みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明星大学   >>  口コミ

明星大学
出典:あばさー
明星大学
(めいせいだいがく)

私立東京都/中央大学・明星大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.78

(487)

明星大学 口コミ

★★★★☆ 3.78
(487) 私立内319 / 587校中
学部絞込
48751-60件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    デザイン学部デザイン学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学部に限ったことではありませんが、明星大学自体はお世辞にも頭が良い大学ではありません。なので在学している学生達のレベルは人間的にも常識的にも底辺クラスです。やりたいことをやろうとして入ると肩透かしを味わうことになるでしょう。しかしながらデザイン学部の講師陣は一部を除き大変優秀な人たちばかりです。周りを気にせず自分のスキルアップを目指す場所としてはトップクラスに環境が良いと言えます。一重に自分次第です。ゼミに関しては今のところデザイン学部にゼミは存在しません。自分は1期生なので現在3年生として授業を受けていますが、授業の密度が高すぎてゼミなど必要ないくらいです。ちなみに2013年より前に入学している人は造型芸術学部の方なのであまり当てにはなりませんのでご注意ください
    • 講義・授業
      良い
      講義レベルは非常に高く実践的なものが多い。下手をすれば専門学校よりも詳しくやることもある。しかしながら周囲の私語が多く話が聞こえない、授業の進みが遅くなることがしばしば。なので授業後に講師にメールを送ったりして個人で学んでいくことを推奨する
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      まずゼミが存在しない
    • 就職・進学
      普通
      造形芸術学部の就職率は70%後半で就職先はそこまでいいものではなかった。
      デザイン学部としての就職は2018が初年度なので、そこで判断してほしい
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上にあり、空気がきれいで過ごしやすい。
      しかしモノレールの運賃が高く遠くから通うのは大変。そういう人は寮生活にするのもあり
    • 施設・設備
      良い
      人が多いわりには綺麗で特にトイレの清掃は毎朝行われているようなので清潔感だ頼っていて良い。デザイン学部棟が出来たことで3Dプリンターやレーザーカッターといった先進的なものを使えるようになった
    • 友人・恋愛
      悪い
      ともかく知能・人間性・教養全てにおいてレベルが低く感じる。

