みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本体育大学   >>  体育学部   >>  口コミ

日本体育大学
出典:あばさー
日本体育大学
(にっぽんたいいくだいがく)

私立東京都/桜新町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

4.06

(409)

体育学部 口コミ

★★★★☆ 4.11
(293) 私立大学 235 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
29331-40件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    体育学部健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      体育の先生になりたい人にはもってこいの学校だと思います。部活動は紛れもなくガチな人の集まりなので厳しいですが、やりがいがあります。
    • 講義・授業
      良い
      実技はもちろんのこと、体育をより深く教えてもらえる授業が多いです。健康学科は養護の先生の免許取得も出来ます。
    • 就職・進学
      良い
      特に大きく全員にこれといったものはある訳では無いが、自ら学校へ質問したり先生方に相談したりすればサポートは十分にしてくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      健志台は青葉台駅、世田谷は桜新町駅ですが、歩いていくにはどちらも遠いです。自転車通学の方がほとんどです。
    • 施設・設備
      良い
      スポーツの施設はどこにも劣らないくらい素晴らしいですが、座学の教室はプレハブみたいなところもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内での授業では、クラスで交流できるような授業内容もあり、実習とかでは学部を超えて仲良くなれる
    • 学生生活
      普通
      サークルは沢山あり充実しているが、イベント系はほとんどなくこれといったものはないわ、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はほとんどが体育です。陸上や水泳、武道、球技様々なものをやります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      現在はアパレル業界にいます。
    • 志望動機
      体育教諭になりたいと同時に、養護教諭になりたいと思ったこともあったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:870695
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実技と座学どちらも充実しているので、体育について専門的に学ぶのにとても良い大学だと思います。施設や環境が整っています。
    • 講義・授業
      良い
      実技から座学までとても充実しています。実技も、自分の専門分野以外の競技に沢山触れる事が出来て楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      教員を目指す者へのサポートがとても手厚いです。やはり経験豊富な先生が多いので、その点で安心できるところがあります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は田園都市線の桜新町駅です。徒歩15分程度です。学校前にも東急バスが通っています。
    • 施設・設備
      良い
      体育大学なだけあり、さまざまな競技のアリーナがあり、そこを使用して授業を行います。座学を行う教育棟も綺麗で、過ごしやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動に入っている生徒が多いので、ともに高め合いながら過ごすことができます。互いに応援し合える環境があるのが幸せです。
    • 学生生活
      良い
      イベントでは日体フェスティバルというものがあり、学校全体で部活動やサークルも参加して行う文化祭のようなものがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次に実技でまずは自分がやってみて、2年次に座学で心理やスポーツについて深く学びます。3.4年次には教員免許所得に向けて実践を通して学んでいきます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      体育について興味があった事、競技を続けたかった事、さまざまな競技の人と関わって自分の考えを深めたい事が理由で志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:784453
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    体育学部健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      領域が2つに別れてるため、学習するのに最適な空間だと思います。
      また、ほとんどの人が夢を持っているので切磋琢磨し合いながら学習できる環境
    • 講義・授業
      良い
      校内がとても綺麗で、ヘルスプロモーションとしてソーシャルワークのふたつの領域に別れることで専門的に学習できる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      演習に加え、実習も多くある。またなりたい職業で、演習がそれぞれ選べるのも魅力的。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの人が自分のやりたいこと、なりたい職業が定まっている状態で学習しているので、就職は強いと感じる。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から歩いて行ける距離でいいが、横浜キャンパスはバスで行かなくては行けないため、多少不便。
    • 施設・設備
      良い
      体育館はもちろん、体育大学なのでスポーツジムなどもとても充実している
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなフレンドリーでとても話しやすい。友達は多くできるとおもう
    • 学生生活
      良い
      どこの部活、サークル、同好会と も活気が溢れててとても良いと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツ心理学、栄養学、教育学、養護教諭になるための専門知識を養う
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      養護教諭になりたくて、日体大なら養護教諭になれるし、体育免許も取れるから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:769833
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    体育学部健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私としては一切の文句がありません。きついことも多くありましたがネットで流れているほど、問題も多くありません。体育を学ぶならここしかないでしょう。
    • 講義・授業
      良い
