みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京工科大学   >>  工学部   >>  口コミ

東京工科大学
出典:Oga
東京工科大学
(とうきょうこうかだいがく)

私立東京都/八王子みなみ野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.57

(377)

工学部 口コミ

★★★★☆ 3.56
(31) 私立大学 1568 / 1830学部中
学部絞込
311-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    工学部応用化学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      特に大学生らしく充実した日々を過ごせてると思えないから。大学の授業で使う教科書も基本買って終わり。わかりやすい授業が少ない。年配の先生が多くて頑固で呆れることがある。
    • 講義・授業
      悪い
      教授の授業の教え方が悪く、理解しがたい。しかし、それを直すという考えがなく、自分の教え方は君たちには難しいかもしれないという風に捉えて授業をしているため、生徒からの信頼度も低い。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミの内容がまだ高校生レベルだから。まだ興味のある調査などはしておらず、楽しいとは程遠い。先生のサポートが雑。
    • 就職・進学
      悪い
      就職実績がまだ出ていないから不安。なにも参考にできるものがなく不安になる。コーオプ授業でやっとわかるぐらい。
    • アクセス・立地
      悪い
      まわりは山で特に何もない。交通機関は大学のバスのみ。八王子駅から大学まで徒歩だと1時間ほど。コンビニも大学内のみ。
    • 施設・設備
      良い
      とてもきれいな校舎である。日本一綺麗な大学といわれているらしい。山だから大学の面積も広い。日本庭園がある。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛に発展しそうなことは考えにくい。男ばかりで逆に喋らない。理系の男子でイケメンとかそういうのを期待してもダメだし、女子もそこまでレベル高くない。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはほとんど男子ばかり、女子が多いサークルは自分に合わない内容ばかり。だから他大学のサークルにはいってる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生だから詳しくは知らないが、1年前期はパソコンでの授業が多い。実験ではレポートが手書きである。しかし後期からエクセルなど使ってよい。
    • 就職先・進学先
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:409306
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    工学部応用化学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      学生のレベルが低くく、女の子はいないです。
      講義はためになるものもあるが、座ってるだけのもありびみょうです。
    • 講義・授業
      悪い
      わかりにくい講義が多い、出席取らない授業はなく、スマホで出席をとり、違反はすぐバレる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      三年前期から研究室がはじまるという、めずらしい取り組みであり、とても優秀な教師が多い
    • 就職・進学
      普通
      一年目なのでわからないが、コネをもったひとがたくさんいるので期待できる
    • アクセス・立地
      普通
      駅前がモールくらいしかないが、学校へバスで通いやすくとても良い
    • 施設・設備
      良い
      とても広く設備はとても良い、学食もたくさんありとても恵まれている
    • 友人・恋愛
      悪い
      女の子はほぼいないに等しい、多大学と関わりもない、男もレベルが低いのが多い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学系について色々学べます、しかし英語を取り入れて化学を説明するとこはBAD
    • 就職先・進学先
      ゼミしだい
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:209688
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      コーオプは就活を考えるきっかけになる。ただ、実際に就活でその話をした人は聞いた事が無い印象。専門科目については正直物足りないので、専門知識は他校の方が学びやすい。
    • 講義・授業
      普通
      真面目に勉強したい人には、先生方も親身になって教えて下さるので安心できる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室によって差はかなりあるような気がするが、結局はどこに配属になっても自分次第。ただ、成績が低い人達が多く集まる研究室に行くと、研究や就活のモチベーションも下がってる人が多い印象。
    • 就職・進学
      良い
      サポートについてはとても手厚い印象がある。歴史が浅いため、企業との繋がりをどんどん広げようとしている。
    • アクセス・立地
      良い
      無料のバスが良い。雨の日は特に並ぶが、立地としても十分だと思う。
    • 施設・設備
      良い
      私立なので綺麗。特にドラマの撮影にも使われているため折り紙付きだと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分次第。学科としては男子がほとんどだか、サークルやバイトで出会いの場はある。
    • 学生生活
      良い
      紅華祭が充実している。特に併設の専門学校の影響もあり、音楽系のレベルがとても高い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      熱力学、機械工学、材料力学、流体力学、コーオプ実習や演習などがある。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      卒業後にものをつくるメーカー系への就職をした。大学生活での取り組みが活きている。
    • 志望動機
      機械工学科があるから、高校の時の偏差値にあっていたから。設備が綺麗だから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:883572
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    工学部応用化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      化学を勉強したい人には良い。専門的に学べる。実験器具も揃っていて良い。研究室は10個あり基本的には希望通りの配属になる。コーオプ実習という企業に2ヶ月行く期間がある。そこに就職する人もいる。
    • 講義・授業
      良い
      2020年からオンライン授業を導入している。
      化学の専門性の高い先生方がそろっているので、真面目に講義を聞けばそれなりに身につけることができる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年後期に研究室を決め、3年から配属。実際に研究が始まるのは4年の就活が終わってから。
      1人1つのテーマで研究をしているが、分からないことを教授に聞きたくても忙しくていないことが多い。
    • 就職・進学
      良い
      技術系の仕事に就く人が多い。キャリアサポートセンターもそれなりに力を入れてくれるが、自分次第。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りは八王子、八王子みなみ野駅。駅からスクールバスが出てる。朝は本数も多い。大学の中にセブンイレブン、マック、吉野家、学食、パン屋があるのでお昼には困らない。
