みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  嘉悦大学   >>  経営経済学部   >>  口コミ

嘉悦大学
(かえつだいがく)

私立東京都/花小金井駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF

口コミ:★★★☆☆

3.34

(36)

経営経済学部 口コミ

★★★☆☆ 3.38
(32) 私立大学 1742 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
3221-30件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    経営経済学部経営経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      将来の役に立つと思うので星3つですね。人それぞれ感じることはあると思いますが、私は満足もしていませんし、不満とも思いません。
    • 講義・授業
      良い
      将来に役立つことをたくさん教えてくれます。内容も面白いです。
    • 就職・進学
      普通
      先生から聞いた話はいい話ばかりです。実際のところは分からない点もありますが、しっかりやっていれば問題ないと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から近い方だと思います。しかし、周りはあまり期待しない方がいいと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      他の大学に比べると設備はあまりと思います。ファミマしかありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      これに関しては問題ないと思います。仲を深めるための授業もあります。
    • 学生生活
      悪い
      他の大学に比べてしまうと、やはり充実しているとは言えません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ICTや、コミュニケーションを高めるためのものやその他もろもろ。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      経営経済学を学びたいと思ったので、この大学を志望しました。。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:672067
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営経済学部経営経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      動ける人には楽しい大学
      座学もしっかりあるが実際にイベントなどを企画して実行することが多い
      先生との距離が近いのもあるが、基本的に生徒主体で進むことが多い
    • 講義・授業
      普通
      座学指導も充実してはいて救済授業もあった
    • 研究室・ゼミ
      普通
      入学一年目は合同ゼミ
      2年から個々の希望するゼミを選ぶことになる
      基本的にやりたい事が定まってる人にはおすすめだがゼミによっては、内容とやっている活動が違うこともあるので注意
    • 就職・進学
      普通
      定期的な就職説明会が学内で行われるがあまり参加率は少ない
      卒業後の相談もすることはできるが、何かで活躍していたからなど手助けだけを求めに行くとあまり良い結果は得られない
      基本的に学外で個人的に会社を見つけ、履歴書の添削だけお願いするというスタイル
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から近いが入り口がわかりにくく
      近隣に大学にあまり良い印象を持ってない方もいるので
      よく騒音で注意喚起が出されていた
    • 施設・設備
      悪い
      衛生的には問題はないが設備利用のガイドが一部生徒が知っていて全体周知がうすい
    • 友人・恋愛
      普通
      多国籍な交流も多い
      同大学同士の恋愛はおすすめしない
    • 学生生活
      普通
      個人的に活動に参加するもしくはイベントを立ち上げれば充実している
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      ITエンジニア
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:483168
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営経済学部経営経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科自体が少ない大学なので先生に相談すればスポーツや金融などの経営の資料や知識を教えてくれるが専攻している先生が少ないので専門的な経営学になると独学に近くなってしまう。けれど資料請求などは積極的にしてくれる。
    • 講義・授業
      普通
      講義によって判断基準がバラバラで人数制限があったりなかったりする。人数制限がない授業は比較的簡単に単位は取れるが内容がどうしても薄くなる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年次からゼミに入って活動する大学なのでゼミは充実している。2年次から専門的なゼミに入って活動するが途中から変更も可能なので比較的自由にゼミを選択できる。
    • 就職・進学
      良い
      自分から動けば就職セミナーや就職専門のカウンセラーが常駐しているので様々なアドバイスがもらえる。しかし、自分から動かなければならない。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅から10分ぐらい歩くのと最寄駅にあまり店がないので半年で飽きる。住宅街のど真ん中にあるので騒音に対してうるさい。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンが必須の大学の為Wi-Fiやパソコンバックアップに特化した教室がある。パソコントラブル解決の先生もいる。
    • 友人・恋愛
      良い
      狭い大学なので学内交流が多い為友人は作りやすいし恋愛関係も話は多い。学内イベントもあるので参加さえすれば交流の機会がある。
    • 学生生活
      普通
      やりたいサークルが無ければ作れる。部活は女子バレー部以外は活発ではない。サークルも活動しているのか確認してから入る方が良い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はパソコンの基礎的な部分を徹底的に行いながら経営、経済、会計などの基礎を学ぶ。
      2年次から自分の好きな専門的なゼミに参加し学ぶ。卒論はあるゼミと無いゼミがある。無いゼミの場合は全体発表会に参加し発表する形が多い
    • 就職先・進学先
      サッカーJリーグチーム
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:427827
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営経済学部経営経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      アットホームな雰囲気に包まれた大学ですが、小さい校舎は人によって受け止め方が違うと思います。落ち着ける場所だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      浅く広く学べるというイメージです。どのような学び方をするか、色々な考え方をすることが出来る大学だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      花小金井から徒歩15分くらいで行けます。五日市街道への道のりを知っていれば、すぐに辿り着けると思います。
    • 施設・設備
      普通
      講義室を最近になってリニューアルしたばかりであり、綺麗な場所で学べます。食堂はもう少し広くなってくれればと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      独特な着こなしをしている生徒が多かったです。友達を作っていた人は多かったですが、浮いた話はそれほど聞かなかったです。
    • 部活・サークル
      普通
