みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京電機大学   >>  システムデザイン工学部   >>  デザイン工学科   >>  口コミ

東京電機大学
出典:Ocdp
東京電機大学
(とうきょうでんきだいがく)

私立東京都/北千住駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.69

(393)

システムデザイン工学部 デザイン工学科 口コミ

★★★★☆ 3.99
(16) 私立大学 1110 / 3574学科中
学部絞込
161-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    システムデザイン工学部デザイン工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      文句はありません。とてもおすすめの大学です。
      強いて言えば比較的北に位置するので都心に比べれば時間がかかる
    • 講義・授業
      良い
      興味のある内容だからという理由はあるが、とても面白い講義がいくつもある。
    • 就職・進学
      良い
      専門性のある分野の大学のため自身で調べ決めたほうが無難である
    • アクセス・立地
      良い
      北千住はそれなりに路線があるのでアクセスは悪くない
      駅近辺にはおすすめの飲食店が多くある
    • 施設・設備
      良い
      通っていて不便な点は特にない。十分な設備があるため困らない。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部内にとても可愛い女の子がいて通うのが楽しい。仲良くしたいと思っているが雰囲気が話しかけにくい。
    • 学生生活
      良い
      今年の学園祭はオンラインで大々的に開催された。前田佳織里さんに直接会いたかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      履修する科目の一覧を見て適当に決める。個人的には必修科目が面倒
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      興味のある分野である、というのは建前で男女比で学科を決めた。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:672097
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    システムデザイン工学部デザイン工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      デザイン工学は他大学には珍しい学部なのでやりたいことに沿っているならばとても満足できると思います。物理が割と難しいです。
    • 講義・授業
      良い
      設備がととのっていて先生の質も高いと思う。
      課題が多いがその分様々なことが身についている。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は高く、その人の頑張り次第では良い企業に入れるようです。
    • アクセス・立地
      良い
      立地がとにかく良く、北千住駅から5分ほどなのでとても便利です。
    • 施設・設備
      良い
      とにかく綺麗です。免震が入っているらしく地震にとにかく強いという話を聞いたことがあります!
    • 友人・恋愛
      良い
      北千住キャンパスならば、そこそこ女子も多いので恋愛も可能です。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは他大学と比べると少ない気がします。コロナ禍はあまり活動出来ていなかったのでこれからに期待です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      デザインを考える授業もありますが、物理を用いた工学の授業も多く基礎物理が出来ないと苦しみます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      デザインの分野で就職をしたいと考え、自分の得意な物理を使うことの出来るデザイン工学を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:896780
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    システムデザイン工学部デザイン工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ここの学部学科はまだ卒業生がいなく新しい学科なのですがやれることがたくさんあっていいと思う。またこれからの時代環境に最適なことを学べると思うのでこれからの環境に対応できてとてもいいと思うし楽しく学べる
    • 講義・授業
      良い
      この学科は幅広く、ユーザーのことを考えた商品、環境など学べたり、デザインのことを学べたりと自分の好きなことを見つけることが出る
    • 研究室・ゼミ
      良い
      キャンパスが新しいので綺麗でいいですよ
    • 就職・進学
      良い
      四工大なのでかなり就職には強いかと思います、また就職率もそのおかげで高い
    • アクセス・立地
      良い
      北千住という足立区ナンバーワンの大都市なのでとても通いやすく、また、駅から徒歩2分足らずとかなり近いのでオススメ
    • 施設・設備
      良い
      先ほど言った通りに、キャンパスが新しくしせつもきれいでじゅうじつしている、が、少し狭いと感じる
    • 友人・恋愛
      普通
      理系大学ということもあるのでそこに関しては最初の友達作りの時に慎重に見極めないとやばい
    • 学生生活
      悪い
      サークルがなく自分は運動をしたかったがいいようなサークル、部活がないのでよくないと感じた
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に理解の大まかな微積分、線形代数学、理科で言うと化学物理と必須科目として取っていきますまた、英語は力を入れてない。あとはデザイン工学にかんしてまなぶ
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      やりたいことが決まってなく、この学科は自由にたくさんのことを学べるのでここにした
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:596336
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    システムデザイン工学部デザイン工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかり教育してくれる。自分のやりたいことが明確に決まってるのならとても満足出来ると思う。質問すると分かりやすく教えてもらえる。
    • 講義・授業
      良い
      課題は多いが、設備も整ってるし、先生の質も高い。とても良いと思う。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は高い。結局その人の頑張り次第で望む企業にも入れる。自分次第。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩5分くらいなので便利。
      近くに大抵の店が揃っているので困ることもない。
    • 施設・設備
      良い
      建ったのが結構最近のため、普通に綺麗。設備や施設も整っていて凄く良いと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      そこそこ女子も多いので恋愛関係も充実してます。自分から話しかけたら友達もできます。
    • 学生生活
      良い
      悪くは無いですが、他の大学よりはサークル数は少ないようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      デザインを考える授業。