    • 施設・設備
      良い
      実験室、研究室もあるので、良い。実験器具も揃っている。敷地が広いので移動が大変なことがある。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークル、部活に入ると他学部の友達も出来る。学科内で付き合っている人もいる。
    • 学生生活
      悪い
      コロナ禍なのでサークル部活はそんなに活動していないイメージ。2020年、2021年はコロナで文化祭なし。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は必修科目があり、徐々に専門分野だけになる。フル単でいけば3年後期からは余裕が出てきて、4年は卒業研究のみ。単位は再試験、レポート提出で落とすことはあまりない。出席は厳しい。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      化学が学びたかったから。私は付属の専門学校からの編入で2年生から入学した。教授は優秀な人が多いこと。
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業もあるが、基本は対面。バスに乗るときに検温、アルコール消毒をする。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:788312
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      新設学部の2期生だったので普通でしたが、これからいい方向に改善されて行くことを、卒業生として願っています。
    • 講義・授業
      良い
      広くて綺麗でした。
      学生の意欲によるが学べたことは多いと感じる。
    • 就職・進学
      普通
      就職率はいいが就職先はMARCH以上とは比べるに値しない。
      就活に意欲があれば教授等はかなり協力してくれた。
    • アクセス・立地
      良い
      スクールバスが巡航しているので特別不便を感じたことはありません。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗で清潔感に気を遣っているように感じました。
      自販機や売店も点在してよく利用していました。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によります。人間関係に限っては大学関係無いのではと思います。
    • 学生生活
      普通
      強い部活はないが、適度に楽しむ程度に充実している。
      勉学を圧迫することはない。、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械工学科なので4力は必修として、選択科目で哲学や心理学などの文系分野もかじれます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      上京したかったのと綺麗だったから。
      ネームバリューは無いが設備は充実しており安心感はあったから。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:786250
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      都会から少し外れたところにあるため騒がしすぎずノビノビとやりたいことができる学科です。工作機械がかなり本格的で充実したものになるのではないかと思います。
    • 講義・授業
      良い
      この学校独自のインターンのようなプログラムはすごい自分の経験になったと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年後期から卒論に向けてゼミの配属が決まり先生のサポートの元卒論を行っていけるので悩むもありますけど充実します。
      配属の仕方は成績の良い人から希望が通ります
    • 就職・進学
      普通
      キャリアサポートセンターなど就活に向けた情報はたくさん向けられます
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅からシャトルバスが出てるのですごく楽ですが朝混むのは少し難点です。
    • 施設・設備
      普通
      研究機材や研究室は設備が充実しています。またグランド、テニスコート、アリーナなどスポーツをするのにも向いています。
    • 友人・恋愛
      普通
      色々な県からさまざな考えを持った人が来るので卒業後も仲良い友達ができます。
    • 学生生活
      普通
      学園祭では専門学校と合同で行われるためものすごく大きな規模になります。また有名な音楽アーティストやお笑い芸人が来たりと楽しめるものになってます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎的な物理学、数学、英語から応用的に新しい技術についても学びました。また社会人としてのマナーやルール、ネットリテラシーについても授業で学びました。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      東京工科大学院サステイナブル工学専攻
    • 志望動機
      自分が自動車を作りたいという夢があったので機会工学科を選択しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:783257
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部応用化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で学習したことは今の生活にとても役立っている。しっかりと研究ができる設備も整っているし、学習だけではなく心もせいちょうできる。
    • 講義・授業
      普通
      社会に出て必要とされる専門的な知識を学ぶことができ、充実したカリキュラムだった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      仲間と助け合って、何度も実験や研究を繰り返し行い、実際にやることでしかわからなかったことや気づけなかったことがたくさんあった。
    • 就職・進学
      普通
      まあある程度のことは知れたし、わかった。就活で大切な知識は十分に備わったと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      東京にしては田舎の方だから、最初は戸惑ったが大丈夫だった。駅からキャンパスまでが遠い。
    • 施設・設備
      普通
      設備にはとてもお金を使っていると思った。おかげで私達はしっかりと研究ができた。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係はとても充実していた。サークルや部活には所属していなかったので、縦の繋がりは少なかった。
    • 学生生活
      普通
      私はどちらにも所属していなかったのでわからない。でも所属している人は楽しそうだった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      前のことなので詳しくは覚えていない。忘れてしまった。研究はとても大変だった。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      無職
    • 志望動機
      中学の時から化学が好きで、高校に入ってからも楽しかったから、この分野に就職したいと考えていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:570149
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部応用化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科の周りの人間がダラけてる人ばかり。頭の良さのレベルも底辺から上位の方まで幅が広く、話が合わない。化学を真剣に学びたい人は友達を作らず図書館などにこもればなんとかなると思うけど…
