みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  昭和大学   >>  薬学部   >>  口コミ

昭和大学
出典:あばさー
昭和大学
(しょうわだいがく)

私立東京都/旗の台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 67.5

口コミ:★★★★☆

3.92

(227)

薬学部 口コミ

★★★★☆ 3.81
(105) 私立大学 959 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
1051-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医療系の大学のため、授業内容が充実しています。また、他学部との交流もあり、チーム医療について学びやすい環境だと思います。
      教授も薬に関する知識が豊富で、様々なことを教えてくれます。薬や医療について学びたいという学生にはとても良い大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義に関しては、教授によって授業のやり方は様々ですが、わかりやすく教えてくれる方が多いです。また、様々な学部の学生からなる小グループで討論をする機会などがあり、他学部の意見を取り入れながら学ぶことができます。
    • 就職・進学
      普通
      まだ1年間しか通っていないため就職、進学実績についてはあまりわかりませんが、担任の先生がついてくれるため、相談事があればその先生にすることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      1年生は山梨県で全寮制のため、旗の台キャンパスへのアクセスや立地はよくわかりません。
      寮は、とてもきれいな富士山が見え、静かで落ち着いた雰囲気の場所にありました。
    • 施設・設備
      良い
      施設は全体的にきれいでした。トイレもとてもきれいで使いやすかったです。設備も充実していたように思います。特に不自由な点はなく、快適に過ごすことができました。
    • 友人・恋愛
      良い
      寮生活のため、すぐに友達ができました。全学部の学生が寮生活をしているため、さまざまな学部の人と仲良くなることができます。寝室では、一人のスペースも確保されているため、ひとりになりたいときでも安心です。
    • 学生生活
      普通
      コロナの関係でサークル活動をあまりしていなかったため、まだよくわかりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では、様々な分野について学びます。特に多いのは、生物、物理、化学といった理系科目ですが、選択授業では、文系の科目も選ぶことができます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔通っていた薬局の薬剤師がすごく優しく接してくれたため、薬剤師に対して憧れを持ち、薬学部に入ろうと決めました。
      この大学には、様々な医療系の学部が揃っているため、チーム医療について学ぶことができ、患者さんに対してよりよい対応ができる薬剤師になれるのではないかと思い入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:727318
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      薬学部は6年後の国家試験に向けて毎日勉強をしていくことになりますが、昭和大学では薬学部だけではなく他学部との連携やつながりが自然とできるため勉強も教え合うことができます。
    • 講義・授業
      良い
      寮生活で対面授業を毎日でき、通学での感染の心配がないことが安心です。
    • 就職・進学
      良い
      同じ薬学科でも色々な仕事に就け、資格を取るためのサポートも充実。
    • アクセス・立地
      良い
      富士吉田キャンパスでは富士山を眺めながらキャンパスライフを送れる。
    • 施設・設備
      良い
      富士吉田キャンパスでは新築のすみれ寮ができました。また、芝生が開設され休日にピクニックできます!!
    • 友人・恋愛
      良い
      吉田のキャンパスではカップルが多くいます。足湯や植物園などデートスポットも充実してます。
    • 学生生活
      良い
      みんなほぼサークル活動しています。掛け持ちもできるので複数の人がたくさんいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学や物理、数学がメインになります。チーム医療を学ぶ学部連携の授業が一年生のうちから行うので、他の大学の薬学部より経験を積むことができると思います。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      薬学部を比べたときにチーム医療を学べることが自分の可能性を広げられるも思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    不織布マスクやアルコール消毒など徹底しています。富士吉田キャンパスは一年生が寮で生活するのでpcr検査をした後は安心して生活できます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:783385
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      富士吉田、旗の台とキャンパスを2つ持っていて、富士吉田では1年間楽しい寮生活があって、充実しています。特に医学部、薬学部、歯学部、保健医療学部と、本来学生の間では交流のない時期に、たくさん交流できるので良いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      そこまでレベルの高い授業は行われていない。特に英語はレベルが低いようだ。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室のことはよくわらないが、教員の指導は人によって異なる。受けていて意味があるのか疑問に思う人もいる。
    • 就職・進学
      普通
      サポートは充実している。MRに進む人も多い様子。大学病院があるのでそれを目指す人が多い。
    • アクセス・立地
      普通
      旗の台キャンパスは、周囲に飲食店が多く存在している。五反田、自由が丘などが近いため、都会に出やすい。
    • 施設・設備
      悪い
      運動用の施設はほぼ整っていないが、実験室等はある程度、設備が整っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      一年間寮生活があるので、友人関係、恋愛関係の人脈はとても広がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬剤師についての勉強。二年までは高校の延長のような内容しかやらない。つまらない。
    • 就職先・進学先
      薬剤師になりたい。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:257991
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人数は多いですが、意欲さえあれば、誰でも良い成績を取りつつ、薬学について学ぶことが可能だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      教授の授業はどれも分かりやすく、疑問点、不明点があれば、後でメールで問い合わせることができるので置いていかれることはないと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職・進学実績はいいと思います、薬剤師のストレート率もかなり高い大学です。サポートも十分にあると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      寮なので、アクセスはすごくいいです。自然が多いので、薬用植物も実際に観察できるのでよかったです。
    • 施設・設備
      良い
      本来、涼しい場所にキャンパスがあるのですが、そのせいで冷房がないので、夏はすごく暑いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      他大学よりも、チーム医療に力を入れているので、コミュニケーションスキルは自然と身につき、友人関係も充実してます。恋愛関係はあんまり知りません。
    • 学生生活
      良い
      サークルは充実していて初めは何個か入りましたが、忙しくてそんなに行く時間ないですね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は高校の内容の復習と発展の授業と専門科目の入門の授業があります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      祖父が薬の管理で困っている様子をみて、高齢者を薬剤師として、サポートしたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:945288
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      富士吉田ではたくさんの友達との出会いが待ってます!へやめん、コンパ、PBLなど色々な集まりがあり、他学部との交流もはかれます!とっても楽しい寮生活ですよー!
    • 講義・授業
      普通
      先生たちの熱意は伝わってきます!プリントなどは授業で充実しています。ただ、国家試験の合格率が低く、今は上げようと新しいカリキュラムを行っています!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ研究室には入っていませんが、実験の時に研究室に所属している先輩方が指導してくださいました!
    • 就職・進学
      良い
      大学病院があるのでそこに就職する人もいます。多くの人は病院や薬局に就職し、企業やMRに入る方もいます!
    • アクセス・立地
      良い
      品川区なので、新宿や渋谷などへのアクセスはとても良いです!最寄駅の旗の台は商店街があり、都会すぎない魅力があります!
    • 施設・設備
      悪い
