みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本体育大学   >>  体育学部   >>  口コミ

日本体育大学
出典:あばさー
日本体育大学
(にっぽんたいいくだいがく)

私立東京都/桜新町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

4.06

(409)

体育学部 口コミ

★★★★☆ 4.11
(293) 私立大学 235 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
29341-50件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    体育学部スポーツマネジメント学科の評価
    • 総合評価
      普通
      社会体育学科は、生涯にわたってスポーツをしてけんこうになる、野外活動など様々な範囲のことを学べます。
      また、実習もほかより多く取れる資格も沢山あり毎日が楽しいです。
    • 講義・授業
      普通
      個人でも聴きに行けるし、パワーポイントを使って説明してくれるのでわかりやすいしみやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      今問題でもある組み立て体操や、体づくり運動のことを勉強していてとても勉強になっています。
    • 就職・進学
      良い
      今は大学院へ進学する予定で、先生の元で研究をしてちゃんと勉強ができる環境があるから。
    • アクセス・立地
      良い
      トレーニングセンターが無料で使えるし、お昼にも走れたり練習ができる。またら施設もとても揃っているのでスポーツに関することで勉強するのはとても整っています。
    • 施設・設備
      良い
      専門的なことを学ぶのにとても最適な設備になっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活内でも学校ないでもみんながとても仲が良くて毎日が賑やかです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は通常専門以外の事もちゃんと学び、2年次からは自分の専門分野もたくさん入ってきます。
      3年次にもなってくると専門的なことを沢山学びそれについて指導もすることが増えてくる。
    • 就職先・進学先
      指導関係
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:378629
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学部にもよるだろうが授業、先生によって差が激しい。大会などで不在の場合は休校になるクラスもあるし、出席をとる授業、取らない授業と、いろいろある。
      実技はレベルが高く、さすがは体育大という感じ。テストの内容も割とハードルは高く、何回か再試験になる場合もある。ただ基本的に部活と違い、努力している過程をしっかり見てくれる先生は多いので、諦めずに食らいついていけば再履修などになるケースは少ない記憶がある。
      座学は先生によって本当に全然違う。かなり厳しく一言も私語せない先生もいればゆるーく先生が前で喋ってるだけで、寝てようが携帯をいじってようが、他のことをしていようが、何も言わない先生もいる。生徒は基本的に運動が得意で勉強は苦手って人が多いので、座学は適当にやる人も多く、先生が厳しくない限り部活て疲れているからなのか寝ていたらおしゃべりしている生徒が多かった記憶がある。
      ただ専門的な知識は一通り学べるので、良いと思う。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      教員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:378372
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部スポーツマネジメント学科の評価
    • 総合評価
      普通
      部活動が盛んであり、スポーツに力を入れている大学である。
      全国大会出場や日本代表選手はざらにいる。
      一方、勉強面ではあまり、力を入れているようには思えない。
      一生懸命取り組まなくても、単位が取れてしまい、卒業もできてしまう。そんな大学。
    • アクセス・立地
      悪い
      深沢キャンパスの最寄駅は東急田園都市線の桜新町駅。
      健志大キャンパスの最寄駅は東急田園都市線の青葉台駅。
      深沢キャンパスは、駅から徒歩10分程と立地はよく、渋谷にも10分以内で行くことができ、とてもいい立地だと言える。
      健志大キャンパスは、駅から徒歩徒歩30分ほどかかり、バスで通っている生徒が多い。バスだと駅から10分程度でキャンパスに着く。
      1.2年生時は、両キャンパスで授業が行われるため、移動がとても大変といえる。
      また、部活動を行ってから他のキャンパスに移動する。といった生徒も多い。
      そのためキャンパス同士を繋ぐシャトルバスが出ている。
      しかし、そのシャトルバスは本数や定員が少なく、便利とは言えない。
      以上のことを踏まえ、バイクや自転車で学校に通っている学生が多かったように感じる。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      教員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:349196