    • 講義・授業
      普通
      先生によっていい講義と悪い講義が分かれる印象。勉強に対する意識があれば寝ないと思うが半分は寝ている。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室仮配属が3年次、本配属が4年次だが暇なら研究室にいる先生に質問しに行くべき。2年次からお手伝いさんとして強く要求されるチャンスかも…?
    • 就職・進学
      普通
      まだ応用化学科から卒業生が出ていないのでなんとも言えないが、大学院進学率は普通~少なめな印象がある。
    • アクセス・立地
      普通
      山の上。学バスが出ているとはいえなかなか遠い。朝の登校ラッシュは都心の電車そのもの。早めに家出て早めにくるべき。
    • 施設・設備
      普通
      研究設備はピカイチ。体育館下には小さいながらもボウリング場がある。ジムもある。学内Wi-Fiもあっていいよ。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分は学科90人全員と話せる程度には仲良くなれた。でも孤立している奴は多数いる。少なからずグループ的なものは3~5個くらいできる印象。
    • 学生生活
      普通
      サークルは入らなくても同じ学科の先輩とは仲良くなるチャンスは多数ある。たくさん友達欲しいって人はサークルお勧めする。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修だらけ且つ教養科目ばかり。2年になると一気に緩和され選択必修だらけ且つ化学に関する教科ばかり。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      研究職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:415439
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      工業系のことを学びたい人や、将来工業系の仕事に就職したいという人はとてもいい大学だと思います。とても毎日充実していました。
    • 講義・授業
      良い
      基本的に飽きない講義です。頻繁に校外から特別講師による授業があります。
    • 就職・進学
      普通
      工業系の就職先なのですが、すぐに内定を頂きました。
      就職も有利なのでとてもオススメです。
    • アクセス・立地
      良い
      外見もかなりいいです。立地もいいです
      周りも住宅街とゆうだけあって、静かなため講義に集中できます
    • 施設・設備
      良い
      最新の機械や最新の技術のものが多く揃っています。
      そのため講義のあとの実践などが進めやすいです
    • 友人・恋愛
      普通
      友人はあまり出来なかったですが、コミュニケーションを多く取れました。人間としても成長できるばしょでもあります。
    • 学生生活
      普通
      イベントが豊富でよく頻繁に新しいイベントがやっています。
      サークルなども充実しています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では基礎を固めます。2年からは発展や応用などをとてもやります。充実した勉強となります
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      親父が工学科に入っていたところもあり、元から憧れがありました。そのため入りました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:780546
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部応用化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      他の学科を知らないのでこればかりは何とも言えないが可もなく不可もなくという感じ。ただレポートが毎週のようにあるのでバイトとの両立は難しいのではないだろうか。
    • 講義・授業
      良い
      良い先生もいれば、悪い先生もいる感じ。そこはどの大学に行っても変わらないと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生からフレッシャーゼミという軽いゼミ配属がある。そこでゼミや学校、先生について学べる
    • 就職・進学
      普通
      まだ入学して1年経たないためよくは分からないが中小企業中心ではないだろうか
    • アクセス・立地
      悪い
      八王子というのがネック。近くに住んでる人以外は魅力を見いだせないと思う。ただ八王子駅と八王子南野駅から無料バスが出てたり立川が近くにあるのは良い。
    • 施設・設備
      良い
      図書館にライトノベルはない。このご時世ある大学は多いのに。それと体育系はあまり充実していないと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女比から言って恋愛は難しいと思う。友人関係等で困ってる人は見ない。嫌な先輩はいるが、それは運次第だろう。
    • 学生生活
      良い
      同じようなサークルが乱立しており、しかも活動時間が被るため掛け持ちは難しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      持続可能な社会についてうるさい程講義される。他、調べて、発表する機会が多いので人前で上がらない人は勿論、上がりやすい人もいい訓練になっていいと思う。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      一般入試で1番興味のある工学部の中で1番倍率が低かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:595947
311-10件を表示
学部絞込

東京工科大学のことが気になったら!

基本情報

住所 東京都 八王子市片倉町1404-1
最寄駅

JR横浜線 八王子みなみ野

電話番号 042-637-2111
学部 メディア学部応用生物学部コンピュータサイエンス学部医療保健学部デザイン学部工学部

東京工科大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京工科大学の口コミを表示しています。
東京工科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京工科大学   >>  工学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

聖心女子大学

聖心女子大学

45.0

★★★★☆ 4.32 (157件)
東京都渋谷区/東京メトロ日比谷線 広尾
帝京平成大学

帝京平成大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (804件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
明星大学

明星大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.78 (487件)
東京都日野市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
駿河台大学

駿河台大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (162件)
埼玉県飯能市/JR八高線(八王子~高麗川) 金子
淑徳大学

淑徳大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.82 (321件)
千葉県千葉市中央区/京成千原線 大森台

東京工科大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。