みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  慶應義塾大学   >>  商学部   >>  口コミ

慶應義塾大学
慶應義塾大学
(けいおうぎじゅくだいがく)

私立東京都/赤羽橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:60.0 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.21

(2835)

商学部 口コミ

★★★★☆ 4.10
(339) 私立大学 255 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
33931-40件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      ネームバリューこそあるものの、これといって良い大学ではない。肩書が欲しいだけならかなりおすすめではある。
    • 講義・授業
      普通
      内部生がとにかくうるさく、授業に集中できない。 内容は良いのだろうが学生に伝える気のない教授が多い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミ数は多いので充実しているとは思うが半分近くは遊びゼミ。本気ならノンゼミが良い。
    • 就職・進学
      悪い
      特に支援はない。各人の生まれながらのツテを使う人が大半である、
    • アクセス・立地
      悪い
      三田は都心であるが周りに特に何もないので、これといって良い立地ではない。
    • 施設・設備
      悪い
      教授棟は新しく綺麗だが、学生用の校舎は基本的に古く汚い。夏は暑く冬は寒い。
    • 友人・恋愛
      普通
      体育会は内部の集い。友好関係は広がるが長く付き合いたいと思う人には出会えない。
    • 学生生活
      普通
      自分に合うものを見つけられれば楽しいと感じられると思う。環境次第。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      内部のできそこないの集いなので、少し勉強すれば簡単にやり過ごせる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      IT企業のSE
    • 志望動機
      ネームバリューと入りたい部活があったから。それ以外の理由はない。
    感染症対策としてやっていること
    現在学生でないので知りません。現役生に聞いてください。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:706299
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      商学部では幅広く沢山の分野について学ぶことができると思います。そして内部生のみんなとても優しく明るいです。
    • 講義・授業
      普通
      とても充実していて楽しいです。でも割と進みが早くとても厳しい先生もいます。ただあまり縛りがなく自由です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      マーケティングがとても人気だと感じます。とても充実しています。
      ですが自主性が求められます。
    • 就職・進学
      良い
      商学部は就職にとても有利だと父も言っており実際大体の会社には入れると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      日吉駅のほんとにすぐ近くですぐ着くかと思います。お店等も沢山ありカフェなどでお茶をしたりします
    • 施設・設備
      良い
      旧校舎は少し古いなと感じることも多いが独立館は新しくオシャレでとても綺麗です!少し階段などが多くて疲れますが、
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさんの友人に恵まれています。男女共に仲が良くとても楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは選びきれないくらい多いです。ただ沢山ある分自分にあったサークルを探せると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まだ入ったばっかりなので詳しくはわからないです。すみません。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      父が慶応商学部商学科の卒業生なため憧れて入りました。実際とても楽しく充実した日々を送れています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:937029
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まだわからないことも多いけどちゃんと学ばないと単位はこないしちゃんとしてると思う。男女比もちょうどよくてすてき。
    • 講義・授業
      良い
      商学系に興味がないときついけど、一般教養科目もそれなりに充実していると思う。めちゃめちゃ多様なわけではない。
    • 就職・進学
      良い
      三田会がやはり強くて、先輩たちとのつながりとか、ネームバリューが強い。
    • アクセス・立地
      良い
      とてもとてもいい!駅から近くてありがたい、周辺も美味しいお店がたくさんあって困らない。
    • 施設・設備
      良い
      もう少し綺麗だったらいいなと思うことはあるけど不便だと思うことはない。
    • 友人・恋愛
      良い
      それは間違いなく!とても楽しい毎日が送れると思う!友達も素敵な人ばかりでみんな充実している。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動はインカレが少ない気がするけど慶應内で繋がっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      商業学や経済学、微分積分や線形代数などの数学的なこともやる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経営学に興味があったから!将来ビジネスをやるときに活かせるかなと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:895731
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強も友人関係も両立して楽しみたい人におすすめ。大学側からのサポートも多いのでとてもありがたい。将来のこともしっかり考えならがら、充実した生活を送れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業の内容が分かりやすく、実践しやすい内容や、役に立つ内容が多いのでとてもありがたい。講師の方々も面白く、学生生活が楽しい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの種類も豊富で、自分に合ったものを見つけられるのでとてもありがたい。ただ、ゼミによっては活動をあまりしないものもあるのでしっかり確認してから入った方が良い。
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートはとても充実していると思う。講義で学んだ内容を社会でそのまま使えるのでとてもありがたい。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅からも近く、飲食店も充実しているので最寄駅の周りだけで満足できる。ただ、地価は高い。
    • 施設・設備
      良い