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教員志望なので教員になるために指導案や授業の展開などたくさんのことを学べる。また、オリンピアの先生達が沢山いてオリンピックの話やエピソードを聞けたりオリンピアの先生から授業を受けるっていうことで刺激をもらうことができます。さらに、クラスでは男女と分かれていますが同期や先輩・後輩に各種目の代表選手であったり、オリンピックに出場した選手であったりなどいろんな人から刺激をもらうことが出来るしそういゆ人たちから何か学べることが出来ると思うし、自分を見つめ直すことだってできると思うからいいと思う。保健体育の教員を目指している人だったり自分の競技を高めたいって思う人などこの大学に入ったら自分にとってプラスになる。充実した学校生活を送ることが出来ると思います。そして、就職でも実績は高く消防士・警察官などといった国民を守る仕事やスポーツ関係の仕事、企業で競技を続ける人それぞれいますが内定をしっかり頂いています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:344764
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    体育学部スポーツマネジメント学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学びたいことが学べて満足です。体育学部の中に体育学科・健康学科・社会体育学科・武道学科の4学科がある中で、学科選びがとても大切だと思います。私の所属する社会体育学科は、解剖学・生理学・栄養学・心理学・マネジメント・生涯スポーツなど、スポーツに関する知識のみならず、基本的な競技の技能はもちろんのこと、座学では、一般教養から専門分野まで、様々なことを幅広く学べます。また、社会体育学科の中でも、スポーツマネジメント・生涯スポーツで、領域が分かれています。そのうちの生涯スポーツでは、野外スポーツと障がいスポーツに分野が区別されるので、自分が本当にやりたいことを、しっかり、極めることができると思います。また、卒業後の進路にかんしても、大学院に進学する人や、教員から公務員、一般企業など、さまざまに分かれているため、自分がなりたいものに向かって、何が必要かを考えてゼミ選びをして、進むことが大切だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      様々な経験のある教授が多く、学べる。オリンピック選手や、世界選手権の経験者や、実力のある教授が多いため、実技などの質はとてもいいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミを選び進む
    • 就職・進学
      良い
      支援センターのひとが面倒を見てくれる
    • アクセス・立地
      良い
      田園都市線で一本なので通いやすい
    • 施設・設備
      良い
      充実している
    • 友人・恋愛
      普通
      いい友人が多い
    • 学生生活
      悪い
      サークルが少ない
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:331634
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学でもスポーツを真剣に丁寧にやりたいと思っている高校生にはぴったりの体育大学です。スポーツを1から細かく学べる。
    • 講義・授業
      良い
      一人ひとりをていねいに指導してくれます。課外授業では楽しみながらも一人一人が役割を考えて行動する力が求められます
    • 就職・進学
      良い
      一人一人への配慮がありていねいにサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスしやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      かくスポーツに没頭できるように、コートやトレーニングルームなど各設備がとても充実していて自分の力を存分に伸ばさる設備があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      一人ひとりが個性溢れていて、なおかつまじめで堅実で賑やかです。一生懸命にスポーツをやりながら友と協力し楽しめる。
    • 学生生活
      悪い
      たくさんのサークルがあるけれど、どのサークルも仲が良く賑やかです。一人ひとりが思いやりを持ち楽しめるように行動できる人ばかりなのでイベントもサークルもどれも楽しめるものはかりです。
      友と協力して楽しいものを作り上げたいひとはぜひはいったほうがいいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:330195
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    体育学部健康学科の評価
    • 総合評価
      普通
      体を動かすことが好きで、健康に関することに興味のある人は健康学科がおすすめです。専門的にスポーツや身体について学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは色々な種類があり、興味のあるゼミを選択できると思います。
    • 就職・進学
      普通
      現役で保健体育教員や養護教諭になる人もいますし、一般企業に就職する人もたくさんいます。
      サポートは手厚く、安心です。
    • アクセス・立地
      悪い
      健志台キャンパスと世田谷キャンパスの2つがあります。
      健志台キャンパスの最寄り駅は東急田園都市線の青葉台駅で、駅から徒歩約35分、または東急バス日体大行きで約12分です。
      世田谷キャンパスの最寄り駅は、東急田園都市線の桜新町駅で、駅から徒歩約20分、または東急バスで約8分です。
      周辺環境は、健志台キャンパスは緑が多く、世田谷キャンパスは都内って感じです。どちらも最寄り駅には色々な店があります。
    • 施設・設備
      良い
      体育施設がとても充実していて、広いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      クラスは男女別ですが、授業は男女一緒だったりもして、みんなで仲良く授業を受けられると思います。
    • 学生生活
      良い
      運動系の部活、サークルが盛んです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:329575
