みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京工科大学   >>  メディア学部   >>  口コミ

東京工科大学
出典:Oga
東京工科大学
(とうきょうこうかだいがく)

私立東京都/八王子みなみ野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.57

(377)

メディア学部 口コミ

★★★☆☆ 3.47
(89) 私立大学 1675 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
891-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    メディア学部メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      メディア学部は、ゲームや映像を学びに来たオタク気質な子、音楽が好きなバンドマン、特にやりたいことが無く入った一般人。この3つが上手く融合して非常に混沌とした学部になっています。
      しかし混沌としているからこそ、できることも沢山あります。その混沌を活かす方法を学ぶ場だと思っています。

      私は高校が進学校でしたが、周りと競争する生活にとても疲れていました。工科大に入学後は非常にのびのびとした生活をしています。
      工科大だけではない話なのですが、大学という場は自ら知恵を奪いに行く所です。現在、日本では高校まで、教師に教えてもらうという姿勢が必要ですよね。私はこの受け身でなければならない姿勢(良い子でいる)が苦手でした。
      しかし、大学からは自ら教師を捕まえに行く場所です。学を手に入れ、好きな事は思う存分堪能することができます。好きなことをするのは非常に楽しいですよね。

      研究への強い好奇心や興味がある方はどこまででも成長できる場だと思います。
      メディア学部に入って正解だった…という子も多いです。大まかな情報系という括りでMS学部とCS学部とで迷っている方は、メディア学部がを選ぶのが無難です。
    • 講義・授業
      良い
      講義が楽しい先生も
      難しくてつまらない先生もいる。

      素晴らしい講義を開かれる先生は本当に素晴らしいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私は現4年になったばかりなので確信しているわけではありませんが、非常にいいゼミです。
      『メディア』という媒体のゼミは結構充実していると思います。
      今年は音楽系が少なかったと聞きました。
    • 就職・進学
      良い
      就活指導はしっかりしています。
      実績は個人次第では無いでしょうか。
      個人的にですが、就職活動をしていてブランド力はあまりアテにならないと感じました。
      工科大学は専門性を武器にしていますので、そこを学生のうちに磨いておくととても強みになりますよ。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスは山です。
      ただ、八王子は飲み屋さんで溢れているので飲み会で困ることはありません。そこだけは押せます。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実していると思います。
      我儘ですが、図書館をもっとオシャレなデザインにして欲しいですね。
    • 友人・恋愛
      良い
      私は非常に友人に恵まれました。
      恋愛も十分楽しみましたよ。
    • 学生生活
      良い
      可もなく、不可もなく…
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:422878
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    メディア学部メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      メディア学部ということで、大きな範囲の中で学ぶことができます。プログラミングや、3Dモデリングといったことが学べる他、情報分野における法律についても学ぶことができます。
      プロジェクト演習という科目があり、自分の興味のある分野を重点的に学ぶことができます。
    • 講義・授業
      普通
      専門科目の教授は、講義の仕方にも様々な特色が見られ、毎回の講義が楽しいです。
      教養科目の教授に関しては、教授の個性が強すぎるため人によっては、気に入らない点があるかもしれないです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      親身になって相談に乗ってもらえます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は毎年高いです。
    • アクセス・立地
      良い
      八王子駅、八王子みなみ野駅からスクールバスが出ており、5~10分程度で行くことが可能です。
    • 施設・設備
      良い
      Wi-Fiが校内にあり、緩やかなスロープもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      プロジェクト演習を履修することで、イヤでも友人関係は構築されます。恋愛関係は知りません。
    • 学生生活
      良い
      学生主体のイベントが毎年開催されています。
      サークルも沢山あり、中でもポケモンサークルには光るものがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、基礎(パソコンの使い方など)を学び、
      2年次は、専門科目に着手し始め、プログラミングやモデリングなどを本格的に学ぶことが可能です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:316304
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    メディア学部メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      多様な分野の講義を受けることができるため、本当の自分の興味が持てるものが、見つかる感覚がありました。何よりもその分野を通じて友人関係も作りやすかったため、とても充実した学生ライフを送れました。
    • 講義・授業
      良い
      パソコン関連に強く、基礎的な知識や技術。より専門分野を目指す人も優秀な教授から色々教わることができるため、スキルアップに必ずつながるかと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      講義ではパソコン関係が多いが、研究室ではパソコン以外にもマーケティング等、社会について深く研究できるゼミがある。自分が一度興味を持ったゼミがあればどんどん研究を行うことができるでしょう。
    • 就職・進学
      良い
      東京の広告代理店やゲーム制作など、メディア学部ならではの太いパイプがあると思います。しかし、地方への一般企業での就職にはあまり不向きな感覚があります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの駅から、無料のシャトルバスが出ているため、とても通いやすい。バスの間隔も10分~15分に一台は走っているため、待つことが苦にならない。
    • 施設・設備
      良い
      研究施設等の設備は実際の現場でも使われているような、通常では触る事さえできないであろうという代物が多数あります。そういったものを使うことができるため、貴重な体験ができるかと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      とにかくゲーム、アニメが好きな生徒が多いです。自分はほぼ知らない分野でしたが、話を聴いたりしているうちにどんどんはまっていきました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      パソコン関係の基礎から応用まで学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      言葉の研究
    • 所属研究室・ゼミの概要
      言葉に関するメディアの研究。手紙等で文字を使って伝えるということもメディアの一つとなるのです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      食品の卸
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      地元で就職したかったから。東京で就職はもともと考えていなかった。
    • 志望動機
      上京したかったから。指定校推薦の案内に載っていたから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:110228
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    メディア学部メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      向上心があり、努力を怠らない人間であればどこまででも上を目指すことが出来る大学だと思う。本当に努力次第で変わってくる。
    • 講義・授業
      良い
      業界で活躍している人の講義を受けることが出来たり、話を聞いたりすることが出来る
    • 就職・進学
      良い
      実際に卒業生が講演会に来ることがあるが、様々な業界で活躍していることを知った
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅から学校までのバスは出ている。キャンパス自体は山の中にあるため評価は3。
    • 施設・設備
      良い
      とにかく敷地が広すぎる。広すぎるが故に移動が大変だったりもするが、インターネット設備、勉強する環境、教室やホール、食事関連など、かなり充実していると思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      私はサークルや部活に所属していないが友人関連に困ってはない。学内での恋愛は壊滅的だと思う。
    • 学生生活
      普通
      サークルには入ってないしイベントもあまり参加しないのでなんとも言えないが、充実しているのではないかと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3年になるまでに、音楽や映像、ゲームやCG関係など、様々な授業を受け、最終的にどの道に進みたいかを考える。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      普通に勉強するだけの大学は嫌だったので、色々自分で探した結果、この学部について、珍しい・面白そうだと思ってAO入試を受けた。
    この口コミは参考になりましたか?

