みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  慶應義塾大学   >>  法学部   >>  政治学科   >>  口コミ

慶應義塾大学
慶應義塾大学
(けいおうぎじゅくだいがく)

私立東京都/赤羽橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:60.0 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.21

(2835)

法学部 政治学科 口コミ

★★★★☆ 4.35
(226) 私立大学 109 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
2261-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      熱心に勉強したい人は是非入学すべき大学だと思います。留学も可能なため、大学時代に視野も広げることができます。留学費用がなくても、大学内に留学生がたくさんいるため、学校内で国際交流が可能です。
    • 講義・授業
      良い
      慶應義塾大学法学部政治学科は、最大の教員と科目数があるので、学びたい分野を学ぶことができます。熱心に指導して下さる教授が多いため、自然に勉強したくなります。授業がないときはメディアと言われる慶應義塾大学の図書館で勉強する塾生が多いです。グループ学習室もあるので教えあいながら勉強する塾生もいます。また、他学部の授業も受けることができるので幅広い選択肢から自分に合った授業を選べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まります。5系列から選び、さらにどの教授のゼミにするか選びます。説明会は毎年2回開催されるので、説明会でゼミを選ぶ人が多いです。また、1年2年で演習授業をとって選ぶ人もいます。
    • 就職・進学
      良い
      学校のサポートと言うよりは、三田会で卒業生との繋がりが強いため、先輩のサポートが手厚いです。
    • アクセス・立地
      良い
      日吉キャンパスは日吉駅目の前にあるためアクセスは大変良いです。三田キャンパスは港区にあり立地が良く、さらにバスは目の前に止まるのでアクセスも良いです。
    • 施設・設備
      良い
      大教室では一人一人充電できる席があり、パソコンで授業を受けるには最適な施設です。
    • 友人・恋愛
      良い
      学校の周りに食事ができる場所がたくさんあるため、授業後友達とランチをすることが多く、友達は出来やすいです。恋愛関係は人によりますが、演習やゼミで知り合い、付き合う人もいます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは数え切れないほどあります。塾生会館といったサークルのためだけの施設があるほどサークルは充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年で基礎を学び、2年で演習し、3年4年のゼミで研究します。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      国家総合職
    • 志望動機
      最大科目数教員を誇る慶應義塾大学法学部政治学科なので学びを深めれると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中14人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:570115
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学科に所属している周りの学生のレベルがとても高いので、いい刺激になります。就活にもとても有利な学科だと思います(名前的に)
    • 講義・授業
      良い
      面白い授業もあるし、そうじゃないのもある。でも全体的にレベルは高めだと思います。
    • 就職・進学
      良い
      大学がと言うよりも、先輩、OBOG強いです。サークルとかの先輩から情報がたくさんくる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅近なのでめっちゃ楽です。(特に日吉)美味しいご飯あるキャンパスの周りにありますし、空いた時間に行ってます。
    • 施設・設備
      良い
      結構綺麗になりましたが、それでも古い校舎はまだ残ってます。それもそれでいいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数授業やサークルで友達できます。でもまあこれは個人差なのでなんとも言えません。
    • 学生生活
      良い
      楽しいです。色んな種類のサークルがありますし、自分に合うものが見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      政治関係、法律関係など。ただ、それに限らず様々な種類の授業も取れます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      政治を学びたかったし、行くならレベル高いところ行きたいから。行くなら法学部政治学科です。(一個に絞らなくていいから)
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中13人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:789857
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      楽だという情報もありますが、そこまで楽ではありません。しかし、総合的に考える能力を得られるという面で非常に良い環境だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      安倍晋三元首相に直接仕えていた教授など非常に優秀な学者の授業を聞くことができます。
      また、一般教養も幅広いジャンル、文系理系問わずさまざまな授業が設置されていて、この授業を受けたからこそできた趣味があります。
      浮世絵の授業はおすすめです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年後期にゼミの選考があります。政治学科では年に二回説明会がされており、応募の半年前から設けられています。
    • 就職・進学
      良い