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      1年生と3年生のときに実技がとてもおおくなり、授業が大変だと思われます。スポーツに関わる仕事を目指す場合にはいいと思います。また教員免許取得を目指す人にもいいと思います。教員免許取得に関連した授業が必要単位内に入ってるものがとても多いです。講義、授業でも他の大学では学べないことが多いと思います。しかし、全員が教員免許取得を目指しているように話されることがたまにあります。また学年で授業数に偏りがあり、学費が高いと思います。多くの資格をとるためにしっかりと行動して履修を間違えないことが大切だと思います。また授業は実技が多いのもあり、クラスの全員が男子のみと女子のみの2種類にわけられます。仲良くなりますが、クラスの人によってはまったく面白くない場合もあるでしょう。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は世田谷キャンパスが田園都市線の桜新町駅で健志台キャンパスが田園都市線の青葉台駅です。駅からどちらも遠く毎回通うときに苦労します。無料駐輪場はありますが、無料駐車場はなく健志台だけ有料駐車場があります。駅からのシャトルバスもないため、不便です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:327169
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      保健・体育の教員免許が取れる。学年が進むにつれ教員になるための授業内容が濃くなっていく。3年では実技の科目を行いながら生徒が先生役をして生徒を教えるといった授業も展開される。また教員になるための授業以外にも発育発達や機能解剖学といった体育学校らしい身体についての授業もある。また実技の授業はみんなができるのでとても面白い。この学校は教員になりたい人が多く入ってくるので教員志望の人達のために学校で模擬試験などを開催して教員採用試験のためにいろいろと自分のためになることをやってくれる。また教員の領域以外にももう1つ領域がありそっちの領域でも教員の資格を取得が可能でありトレーナーの試験を受かるためのあれができる。クラブ・サークル活動が盛んで中には日本代表やオリンピック選手・メダリストなどが在籍している。また講師の中にも元オリンピック選手がいて授業でオリンピックがどうだったかなども聞けて面白い。といった学校です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:319104
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      スポーツについて幅広く学べます。身体の構造やトレーニングの仕方、また各種目における教育の方法などを実践的に学べます。
    • 講義・授業
      普通
      数多くの実績を残した先生が多いです。自分の取り組み方次第では多くを学べると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々なゼミがあります。私の入っているゼミでは先生の指導の元充実したゼミ活動を行えています。
    • 就職・進学
      良い
      教職や警察・消防には特に力を入れていて学内講座もあります。また多くの卒業生がその道に進んでいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は田園都市線の青葉台駅と桜新町駅です。駅から遠いところが不便です。
    • 施設・設備
      良い
      体育大学ということもあり施設は充実しています。トレーニングセンターも誰でも使え、多くの生徒が利用しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活やサークルなどは高いレベルにあり、仲間と共に充実した生活を送れると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年次は基本的なこと。3年次からは実践的な指導法などを学びます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:268172
29341-50件を表示
学部絞込
学科絞込

日本体育大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 東京・世田谷キャンパス
    東京都世田谷区深沢7-1-1

     東急田園都市線「桜新町」駅から徒歩16分

電話番号 03-5706-0900
学部 体育学部児童スポーツ教育学部保健医療学部スポーツ文化学部スポーツマネジメント学部

日本体育大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、日本体育大学の口コミを表示しています。
日本体育大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本体育大学   >>  体育学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

東京造形大学

東京造形大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (87件)
東京都八王子市/JR横浜線 相原
東邦大学

東邦大学

42.5 - 67.5

★★★★☆ 3.99 (279件)
東京都大田区/京急本線 梅屋敷
デジタルハリウッド大学

デジタルハリウッド大学

45.0

★★★★☆ 4.29 (100件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
女子美術大学

女子美術大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 4.06 (167件)
東京都杉並区/東京メトロ丸ノ内線 中野富士見町
産業能率大学

産業能率大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.86 (246件)
東京都世田谷区/東急大井町線 九品仏

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。