      物理を用いた工学の授業。ある程度基礎は出来といた方が良い。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来デザインでの仕事に就きたいと考えていたので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:941062
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    システムデザイン工学部デザイン工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      デザインを学びたい方、触れてみたい方にはとてもおすすめできます。
      また、高校生の頃からデザインに触れて来た人でも、さらに学び直せるほぼのカリキュラムです。
    • 講義・授業
      良い
      デザインを学びたいならここ。
      理系単科大学ということもあり、研究機関も充実しており、就職も強い。
      教授も生徒思いな方が多く、集中して学べます。
    • 就職・進学
      良い
      理系単科大学ということもあり、先輩方の就職先を見ると、大手企業が多く将来安定と感じました。
    • アクセス・立地
      良い
      北千住駅から徒歩2分位で着きます。
      キャンパスも綺麗で、とても過ごしやすい
    • 施設・設備
      良い
      研究機関が充実していて、綺麗で、とても過ごしやすいと感じます。
    • 友人・恋愛
      普通
      比較的優しく、友達思いな方が多いです。
      女性が少ないため、恋愛は全くです。
    • 学生生活
      普通
      学園祭はありますが、あまり盛り上がっている印象はありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は基礎科目が多く、特に数学では手こずるかもしれません。
      2年からは本格的にデザインを深堀していきます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      デザイン分野はこれから、重要になると考えたからです。
      プロダクトデザインを重点的に学べるカリキュラムで、自分の力をさらに高めたかったからです。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:946671
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    システムデザイン工学部デザイン工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      丁寧な説明でわかりやすく、わからない所も個人的に聞いたら答えてくれたので良かったです。
      将来的にどんな職につけるかも具体的な企業も教えてくれたので就職の際は役立ちました。
    • 講義・授業
      良い
      わからない所を個人的に聞いても丁寧に答えてくれた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      開催前の説明会がわかりやすく選ぶ参考になった。
    • 就職・進学
      普通
      大手の所がいくつかあり、選ぶのにはあまり困りません。
      その企業がよく聞くような質問や苦手な質問なども対応出来るようにしてもらえました。
    • アクセス・立地
      普通
      牧の原から自転車で通っていました。
      駅から少し遠いので不便です。
      通う途中にコンビニがいくつかあります。
    • 施設・設備
      良い
      少し古いですがぼろくはないです。
      掲示板が充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      オタクみたいな見た目が多かったです。
      恋愛はあまり出来なそうですが
      同じ趣味を持つ人が多かったので話しやすかったです。
    • 学生生活
      良い
      たくさんあるので迷います。
      今は廃部になったかわかりませんが
      かなりかたよった趣味のサークルもありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      システムデザインで通信を学びました。
      二年目くらいで自分が学びたい事をさらに絞って学びます。
    • 就職先・進学先
      まぁまぁ有名に就きましたが残業が多いので辞めて違う職に就きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:378872
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    システムデザイン工学部デザイン工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やりたい分野がなにかわかっていて、それがこの大学にあるのであればおすすめ。偏差値の割には環境が整っているので、たとえば偏差値は高いが文系学部のほうに強みがあるマーチの理系学部で中途半端に学ぶよりは、この大学の方がいい場合もある。私立なので設備や講師に対する投資は惜しまない。偏差値は中堅程度だが、理系単科大学なので。実際、就活で回った企業や弊社の設備と比べても、この大学の設備より大きいものを見たことがない、なんてこともある。
    • 講義・授業
      普通
      私立大学なので設備は申し分ない。そして、その環境(設備)を使用できるスキルがある、もしくはその環境構築の一端を担える教授が所属しているため、自分の興味のある分野がしっかりとあれば、偏差値の割には環境がよく、まじめに勉強すれば大手に就職することもできる、ある意味お釣りがくるような大学だとは思う。が、講義自体は先生の都合で休講になったり、過去問があれば簡単に単位が取れたりするので、いいとは限らない。どちらかというと講義よりも研究室のほうが魅力的。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先程述べた通り、設備が整っている、もしくは自分で設備を大学に持ってくるような意欲的な教授や最先端の研究に触れられるため。
    • 就職・進学
      良い
      学校からのサポートは特に使わずに入りたい企業に入ることができたので、就職率自体は悪くないが、サポートがいいかはわからない。ただ、まじめに勉学、プラス少しアルバイトかサークル活動をしていれば就職で特に困ることはない大学だと思う。入りたい企業がはっきりしている、もしくは大手なら多少頑張ったほうがより結果に結びつきやすいと思う。就職に対して適当な考えの人でも就職は一応できる印象。
    • アクセス・立地
      普通
      理系単科大学かつ設備を保有しているため、土地が必要となり、有名大学と比べると立地等は良くない。
    • 施設・設備
      良い
      先ほど述べた通り、設備等は充実しており、講師陣も申し分ない。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分が女性だったこともあり、恋愛も友人も特に問題はなかったが、男性の場合どうなるかは不明。特に恋愛は。そもそも女性と付き合うにはレベルの低い男性が多すぎるので、それは大学には関係なく本人が人生のどこかで頑張るか諦めるしかないのだと思う。理系独特の変な人はいるが、普通の人であれば友達はふつうにできる。
    • 学生生活
      良い
      東京大学のインカレサークルに入っていたが退部し、自分の大学のサークルに途中入部した。練習環境などもあり、練習を通じて先輩と仲良くなったりもでき、楽しかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      もともと別キャンパスだったものを千住に集結させ、学部学科も再構築しているので、学べるものは良く言えば幅広いし、悪く言えば分かりにくいかもしれない。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      自分の学んだ分野を生かして自分が就きたかった分野の企業に就職した。普通は院卒が多いが、学部卒でもはいることができた。院卒の先輩たちはその分野のさらに有名な企業に入っている。
    • 志望動機