      実績はおそらくいい方であると思います。ただ、大学による力というより個人が互いに切磋琢磨しているからこそ得られる成果だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      日吉は坂道、三田は信号や飲み屋街があって少し不便かもしれません。しかし、早稲田と比べるとどちらも非常に楽なのではと思います。
    • 施設・設備
      良い
      学科ごとの建物というものはありません。しかし、どの棟の教室もエアコン完備で勉学の環境は整っていると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス内で何組かカップルができました。しかし別れたあとクラス会などが出来なくて少し困ります。
    • 学生生活
      良い
      三田祭というものがあります。それぞれのサークルがレベルが高く、どれもクオリティは高いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修では政治系の科目を12個ほど、英語と第二外国語を2年生まで行います。また、法学、憲法、経済をかなり綿密に行い、法学や憲法は法律学科の教授が担当してくださいます。
      数学や理科などの自然科学系の科目を4コマ取る必要があります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      人生最後の勉学を真面目に行う場所ということもあり、さまざまな分野を網羅的に学びたいと思っていました。そういう人にはこの分野は非常に向いていると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:853824
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とにかく、慶應義塾大学法学部政治学科に入れば人生変わります。勉学、友達、恋愛、結婚、就職...何においても強みばかりです。ここで過ごす日々も、卒業後もきっと「入ってよかった」と思えるはずです。
    • 講義・授業
      普通
      今年度は新型コロナウイルスの影響で学校全体としてオンライン授業が多いですが、法学部は特にオンライン授業がメインとなっており登校日が少ないです。楽と言えば楽ですが、講義に満足しているとは言えない状況です。オンデマンド携帯の授業の中には、昔の映像を使い回しているようなものもありました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミに入っていないので分かりませんが、1年生から演習系の授業を選択して履修できるのは良いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      法学部政治学科は特にマスコミ、金融、不動産など幅広く高い進学実績を持ちます。三田会と呼ばれる強力なOBOGの組織がバックグラウンドにあるので、まず書類選考で落とされることはないかと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      日吉駅自体は神奈川県で少々田舎ですが、駅を出てすぐ目の前にあるので授業に遅刻することも少なくありがたいです。リニューアルされた日吉記念館は、CGかと目を疑ってしまうほど真っ白で美しい建物です。
    • 施設・設備
      良い
      政治学科用の施設や設備は特にありませんが、自然科学科目である化学、生物などの実験室を使わせてもらえるので楽しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      法学部政治学科は、男女比がおよそ半々でクラス編成もあるので、サークルだけでなくクラスでも恋人を見つけるチャンスがあります。実際にクラスメイトと付き合っている友人も何人かいます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは文化系から運動会まで数多く存在します。今年は三田祭が対面で実施されるので、演劇やダンスなどのサークルは公園に向けて準備して充実していそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には、政治基礎科目を始め社会学や経済学などを幅広く学ぶ。また、化学や生物、心理学、数学などの自然科学科目や文学や歴史、宗教、音楽などの人文科学科目などの履修も卒業までには必須となっており多くの人は1年生のうちに取るので、ジェネラリストとしての素養を身につけることができる。2年次からは徐々に政治系の専門科目が増えてゆき、3年次にはゼミに入る。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      行政や国際政治など、広く政治に関心があったから。また、長く憧れでもあったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:780136
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても良い先生ばかりで、質問にも優しく答えてくれるアットホームな雰囲気の学部。
      いろいろなバックグラウンドの人たちがいておもしろい。
    • 講義・授業
      良い
      キャンパスが綺麗で広く、図書館などの施設が充実している。
      講義をいろいろ取ることができる。
    • 就職・進学
      良い
      先輩たちの就職先や就活の話を聞く限り、とても良いと思う。
      また、大学側のサポートも大きい。
    • アクセス・立地
      良い
      日吉キャンパスに通っているが、駅から近く、銀杏並木がとてもきれい。
    • 施設・設備
      良い
      図書館や体育館、教室などが多く、とても充実していると思う。
      キャンパスも5つくらいある。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラスが多く、いろいろな人と知り合いになれる。
      彼女もできると思う。
    • 学生生活
      良い
      部活やサークルがたくさんあり、必ず自分が好きなものは1つはあると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律や政治についてを学ぶ。
      しかし、それ以外にも自分が興味のある授業を取ることができる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      一番単位が取りやすく、楽だと聞いたから。