      病院が徒歩0分なので、実習はとてもしやすいです!昭和大学は8つの病院を持つのでクオリティの高い実習を行うことができます!
    • 友人・恋愛
      良い
      富士吉田では他学部との恋愛がとても充実しています。ここでできたカップルは吉カプと呼ばれています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基本的なことを学び、2年から専門的なことを学んでいきます!
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:257998
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備がしっかりしていることに加え、先生方や、友達はとてもいい人達ばかりで、とても楽しい生活を送ることが出来ている。
    • 講義・授業
      良い
      タブレットを利用して行う課題などがあるため、とてもやりやすいと感じる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々な研究室からえらぶことができるため自分の好きな分野を選べる。
    • 就職・進学
      良い
      医療系なので病院などに務める人が多い。サポートは充実している。
    • アクセス・立地
      良い
      マンションなどの建物が沢山あるため、登校する時通うのがとても楽。
    • 施設・設備
      良い
      最新のものや設備があるためとても良い。特に実験の器具はかなり揃っていると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      雰囲気がとてもよく、全員仲が良い。サークルには通っていないが通うのもとても楽しそう。
    • 学生生活
      良い
      様々なサークルがある。しかし学部ごとに入れない部活などがあるため注意が必要だと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      それぞれの研究室で色々な研究をしたり、4年になると研修がはじまる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      将来薬学の仕事に就いてたくさんの人のサポートや助けをしたいと考えているから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:917534
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      良い交友関係を築くことができます。
      みんなが切磋琢磨して、高めあえる素晴らしい大学と思います。
      興味があるなら他の口コミを見つけるべきです。
    • 講義・授業
      良い
      授業も分かりやすいため、星5です。
      実践的なものも比較的多いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      薬剤師になることが出来れば、確実に就職できると思います。
      サポートは十分です。
    • アクセス・立地
      良い
      東京にあるので、人が多く、満員電車になることが多いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      施設内は比較的綺麗な方だと思います。
      安心して授業が受けられます。
    • 友人・恋愛
      良い
      人がたくさん集まる場所なので、無いことは無いです。
      私には、ありませんでしたが、、、
    • 学生生活
      良い
      かなり充実していると思います。
      楽しい大学生活でした。
      自分に合っているサークルを見つけるべきです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬剤師になるために、必要なことを、6年かけて、学びます( oo )
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      薬剤師になることを、親が望んでいたからです。
      しかし今では昭和大学で良かったと思います。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:818867
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医学部、歯学部、薬学部、看護などさまざまな医療系の学部が揃ってます。1年間の寮生活で他の学部の人とも仲良くなれます。
    • 講義・授業
      良い
      稀に国家試験に出ないようなことを説明する先生もいますが、全体的に国家試験合格に向けてバックアップしてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      どことは言えませんが自分の研究室はハズレでした。他は知りません。
    • 就職・進学
      良い
      大手製薬会社やドラッグストアの人事を集めた説明会がありました。自分は利用していません。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学以外何もない陸の孤島ですが、自由が丘が近くにあってお洒落です。自分は滅多に行きません。
    • 施設・設備
      普通
      大学病院に隣接してるのは良いと思います。
      校舎は凄い綺麗とは言えません。慣れです。
    • 友人・恋愛
      普通
      1年生の寮生活で凄い仲良くなります。大体の人はそこでカップルを作って2年目以降に半分以上は別れるといった感じです。自分はできませんでした。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはありません。部活のみです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物理、化学、生物、衛生、薬理、薬剤、法規、病態、実務です。
    • 就職先・進学先
      ドラッグストア
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:482498
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強に対しては授業をこなしていればなんとかなる世界
      実習などに関しても卒なくこなしていればそこそこな評価をもらえます。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって当たり外れが大きく出るでしょう。
      自分である程度進めて復習がてらに聞きにいくのがいいです
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室は同期次第です。
    • 就職・進学
      普通
      病院と薬局が多いイメージです。
      企業に就職したい場合には他の大学の仲間をたくさん作ることをオススメします。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、大きな駅にも数分で行くことができるので立地はいいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      都会の真ん中にあるので、狭くて少し不便ですが、特に困ることはありません
    • 友人・恋愛
      良い
      1年次に寮生活があるのでさまざまな学部の人と仲良くなる機会があります。
      4人1部屋なのでとても仲良くなれると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルというよりかは部活というイメージです。
      みんなで上達していく傾向にあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬剤師としての知識が6年間を通して学べると思います。
      実習の機会も多くあるので、現場について学ぶチャンスがあります
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:467029
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年次の寮生活がとても楽しく、毎日が修学旅行のような気分です。もちろん合う人合わない人いるため、人間関係に悩むこともありますが、そこを乗り越えることで将来に役立つ社会性が学べます。また、他学部の人や同学年のほぼ全員と知り合いになれ、授業もしっかりとしているのでこんないい学校はありません。
    • 講義・授業
      良い
      テストや実習など薬学を学ぶ上での基礎がしっかりと学べます。また、他の学校と比べ病院実習なども多いのでより実践的で楽しい学校だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      指導担任制度というものがあり、担当の先生が学習や日常についてアドバイスをくれます。また、ランダムで10人ほど同じ指導担任になるのでご飯会や過去問など利点がかなりあります。
    • 就職・進学
      良い
      付属の昭和大学病院に就職でき、チーム医療の基礎を十分に学んでいるのでいい医療人になれます。
    • アクセス・立地
      良い
      品川区というアクセスがバッチリのところにあり、1年次では富士急まで徒歩10分のところにあります。また、富士吉田の学校周辺にも店がたくさんあるので周辺環境はとても良いです。
    • 施設・設備
      良い
      病院が付属しているので設備や施設はとても充実しています。そこで多くの知識を体得できます。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年次の寮生活により他学部の人とも仲良くなれるので他の学校より友人は多くなります。また、恋愛関係も限られた環境ということもあり多くなるかも…?
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬剤師になるにあたりの心構え、基礎知識、コミュニケーション能力などより多くのことを学べます。
    • 就職先・進学先
      薬剤師
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:256368
1051-10件を表示
学部絞込
学科絞込

