みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本女子大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

日本女子大学
出典:運営管理者
日本女子大学
(にほんじょしだいがく)

私立東京都/早稲田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.10

(771)

  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学

    やりたいことができる学部

    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    文学部日本文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      レポートを書く課題が多く、一つ一つに独自性が求められるので考える力が確実に付きます。勉強をしに大学に入る人に向いていると考えます。
    • 講義・授業
      良い
      幅広い講師層でわかりやすく、海外の研究者を呼んで講座を聞くこともありました。情報の授業や英語、体育もあるので、視野が広げやすく、学科のもの以外の学ぶチャンスがあります。
    • 就職・進学
      良い
      公務員の道に進む人が多く,そのサポートがとても充実しているように感じます。他にもさまざまなボランティア情報などがメールで送られてくるため、将来について考えやすい学校だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は山手線目白駅です。駅からは少し歩くのですが、直通でバスがあるのでそこまでの負担ではありません。
    • 施設・設備
      良い
      ホワイトボードやスクリーンが常備されており、どの教授も授業がしやすそうに感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大学であるため、彼氏を作りたい人には不向きと思われがちですが、インカレサークルが充実しており、他大学の男性と交流を深めたい人には適していると思います。また、女性のみだからこそ、気が合う友達を見つけやすいと感じます。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は少なくなく、他大学との共同サークルや、日本女子大学独自のものまで幅広く存在します。フットサルや散歩、子供と交流できるボランティアサークルなど、ジャンル問わずあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は古代中世上代近世、日本語学など全て総合的に国語を取り巻くものについて学び、自分が何に興味があるのかを探すことができます。それ以降は枝分かれしていき、気づいた興味があることを深めていくという特徴があります。
    • 志望動機
      昔から読書が好きで、日本文学にしか興味がなかったからです。図書館が新しくとても広いというのも大きな魅力を感じたポイントです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:966470

日本女子大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本女子大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前

日本女子大学の学部

文学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 4.01 (219件)
理学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 4.10 (83件)
家政学部
偏差値:50.0 - 62.5
★★★★☆ 4.21 (238件)
人間社会学部
偏差値:50.0 - 55.0
★★★★☆ 4.07 (231件)
国際文化学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)
建築デザイン学部
偏差値:57.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。