ぶのがたいへんなくらいでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が入った学科の授業だけでなく、色々な授業でたくさんのことが学べます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      私は、理系に行ってITにつく気でいましたが少し気になったので志願しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:915909
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      専門的に1つのことを学ぶ学部ではないのでまだ将来が明確でない人や幅広く学びたい人に向いている大学だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      日本人だけでなく他国の先生もいて個性豊かでいろいろな講義の仕方がある
    • 就職・進学
      悪い
      就活のサポートは自分から動かないと特に全体的に連絡はされない
    • アクセス・立地
      良い
      3つの駅から近く飲食店や本屋などいろいろありアクセスがよい。
    • 施設・設備
      普通
      工事中である建物もあるが新しい建物はとてもきれい。老朽化してるところもある
    • 友人・恋愛
      普通
      学部で教室や建物がわけられていないため、いろいろな人と交流できる
    • 学生生活
      普通
      サークルがそこそこあるサークルだけでなく本気でやる部活もある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修が多く2年次から自分で決めることが多く、ゼミに入って専門的に学ぶ
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来やりたいことがなかったので自分のやりたいことが見つけられそうな学部だと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:580088
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      いいとは思う。ただ自分が何をやりたいかがわからないで入ってきてる人が結構いるから、そんな雰囲気は堅苦しい感じというよりかはゆるい感じです
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私はゼミはまだ入っていませんが、先輩方はとても充実しているとおっしゃっていました
    • 就職・進学
      良い
      まだ在学中なので詳しいことはあまりわかりませんが、先輩方のはなしを聞いているとサポートは結構してもらえるそうです。でもやはり就職はどこの大学を出ても難しい時代なので自分の頑張り次第だと仰っていました
    • アクセス・立地
      良い
      五反田からも大崎からも歩いて行けるのはいいと思いました、どちらも山手線ですが。
      私は千葉県住みで少し遠いのですが、東京なだけあり交通の便は良いと思います。周りには色々なお店があり充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      人によりけりですがいい人はたくさんいるとおもいます。自分から積極的に話しかけていけば友人も恋人も出来ると思います。サークル活動や部活が盛んなので趣味の合う友人ができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:369982
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的に講義内容が充実していて、ゼミによっては様々なプログラムもあり、能力の向上が期待できる。教授は様々な人がいるが、一般企業を経験してから教授を務められている方も多く、実務的な話も聞く事ができる。一方で、1年次はほとんどの授業が必修であり、1.2限のあとに2コマ空いて5限などもよくある。時間の無駄としか思えない空きこまを作らされるためアルバイトなどと両立するには難しかった。
    • 講義・授業
      良い
      教授によって充実度は大きく異なる。基本的に若い先生方は実務的な話もしてくださり、大変参考になった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによっては異なる。しっかりとした人気ゼミに入れれば確実に能力向上へと繋げられるだろう。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアサポートセンターが支援してくれ、無料のセミナーなどもある
    • アクセス・立地
      良い
      山手線の大崎駅、五反田駅からそれぞれ徒歩10分もかからず、通学しやすい。大変恵まれた環境だと思う。
    • 施設・設備
      普通
      校舎によって差が激しい。綺麗な校舎は本当に綺麗だが、一部校舎は老朽化が目立つ。
    • 学生生活
      普通
      他の総合大学と比べると少ないかもしれない。
      しかし、ある程度のバリエーションはあり、学園祭でも大きな盛り上がりを見せていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:348723
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経営学部の教師の方々はとても良い方が多いですが、単位は取りにくい科目もいくつかあります。取りにくいといってもほとんどの生徒が単位を落とすような科目は無いと思うので、自分の興味のある科目を履修する事をオススメします。
    • 講義・授業
      良い
      質問すれば大抵の事は教えてくれます。経営心理学のS先生の授業がとても面白く、為になります。
      また、マーケティング関係の授業は自分で考えて、パワーポイントなどを用いて発表する授業が多く、より実践的な知識を身につける事が出来ると思われます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      経営学部は2年からゼミが始まります。
      人気のゼミは面接などして、受かりにくいです。友達と同じゼミにしたい方は自分だけ残ったり、落ちてしまう恐れがあるのでよく考えた方が良いです。また、ゼミで新しい友達も出来るので自分が行きたいと思ったゼミに1人で行くのも良いかと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      山手線の大崎、五反田からは徒歩10分以内、大崎広小路からは徒歩2分ほどで通えるのでとても通学はしやすいです。ただ、周りはオフィスだらけなので、友達と遊びたい方は渋谷や新宿に行く事をオススメします。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:342711
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      立地はよくアクセスしやすい、通いやすい大学。 サークル活動が盛んで友人関係も作りやすい。 大学の講義や施設は至って普通。
    • 講義・授業
      普通
      講義での教室は様々で設備の整った教室は少ないため、授業の質も様々ではある。今後は設備を整えるべきだと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      少人数制のゼミなので先生の指導がしやすいと思う。発表会もありグループで発表したりと人前での発表の場数を踏める。
    • 就職・進学
      普通
      大学の偏差値自体がそこまで高くない。よって、生徒の質も高くないため就職も良い会社には望めないだろう。
    • アクセス・立地
      良い
      品川区にあり、最寄駅が大崎、五反田から徒歩5分ほどであり、多くの路線がとおっておりとても通いやすい。
    • 施設・設備
      普通
      教室の雰囲気からして暗い、そこまで綺麗じゃない教室は設備もあまりない。対して後からつくられた教室はネット環境があり、設備も最新。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係をつくることが出来たのはサークル活動のおかげだと思う。それによりほかの学部の友人と交流できたためである。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      組織の戦略について、企業の取るべき戦略を業界ごとに学習した。
    • 所属研究室・ゼミ名
      戦略経営ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      企業の組織戦略を規模や業界によって異なるのでそれを考察した。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      自動車ディーラー
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      その会社にしか内定をもらえなかったから仕方なく
    • 志望動機
      就職するにあたって、一般の会社員でも潰しが聞くものを勉強したかった。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦入試はほぼ面接対策と論文対策を行った。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:184466
891-10件を表示
学部絞込
学科絞込

立正大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 品川キャンパス
    東京都品川区大崎4-2-16

     東急池上線「大崎広小路」駅から徒歩5分

電話番号 03-3492-2681
学部 経済学部経営学部文学部仏教学部心理学部社会福祉学部地球環境科学部法学部データサイエンス学部

立正大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、立正大学の口コミを表示しています。
立正大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立正大学   >>  経営学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (1525件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前
女子栄養大学

女子栄養大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 4.12 (233件)
埼玉県坂戸市/東武東上線 若葉
神田外語大学

神田外語大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.04 (352件)
千葉県千葉市美浜区/JR京葉線 海浜幕張

立正大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。