    • 部活・サークル
      悪い
      入らなくていいと思う。
    • イベント
      悪い
      運営の管理で連絡ミスが多発して予算が下りなかったり、告知が遅いなどだらしない感じだ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      パンフにもある大まかな6コースに加えて、照明演出、シナリオ制作、製図、色彩学、webデザインなど多くのことが学べる。
    • 面白かった講義名
      論考と構成
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      未定
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      未定
    • 志望動機
      イラストが描きたくて入学した
    • 現役or浪人生
      現役
    • 利用した入試形式
      センター利用、一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      なし
    • 利用した参考書・出版社
      なし
    • どのような入試対策をしていたか
      早稲田や慶応の問題集をとく
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:188965
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    理工学部総合理工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まだ、そこまで詳しい専門科目を受講していないのではっきり言えませんが、講義は充実していると思います。
    • 講義・授業
      普通
      充実している講義といまいちなやつが入り混じっている感じだから。
    • 就職・進学
      普通
      実際にまだ詳しく知らないので分からないが、それなりだったと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      山の上にあるので、災害などで大きな影響がでにくいと思います。モノレールの駅と直結しているのでとても通いやすいです。
    • 施設・設備
      普通
      どの建物も比較的きれいで、施設も新しいほうだと思います。なぜか本館だけボロい気がします。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどでそれぞれ特色があると思いますが、自分が所属しているところは居心地がいいです
    • 学生生活
      普通
      なんやかやあって自分があまりそうイベントなどに参加できていないので分かりません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に数学が大半で、パソコンの使用量もかなり多い。レポートも手書きで大変です
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      なんとなく自分がやってみたいことに近そうだったから。
      家から通いやすかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:595017
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      担当の教師がとても親切に教えてくれるため、とても学びやすい環境で充実した大学生活を送ることができる。
      大学で勉強をしたいと思う学生にはとてもいい大学だと思っています。
      自分が学びたい分野に特化して研究をすすめることができ、研究を探ることができます。また、就職活動での実績も高く充実した学生生活を送ることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      自転車での通学なので満員電車に会うことがないのでとても快適でいいです。
      モノレールや電車を使って駅から歩いて通学してる生徒も多く学校の近くに動物園があるので空き時間にあそびにいくのもありです。
      ただ、近くに買い物を楽しめるところがないのでそれが残念です。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内での友人関係はサークル、部活等所属することで趣味や共有出来る友人が沢山できます、しかし、大きな大学のため学科内での友人を沢山作ろうとしても困難です。また、授業をきっかけに異性と話す機会もあるので恋愛に発展することもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:485337
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とても賑やかなキャンパスで他の学部の子とも気軽に仲良くできます!ダンスサークルの友達が多いのですがとても明るい子ばかりでとても充実した生活を送ることが出来ています!明星大学に入学して良かったです!先生達もとても優しくいいかたばかりです。授業で分からないことや悩んでることを気軽に相談に乗ってくれるし学力はそこまで高くはないですが自分のペースで自分の学力に沿った勉強方法で進めることができます。ハイレベルな大学に比べたら負けるかもしれないですがとても有意義な生活を送ることが出来るのではないかと思います。明星大学に入学したいなと思っている方は勉強だけでなくサークルなども充実しているので4年間楽しい学校生活を遅れると思います。男女分け隔てなく仲良くできることとサークルが豊富であること、勉強が自分のペースで進めることが出来ることが1番のおすすめです。ぜひ悩んでいる方は明星大学を、受験して一緒に楽しいキャンパスライフを送りましょう。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:476876
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分が苦手な分野の授業が必修にあるので負担は大きいです、選択制になればもっと専門性があがるのではないかと思いました
    • 講義・授業
      良い
      教育学部は他の学部とことなり学習環境が充実しているといえるだろう。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      東大卒の先生の講義を受けていたがとてもおもしろくて学びになった
    • 就職・進学
      良い
      教職面談をうけれてイメージを作ることが出きるためあまりイメージがわかない子には最適
    • アクセス・立地
      良い
      モノレールがこみあさの通勤ラッシュ時はすごいこんでしまっている
    • 施設・設備
      普通
      もっと充実させてもいいのかなと思うレベルです
      学食は2ヵ所あるためありがたいです
    • 友人・恋愛
      良い
      変にいきったり、調子にのる人がいない学部なのでみをな優しいです
    • 学生生活
      良い
      サークルの数が帝京大学に比べて少なすぎるきがします。スマイリーなどは勢いがあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育に関する基礎と実践について教わることができ本当にいいと思いました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      教育の明星とよばれていたので志望した。だが、何の分野が強いのかを受験生は見極める必要がある
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:941160
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    人文学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      海外に行く授業(フィールドワーク)などが充実しているので海外に興味がある人にはオススメです。普段行くことのできない国に行くのがおススメです。ヨーロッパやアフリカなど様々な国に行くことができます。第二外国語として韓国語や中国語やフランス語やドイツ語なども勉強することが出来ます。
    • 講義・授業
      普通
      個性あふれる色々な先生方がいて授業内容も充実しておりとても面白いです。
    • 就職・進学
      良い
      様々な企業への就職実績があります。
    • アクセス・立地
      悪い
      多摩動物公園駅から歩くのもあり、高幡不動からモノレール乗るのもあり。しかし、坂の上にあるので多摩動物公園から歩くのは大変です。運動がてらに歩くのも◎
    • 施設・設備
      良い
      コンビニやカフェがあるので◎
      学内はとても綺麗で新しくドラマや映画の撮影などにも使われています。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科によって人の特徴も違って面白いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は色々な分野を学びます。ほぼ授業です。
      きちんと単位を取っておけば四年時に大変になることはありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:484306
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      小・中学校の教員を目指している人にとっては、授業やインターンシップ、部活などが充実していると感じる。小学校の教員採用試験の合格率も高い。しかし、高等学校の教員を目指す人にとっては、教科の専門的な内容の勉強はあまり期待できない。
    • 講義・授業
      普通
      講義・授業の内容については、基本的なものが多く、授業によっては中学・高校の復習から入るものもある。教授・講師は様々で、やる気のある様子で授業をする先生もいれば、ただ淡々と授業をする先生もいると感じる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室、ゼミに入っていないので分からない。たぶん、大学3年生から研究室・ゼミに入る。教育学部は、小学校教員養成コース・教科専門コースのコースを超えた研究室・ゼミに入れる(らしい)。
    • 就職・進学
      普通