      学びたい分野が学べる大学、かつ設備、企業との共同研究実績などがある大学だったから。偏差値の高い大学と比べても、実際に学生身分でも使える設備は優っていたので、座学だけじゃなく、実践的な経験を多くできた。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:564763
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    システムデザイン工学部デザイン工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      割と優しめの先生が多くていいと思います。テストが他の学部より簡単な気がします。
      女のコ多くて過ごしやすいと思います
    • 講義・授業
      普通
      割と楽しいがデザインの授業がイメージと少し違った結局は自分次第です
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ研究室に入ってないのでよくわかりません。
      なので適当で星3つけました。
    • 就職・進学
      普通
      できる人はいいところにつくし人の頑張り次第って感じ。あまり前例ないので分かりづらいです
    • アクセス・立地
      良い
      千住キャンパスは駅から徒歩5分あれば余裕です。
      北千住はたくさんの駅が通ってるので誰でも割と通いやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      きれいですよ
      特に5号館は新しく出来てるのできれいだと思います。夏は涼しくて冬は温かいです
    • 友人・恋愛
      普通
      遊ぶ人は游ぶし遊ばない人は遊ばないです。サークルとか入っとけば楽しいです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルがとても少ないです
      仕方なく部活に入りました。でも楽しいです、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      デザインだけでなく工学系の授業がけっこうあります。物理苦手な人は大変です
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      デザインを学びたくて行きました。
      絵が苦手なので大変です、気を付けてください
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:849658
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    システムデザイン工学部デザイン工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      デザイン工学を学びたい人はぜひ候補に入れた方がいいと思います。千住キャンパスは立地も良く、建物が非常に綺麗なのでおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      難しいものもありますが、先生方の手厚いサポートがあるので比較的快適に受けれます。
    • 就職・進学
      良い
      まだ2年生なので詳しくはわかりませんが、就職している人が多いので安心できると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      学部によりますが、鳩山キャンパスは東京の方と比べてアクセスが悪いです。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗で整っています、研究の設備も揃っており、さすがの私立だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      コロナ禍なので友人関係を持つのは割と難しいです。理系なので恋愛している人はあまり見かけないです。
    • 学生生活
      良い
      バラエティに富んだサークルが多く、自分にあったサークルを見つけやすいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はデザインの基本的な事を学び、二年次からは自分で選んで学ぶ内容を決めていく流れです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      デザイン工学について学んでみたいと思い、デザイン工学が学べる大学を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:790106
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    システムデザイン工学部デザイン工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      たくさん学びたいと思っている方には、とてもいい大学だと思っています。学科もたくさんあり将来のこととかも考えながら勉強できるので嬉しいです。
    • 講義・授業
      良い
      様々な学外からの授業も多くとても充実しています。
      講師の方々もとても良い人達ばかりでわかりやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      二学期の後期から始まり自分の学びたいゼミをえらびます。
      説明会に行くとよりいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      学科に関連する企業に就職する方がおおいです。
      サポートもしっかりとしていただけて嬉しいです。
    • アクセス・立地
      普通
      大体の人たちは電車通学かと思います。
      交通費もそんなにかからないので学生には嬉しいです。
    • 施設・設備
      良い
      新しくとても綺麗で充実しています。
      それぞれの学科で使う棟もどこもとても綺麗で使い勝手が良いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入るとたくさんの友人が出来るかと思います。
      大きい大学なだけありそれなりです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは20ほどあり自由です。自分の興味あるものを探してみるのも楽しいかもです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      システムエンジニアについて主に学びます。
      自分が特に勉強したいものを学ぶこともできます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      システムエンジニアになりたいという夢があり将来のために自分の進みたい道があったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:780409
161-10件を表示
学部絞込

東京電機大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 千葉ニュータウンキャンパス
    千葉県印西市武西学園台2-1200

     成田スカイアクセス「千葉ニュータウン中央」駅から徒歩13分

     北総鉄道北総線「千葉ニュータウン中央」駅から徒歩13分

電話番号 03-5284-5120
学部 工学部未来科学部システムデザイン工学部理工学部工学部第二部

東京電機大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京電機大学の口コミを表示しています。
東京電機大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京電機大学   >>  システムデザイン工学部   >>  デザイン工学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
東京都市大学

東京都市大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (409件)
東京都世田谷区/東急大井町線 尾山台
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺

東京電機大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。