昭和大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 富士古田キャンパス
    山梨県富士吉田市上吉田4562
  • 旗の台キャンパス
    東京都品川区旗の台1-5-8

     東急大井町線「旗の台」駅から徒歩10分

電話番号 03-3784-8000
学部 医学部歯学部薬学部保健医療学部富士吉田教育部

昭和大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、昭和大学の口コミを表示しています。
昭和大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  昭和大学   >>  薬学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立医学系大学

東京慈恵会医科大学

東京慈恵会医科大学

50.0 - 70.0

★★★★☆ 4.35 (53件)
東京都港区/都営三田線 御成門
日本医科大学

日本医科大学

70.0

★★★★☆ 4.12 (34件)
東京都文京区/東京メトロ南北線 東大前
東京医科大学

東京医科大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 3.90 (53件)
東京都新宿区/東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前
東邦大学

東邦大学

42.5 - 67.5

★★★★☆ 3.99 (279件)
東京都大田区/京急本線 梅屋敷
杏林大学

杏林大学

37.5 - 65.0

★★★★☆ 3.78 (349件)
東京都三鷹市/京王井の頭線 吉祥寺

昭和大学の学部

医学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.24 (38件)
歯学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.22 (29件)
薬学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.81 (105件)
保健医療学部
偏差値:42.5 - 47.5
★★★★☆ 3.73 (54件)
富士吉田教育部
偏差値:-
★★★☆☆ 3.00 (1件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。