みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  高千穂大学   >>  商学部   >>  口コミ

高千穂大学
出典:LERK
高千穂大学
(たかちほだいがく)

私立東京都/西永福駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.54

(91)

商学部 口コミ

★★★★☆ 3.58
(57) 私立大学 1524 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
5711-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとても良い大学だと思っています。特に商業の科目についてはよく学べます。
    • 講義・授業
      良い
      先生の教え方が上手なのと、レジュメがとてもわかりやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      就職率100パーセントで先生も対応してくれて充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすため小売業などに関連する企業に就職する人が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷から京王井の頭線を使って各駅停車で1本で行くことができます。
    • 施設・設備
      良い
      比較的施設は新しくできたばかりで、特に体育館が、きれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係もとても良く話が合う人が多いです。サークルに所属するとさらに良いと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルも最近だとかなりできてきており、自分に合ったサークルを探すことができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティング、簿記、パソコン、インターネット、英語、法律学
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      商業の分野に興味があったのでより知識を深めたいと思い志望いたしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中12人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:601714
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の大学と変わらないところは多いと思う、酷いところはないので良いとは思う。自分的にはそこそこ満足している
    • 講義・授業
      良い
      必修で英語や体育などもあり気分転換にもなるので良いと思います
    • 就職・進学
      良い
      毎週火曜に就活に関する講座などがあり、就活開始前に十分準備することができる
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅が井の頭線のみなので、そこが止まってしまうと学校に行けないので微妙なところ
    • 施設・設備
      良い
      新しい棟が2つもあり綺麗で使いやすいと思う、他の棟も汚くはないので良い
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークル、部活が少なく、所属していない人はゼミくらいでしか友人が作れないと思う
    • 学生生活
      悪い
      サークル、部活が少なく、イベントはあるがあまり人が集まらない、いまいち盛り上がっていない印象
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では基礎、簿記なども含め学ぶ。2年次以降は発展したことをやる
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      指定校が貰えるところで、一番自分にあった大学だと思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:592540
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      将来的に学んで役に立つような授業もありますが、そうではないような授業もあるので3点という結果に至りました。
    • 講義・授業
      普通
      ファイナンシャルプランニング論という授業が将来の人生設計をする時に役立てることができるので良い
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの人数が少ない分、いろんな人とコミュニケーションを取りやすいので良い
    • 就職・進学
      普通
      先生方との距離が近いので就職活動のことを聴きやすくモチベーションがあがるので良い
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅から大体10分くらいなので立地的には悪くないと思うので良い
    • 施設・設備
      普通
      学校の外観も綺麗だし、内装も綺麗。常に清掃してくれる人がいるのでごみが落ちてることはない
    • 友人・恋愛
      普通
      学校全体で生徒数が少ないのでコミュニケーションが取りやすく交友関係を広げることは可能
    • 学生生活
      普通
      毎年定期的に行事やイベントを設けているので楽しく学校生活が送れるような環境になっている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      商学部は、将来金融に関する職業に就けるように日々金融の知識を学ぶことが大事になってくる
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      立地的にも良かったし、学校が綺麗だったから。また、先生との距離が近いので安心したから。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:566969
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      ただ大学卒業という学歴が欲しいのであれば、単位が取りやすいのでいいと思うが、その他に得られるものは何もない。
    • 講義・授業
      普通
      学部が少ない分、他学部の授業に期待してる人はつまらないと思う
    • 就職・進学
      普通
      まだ2年生で就職に関して何の情報も集めてないし、活動もしていないからわからない
    • アクセス・立地
      普通
      京王井の頭線の西永福駅なので渋谷や吉祥寺、下北沢へのアクセスはいいと思うが、大学の周りには何もない
    • 施設・設備
      普通
      お手洗いも綺麗で化粧直しもできるのでその点の苦労はないが、なにせ学部が少ない分狭い
    • 学生生活
      悪い
      サークルも少ないし、まともに活動しているサークルは片手にも満たない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はほとんど必修科目の勉強のみになる。2年次からほとんどの人が専門ゼミに入るようになるが、まともなゼミは数えるほどしかない。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      入学したかったわけではないが、他の志望大学に受からなかったから
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:566174
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      商学科だが、単位のためには他学部の授業も多く単位を取らなくてはならない。
      最終的には全体の4割ほど他学部だった。
    • 講義・授業
      普通
      教授によって教え方に差がありすぎた。
