みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東邦大学   >>  薬学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東邦大学
東邦大学
(とうほうだいがく)

私立東京都/梅屋敷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 67.5

口コミ:★★★★☆

3.99

(279)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    薬剤師になるための学校

    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      充実度や楽しさでは劣るが、勉強するために選び、学校の雰囲気というより、学部で判断したため薬学部として良いと思う。薬剤師になるための環境は揃っている。
    • 講義・授業
      普通
      薬学部という面で、授業やカリキュラムなどしっかりしているが、大学生活と考えると、周りの友達と比べて忙しく暇もあまりない。人数も少ないためサークルもそんなに活動のないところが多い。駅から遠く歩くのが大変である。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      まだ、研究室活動をしていないので詳しく言えない。頭の良さで決まる。
    • 就職・進学
      良い
      薬学部なので国家試験など、自分次第である。系列のところへの紹介などはあると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から少し歩くため、夏や冬はつらい。商店街があるのでご飯などはいける。
    • 施設・設備
      悪い
      あまり校舎など綺麗とはいえない。設備も整っているところもあれば古いところもある。
    • 友人・恋愛
      悪い
      クラスでずっと動くため、授業が同じで仲良くなれる。他の学部のと関わりはあまりない。
    • 部活・サークル
      悪い
      人数がもともと少ないため、あまりサークルはなく、活動も少ないほうだ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国家試験に向けた勉強や、実際に行えるような実演のための実習などがある。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      6年生のためまだ決まっていない。
    • 志望動機
      薬学部と決めて、その後の自分の偏差値で決めた。また国家試験の合格率なども参考にした。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:659856

東邦大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東邦大学   >>  薬学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立医学系大学

昭和大学

昭和大学

42.5 - 67.5

★★★★☆ 3.92 (227件)
東京都品川区/東急大井町線 旗の台
東京医科大学

東京医科大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 3.90 (53件)
東京都新宿区/東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前
杏林大学

杏林大学

37.5 - 65.0

★★★★☆ 3.78 (349件)
東京都三鷹市/京王井の頭線 吉祥寺
帝京大学

帝京大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.72 (1209件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3880件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷

東邦大学の学部

医学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.05 (36件)
理学部
偏差値:42.5 - 47.5
★★★★☆ 3.99 (126件)
薬学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.96 (80件)
看護学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.84 (32件)
健康科学部
偏差値:45.0
★★★★★ 4.60 (5件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。