みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  上智大学   >>  神学部   >>  口コミ

上智大学
(じょうちだいがく)

私立東京都/四ツ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.20

(1183)

神学部 口コミ

★★★★☆ 4.15
(16) 私立大学 195 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
161-10件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    神学部神学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学で外国語について学びたい人にはすごくおすすめの大学になってます、
      先生も優しく、楽しく教えてくれるところがいいところです
    • 講義・授業
      良い
      たのしかったです!
      様々な国の先生がいて、特別講師もたくさんきます
    • 就職・進学
      良い
      就職しやすい、学んだことを生かすために外国語関係の企業に着く人が多いようです

    • アクセス・立地
      良い
      非常に便利な場所にある、
      周りにご飯やもあるのでちょうどいいです
    • 施設・設備
      良い
      満足!自動販売機もあるのでとても便利です、
      建物自体も綺麗です
    • 友人・恋愛
      良い
      出会いがある、みんなリア充ですね
      他学年での出会いもあります。
    • 学生生活
      良い
      イベントも盛り上がった感じでとても楽しいです
      賑やかです基本的に

    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      グローバル化が進んできて英語が必要になってくると思ったから
      です
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      英語を使った仕事に就きたいと考えています、
    • 志望動機
      英語が話せたのでもっと話せるようになりたい、学びたいと思って志望しました、
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:943020
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 2]
    神学部神学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学生はクリスチャンかキリスト教系高校出身者が大多数。必修も少なく、自由ではあるが、教授のクセが強い。上智のネームバリューを求めて入学すると、後々苦労する。
    • 講義・授業
      良い
      キリスト教の考えと異なることを述べると成績が下がることもあり、非クリスチャンには息苦しい時もある。先生方は司祭や修道会に属している方々がほとんどで、温厚な雰囲気。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは4年の卒論のみ。ほぼ確実に希望するゼミに入れる。
    • アクセス・立地
      良い
      JR四ッ谷駅から横断歩道を渡ればすぐ。丸ノ内線も使えるので、都内各所へのアクセスは良い。四ッ谷周辺に学生街はあまり発達していない。飲み会は新宿が多い印象。
    • 施設・設備
      普通
      今までは学食が美味しくないことで学生から不評だったが、最近は学食に力を入れてきている。エレベーターの数が少なく、エスカレーターもキャンパス内に1つしかないため不便。生協が入っていないのは残念。
    • 学生生活
      悪い
      早慶マーチほど盛んではない。サークルの数は少なく、学園祭も大人しい印象。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      キリスト教の歴史や思想、哲学について学ぶ。2年でコースに分かれる。必修は少ないので、自由ではある。また、卒論やレポートの書き方の授業が1~3年で必修なので、早い時期から学ぶことができる。4年次の卒論は必修。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:386486
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    神学部神学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大都市のど真ん中に立地しているだけに、キャンパスへのアクセスは悪くありませんが、そのかわり学生総数に比してかなり狭いです。そのため自由にのびのびと開放的なキャンパスライフを送りたい方には不向きです。しかし図書館、とりわけ哲学神学に関する資料や教員の充実度はピカイチです。人生や世界の目的など、哲学的な思索を深めたい方の入学をお待ちしています。
    • 講義・授業
      良い
      少人数(40人程度かそれ以下)での授業が多く、また大学全体として授業参加や出席を重視する傾向がありますので、おのずから多くの学生が授業にまじめに参加している雰囲気があります。しかしその様子は高校の延長と言えなくもないもので、大学らしいいわゆる自由闊達な議論などはほぼ見受けられません。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      学部のレベルにおいては、ゼミは少ない。カリキュラムは授業(講義)中心となっている。そもそも人数が少ないので、ことさらゼミを設けることの意義が少ないともいえるかもしれない。
    • 就職・進学
      普通
      学部の特異性のわりには、みんなふつうのところに就職する。とはいえ、教職課程を取っている学生が多く、教育関係への志望が圧倒的に多い。この学部は実学とは程遠いので、就職向きではないことは確か。しかし4年間の学習を真剣に取り組めば、他の実学部では決して得ることのできない一生ものの財産を得ることができることを、お約束する。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅からは徒歩5分もかからない高アクセス。しかし自動車・自転車通学通勤が禁止されていることもあって、しかも1限がある日には通勤ラッシュに相まって、かなり高密度の人ごみに揉みくちゃにされることを覚悟しなければならない。キャンパス内は狭く、周囲はオフィス街なので、のんびりゆったりできるところがない。(そのためか昼下がりに大学図書館を訪ねると、大半の人がシエスタを満喫している。またそのためか、図書館内では置き引きが後を絶たず、常に警戒を呼び掛けている。)
    • 施設・設備
      悪い
      大学全体の施設・設備は、図書館を除いて全部手狭。学食なんかは昼休みともなれば超混みこみです。田舎出身の人間は、かなりのストレスを感じます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学科の雰囲気でいうと、高校の延長という感じがします。学部行事の企画力は抜群です。もちろん自由参加ですが、年度初めに会費を全員徴収されますので、行けるだけ行ったほうがいいでしょう。恋愛には、個人的には興味がありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      神学とはまずもって、自らの信仰を理性的に内省する学問です。したがってこの学部では、必ずしもキリスト教の洗礼を受けていることを条件とはしないとはいえ、なんらかの宗教的興味や宗教体験があることが前提となります。神学的探究においては、さまざまな問題がキリスト信仰を軸として主題化されます。とくに人生の目的や人間論的諸問題、世界の内実にせまる課題など、生の根本を多面的に問うことになるでしょう。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      純粋にキリスト教神学に興味があったから。とくにキリストの教会が現代社会において果たす役割を探究したかったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく過去問を解きまくり、傾向をおさえること。そのうえで神学部には二次試験として小論文と個人面接があったから、「どうしてこの学部でなければならないのか」を自分の体験に照らして説明できるようにしておくこと。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:75365
