みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋学園大学   >>  人間科学部   >>  口コミ

東洋学園大学
(とうようがくえんだいがく)

私立東京都/水道橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5

口コミ:★★★★☆

3.57

(106)

人間科学部 口コミ

★★★★☆ 3.53
(35) 私立大学 1603 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
351-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間科学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的なことまで沢山教えてくれるので、自分の将来の夢を叶えることを目標にしている人はとてもいいと思う
    • 講義・授業
      良い
      とても優しくて深い授業をしてくれるので、受け身の授業もあるが個人のがんばりによって、とても充実したものになると思う
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生との距離が近く、研究室にも行きやすい
    • 就職・進学
      良い
      まだわからないが、サポートは良いと先輩から聞いたので就活のときに先生からのサポートも頼りにしたい
    • アクセス・立地
      良い
      東京ドームから近く、野球観戦終わりのラッシュに巻き込まれると大変だが、本郷三丁目を使えば大丈夫
    • 施設・設備
      良い
      とてもきれいですが、メインではない校舎は少し古さを感じることもある
    • 友人・恋愛
      良い
      いい人ばかりなので、つるむ人を考えれば何の問題もなく過ごせると思う
    • 学生生活
      良い
      しっかり参加すれば楽しいと思うが、サークルはあまり活発ではない
      学園祭はとても楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修科目が多く、大変だが2年次からは専門科目ばかりでとても楽しい
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      公認心理師になりたいので、細かい専門的な心理学を学びたかったから
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:582335
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    人間科学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツ系、心理学系の講義を中心に履修していたのですが、在学中に資格を3つ取得できて、サポート体制も大きいと思うのでスポーツ系の仕事をしたい人は困らないと思う。
    • 講義・授業
      良い
      スポーツ系、心理学系、教育系、英語、第二外国語など様々な分野の講義があり、自分の学びたいものが選べると思う。
    • 就職・進学
      良い
      就職にはこの大学が1番お金を使っている所だと思う。キャリアセンターをしっかりと利用すればちゃんと就職出来ると思う。資格のサポートも多いからちゃんとやってる人は就職出来て、大学を活用してない人は就職出来ないイメージ。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは誰がどう見てもいい環境だと思う。比較的周辺には何でもあるので、学生生活飽きることはそうないと思う。
    • 施設・設備
      良い
      5号館が最近新しくなって、1号館も綺麗で、学ぶ場所としてはとても充実している。自由に使えるパソコンがある自習室や図書館など充実していて基本的に使えるので学ぶ場所としてはいいと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学時に英語のテストが行われて、そこでクラス分けされるので、サークルなどに入らなくても友達ができると思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルもあるし、学園祭も前はアイドルが来てたりして盛り上がっていた。コロナ禍で最近は注目されていないけど、今後盛り上がってくると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツ系、心理学系、教育系、英語、第二外国語など様々な分野の講義があるので、自分の好きなものを履修して自由な学びが出来ると思う。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      元々はスポーツ系の仕事がしたくて、健康運動実践指導者の資格が取れる場所を探してヒットしたのがここだった。立地も良かったのでここにした。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:807624
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    人間科学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まちづくりや心理学・スポーツなど楽しく学んでいけます。ゼミも楽しめます。誰かのためになれることを考えられる授業がたくさんあります。
    • 講義・授業
      良い
      90分楽しいです。特に新しい校舎は教室が広くゆったりと受けられます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      皆が笑顔になるような環境です。先生方皆さんとても優しく話しやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      いろいろな企業の内定先があり、サポートセンターでも優しく扱ってくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      本郷三丁目からは坂道が無く行けます。しかし、水道橋側からは急な坂道があり行き来が大変です。
    • 施設・設備
      良い
      エレベーターやスロープ・トイレなど使いやすいです。エレベーターは待ちますが…