    21人中21人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:565973
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    メディア学部メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な知識を学びたい、手に職をつけたいという人にはとても向いていると思う。また、たくさんの分野を学べるので自分に合った分野を見つけ学ぶことが出来る。私自身、入学当初考えていた方向性ではなく講義で興味を持った分野に進んでいる。
      問題点をあげるなら、本当にオタクが多い。サークルもオタクで溢れている。Instagramとかで見るキラキラしたキャンパスライフはあまり期待しない方がいい。
      あと、男子が多いため夏場のバスやエレベーターは臭いがやばい。
      びっくりした。
    • 講義・授業
      良い
      専門学校のような専門的な知識を学ぶことが出来るため、将来こういう方向性って決まっている人にはとても良い。
      決まっていない人はかなりきつい時もあるが、様々な分野に対応しているため、なにかしら自分に合うものを見つけられる。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かす人が多いが、そうじゃない人もいるため自分に合ったところに就職出来る。
    • アクセス・立地
      悪い
      朝のバスがとても混雑して乗るのに30分くらいかかることもある。
      かなり不便。
    • 施設・設備
      普通
      マクドナルドや吉野家、ラーメン屋などが校内にあって学食面では充実しているが、山の中に大学があるため坂がありそれがきつい。
    • 友人・恋愛
      普通
      オタクが多いのでそういうのが好きな人はかなり楽しめる。
      恋愛面は男女比が偏っていたり、積極的に接さない人が多いためあまり充実していない。
    • 学生生活
      普通
      様々なサークルがあるが、運動系のサークルよりも文化系が多く活躍している。
      運動系のサークルに入りたい人はあまり期待しない方が良いかもしれない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は様々な分野
      2年次前期も様々な分野
      2年次後期から専門的な演習を少しずつ取り入れ、3年次から本格的に
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      音楽についてと映像についての専門的な知識を身につけたいと思い、どちらも学べるこの学部を志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中16人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:715410
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    メディア学部メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      言ってしまえば、人を選ぶ学部。
      楽しようと思えば楽ができるが、講義の内容的に中途半端な人間が量産されてしまう。
      逆にやる気さえあれば、スペシャリストになれる学部である事に間違いはない。
      偏差値的に不真面目な学生も多い。 教授陣もそれは分かっている為、やる気をアピールする事でかなり手厚くサポートしてくれる。 他で言われてるように、教授陣の質がとても高いので、サポートを受けられるメリットは大きい。
      不真面目、やる気のない学生は、すぐに見捨てられる為、大学で楽したいと思っている学生にはオススメできない。
    • 講義・授業
      良い
      他学部合同の教養科目と、メディア学部のみの専門科目がある。
      教養科目の質はあまり高くない。ほとんどの生徒は内職等をしてるか寝てるかしている。
      専門科目の質は平均して高いレベルにある。 一部、地雷と言われている講義もあるが、7~8割の講義は大変有意義だと感じている。
    • 就職・進学
      普通
      プロジェクト演習が就職活動で大きなアピールになると聞いている。 かなり実践的な部分を学べるため、他大学と差がでる。
      自身でクリエイティブ活動をしている学生も多い。
      一流企業にいく学生からバイト上がりの社員になる学生までピンキリ。
    • アクセス・立地
      悪い
      八王子駅から遠い。無料の学生バスが走っているが、併設の専門学生もいるためとにかく混む。
      キャンパスは山の中にある。周辺にはラブホ以外何もない。
      山山山なので花粉症が酷い人間には辛い。花粉の時期、近隣を走る車の上が黄色味掛かっているのを見ると恐ろしい。
    • 施設・設備
      良い
      メディア学部のみが使える設備や、専門学校の施設を貸してもらえる為、施設や設備はかなり良いと感じる。
    • 友人・恋愛
      普通
      女の子が少ないのは分野的に仕方がない。 バイト先で恋人を見つける事に専念したほうが良い。
      友人関係は、クリエイティブ活動を行う学生も多い為、常に良い刺激を貰える。学内ではTwitterが盛んでTwitterから知り合ったという友達は多い。
      入学が決まったら、大学アカウントを作り#春からTUTと叫んで見ると、友人が最初からできた状態で大学生活が始まるためオススメ。
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中16人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:511310
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    メディア学部メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でゲーム関係プログラミングなどに興味ある学びたい学生には良い大学だと思います。研究室は自分にあったのが学べます