      必死に本来の活動に打ち込む部と、普段は和気藹々としていてイベントの時にチームワークを見せる部に分かれていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      流通の成り立ちについてが主です。
    • 所属研究室・ゼミ名
      桧森ゼミに所属していました。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      芸術を生かした地域振興の研究が出来ます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      内定を取れなかったため、就職活動を続けています。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      現在就職活動中です。
    • 志望動機
      学費が安かったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      普段の勉強をしっかりとし、平常心を保つ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:24881
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経営経済学部経営経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      普通に良い。だが学生の数が少なかったりやる気のあるひとが少なかったりと難しいところは多い
    • 講義・授業
      普通
      あまりやる気のある人が居なかったがある程度は楽しむことができた
    • 研究室・ゼミ
      普通
      普通の大学よりかは充実していた教授も面白い人であったが真剣ではない
    • 就職・進学
      普通
      進学実績はあまりよくないがサポートはあって行きたいものを行けた
    • アクセス・立地
      普通
      駅から近くアクセスは良かったと思うがやはり田舎は否めないもの
    • 施設・設備
      普通
      普通の大学って感じである程度のものはあったが、やはり私立だった
    • 友人・恋愛
      良い
      大学生活を楽しめるような環境ではあった学生の延長線であったた
    • 学生生活
      普通
      大学サークルというものを楽しめるものではあったた。イベントもある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報について深く学ぶことが出来た高校のものとはやはりちがうう
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      家から近かった
      昔から興味のある分野であった
      友達とおなじだった。
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:969957
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営経済学部経営経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経営と経済に集中したいと考えている学生には向いていると思います。有名な教授もいらっしゃるので、より集中できると思います。
    • 講義・授業
      普通
      落ち着いた雰囲気になっているので、集中して取り組むことができる。
    • 就職・進学
      普通
      自分では分からないが、他の人は就職には強いと言っているから。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの花小金井駅から徒歩で来れるので、そこまで遠くないと思うから
    • 施設・設備
      悪い
      キャンパスが1つしか無いので充実しているかと言われれば、あまりしてないほうだと思う
    • 友人・恋愛
      良い
      あまり人も多くはないので、友人関係はとても良好だと思います。
    • 学生生活
      良い
      日頃から屋台が設置されているというのは、かなり珍しいと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティングを実際にやり、物を人に売るという力を身につけられる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      高校では学んでないことを学びたかったのと、高校の仲良い先輩がいるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:963382
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    経営経済学部経営経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      充実した生活が送れないことはないので安心していいかと思います。誰でも入れるし充実した生活おくれるし大丈夫
    • 講義・授業
      普通
      普通にしてれば普通に生活できる大学です。授業も充実してていいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      ひとによるとおもいます。ぼくはまだあまり実感できてません。多分
    • アクセス・立地
      良い
      家から通いやすい大学なのではないでしょうか。最寄駅も利用者がたくさんいます
    • 施設・設備
      良い
      結構綺麗な方だとはおもいます。劣化等は見られませんかね。。。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークル入っても友達できない人もたくさんいます。。
      正直作らなくてもいけます。。
    • 学生生活
      普通
      宿泊とかもあって結構いいと思いますですが友達いないと寂しいかも。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      もうめんどくさくなってきた。結構ふつうだよ。楽に入りたい人におすすめ
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      近くてそんなに頭いいところでもなかったから入りましたそれだけ
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:936795
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    経営経済学部経営経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      もっとマーケティングについて深く、実践的なことをしたいと思っていたのにできなかったので就職のときにマーケティングを学んでいたと言っても詳しくは話せないし、あまり身についていないので無駄だったのかなとおもっま
    • 講義・授業
      悪い
      もっとマーケティングについて実践的なことをできると思っていたのにできていないから
    • 就職・進学
      普通
      あまり自分から就職についてサポートされないかないからわからない
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からすこし遠いのに関わらず送迎バスなどもないし田舎にあるため嫌である
    • 施設・設備
      悪い
      学校内に購買ではなくファミマなどの コンビニが欲しかったから
    • 友人・恋愛
      良い
      小さい大学のためみんなと顔見知りになりやすいし、距離が近く喧嘩もせずいい友人に囲まれたから
    • 学生生活
      悪い
      オールラウンドサークルに所属してはいたがあまり活動もせず意欲的な人がいなかったからつまらなかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学、経済学、商学、マーケティング学、会計学など幅広く学べさらに他のコースの勉強も同時にできるので効率よく学べます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      マーケティングを生かし、広告やマーケティング関係に就きたいと思っています。 また、服が好きなのでアパレルも見ています。
    • 志望動機
      マーケティング学を学んでみたいと思ってマーケティングを学べる大学を探していたところ、指定校推薦で入学できたので入学した
    この口コミは参考になりましたか?