      古い施設が多いが、気にするほどでは無いと思う。キャンパス内も自然に富んでいて、心が落ち着き学びやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      生徒の数も多いので友人もたくさんできる。サークル内の繋がりが多いと思う。一緒に遊ぶことは普段の生活の中でも大きな楽しみになると思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数も充実している。自分にあったものを見つけやすいのでとても嬉しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ビジネスについて様々な角度から総合的に学ぶことができる。一年では総合的に学んで、そのあと専攻を決める。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      親が商学部で仕事もビジネス関係なので憧れていた。正直大学はどこでもよかったのですが、実績が豊富なので慶應を選びました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業もあり、キャンパスもしっかり消毒されている。感染対策は充実しているので安心できる。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:843594
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他学部に比べて自由度はかなり高いかなと感じます。そこが魅力でもありますが、自分がやらないとどんどん落ちこぼれていくかもしれません。現時点ではそれなりにやっていれば卒業できないなんてことはない気がします。学年が上がるとどうなるのかはまだわかりませんが…
    • 講義・授業
      良い
      講義は自由度が高いです。そのため、自分でどの講義を選ぶかによってかなり充実度が変わってきます。他の学部の人が選んでいるような講義も選べるので、先輩に聞いたりして決めると良いと思います。たまに詰め込みすぎて全て中途半端になって留年…みたいな人がいるのでそこだけ注意した方がいいかなという感じです!
    • 就職・進学
      普通
      公認会計士の資格を取るように勧められます。入学前に友達と見学に行ったときも、案内された方から公認会計士の話をされました。とりあえず目指す場所があっていい気もします。
    • アクセス・立地
      良い
      日吉は通いやすいです。結構都心なので講義終わりに遊びに行く人もいるみたい。
    • 施設・設備
      良い
      古いと感じることもありますが、全体的に綺麗だと思います。個人的にメディアセンターの雰囲気はかなりいいと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      オンライン授業なので、作ろうと思わなければ多分1人もできません。Twitterで事前に繋がってる人もいますが、入ってからだとまた変わるパターンが多いように感じます。
    • 学生生活
      普通
      所属サークルによりますが、とにかく数が多いので、自分に合ったところを見つければ充実したキャンパスライフが送れると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年で経営、統計、経済、会計などを幅広に学んで、そのあと専攻を決める形です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高校でマーケティングのプレゼンをする機会があり、商学部を志望しました。慶應を選んだ理由は特にありませんが、慶應で良かったと思います。入ったらどこでもそう思うかもしれないけど!
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:820333
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ずっと入りたかった慶應大学の商学部にやっと入れて、やっぱりここで良かったと思えるほど素晴らしい仲間に出会える、最高の学部です。
    • 講義・授業
      良い
      慶應大学ですので、そりゃ良いです。
      自分の友達と同じ講義をとる人が多い印象です。まずは友達作りですね。
    • 就職・進学
      良い
      慶應のネームバリューがありますので、大体の会社は入れると思います。商学部は特に就職に有利だと先輩から聞きました!
    • アクセス・立地
      良い
      駅近で、周りになんでもあります。講義を受けた後に、友達とお茶したりできると思います。まぁ、コロナが終わればですけど泣笑
    • 施設・設備
      良い
      比較的綺麗で、キラキラしています。慶應女子高等学校と同じキャンパスなので、可愛い女子高生を見ることができると思います。建物もモダンでとっても素敵です。
    • 友人・恋愛
      良い
      チャラい人が多いと言われますが、学部、サークルによると思います。そりゃテニスサークルには遊び目的の人が多く集まります。色んな人がいて楽しいです!
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類は信じられないくらい多いので、自分にあったサークルを選べると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      四年生になるとほとんど授業がなくなるらしく、一年をどう乗り切るかが大事だと思います。内容は一般的です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      キラキラしていたし、就職に有利だから。
      父親と母親の出身だから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:816871
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      商学部は真面目な人とそうでない人の二極化がすこし激しいかなと思います。勉強する人はとことんやっている印象です。
    • 講義・授業
      良い
      校風も施設設備も良く、学生もアクティブな人が比較的多い印象があります。学生皆個性があって、素晴らしいです!
    • 就職・進学
      良い
      特に、大手企業に就職したい人にはオススメの大学だと思われます。
    • アクセス・立地
      良い
      日吉には、「ひようら」と呼ばれる場所もあり、学生が集まって活気が良いです。
    • 施設・設備
      良い
      自動販売機はそこらじゅうにあるので不便ではないですし、校内は綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      幅広い交友関係を持っている人が多い印象で、
      みんな充実した学生生活を送っているようです。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数がとにかく多いので選ぶのに苦労しましたが、
      楽しいサークルは多いです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済からマーケティングまで、様々なビジネスに関する内容を包括的に学習します。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      もともと商学関連の勉強をしたかったので、商学部を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:816842
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      文系学部ですが、数学が得意な人もいますし、色んな人に出会えるのは良いと思います。商学部には商学科しかないので、中に入ってしまえばややこしくないです。
    • 講義・授業
      良い
      オンラインばかりですが、丁寧に説明してくれる先生方も多いです。人によりますが、メールなどで質問対応も受け付けてくれます。
    • 就職・進学
      普通
      学部と関係ないところに就職している人も沢山いて、進路は本当に様々です。縛られずに考えられるのでいいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      一二年生のキャンパスは駅のすぐ前にありますし、三年生のキャンパスも道がわかりやすくて良いです。