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミの中でたくさん話したり考えたりする中でいい出会いがあります。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動はかなりの数があり、文化祭など盛り上がるイベントもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まちづくりや心理学など深く考えて学ぶことができる素晴らしい学科です。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      まちづくりに興味があるからです。ボランティア活動を行なっていてまちづくりにこれからも協力していきたいと思って入りました。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:714737
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    人間科学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人間科学部は人とのつながりが多い学部です。勉強もメインですが、友達を多く作りたかったらこの学部にするべきです。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな講義からたくさん選ぶことができるが、当たり外れがあるのも事実。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      三年前期からゼミが始まるが。関心のあるゼミを選んで選択する。校外活動などもあるので充実してる。
    • 就職・進学
      良い
      就活の期間になると積極的にサポートしてくれるのがいいところです。
    • アクセス・立地
      良い
      秋葉原が近いので、ゲーム、アニメ、アイドル、メイドが趣味なら最高の4年間が送れますよ!
    • 施設・設備
      普通
      本館と別館の設備の差が激しいのが問題です。しかし無料Wi-Fiが強みです。暇なときYouTube見放題です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入らなくても友達はたくさんできます。もちろん恋人も!
    • 学生生活
      良い
      学祭では話題のアイドルや芸人を呼んでかなり盛り上がります。とても楽しいイベントが多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次、二年次は心理についてがほぼメインとなります。三年次以降は好きな科目も取れるので、興味がないときついかもです。また必修で、外国語、情報科目を取らないといけません。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      心理に興味があったので。というと嘘になります。オープンキャンパスでお試し講義を受けたとき、とても興味が湧いたのが一番です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:592311
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    人間科学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学について、発達、知覚、教育、犯罪、感情…などさまざまな側面から学ぶことができる学科。個人的には集中授業で行った模擬裁判が面白かった。
    • 講義・授業
      良い
      興味深い授業は多い。心理学の授業が充実しており、面白い教授もいる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      今のゼミに満足。それぞれ自分の興味ある分野の先生のゼミを選べば問題無いと思う。
    • 就職・進学
      普通
      自らキャリアセンターに行けばサポートは受けられる。自ら動かない場合でも、頻繁にメールで連絡は来る。
    • アクセス・立地
      良い
      とても良い。近くには東京ドームがあり、帰り道にふらっと寄るには最適。
    • 施設・設備
      良い
      本館にはエスカレーターが付いており、非常に綺麗。5.6号館も最近リニューアルされ、綺麗になった。
    • 友人・恋愛
      良い
      人それぞれだとは思うが、友達はでき充実している。特に嫌な雰囲気もないので、ここは心配しなくても大丈夫。
    • 学生生活
      悪い
      コロナも影響し、そこまでサークルは活発ではない。インカレ検討したほうが良いかも。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は英語が多い。でもついていけるレベルなので心配いらない。基礎的な科目が多く、すぐには心理学は学べない。2年生からは心理系の授業が増える。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      心理学を学べて、かつ自分の行ける距離にある、そして入りたいゼミの先生を見つけたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:786529
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    人間科学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      2年生になるとコールも選べるのでいいと思います。心理学には色々種類があるので先生も沢山います。就職も心理学に限らず様々な分野に進んだ先輩方がいらっしゃるので各方面を見ることが出来ると思います。
    • 講義・授業
      良い
      心理学に関連する授業が複数あり、必要な授業の単位をとると資格の申請もできるのでいいと思う。
    • 就職・進学
      普通
      学科の内容外の秘書検定やExcel検定の情報なども届くので就活には役立つと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は水道橋駅などがあります。近い駅が複数あるので通学はしやすいと思います。周りにお店も沢山あるので必要なものを買いやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      施設内は綺麗です。図書館は学外からでもネットで検索閲覧できます。
    • 友人・恋愛
      普通
      あまり他の学科との交流は無い印象です。選んだ科目によってはグループワークもあるのでそこで交流を深めることがあります。
    • 学生生活
      良い