    • 講義・授業
      良い
      講師の方の教え方や生徒に対する信頼などがとても良いと感じました
      授業内容もわからないところがあったらすぐ教えてくれます!!
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすためにゲーム関連する企業に就職する人がとても多いです!就活のサーポトは一人一人にサポートしていると思います
    • アクセス・立地
      普通
      徒歩は時間かかりますがバスが走っており15分ぐらいで着きます
      学校の周りには安くて美味しい定食屋さんがたくさんあるので部活終わりなどに行ってみるのはどうでしょうか?
    • 施設・設備
      良い
      比較的まだ新しい方なので設備や施設は充実している方だと思います!!
    • 友人・恋愛
      良い
      学科によって男女比がちがいので多いところもあれば少ないところもあります!!部活やサークルがあるのでそこで作るのも良いと思います!!
    • 学生生活
      良い
      イベントも各サークルによって違うので自分に合ったイベントに参加できます!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は教養教育科目+専門基礎教育科目+メディア基礎演習
      二年次は教養教育科目+専門基礎教育科目+専門教育科目+メディア基礎演習+メディア専門演習
      三年次専門教育科目+メディア専門演習
      四年次メディアコンテンツメディア技術メディア社会卒業研究
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      自分が学びたい学科があり自分はメディア学部でゲーム関係の仕事に就きたくて志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:870342
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    メディア学部メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学を学びの場として考えた時に充分な環境があり、講義も幅広い。楽しみが少なく、立地が悪いことを考えて4点にした。
    • 講義・授業
      良い
      メディア関係の学問を学ぶのに必要な環境が充実している。文理の幅も広く、教養も学べる。大学の立地が悪く、通学しづらい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだゼミに所属したばかりなので、特に問題点を感じたことは無い。
    • 就職・進学
      普通
      優秀な学生とそうでも無い学生で差が激しい。個人のセンスや能力による。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から遠く、山道を歩かなければならないため体力が必要。バスの混み具合も気になる。
    • 施設・設備
      良い
      学ぶために必要な機材や環境は充実している。専門生もいるため、利用時間は限られる部分もある。
    • 友人・恋愛
      悪い
      個人差がある。サークルや部活をやっていると友達はたくさんできそうだが、メディア学部の人は内向的な人が多い。
    • 学生生活
      悪い
      イベントが盛り上がることはほとんどない。学園祭も目新しいことはなく、屋台や学術研究が中心。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミング、メディア社会学、広告マーケティング、映像、コンテンツ
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      興味を引かれる分野や、最近必要とされているプログラミングを学べる。
    感染症対策としてやっていること
    今年からオンライン授業中心になり、後期からは少し対面が増えた。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:701700
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    メディア学部メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実際の現場で活躍している、または活躍していた人物が講師に多くいます。そういった方に直接お話を聞いたり、また、さらにその講師のお知り合いの方と合わせていただけることもあります。
      技術や夢だけでなく、とても現実的なお話を聞くことができます。業界の辛い話、大変な話を聞くことができるので、自分の将来について、真剣に考えるきっかけが多く得られる場所であると思っています。
    • 講義・授業
      良い
      課題は、自分次第で難しくも簡単にもなります。特にモデリングやシナリオ作り等の実技の課題です。
      適当にやっても(評価は下がりますが)単位は取れます。自分に真剣になればなるほど、理想を高く持つほど、難しく時間のかかる課題です。しかし、その分だけ確実に自分の実力として身につくものがあります。やる気のある人が報われる、良い環境であると考えます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室については、所属する研究室により大きく差があるため、評価しづらいです。しかし、幅広いメディアについての研究室があるため、自分にあったものを慎重に選ぶことができれば、充実した研究ができると思います。研究室の選択は成績順ですので、1年次から良い成績を取る必要があります。
    • 就職・進学
      普通
      メールで相談の予約ができたり、求人を積極的に開示してくれていたりと、オープンで親切な環境であると感じています。
    • アクセス・立地
      良い
      八王子駅と八王子みなみ野駅から学校のバスが出ていて、学生は無料で利用することができます。校舎は山の上にあり、周りにはほとんど何もありませんが、学内にはコンビニやマクドナルド、食堂、文具屋、本屋等があり、困ることはありません。自然に囲まれていて、落ち着く環境です。
