みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  中央学院大学   >>  法学部   >>  口コミ

中央学院大学
出典:運営管理者
中央学院大学
(ちゅうおうがくいんだいがく)

私立千葉県/我孫子駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.76

(124)

法学部 口コミ

★★★★☆ 3.72
(63) 私立大学 1199 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
631-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      意識の高い人が多く、司法試験などに挑戦する仲間として励ましあったりできます。また、教授のサポートも厚いです。
    • 講義・授業
      良い
      教授の説明はとてもわかりやすく、自分次第で発展させて考えることができます。
    • 就職・進学
      良い
      法学部ということもあり、法に関連する仕事、特に弁護士になる方が多いように思います。
    • アクセス・立地
      普通
      自分は自転車で通っていますが、他県から通う人もたくさんいるので特に問題は無いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      ものすごく綺麗なわけではありませんが、掃除も行き届いでおりとても過ごしやすい施設です。
    • 友人・恋愛
      良い
      1人でいる人も多いように感じますが、みんな良い人なので人間関係の問題はあまり耳にしません。
    • 学生生活
      普通
      サークルは多い方なのかは分かりませんが、自分の学科で入ってる人は少ないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に4年間法についての事を学びます。自分に必要な分野を考えて受講していきます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      司法試験に合格できるか分からないから一概には言えませんが、弁護士になりたいです。
    • 志望動機
      司法試験に合格して弁護士になりたいからです。それ以外ありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:613674
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツ法や指導論を学ぶにはいい環境だと思います。スポーツをしている時に事故があった場合とか、誰が責任を法的に取るのかなどを学べます。授業以外では男子の方は女子が少ないので、出会いはあまりないです
    • 講義・授業
      普通
      スポーツが盛んなため、将来プロアスリートを目指している人たちが集まります。どの部も全国レベルで、駅伝などはとても有名です。しかしスポーツでうまくいかなかった場合の時も考えてキャンパスライフを送って欲しいです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ場合私の場合は4年間とも先生に恵まれて、すごい楽しい時間でした。とてもアットホームな授業で、やりやすい雰囲気でした。ただゼミの部屋は狭いです
    • 就職・進学
      悪い
      野球部や駅伝部は大手有名企業に就職しています。トヨタ自動車やパナソニックなどに就職している実績もあります。先生が親身になって就職活動のアドバイスをしてくれるのど心強いです
    • アクセス・立地
      普通
      駅から構内までは遠いですが、バスが出ているので大丈夫です。近くに美味しい定食屋などはあります。学生にも人気です
    • 施設・設備
      悪い
      学校の施設は普通ではないでしょうか。汚くはありません。食堂のごはんも美味しいです。運動部の設備は抜群にいいです
    • 友人・恋愛
      悪い
      基本的には男7女3の割合です。男子はあまり期待しない法がいいでしょう。中国人も多いです。はっきり言って期待しないほうがいいでしょう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツ指導論が学べますので、将来的に指導の道に走る人にはいい環境です
    • 所属研究室・ゼミ名
      スポーツ研究室川崎ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      スポーツに関する法的な事件や、スポーツに関する指導のあり方
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      七十七銀行
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      実業団の野球部としても強豪で実績もあり、設備も充実していて、多くのプロ選手を輩出しているため
    • 志望動機
      スポーツ指導論という授業があり、自分も将来スポーツ指導者になりたかったので志望した
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      スクール21
    • どのような入試対策をしていたか
      一般常識から始め、まず基礎基本を徹底的にやって、対策を練った
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:116822
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      所属学科は総合的に施設も講師もとても充実しています。これも満足度も高いです。みなさんも中央学院入学してみてください。
    • 講義・授業
      良い
      学科の講義、授業内容は、とても充実しています。講師がとてもいいです。
    • 就職・進学
      良い
      学科の就職、進学成績はとてもゆく、サポートもとても充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスへのアクセス、立地や周囲環境はとても充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設、設備は、とても充実しています。いっぱい建物があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係、恋愛関係は、とても充実しています。ひととかかわりやすいです。
    • 学生生活
      良い
      学内のサークルやイベントはとても充実しています。満足度も高いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では社会の厳しさについて学び2.3年で実践を兼ねた授業をします。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔当学院の文化祭に行きとても感動し、自分も行ってみたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:815414
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      目標を持ってこの学科に進んだ人にとっては利用できる情報やチャンスが多く、良い学科だと思います。要はどうやって大学を利用するかという個人の志次第だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      教授の説明が分かりやすく、将来の勉強に役立てることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の志望する将来に向けたサポートが充実しています。また、近しい目標を持った仲間と出会うことができます。
    • 就職・進学
      良い
      自分の目標が定まっていればサポートは充実しているように思います。早いうちに決めておくことが重要です。
    • アクセス・立地
      良い
      良いと思います。学食もきれいで美味しいです。勉強するにあたって不便は特に感じません。
    • 施設・設備
      良い
      特に不満はありません。夏場エアコンが寒すぎるときもありますが、それは大きい施設ならどこでも起こりうる話だと思うので…
    • 友人・恋愛
      良い
      入ったサークル次第だと思います。趣味や興味のあることを心から楽しんで積極的に人と関わっていくのが大事なのではないでしょうか。
    • 学生生活
      良い