      小学校の教員採用試験の合格率はとても高い。教科専門コースができて間もないので、中学・高校の教員採用試験の合格率はそこまで高くはない。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は多摩モノレールの「中央大学・明星大学駅」で、そこから屋根のある道を通って大学に行ける。しかし、モノレールの運賃が意外と高いので、高幡不動から京王多摩動線を利用して多摩動物公園駅まで行き、そこから約10分徒歩で来る人も多い。
    • 施設・設備
      普通
      比較的新しい建物が多いが、古い建物もある。冷房・暖房が集中管理されているため、先生が来るまでは暑い・寒い教室が多い。
    • 友人・恋愛
      普通
      教育学部の教科専門コースはコースごとに一つのクラスのようになっており、友人も出来やすい。しかし、小学校教員養成コースは、人数が多く、クラスもないので、同じコースでもぜんぜん知らない人が多い(らしい)。
    • 学生生活
      普通
      教員養成に力をいれている大学なので、教育系のサークル・部活が多い。長期休みに実際に小・中学校に行き、授業実践を行える部活もある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育学部の必修科目は多く、1年生では全休は全くありません。1限から5限までフルに入っている曜日もあります。「初等〇〇教育法」という授業では、実際に指導案を作成し、先生役・児童役に別れて、指導案にそった模擬授業を行います。2年時には、毎週木曜日に教育インターンシップがあります。
    • 利用した入試形式
      埼玉県公立中学校数学教員
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:414354
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学生生活全般を振り替えると、校舎が広々としているため、自由に使うことのスペースがたくさんあるため過ごしやすい。また、さまざまなことを経験することができるため充実している。
    • 講義・授業
      普通
      講義・授業の内容については、小学校や中学校に勤めていた人が多いため実際に現場で求められているものが何かということが分かりやすい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミが始まる時期については、大学3年生以降になると思うが、まだしっかりとした話があったわけではないため分からない。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績については、学部によって異なる部分があるが、教育学部は小学校での採用は高くなっていると思う。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は、中央大学・明星大学で駅からすぐに校舎に向かうことのできる道となっているため、駅からはそこまで遠くないが、キャンパスは日野にあるため、都心からは遠い。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスについては、いくつもの校舎が存在していて、教室の数も多くなっているため、自由に使うことのできるスペースがたくさんある。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の友人関係については、特に大きなトラブルなどもなく、自分の好きなようにすることができるため、自分のペースでいられる。
    • 学生生活
      普通
      部活動については、参加を強制されることもなく、活動を自分のペースで行うことができるようになっているためやりやすい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教職の基礎的なことを見ることができる。2年次以降は、それぞれのコースにあった専門的なことを見ることができる。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:408285
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      この学科は、経済やマーケティングについてたくさん学べる。先生も授業後などに聞きに行けばすぐに答えてくれる。
    • 講義・授業
      普通
      割と充実はしている。授業後などにもすぐにおしえていただける。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      充実している。ゼミの先生の候補が多いので充実していると言えるでしょう。
    • 就職・進学
      良い
      そこそこである。卒業生の進路蛾分かるブースや行事が用意されているのでサポートは充分だし実績もあると言えると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      モノレールを利用するので良いとは言えない。ただ立川駅が近くにあるので行き帰りに通る人はそこそこ楽しめると思う。が、逆に他には何もないのでちゅういがひつよう。
    • 施設・設備
      普通
      設備は充実している。学校、キャンパスがかなり大きいので充実しているし、むしろ困ることがほぼない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      恋愛は残念ながらあまりない。心理学部や教育系に集中しているので、恋愛するならそっちへいくのもありだとはおもう。
    • 学生生活
      良い
      学園祭がとても充実している。またサークルもたくさん種類があり、充実していると思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:368849
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      なかなか忙しい
      卒業単位数が予想よりもはるかに多くなる
      教育の詳しいことを学べる授業がたくさんある
      全学部ごちゃまぜの授業がある
    • 講義・授業
      普通
      講義はとても充実しているが、課題が多い講義やテストがなかなか厳しい講義も沢山ある。
      1年次に教育学部全体で受ける授業はものすごく楽しく、自分のためになる。先生になった時に忘れてはいけないものをその授業でしることができる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分のやりたい卒論テーマに基づいてゼミを選べるが
      第一希望にならないコースが多い
    • 友人・恋愛
      普通
      教育学部としてのまとまりが強いので仲の良さはどこの学部よりもある。
      子どもが好きで集まってきた人だらけなのでそう行った話で盛り上がる人が多い
      絶対に先生になるという、意識の高い人たちが多い
    • 学生生活
      良い
      子どもと関わるサークルや授業研究などのサークルも多くあり
      将来への自分に繋がるような内容のサークルがとても多い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コースによって違うからコースによって忙しさも変わる
      教科専門コースは割と忙しいことが多い
    • 就職先・進学先
      保育士、幼稚園教諭、小学校教諭
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:339084
48751-60件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 日野キャンパス
    東京都日野市程久保2-1-1

     多摩モノレール「中央大学・明星大学」駅から徒歩10分

電話番号 042-591-5111
学部 情報学部人文学部理工学部経済学部教育学部経営学部デザイン学部心理学部建築学部データサイエンス学環

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、明星大学の口コミを表示しています。
明星大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明星大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京農業大学

東京農業大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.96 (862件)
東京都世田谷区/小田急線 千歳船橋
二松學舍大学

二松學舍大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.67 (200件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
神奈川大学

神奈川大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.73 (1096件)
神奈川県横浜市神奈川区/東急東横線 東白楽
共立女子大学

共立女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.95 (515件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 神保町
国士舘大学

国士舘大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.78 (536件)
東京都世田谷区/東急世田谷線 松陰神社前

明星大学の学部

情報学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.62 (26件)
人文学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 3.58 (88件)
理工学部
偏差値:40.0 - 45.0
★★★☆☆ 3.35 (62件)
経済学部
偏差値:42.5
★★★☆☆ 3.37 (42件)
教育学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.09 (175件)
経営学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.76 (15件)
デザイン学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.97 (38件)
心理学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.94 (38件)
建築学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.67 (3件)
データサイエンス学環
偏差値:45.0
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。