      また、いろいろなジャンルの授業が取れる。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:709215
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      政治学科。大好きです。
      先生が本当に好きです。
      学科内に友達はいませんが要りません。
      先生がいれば何も他は要りません。
    • 講義・授業
      良い
      先生がとにかく大好きです!
      品があって一人一人に個性があって
      毎回違う楽しみがあります。
      もちろん,授業は興味あるかないかでまた違うと思いますが
      先生が素敵なのでつまらないと感じたことはありません。
      偏差値と先生の質も比例するなと改めて感じました。
    • 就職・進学
      良い
      問題ありません。
      サポートなしでもよいのではないでしょうか?
      皆、真剣に未来のことを考えているので勝手にその環境に引っ張られるだけです。
    • アクセス・立地
      良い
      日吉と三田ともに素敵な場所です。
      麻布十番に住んでいるので
      三田であれば歩いて大学に行けます。
      麻布十番でも南北線で目黒線直結で日吉にも行けます。
      麻布十番に住むのが1番よいです。
    • 施設・設備
      良い
      図書館も充実している。
      設備も問題なし。
      特に悪いところが見つかりません。
      インスタ映えもします。
    • 友人・恋愛
      良い
      多種多様。
      その中でどうやって面白い子を見つけるかです。
      私はすでに見つけました。色んなところで友達には助けてもらってます。
    • 学生生活
      良い
      充実しています。私はあまり関わっておりませんが。
      学外で活動している方が多いのではないでしょうか?
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まだ総合教育しか受けていないので専門的な事は分かりません。
      政治学科ですから政治全般を学びます。
      あとは何を専門とするかです。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      政治を学びたかったから。
      経済とも悩みました。経済でもありだったな,と思いますが
      外部では法学部というと評価されるのでこちらで正解だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:672876
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      内部生からの人気も一番らしく、外部生内部生ともにレベルが高いように感じます。単位など落としている人も比較的他学部に比べたら少ないように思えます。
    • 講義・授業
      良い
      多種多様な学生に加えてレベルの高い学生が多いように感じられます。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就活経験がないので分からないですがとてもいいように聞いています。
    • アクセス・立地
      良い
      日吉駅から徒歩1分もかからないくらいでとてもキャンパスも広くて綺麗です。
    • 施設・設備
      良い
      さすが私立というだけあって体育館などもとても綺麗で用具などもしっかり整備されています。
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナ禍なので授業がオンラインになったりサークルが中止になったりなど思うようにいっていないように思えます。
    • 学生生活
      普通
      上記に同じくコロナ禍のため今のところサークルやイベントが充実しているようには思えません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学部政治学科というだけあって、法学をはじめとして主に政治学を学んでいます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      就職が強い慶應義塾大学の中でも随一の就職力を誇ると聞いて受けようと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:772869
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の勉強したいことが、自らの選択と積極性次第で実現できるため、他の学校に比べて自由で良いと思ったため。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容が面白く、ここでしか得られないであろう知識がつけられるから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの内容はとても充実しており研究には適した環境が整備されているが、全員がゼミに入れるわけではないため。
    • 就職・進学
      良い
      先輩の就職状況を参考にすると他の学校よりも有名企業への就職率が高いから。
    • アクセス・立地
      良い
      駅の真ん前にキャンパスがあり、駅周辺にも飲食店が多数あるため。
    • 施設・設備
      良い
      学校自体は広いが、古く、もっと新しい施設であったらより良いと思ったため
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が多く人との出会いが多い。また、サークルもたくさんあり充実しているため。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数や種類が多様であり、自分に合ったものを選べるため。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目が比較的少ないため、自分の将来の夢や希望する就職先に適した授業を選ぶ形で履修を組む。学ぶ内容は生物から政治、経済、数学、文学と幅広い。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分の将来の夢がまだ曖昧であったため、幅広く学べるこの学校を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:566813