      テニスサークルが特に活動している印象があります。学園祭もサークルごとにお店を出したりしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の必修科目では英語が週4であります。選択科目では心理学概要など次の学年になった時に選べる科目の基礎を学ぶものが多いです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      心理学を学ぶことで人とのコミュニケーションの知識を深めたいと思い選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:672540
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    人間科学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人間科学部は主に心理学を軸に学びますが、多岐にわたり様々な学問があるので面白いです。特に人間の心理について興味がある方にはオススメの学部です。
    • 講義・授業
      普通
      講義は自分の知らなかった知識を身につけることができるので楽しいです。また、特にディスカッションを求める講義では自分の思考をさらに発展させることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスの周辺は施設が多く点在しています。例えば、後楽園周辺のラクーアや東京ドームなどがあります。また、交通のアクセスも充実しているので移動には便利です。
    • 施設・設備
      普通
      学内の設備は充実しています。特にネットを利用する際には、場所にもよりますがWIFIが繋がっているのでネットの利用は充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部内のクラス別で友人を作れますが、さらに友人の幅を広げたり、出会いを求める人には、サークルに入るのがオススメです。サークルに入ることで、人間関係が築けるし思い出も増えます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、教養や専門を学び、2年次からは専門分野をさらに深めていき、3 4年次はゼミの講義が中心となります。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:388622
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間科学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科のメインの専攻科目は心理学だったが、心理学をさらに細分化した○○心理学という3年次以降履修可能なゼミが多数あり、専門的に学びたい人には良いと思う。
    • 講義・授業
      悪い
      担当講師によって講義に対する熱量の差が激しく、履修の仕方によっては学びたい内容に関する知識がほぼ得られず卒業に至ってしまう可能性があり、講義に加え積極的に講師に質問に行く必要がある。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室を使うゼミはあまりなく、ゼミでの演習も担当講師によってまちまち。かなり専門的に学べるゼミもあれば、講師の趣味に終始し学びを実感できないゼミもあるので、履修するときはそこまで考える必要がある。
    • 就職・進学
      悪い
      大手の就職実績はあまりなく、サポートも個人に合わせたものはあまりしてもらえない。ただ、サポートセンターには卒業生が来ることもあるのでそのタイミングに居合わせることができれば生の経験談を聞けるチャンス。
    • アクセス・立地
      良い
      学部ごとにキャンパスが異なるが、流山キャンパスは武蔵野線とつくばエクスプレス、流鉄流山線の3線の駅から通うことができ、武蔵野線・つくばエクスプレスの駅前から学校まではスクールバスも運行していて通いやすい。本郷キャンパスは総武線・三田線水道橋、丸ノ内線・南北線後楽園、三田線・大江戸線春日、大江戸線・つくばエクスプレス本郷三丁目とかなり多くの駅から通うことができ、とても便利。
    • 施設・設備
      悪い
      学生数に対してPCが足りていないため、期末などレポートや課題の多い時期になると混雑して使えないことが多々ある。そういったときには講義用のPCルームを開放することもあるが、それでも足りないこともあり、期末に学校で課題をするのは避けた方が無難。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動や委員会、学内行事など他学部と交流できる機会は多くあるので比較的学内での出会いは多く、友人・恋人ともに学内では作りやすいと思う。
    • 学生生活
      良い
      学生会に所属しており、学園祭以外のほぼすべての学内行事の運営を担っていた。イベントごとに他サークルに協力をあおぐ機会もあり、交友関係が広がり充実していたと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次の必修科目として、英語が4コマ。レベルとしては中学~高校くらいなので難易度としては問題ないと思うが、必修なので当然落とすと翌年後輩に混ざって受けることになる。2年次修了時点で取れていないと留年だったので注意が必要。
    • 就職先・進学先
      不動産業界・営業職
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:428809
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人間科学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      「心理」、「子ども」、「スポーツ」に関する勉強をする学科でいずれにでも興味のある方は是非、検討していただきたいです!在学中に取れる専門資格が何種類かあります。今、問題視されてる「コミュニケーション能力」を4年間かけて養うので年々スキルが上がるので、苦手と感じてる方、克服したいと思っている方にはとてもいい学科だと思っています。クラブ活動も活発なので入部して損は無いです!キャンパスも東京ドームの近くで交通の便がとてもいいので通いやすいと思います!先生方も学生に親身になってくださるのでとても勉強面には困らないですし、最後まで面倒を見て下さいますので充実した学生生活を送ることが出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      レポート提出はほとんどなく、その日の授業でとても簡単な小テストだったり感想だったりを求められます。それが出席表になったり、点呼で出席、出席カードの記入で確認をとったりします。
      授業は主にスライドを使う先生が多く、授業プリントを用意してくださる先生が多いのですが、授業によってはノートの準備の必要があります。