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    神学部神学科の評価
    • 総合評価
      普通
      キャンパスの立地がよくテレビ最高だった また外国人留学生もいて友達がたくさんたくさんできてよかったとおもう
    • 講義・授業
      普通
      英語の授業がたくさんある、また更新の先生もたくさんいていろいろなじゅぎょうが選べるところが魅力的だと思う
    • アクセス・立地
      良い
      四谷駅すぐ、新宿も近い、またグラウンドもキャンパスのすぐしたにあって非常に遊ぶにはなんでも近くて便利だった
    • 施設・設備
      普通
      キレイだった 古い校舎もあったがだいたい塗装や内装がしっかりしていてよかったんじゃないかなとおもいました。
    • 友人・恋愛
      普通
      留学生やインターナショナルスクールに通っていたり、帰国子女の子もいて、友達の幅がすごく広がった気がする。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルには入らなかったが、いろいろなサークルがあってどこもすごく積極性があって楽しそうだった。ぜひ入ったほうがいい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      キリストをはじめとする宗教学
    • 所属研究室・ゼミ名
      バレスカスゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      国際的な宗教学の研究
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      ジェットスター航空
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      外資で現地ベースで働けるから
    • 志望動機
      キリスト教に関する研究をしてみたかった
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      英語を徹底的に攻めていった
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:24802
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    神学部神学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他学科よりも生徒の数に対して教員の数が比較的多く、面倒見が良いと思います。この分野に興味がある方にはおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      学科の授業は充実していると思います。しかし、生徒の人数が少ないため良くも悪くも教員と生徒の距離が近く、出席に関しては厳しいです。
      ですが、面倒見が良く、勉学に集中できる環境です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      カトリック神学に関しては申し分のない選択肢が用意されています。
    • 就職・進学
      普通
      神学は、何か直接社会の仕事に役に立つわけではないため、皆が同じ分野に就職、進学するわけではないですが、在学中に自分の生き方について良く考える機会が与えられるので、多くの生徒は路自分なりに考えた進路を一人ひとり選んでいる印象です。収入のみを考え、大企業に入るための学科を探しているなら他学科の方が有益であると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      四ッ谷駅前でアクセスは最高です。
      しかし、中央線は良く遅延するので余裕を持った通学をおすすめします。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:485085
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    神学部神学科の評価
    • 総合評価
      良い
      楽しい時間を過ごせて、本当に満足している。ここにはいってよかった。
      他ではしれないことここでは学べると感じる
    • 講義・授業
      良い
      知りたい内容も聞けるため充実した勉強が出来る。とても良いと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは自分の知りたいこと、研究したいことを追求でき理想なものだと思う
    • 就職・進学
      良い
      就職は人それぞれだと思う。しかし学んだことを活かせるような点はあると思う
    • アクセス・立地
      良い
      まあそこそこいいところだと思う。自分は特に苦に思わなかった。
    • 施設・設備
      良い
      かもなく不可もなく。それほどの所と思ってもらって構わないと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      人は多いのでそれなりに恋愛などある。他校との関係も作れるはず
    • 学生生活
      良い
      大きなイベントは多い。日々充実した生活をおくれるはずだと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幅広い知識を学べる。
      もちろん英語を学ぶ機会などある。
      人それぞれ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      ずった前から興味があったから。自分の頭の良さもレベルがあっていたから
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:709569
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    神学部神学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職のための実用的な勉強以外の大切な勉強をしたい学生にはとてもぴったりな学科である。研究室もゼミも勉強会も充実しているのでとことん学問に向き合いたい人には良い環境。
    • 講義・授業
      良い
      授業中、授業後でも教授が丁寧に質問に答えてくれる。教授でなくても授業をサポートしている先輩も質問に答えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室には常に誰かいるので、授業での不安な点や勉強で分からないことなどを共有できる。
    • 就職・進学
      良い
      無理に4年で卒業したり、新卒での就職をすすめられたりしない。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からかなり近い。周りには住宅街もあるので近くに住むことも可能。
    • 施設・設備
      良い