    28人中14人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:567677
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営経済学部経営経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      かなり自由な大学です。生徒はいろんなジャンルの人がいて、おじいさんの学生もいました。生徒一人一人の個性を尊重してくれる先生ばかりだったのがよかったです。1年のときには学園祭で店舗運営するのが必須だったのですが、大変ながらに経営のあれこれを学ぶことができたのはよかったです。
      ただ、1年のときのゼミの内容がかなり低レベルなので、めんどくさそうに受けているひとが多かったです。私もかなりめんどくさかったです。
    • 就職・進学
      悪い
      面接指導やサポートはしてくださいました。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は西武新宿線の花小金井駅です。新宿まで一本でいける駅です。ただ、大学まで歩いて15分ぐらいかかるので、なかなか大変でした。ただ、最寄り駅には居酒屋があったり、学校の近くにお弁当屋やファミレスがあったので、かなり便利でした。
    • 施設・設備
      普通
      プリンターが自由に使えるのはとても便利でした。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはあまり充実していないので、期待しないほうがいいです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      サービス業
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:316684
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営経済学部経営経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      この学校はブランド力もないす。なので、集まってくる生徒も意志が弱いようで、やる気も感じません。ですが、中には面白い人間や、意志の強い人間もいるはずです。その人たちと付き合っていけば、なんら周りと変わらない普通の大学です。ですが、ブランド力、偏差値共にないようなので、就活を有利に決めるには資格や経験などの自分の力をつける必要があります。くれぐれも、周りに流されないように注意してください。
    • 講義・授業
      普通
      教員方の熱意はとても伝わります。実際社会に出ても使えるように教えてくれます。ですが、やる気のない生徒が非常に目立ちます。同じく周りに流されないよう注意です。
    • アクセス・立地
      悪い
      学校自体が小さく、緑に囲まれているため、私と友人は秘境と呼んでいます。最寄りの駅からも少し歩きます。送迎バスもありますが、乗ったことはありません。
    • 施設・設備
      悪い
      前に書いた通り、学校自体が小さいため、設備はあまり期待できません。私的には野球場がないのがいただけない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      元々私は友達を作るのが下手で、学校には基本的に意志が弱い人が多いため、友人を探すのはとても苦労しました。恋愛?知りませんね。
    • 部活・サークル
      悪い
      バレーボール部が強いらしいです。あまりサークル活動や部活には積極的に参加していないのでわかりません。すみません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      実戦、実戦って感じです。やっぱり行きつくところは社会なので。
    • 所属研究室・ゼミ名
      会計ゼミ☆
    • 所属研究室・ゼミの概要
      主に簿記資格を取るために利用してます。資格
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経営は人生
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      高校生活でひたすら授業態度を良くしていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:82112
3221-30件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    東京都小平市花小金井南町2-8-4

     西武新宿線「花小金井」駅から徒歩15分

電話番号 042-466-3711
学部 経営経済学部ビジネス創造学部

この大学のコンテンツ一覧

嘉悦大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、嘉悦大学の口コミを表示しています。
嘉悦大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  嘉悦大学   >>  経営経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

愛国学園大学

愛国学園大学

BF

★★★★☆ 3.71 (11件)
千葉県四街道市/JR総武本線 四街道
植草学園大学

植草学園大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.91 (64件)
千葉県千葉市若葉区/千葉都市モノレール2号線 千城台北
日本獣医生命科学大学

日本獣医生命科学大学

BF - 62.5

★★★★☆ 4.01 (149件)
東京都武蔵野市/JR中央線(快速) 武蔵境
ルーテル学院大学

ルーテル学院大学

BF

★★★★☆ 3.97 (37件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
こども教育宝仙大学

こども教育宝仙大学

BF

★★★★☆ 3.80 (30件)
東京都中野区/東京メトロ丸ノ内線 中野坂上

嘉悦大学の学部

経営経済学部
偏差値:BF
★★★☆☆ 3.38 (32件)
ビジネス創造学部
偏差値:-
★★★☆☆ 3.00 (4件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。