      ただただ一人で話して満足している教授もいる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミ未所属のため分からない。
      一度入りはしたが、上級生が騒いでいるだけだった。
    • 就職・進学
      良い
      実績が良いとは言えないかもしれないが、職員の方々はサポートしてくれた。
    • アクセス・立地
      普通
      路線的には良い方だと言えるが、最寄り駅近くはシャッター街である。
    • 施設・設備
      普通
      他校と比べられないため何とも言えない。
      ボロボロではないが、最先端でもないだろう。
    • 友人・恋愛
      普通
      人それぞれである。
      この項目自体不要で、何の参考にもならない。
    • 学生生活
      普通
      全て不参加ではあるが、それなりに活動実績はあったはすである。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティングや流通・物流などが主。
      商業簿記も、必修である。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      就職できなかったため答えられない。
    • 志望動機
      消去法。
      良く言えば、この先で何に対しても役立つと思っていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:910992
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      難しいところがありましたが仲間の支えなどがあればとても楽しく出来ると思います楽しく色々な方と出来て良かったです
    • 講義・授業
      良い
      先生の話が聞きやすく分かりやすい説明であり、周りの方々も優しい人が多いためです
    • 研究室・ゼミ
      普通
      わかりやすい学び方ができるからです、ほかの先生方も、良く、優しいためです
    • 就職・進学
      普通
      とても!とは言えないかもしれませんが、サポートを強くしてくれているからです
    • アクセス・立地
      普通
      環境はまあまあです、
      楽しくキャンパスができて良かったです!!!
    • 施設・設備
      良い
      トイレが綺麗に設備されていて掃除をしていくれいる方も綺麗にしてくれています
    • 友人・恋愛
      良い
      悪い方が余りいないので、友人が沢山出来ました、良い友達もできて良かったです
    • 学生生活
      良い
      自分に合うサークルを選ぶことが出来てそのサークルでは楽しい思い出が出来て良かったです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      色々なことを学びすぎて忘れてしまいました
      すみませんでした……
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      今はこの職業で楽しくやっています
    • 志望動機
      私の頭でも行けるかなと思ったからです、、
    感染症対策としてやっていること
    消毒の活動を。よく取り組んでいてとても安心した学校生活をしてくれました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:817284
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生思いな教授が多いので相談などしやすくサポートが厚い。
      学生の人数もマンモス大学のように多いわけでは無いので目がいき届いている。著名な教授も増えてきているのでそういったゼミに入れると就活も良い方向に進められる。
    • 講義・授業
      良い
      マンモス大学と比べて人数が少ない為、講義はもちろん就活などのサポートもしっかりしている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年は基礎ゼミがある為コミュニティの心配は無い。2年生からは各自専門ゼミに所属するが、適当なゼミもある為ゼミ担や友人などに予め相談はしておいた方が良い。ゼミ担によっては紹介してくれる場合もある。
    • 就職・進学
      良い
      商学部の会計コースは学んだ事を活かした就職先に進む人が多い。例えば地方銀行や経理などに進む人が比較的多い。
      しかし私含めコロナ禍での就活状況は正直厳しく、仕方なくサービス業や介護に就く学生が多く見られた。
      就活のサポートは積極的ではあるが支援課の人数もさほど多くは無いので早め早めが良い。紹介してくれる企業は正直おすすめ出来るような色の企業では無いのであくまでも面接練習や書類系を見てもらう程度が良いと思われる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅チカでアクセスが良く近隣にコンビニが2件あるなど立地は良い。
    • 施設・設備
      良い
      新しくなったので綺麗ではあるが、狭かったり黒板とプロジェクターの位置が悪かったり少々残念なところもある。
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミ1があるので余程の人じゃない限りは友人は出来る。
      サークルや学友会に所属すればかなり顔も広くなる。
    • 学生生活
      普通
      サークルはそんなに多くは無いのであまり期待は出来ないが、学友会などは人数も多く真面目な方が所属している。
      ゼミ発表会が毎年行われていたり、学園祭は小規模ではあるが芸人やアイドルなどを呼んだりしている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養で2年次からは専門部に分かれるが、他の学科の講義も受けられるので幅広く学べる。特に法律や心理学はおすすめ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      衣類品の商社
    • 志望動機
      マーケティングの分野に興味があり、より知識を深めたいと思い商学部を選んだ。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業をメインで行っている。 ゼミや必修の体育やコンピュータ講義以外は基本的にオンラインで行われている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:770542
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      実社会で使えるスキルや知識を学ぶことができる。就職活動の実績は高い。勉強に集中できる環境が整っているので、良い大学だと思う。偏差値だとかランクが全てではない
    • 講義・授業
      良い
      元々社会人だった先生が多いので、実社会で使うことを教えてくれる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは年に1回ゼミ発表会がある。自分は所属していないからゼミのことはよくわからない
    • 就職・進学
      良い
      学生一人ひとりにしっかり対応してくれるので、就職活動で何か不安に思うことはない
    • アクセス・立地
      良い
      駅から10分くらいのところにあるから、アクセスは良い。周りが住宅街だから静かである
    • 施設・設備
      良い
      最近、校舎を立て替えたばかりなので綺麗で過ごしやすい。広過ぎず狭過ぎずといったところ
    • 友人・恋愛
      普通
      学生が多過ぎず少な過ぎずという感じで、男女比もそこまで差はないです。
    • 学生生活
      良い
      軽音、アメフト、野球部が積極的に活動している。グラウンドがそこまで広くないので運動部は活動が限られる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティング、会計、金融の基礎を1年で学び、2年からはそれぞれのコースで専門科目を学んでいく