      「心理」、「子ども」、「スポーツ」の分野が学べるので受けたい授業が被らない限り自分の好きなように時間割を組めます。
      指定された授業を受けるだけで資格試験の受験資格を得ることが出来るので一番の利点です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは3年次から始まり、2年次の時に半期ずつ模擬ゼミみたいな授業があるので1年を通して考えられるし、2年次に受けた模擬ゼミとは全く違うゼミを3年次のゼミとして選ぶことも可能です。
      2年の11月くらいにゼミの説明会があるのでそれには必ず参加してください。
      成績順に学生を取るゼミもあるので成績はいい方が何かと有利です。
    • 就職・進学
      良い
      私は現在、就活生ですがキャリアセンターの方々のサポートはとても手厚いです。とても親身になってくださいますので円滑に就職活動ができます!
      事務職員の方々に顔と名前を覚えてもらえば、たくさん就職口を紹介してくださいます!
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は総武線の水道橋駅、都営三田線の水道橋駅、都営大江戸線の本郷三丁目駅、東京メトロ丸ノ内線の本郷三丁目駅など色んな電車が最寄り駅にあり、どの駅からも5~15分程度でキャンパスまで着くので通いやすいです。
    • 施設・設備
      普通
      空調が一括管理なので教室ごとに室内の温度調節ができません。
      ですので、夏は冷房が効きすぎて寒いですし、冬は暖房が効きすぎて暑いという事が多々あります。
      上着はいつでも持ってきておいた方がいいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      人間科学部は1年次に学年全員で受ける必修の講義があります。
      そこではクラス関係なく学籍番号順に座席指定されているので、まずは、前後左右の人と友達になり、そこから交友関係を広げていけます。
      授業によっては、必修クラス関係なく全クラス対象の授業などもあり、グループワークなどがありそこで知りあった人と仲良くなったり、恋愛に発展する時があります。
      もちろん、サークルに入って友達や恋人をつくる人もなかにはいます!
      それは、人それぞれだと思います!
      4年間を共にする友達は確実にできるので心配はいりません!
    • 学生生活
      普通
      サークルも沢山あり、人を集めて新しくサークルを作ることも可能です!
      学園祭では毎年、芸能人を招いてお笑いライブやトークショーを行い、とても盛り上がりました!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には人間を「心理の視点」、「スポーツの視点」から学び、2年次には1年次で学んだことを掘り下げて詳しく学びます。3年次からはゼミが始まり専門的な視点から学び、4年次には1~3年次で学んだことを卒業論文やゼミ論文にまとめあげます。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:334953
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間科学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいと考えていたことはしっかりと学ぶことが出来たので、入学してよかったです。個人的には満足してます。
    • 講義・授業
      良い
      全体的に、講義の質も高く、おすすめです予備知識が少なくても可
    • 就職・進学
      普通
      就職サポートについて、可もなく不可もなくといった印象を覚えました。
    • アクセス・立地
      普通
      位置的にも見やすく、迷うことはないかと思います。学生も多い。
    • 施設・設備
      普通
      学食などについては、もう少し種類があってもいいかなと思いました。
    • 友人・恋愛
      良い
      個人的には満足。サークルの種類も多彩で、社交的な方が多かったです。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動、イベントも多彩、不自由なく楽しく生活できました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      履修科目によって様々なので、一概にまとめることは出来ません。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
      某広告代理店
    • 志望動機
      昔から人間の潜在意識等について興味があり、学びたかったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:729525
351-10件を表示
学部絞込
学科絞込

東洋学園大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本郷キャンパス
    東京都文京区本郷1-26-3

     JR中央・総武線「水道橋」駅から徒歩10分

     都営三田線「水道橋」駅から徒歩5分

電話番号 03-3811-1696
学部 グローバル・コミュニケーション学部現代経営学部人間科学部

東洋学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東洋学園大学の口コミを表示しています。
東洋学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋学園大学   >>  人間科学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京富士大学

東京富士大学

37.5

★★★★☆ 3.57 (40件)
東京都新宿区/JR山手線 高田馬場
東京未来大学

東京未来大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.92 (117件)
東京都足立区/東武伊勢崎線 堀切
日本文化大学

日本文化大学

37.5

★★★☆☆ 3.36 (29件)
東京都八王子市/JR横浜線 片倉
和光大学

和光大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.53 (153件)
東京都町田市/小田急線 鶴川
神奈川工科大学

神奈川工科大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.63 (224件)
神奈川県厚木市/小田急線 本厚木

東洋学園大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。