    • 施設・設備
      普通
      日吉キャンパスについてです。
      何館かによって綺麗汚いが凄く違います。独立館はとても綺麗です。学部的に他の館を使うことはほとんどないですが、見た目としては独立館が1番綺麗だと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      私自身は、オンラインのため、ほとんど友達は出来ていません。ただ、サークルの活動などを通して友達を作ることは可能です。
    • 学生生活
      良い
      サークルは本当に沢山あります。公認非公認様々なので、自分に合ったところに入ることが出来るかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      商業学、経営学、経済学、会計学の4つが主に学べます。一二年生は基礎的なことを学び、三年生からは専門性が高くなるので、好きな学問を中心に学ぶことが出来ます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      就職に有利だから、という理由が1番大きかったです。入ってみると、色んな学問が学べるので、就職以外にも役立つことが沢山あると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:782110
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ビジネスに関することを総合的に学ぶこのとできるいい学部です。意欲的に学ぶ生徒にはさらに道を示してもらえます。
    • 講義・授業
      良い
      教授がきちんと指導してくれます。授業中のしごもあまりありません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミに入ります
    • 就職・進学
      良い
      OB.OG訪問も充実しており、十分に対策することができます。
    • アクセス・立地
      良い
      近くに駅があるおかげで、通学にとても便利です。キャンパスが変わっても同様です。
    • 施設・設備
      良い
      学生ならではの施設が豊富です。建物も清潔で比較的新しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      皆さん優しくいい人なので、自分から勇気をもって話しかければ仲良くしてくれます
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類は豊富なので、その人の趣味にあったサークルが見つかります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年生の間に基礎教養科目を勉強します。3年生から専門的な内容になります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      マーケティングの勉強がしたかったからです。希望は叶いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:598938
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ゼミでは勉強もそこそこするうえ、授業が忙しすぎる訳ではないので、サークルやバイトも充実させられるため。
    • 講義・授業
      良い
      商学部のなかでも、経済や経営、マーケティングなど多岐にわたる授業が展開されていて面白いから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミがあり、3分の2程度が参加できる。ただ、ゼミに入れないと3.4年生が暇になるかも。
    • 就職・進学
      良い
      三田会というOB・OG組織のつながりが強く、就職活動でも、いろんな企業に卒業生がいる。
    • アクセス・立地
      良い
      日吉、三田ともに都会には近い。特に三田は大手町などオフィス街に近いため、就職活動もしやすい。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設もあるが、古めの施設もある。ただ、そんなに不便はしないレベル。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルやゼミなど、色んなつながりができる。ただ、この部分に関しては、大学による要素というより、個人がどんな組織に所属するかによる気がする。
    • 学生生活
      良い
      学生数が多く、サークルも多い。また、秋の三田祭はとても盛り上がる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年次は語学、一般教養、商業学など幅広く学ぶ。3.4年にはゼミで何か専攻して、一分野を詳しく学ぶ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      金融系
    • 志望動機
      昔から経済系の分野に興味があった。そして、経済を構成するさまざまな企業の動きを経営によって考えられたら面白そうだと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:592832
33931-40件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 日吉キャンパス
    神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1

     東急東横線「日吉」駅から徒歩5分

     グリーンライン「日吉」駅から徒歩3分

  • 三田キャンパス
    東京都港区三田2-15-45

     都営大江戸線「赤羽橋」駅から徒歩12分

電話番号 03-5427-1517
学部 法学部経済学部商学部文学部医学部看護医療学部理工学部総合政策学部環境情報学部薬学部

このページの口コミについて

このページでは、慶應義塾大学の口コミを表示しています。
慶應義塾大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  慶應義塾大学   >>  商学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
早稲田大学

早稲田大学

62.5 - 70.0

★★★★☆ 4.16 (4540件)
東京都新宿区/東京メトロ東西線 早稲田
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

慶應義塾大学の学部

法学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.32 (598件)
経済学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.21 (517件)
商学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.10 (339件)
文学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.21 (435件)
医学部
偏差値:72.5
★★★★☆ 4.28 (82件)
看護医療学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.27 (67件)
理工学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.14 (360件)
総合政策学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.24 (132件)
環境情報学部
偏差値:72.5
★★★★☆ 4.37 (156件)
薬学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.83 (149件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。