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      スポーツ関連の会社に行きたい
    • 志望動機
      人が多い大学には行きたくなかったから。マーケティングに興味があったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:535930
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      マーケティングについてしっかりと学べます。
      就活に対して様々な対策が練られていて、よく学べる空間になっていると思います。
      先生と生徒との距離が近いという特性を生かし、わからないことがあればすぐにかけるというメリットを待っています。
      デメリットと言える事は学園祭が某有名大学よりかは確実に小規模になっています。
    • 講義・授業
      普通
      現役で弁護士をしている先生の授業、現役で本を書いている先生の授業、現役で政治家の先生の授業など、とてもリッチな方々の授業があり、すごくためになります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      二年生から自分の好きなゼミに入り、専門分野についてますます詳しく学ぶことができます。
      大学自体小人数なので、ゼミに入り孤独を感じることは少ないと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はとても高いです。
      また就活に対しても活動も学校側がさまざまな対策を行ってくれています。
      外部からのお話も書くことができます。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷から学校に行く途中、下北沢を通りますし、逆に行くと吉祥寺にもいけます、明大前で乗り換えると新宿も近いです。
      とても充実した場所にある自信あります。
    • 施設・設備
      良い
      去年新しい体育館ができました。
      また全ての建物がとても綺麗です。
      トイレのドアがドーム型スライド式で最新感満載です。
    • 友人・恋愛
      良い
      すごく小さい大学です。
      そのかわりアットホーム感があり、孤独を感じることはない自信があります。
      男子と女子の割合は7:3くらいですが、男女ともに仲がいいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは入っておいた方がより仲良くなれると思うので、とても、お勧めします。
      スポーツ系や文化系ともに充実しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:484518
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      商学部は2年次から会計、金融、マーケティングの3つのコースに分かれそれぞれの専門的な知識を学んでいきます。そのため、将来これらのことが関わるような仕事をしたい人には合っていると思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義は90分を通してその日のテーマについて学び、小テストなどで復習をしたりします。また、レポートなどが不定期に課されることもあったりして、レポート作成を学ぶこともできます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは一年生のうちからゼミのクラスがあり、二年次からは商学部は3つのコース、経営学部は2つのコース、人間科学部は2つの専攻の専門ゼミに入ることができ、専門分野を学んでいきます。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績については、幅広いジャンルの企業に就職している先輩方が大勢います。また、就職活動のサポートは先輩や先生、職員の方々の手厚いサポートがあるので、気軽に相談したりすることが出来ます。
    • アクセス・立地
      良い
      高千穂大学の最寄り駅は京王井の頭線西永福駅で、駅から大学までは徒歩10ほどのところにあるので通いやすく、新宿や渋谷などの都会からも通いやすいところにあるので便利だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      教室は授業が無い場所は自由に使うことが出来、図書館や食堂なども使いたいときに使うことができるので過ごしやすい環境が整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミを通して新しい友達と出会ったり、部活やサークルに入ることで先輩とも関わることができるので人間関係を自然と築いていけることは魅力の一つだと思います。
    • 学生生活
      良い
      大学のイベントは基本的には自由参加ではありますが、サークルや部活、委員会に入ることでその団体で参加したりも出来るのでより一層仲を深めることができます。また、留学制度も充実していて外国の文化などに触れる機会もあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的な科目を中心に学んでいきます。
      また商学部の必修科目は簿記、英語、基礎コンピュータでその他にも必須の科目があります。2年次からは各部の各コースの専門科目をより深く学んでいきます。多くの学生は3年次までに卒業単位をほぼほぼ取得し、4年次は卒論に費やす学生が多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:431136
5711-20件を表示
学部絞込
学科絞込

高千穂大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    東京都杉並区大宮2-19-1

     京王井の頭線「西永福」駅から徒歩9分

電話番号 03-3313-0141
学部 商学部経営学部人間科学部

高千穂大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

高千穂大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、高千穂大学の口コミを表示しています。
高千穂大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  高千穂大学   >>  商学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

杏林大学

杏林大学

37.5 - 65.0

★★★★☆ 3.78 (349件)
東京都三鷹市/京王井の頭線 吉祥寺
白梅学園大学

白梅学園大学

40.0

★★★★☆ 3.99 (112件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
日本社会事業大学

日本社会事業大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.92 (91件)
東京都清瀬市/西武池袋線 清瀬
文京学院大学

文京学院大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.78 (250件)
東京都文京区/東京メトロ南北線 東大前
横浜商科大学

横浜商科大学

BF - 40.0

★★★☆☆ 3.44 (52件)
神奈川県横浜市鶴見区/京急本線 生麦

高千穂大学の学部

商学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.58 (57件)
経営学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.59 (23件)
人間科学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.22 (11件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。