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いいと思います。頭良くて設備が充実しているので居心地いいから、物も壊れることが少ない
    • 講義・授業
      良い
      している
      わかりやすいし先生が頭いいからわからないところがない
    • 研究室・ゼミ
      良い
      している
      とてもわかりやすくて先生も優しくてフレンドリーだから
    • 就職・進学
      良い
      いい
      いい職業につけたところで今自分はとても金持ちになっている
    • アクセス・立地
      良い
      少し遠いけどまあ電車も好きだから行く時間も楽しめてさいこうだよ
    • 施設・設備
      良い
      校内はとても綺麗で新しい感じがして居心地がいいから嫌にならない
    • 友人・恋愛
      良い
      友達がたくさんいるからぼっちにになることはないしたのしい
    • 学生生活
      良い
      頭いい学校だけどいべんととかみんなまじめにやってくれてうれひいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      たくさんの教科が充実した感じだから難しいところもあるけどわかる
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      サッカーで海外に行ってそこでプレイヤーになることをそうていしている
    • 志望動機
      頭がいいから俺はそこに行きたいと決めて勉強は毎日10時間頑張った
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:921152
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      裁判についてとても分かりやすく学ぶことができ、将来性のあるものでした。教授の説明も分かりやすく、知らなくても大丈夫なことまで丁寧に教えてくれるので他の生徒と差をつけていけると思います。
    • 講義・授業
      良い
      裁判について、深く学ぶことができ、勉強のやりがいを感じられる学校です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは、自分の関心のあるものを、知識として新しく入手することができとても充実しています
    • 就職・進学
      良い
      僕場合は、慶應の名前だけで、今いられているようなものですね。
    • アクセス・立地
      良い
      よい、空気が、吸え、とても、満足させていただいて、いました。!
    • 施設・設備
      良い
      学校事態はとても私立なだけあり、とても綺麗に整っており、最高でした。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛は、ゼロで、友達はつくりやすいと思います。あとは、顔ですね
    • 学生生活
      良い
      じゅうじつしていました。とても楽しかったので、是非皆さんにも、楽しんでほしいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年ではさまざまな分野を幅広く学び、基本的な知識を取り入れてき、2年からは、自分の専攻していきたいものを専門的に学んでいきます!
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      僕の家族が代々弁護士であり、特に私の父は優秀な弁護士で色んな人を助けてきました。僕は父の姿を赤ちゃんの頃見ており僕もそうありたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:610750
2261-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 日吉キャンパス
    神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1

     東急東横線「日吉」駅から徒歩5分

     グリーンライン「日吉」駅から徒歩3分

  • 三田キャンパス
    東京都港区三田2-15-45

     都営大江戸線「赤羽橋」駅から徒歩12分

電話番号 03-5427-1517
学部 法学部経済学部商学部文学部医学部看護医療学部理工学部総合政策学部環境情報学部薬学部

このページの口コミについて

このページでは、慶應義塾大学の口コミを表示しています。
慶應義塾大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  慶應義塾大学   >>  法学部   >>  政治学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
早稲田大学

早稲田大学

62.5 - 70.0

★★★★☆ 4.16 (4540件)
東京都新宿区/東京メトロ東西線 早稲田
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

慶應義塾大学の学部

法学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.32 (598件)
経済学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.21 (517件)
商学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.10 (339件)
文学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.21 (435件)
医学部
偏差値:72.5
★★★★☆ 4.28 (82件)
看護医療学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.27 (67件)
理工学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.14 (360件)
総合政策学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.24 (132件)
環境情報学部
偏差値:72.5
★★★★☆ 4.37 (156件)
薬学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.83 (149件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。