      エレベーター、エスカレーターがある。化粧室は清潔で、使いやすい。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科の研究室や、サークル、部活に来ない人とはなかなか交流がない。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルや部活の雰囲気が良くない。上下関係が厳しい。文化祭に魅力がない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      入学する前からその学科で学びたい理由があることが必要。自分がなにを学びたいか、なにに関心があるのか常に考えていないとあっという間に卒業の時期になってしまう。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      大学院へ進学予定
    • 志望動機
      全ての学問の根幹を学べると思ったから。授業を受けたい教授がいたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:658814
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    神学部神学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が所属している学科はとても充実しており、大変良いものと感じています聖書の内容など覚えることはありますが楽しいと思います
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容はしっかりとわかりやすく説明されており、大変わかりやすいと思います
    • 就職・進学
      良い
      就職、進学実績に於いては十分な情報を入手しておりませんので、コメントは控えさせていただきます
    • アクセス・立地
      良い
      駅からあまりにも離れている訳ではなく、むしろ近いとおもうので通いやすいと思います
    • 施設・設備
      良い
      学校内での施設はとても充実しており、良いと思います新しい建物もあります
    • 友人・恋愛
      良い
      部活に入ることをおすすめします、先輩との交流や他学科の知り合いもできます
    • 学生生活
      良い
      サークルは自分の興味のあるものがあれば入るのもよいかとおもいます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科はキリスト教についてがおもなものと思われます、聖書の内容を理解するといいかもしれません
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      この学科を志望した理由とてましては、キリスト教に興味があったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:822673
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    神学部神学科の評価
    • 総合評価
      良い
      興味があれば是非おすすめする学部です!!!特に立地がいいのが個人的にGood point です!!良かったら是非来てください
    • 講義・授業
      良い
      とても満足しています。、授業もとても充実していて、楽しいです!!
    • 就職・進学
      悪い
      サポートと体制は整っていると思います…!ただ、頼りすぎず自分から聞くことも大切だと思います!
    • アクセス・立地
      普通
      四ツ谷駅から歩いてすぐです!!!こんな良い立地他にはありません!
    • 施設・設備
      良い
      どこの施設も綺麗で、設備も文句なしです。!!トイレも沢山あります
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は最高です。恋愛関係の充実度は人それぞれですよ、、頑張ってください
    • 学生生活
      悪い
      意外としれっとイベントが開催されている時があります… ちゃんと告知を確認した方がいいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      キリスト系の基礎をまず学びます。取る授業も人によって違うので、内容は一概には言えません、、、すみません、
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      知り合いのセンパイカいたからです。
      あと、推薦枠があったからです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:962467
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    神学部神学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で神学を学びたい人にとっては日本で唯一のカトリック神学部ということで私はとても満足をしています。
    • 講義・授業
      良い
      先生との距離が近く、一人一人を見てくれている感覚がします。とても仲良いため、毎日通うことが苦ではありません
    • 就職・進学
      良い
      神学部だからと言って神父さんになる人は少なく、一般就職が多いため普通に就職実績は高め!
    • アクセス・立地
      良い
      四ツ谷駅はとても広々としていて、閑静なので勉強しやすいです。さらに大学の面積も狭いため、学生の距離も近く、いいと思います
    • 施設・設備
      良い
      ソフィアタワーという新しい塔が数年前にたちました。トイレも綺麗で充実しています
    • 友人・恋愛
      良い
      仲のいい友達もおおく充実しています。彼氏や彼女がいる人も多いため、多分恋愛はできるかと…
    • 学生生活
      良い
      ダンスサークルやゴスペルサークルなど誇れるものも多いです!部活も充実していて上南戦という体育祭のようなもので活躍をします
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には神学の基本を主に学びます。進級すると、キリスト教倫理系、文化系、神父さんを目指す人のコースに分かれてもっと専門分野に取り組みます
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      上智大学の雰囲気に憧れ、先生と生徒の距離が近く前々から興味を持っていたキリスト教について学べるため
    この口コミは参考になりましたか?

    28人中26人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:598895
161-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

住所 東京都 千代田区紀尾井町7-1
最寄駅

JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷

東京メトロ丸ノ内線 四ツ谷

電話番号 03-3238-3172
学部 法学部経済学部文学部神学部外国語学部理工学部国際教養学部総合人間科学部総合グローバル学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、上智大学の口コミを表示しています。
上智大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  上智大学   >>  神学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

早稲田大学

早稲田大学

62.5 - 70.0

★★★★☆ 4.16 (4540件)
東京都新宿区/東京メトロ東西線 早稲田
慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

上智大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。