      体育に関する専門的な研究に加えて病院と連携した看護的知識が得られる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年生からゼミでの活動が始まりますが 私はあまり積極的に参加していなかったこともあり、印象が薄いです
    • 就職・進学
      良い
      とても手厚くサポートしてもらえます。企業、学校、公務員たくさんの職種があるように感じます。
    • アクセス・立地
      良い
      東急田園都市線で渋谷や二子玉川も近くかなり便利な場所にあります。駅から少し歩きますが体育大生にはなんてことない距離です。
    • 施設・設備
      良い
      これ以上にないほどの最先端の器具で実習、研究が行えると思います、
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさんの部活動があり、人脈はかなり広がりました。最高の環境です・
    • 学生生活
      良い
      よくわからないものもあったりしますが、実習含め、多くの学生と関われるいい場面です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      なんでも学べます。部活もb勉強もやりたいと思えばなんだってできますよ
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      私立高校
    • 志望動機
      部活動に取り組みたいと感じたことと、保健体育の教員免許を取りたかったからです。
    感染症対策としてやっていること
    知りません。hp等で見ればわかると思います。調べてください。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:703519
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      有名な人が多くいたり、実技ではオリンピアンの先生に教えてもらったりなど自分のためになることが教えてもらったり、就職の実績は高いと思います
    • 講義・授業
      良い
      教師になるという人が多いのでその点に関して専門的な内容や講師も経歴のある講師ばかりで良かった
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私のゼミはバレーボールゼミだった、仲間と共に目標に向かってひたむきに頑張る苦楽を共にする仲間と一生の仲間が出来た
    • 就職・進学
      良い
      求人情報はたくさんあるので学生支援センターの方々が親身になって手伝ってくれた
    • アクセス・立地
      良い
      立地はいいかもしれないけど駅から遠い.買い物にも不便な面がある
    • 施設・設備
      良い
      2つのキャンパスがあるけどどちらのキャンパスもメイン授業で使うので施設等整っていてよかった
    • 友人・恋愛
      良い
      寮生だった私だけど実習や部活で仲良くなるきっかけを作れる。大半の場合同じ部活内や室内同士、屋外同士で恋愛することが多かった
    • 学生生活
      良い
      色んなサークルがあるしイベントというよりも実習がそこそこある.文化祭では有名な人がきたり、オリンピアンの方が多くいるのでその人たちの激励会等あった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目は実技が多いと思います。 3年目は教育実習に行くための勉強や、実技よりも講義が多くなる 4年目はメインは教育実習、
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      ヴィクトリーナ姫路(プロチーム)
    • 志望動機
      スポーツ(バレーボール)をしていてもっと高いレベルでやりたいと思ったから
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が始まったと聞いてます。 教室の換気はもちろんしてると思います
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:702820
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      4年間通して学んだことが卒業してからも活かせているので、よかったと思える。 また栄養学や心理学などの生きる上で大事なことを学べてよかったと思う。
    • 講義・授業
      良い
      体育の専門知識を学べるから、体力面、精神面、健康面など、様々なことを競技に活かせる。
    • 就職・進学
      良い
      スポナビなど体育大学から入りやすい就職先を勧めてくれたり、体育大学で学んだ元気などを活かせるところを勧めてくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅から歩くと30分くらいかかるので、さらにバスに乗らないと厳しい。
    • 施設・設備
      良い
      テニスコートの数が部員数に合ってなく、もう少し欲しかったと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な競技の話を聞くことができ、様々な刺激を受けることができる。
    • 学生生活
      良い
      多くのサークルがあり、体育台ならではの学園祭など充実してると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々な競技についてであったり、栄養学や心理学など、主なスポーツ全般のことを学べる。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      主に医療、
    • 志望動機
      レベルの高いこの大学で、テニスでさらに上を目指したいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:565311
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      体育が好き、学びたい人にとっては環境、仲間、教師全てが揃っておりステキな環境である。ぜひそういった方は日体大を目指していただきたい!
    • 講義・授業
      良い
      専門的な知識が学べるので非常にいい。ただモチベーションの高い人、低い人で多く分かれるので積極的な方にはややうるさい授業になりがちかもしれない。実技はみんな能力も高くスポーツ好きにはもってこいである。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      任意的なゼミもあり、自分自身のクラブ活動に応じて参加ができるので魅力的である。卒業論文はゼミで書くことになる。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターがあり、積極的に相談に乗ってくれる。学内セミナーなどもあり実際に企業と対談することも可能である。
    • アクセス・立地
      普通
      両キャンパスとも駅から遠くバスを使うことが多い。ただスポーツをやっていることもあり歩けなくもない距離である。
    • 施設・設備
      良い
      専門的な設備、整った整備でスポーツを行うにあたっては非常にいい施設である。
    • 友人・恋愛
      良い
      体育系でみんなサバサバしていて友情関係も非常に良い。いじめなどはほぼ聞いたことがない。
    • 学生生活
      良い
      今まで見たことないスポーツや、、聞いたことないスポーツにも出会える。新たなスポーツにチャレンジするのもありだろう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツ学、栄養学、筋肉、指導論などを中心に勉強する。どれも教員になった際に活かせる知識。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      幼児体育。スポーツに特化した幼稚園にて体育指導。