    • 施設・設備
      良い
      PCや印刷機など、学業に必要な設備が整っています。授業内で使用することもあれば、課題等で個人的に使用したい場合も、許可を取れば可能です。
      他にも撮影に使うカメラやマイク等も充実しています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      入学した時点で、20人弱程度のフレッシャーズゼミというグループに全員が振り分けられます。それぞれ1人先生がつき、交流会や業界研究等をします。
      その中で交友関係ができたり、先輩との繋がりができたりと、学生間の交流についても配慮された取り組みがなされています。
    • 学生生活
      普通
      私自身が参加していないのでなんとも言えませんが、自分の趣味を見つけたり、共有するサークル。体を動かすサークル。外部と積極的に関わるサークル。将来の仕事にも活かせるサークル等、幅広いサークルが存在します。種類については、充実しているのではないでしょうか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次、2年次については、必修科目も多く、そこまで自由度は高くありません。基礎知識・基礎技術を身につけます。しかし、メディアについて様々側面、様々な様式、様々な現場について触れることができます。これにより、たとえば3DCGについて勉強したくて入った学生がイベント企画について興味を持つなど、知らなかった世界を知り、より自分に合った仕事・業界を発見するきっかけになります。
      3年次は、それ以前に見つけた興味のある内容について、自身で履修科目を選択していくことになります。1,2年次にしっかりと単位を取っていれば、週に3日しか学校に行かないということも可能であり、空いた時間を、実際の現場でのインターンやアルバイトに当てたり、自身のスキルアップのための時間に当てたりすることができます。
    • 就職先・進学先
      決定していません。大学院進学予定です。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:427504
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    メディア学部メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      メディアに関係した勉強したいなら、いいと思います。メディアのことをいろいろな視点でみたりするなど、ユニークな授業があります。
    • 講義・授業
      普通
      ジャンルによっては色々な機材が使えます。さらに先生方が新味に教えていただけます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      一年生なので、詳しくは知りませんが、様々なジャンルのテーマがあります。
    • 就職・進学
      普通
      一年生なので、詳しく知りませんが、サポートは全面的にしてくれると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      バスが二駅から出ています。しかし、朝はとても混んでおり早めに行かないといけないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      ジャンルによって、色々な最新機器が無料で使えたり、教えてもらえます
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミがあるため、友達をそこから見つけるなど、知り合いがとても増えます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生はひたすら、メディアに関係することがらに慣れること、考えることが主な概要です。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:256116
891-10件を表示
学部絞込
学科絞込

東京工科大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 八王子キャンパス
    東京都八王子市片倉町1404-1

     JR横浜線「八王子みなみ野」駅から徒歩22分

電話番号 042-637-2111
学部 メディア学部応用生物学部コンピュータサイエンス学部医療保健学部デザイン学部工学部

東京工科大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京工科大学の口コミを表示しています。
東京工科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京工科大学   >>  メディア学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

聖心女子大学

聖心女子大学

45.0

★★★★☆ 4.32 (157件)
東京都渋谷区/東京メトロ日比谷線 広尾
帝京平成大学

帝京平成大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (804件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
明星大学

明星大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.78 (487件)
東京都日野市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
駿河台大学

駿河台大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (162件)
埼玉県飯能市/JR八高線(八王子~高麗川) 金子
淑徳大学

淑徳大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.82 (321件)
千葉県千葉市中央区/京成千原線 大森台

東京工科大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。