    • 志望動機
      教員になりたいと思い、体育学部を選んだ。またスポーツが好きだった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:534384
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来、体育教師になりたいと考えてる学生にはとてもいい環境だと思います。授業の質も高く、周りの友人と切磋琢磨し合えるところが成長につながります。
    • アクセス・立地
      普通
      横浜健志台キャンパスの最寄駅は東急田園都市線青葉台駅で、徒歩40分、基本はバスで通学します。もう一つの世田谷キャンパスの最寄り駅は東急田園都市線桜新町駅で、徒歩17分ほどです。バスを使う学生もいますが、ほとんどが徒歩での通学をしています。
    • 施設・設備
      良い
      日体大のウリと言っていいほど、設備が整っています。体育大学という名の通り、体育を行う施設・設備が充実しています。無料で利用できるトレーニングルームはランニングマシーンはもちろん、体を鍛えるための器具が大変揃っています。利用者も多いです。また、屋内プールやメインアリーナ、相撲場、柔道場、剣道場、ダンス場、野球場、サッカーグラウンド、ラグビーグラウンド、陸上競技場などありとあらゆる施設があります。スポーツをする環境として最高の施設・設備です。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手飲料メーカー営業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:480409
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門知識が多く学べる
      レベルが高いので充実した生活が送れると思う。
      スポーツ以外にもしっかりとした知識が身につくのでキャリアアップにも繋がると思う
    • 講義・授業
      良い
      講師は一流のアスリートやその分野の専門家が多く
      かなり満足した講義が多い。
      指導も的確ですぐに実践してレベルアップになると感じることが多かった
    • 研究室・ゼミ
      良い
      専門分野をより深いところまで学べる。
      実技だけでなく自身がプレーするだけでなく、今後指導する立場になったときのことも考えてくれるのですごく充実できると思う。
      ゼミの中には単位を取るだけのゼミもあるので今後のキャリアアップを狙うなであればしっかりとしたゼミ選びをした方がいいと思う。
      人気のゼミはすぐに埋まるので前年度からある程度いくつかに絞っておかないと全く興味のないゼミに入ることになる可能性があるので少し気をつけたほうがいいとおもう
    • 就職・進学
      良い
      就職の実績は高いと思う。
      教師志望や今しているスポーツで上を目指す人が多いので
      就職への熱は高く感じる。
      サポートは講師や職員と仲良くしている人は熱心に話を聞いてくれる感じはするが、いきなり飛び込みで行ってる人は最初は話半分にしか聴いていない気がした。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      教師
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:479403
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設もとても充実していて同じような夢を持った人たちが沢山いるので自分の士気も高まるのでとてもいい大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生自身も日体大出身の方が多くて、とても身になる講義をしてくださるのでとてもためになります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ経験してないので分かりませんが、色んな研究室があるのでいろいろ体験できると思います。
    • 就職・進学
      良い
      進学率はとても高く、進路に見合ったことを指導してくれるので、なにかあれば先生に相談できるとてもいい大学です。
    • アクセス・立地
      良い
      とても周辺の環境にも恵まれていて、自然に囲まれたいキャンパスもあり、都内のとても綺麗なキャンパスもあり、とても充実していると思います。
    • 施設・設備
      良い
      私の通う学科では実技の授業がとても多く、1つ1つの施設の整備もとても充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      やはりこの学部は女子クラスと男子クラスがわかれているので、男女間の交流はあまりできていないのかなと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルも沢山あり、今まで体験したことのないことができるサークルもあるのでとてもいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員を目指す人は一つ一つ丁寧に指導法も教えて頂けますし、実際に授業を展開したり、指導案を書いたりととても実践できるので本当にためになります。
    • 就職先・進学先
      小、中、高の教員 警察、消防
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:491089
29331-40件を表示
学部絞込
学科絞込

日本体育大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 東京・世田谷キャンパス
    東京都世田谷区深沢7-1-1

     東急田園都市線「桜新町」駅から徒歩16分

電話番号 03-5706-0900
学部 体育学部児童スポーツ教育学部保健医療学部スポーツ文化学部スポーツマネジメント学部

日本体育大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、日本体育大学の口コミを表示しています。
日本体育大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本体育大学   >>  体育学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

東京造形大学

東京造形大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (87件)
東京都八王子市/JR横浜線 相原
東邦大学

東邦大学

42.5 - 67.5

★★★★☆ 3.99 (279件)
東京都大田区/京急本線 梅屋敷
デジタルハリウッド大学

デジタルハリウッド大学

45.0

★★★★☆ 4.29 (100件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
女子美術大学

女子美術大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 4.06 (167件)
東京都杉並区/東京メトロ丸ノ内線 中野富士見町
産業能率大学

産業能率大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.86 (246件)
東京都世田谷区/東急大井町線 九品仏

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。