      把握しきれないほどサークルがあるので充実していると思います。イベントも学祭は盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年次で基本的な法律科目を学び、3年次以降は選択科目の幅を広げ主体的な学習を促しています。ゼミ活動もあります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      以前から法律の道に進もうと思っていたため、家から近いこの大学に進学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:536912
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とにかくいい所!みんな来て欲しい!迷ってるならくるべきです!おすすめします。
    • 講義・授業
      良い
      校舎が綺麗でいい人が多いです!最高のキャンパスライフが送れます!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生が優しいです!質問もしやすいのでよいとおもいます!みんな来よう!
    • 就職・進学
      良い
      いいとこに就職できます!サポートも良いです!みんな親身になって話聞いてくれる!
    • アクセス・立地
      良い
      バス使わなきゃだけどまあ別にいいです!バスは人が少なくて座れます!
    • 施設・設備
      良い
      めっちゃ綺麗です!設備も良いです!写真映するキャンパスです!
    • 友人・恋愛
      良い
      いい人が多いです!面白い人が多いです!イケメン美女も多いので恋愛も〇!
    • 学生生活
      良い
      イベント全部楽しい!サークルもみんな一生懸命やってていいかんじ!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学について色々学びます!社会に出たら色々使うことなのでいいと思います!私はここに入ってとても幸せです!
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
      テレビに関係する仕事に就きたいです!
    • 志望動機
      友達からいい所だと伺っていたので、入りました!偏差値もちょうどよかったので。
    感染症対策としてやっていること
    マスクをみんなつけています
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:893891
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      完璧です、凄くいいですね、ほかはお楽しみということで言わないでおきます、後は自分次第ってところですね
    • 講義・授業
      良い
      将来に役立つようなことを沢山教えてもらいます、すごくいいです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      このおかげで受かった、本当にありがとうこの言葉しか言えないです
    • 就職・進学
      良い
      凄くいい、めっちゃよく進学するならここですね、是非皆さんも。
    • アクセス・立地
      良い
      綺麗だが田舎ってところですが田舎もいいところですよ、案外…。
    • 施設・設備
      良い
      凄くいい、特にトイレが綺麗なのがありがたいですね、ほかも綺麗
    • 友人・恋愛
      良い
      秘密…って言いたいことですが、可愛い子がすごく多いしイケメンもいる
    • 学生生活
      良い
      凄くいい、もう言うのがめんどくさいですがほんとにいいですね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学部では将来に役立つことを沢山教えて貰えますがそれはいってからのひみつですね
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      弁護士
    • 志望動機
      将来弁護士になりたいと思い、法律の勉強をしたくて入ったのが真実
    感染症対策としてやっていること
    オンライン
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:826675
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      行くなら模擬裁判に参加しても良いかと。
      基礎から応用まで学べるとてもよい講義あり。
      もう一度参加したいくらいです。
    • 講義・授業
      良い
      個性はみんな強い
      日本語をしっかりとつかえる教授を信じた方がいい
    • 就職・進学
      悪い
      特に何もサポーモなどはないですよ。
      何より自分の努力次第
      大体の人は。。
    • アクセス・立地
      悪い
      スクールバスの混み具合半端じゃない
      最寄りは常磐線の我孫子駅
      スクールバスで15分
      徒歩約30分
    • 施設・設備
      普通
      特に何も気にならない
      移動が大変だけど普通
      慣れれば余裕ですよ。
    • 友人・恋愛
      良い
      とっても楽しいでしょう
      サークルや講義、仲の良い友人がいれば毎日充実
    • 学生生活
      普通
      かなり自由。
      サークルによっては色々と楽しくできるみたいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      六法にプラスで自分で学びたい科目を選択し勉強する。
      必修科目が六法でしたね。とくにこれといってありません。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      警察官になるために志望しました。
      それに加えて模擬裁判に参加したいため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:611705
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとても良い大学だと思っています。全員が学問に対してとても熱心で、教授の教え方や就活のサポートもしっかりしていてとてもよかったです。
    • 講義・授業
      良い
      ほぼ全ての講義がわかりやすく丁寧な講義でよかった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の深めていきたい学問について、いろいろな選択肢があるのが良かった。
    • 就職・進学
      良い
      OBやOGの話を聞く機会や、説明会などを多数開催していたのでサポートは十分だと感じた。
    • アクセス・立地
      良い
      都会すぎるわけでもなく、田舎すぎるわけでもない。
      駅からもぼちぼちの距離なのでとくに不満はなかった。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは掃除が行き届いているためとても綺麗です。学食も美味しいため、一人暮らしの学生でも気軽に進学を考えていいと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分は特に関係がない事柄ではあるか、周りをみると充実していたと感じる。
    • 学生生活
      良い
      いろいろな種類のサークルがあり、好みのものが見つかるとおもう。ない場合は自分で作ろう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律についての基礎から応用までいろいろなことを学びます。
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:470196
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法学部は優しい人が多く楽しく勉強させてもらっています。施設も充実しておりますし、研究室も特化して研究を進められます。
    • 講義・授業
      良い
      教授の授業が素晴らしくとても面白いです。法学に強いので弁護士などになりたい方には非常にオススメです。自分の学科専攻以外も取得することが出来るので非常に充実してます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは複数個ある中から1つ選びます。ゼミによって熱量がかなり違うので気をつけてください。
    • 就職・進学
      普通
      法学部に入ったから、弁護士等になる人が多いです。就活のサポートはあまりよくありません。
    • アクセス・立地
      良い
      言わずもがな立地はいいです。美味しいご飯屋さんがあるので、そこで食べている人が結構居ます。
    • 施設・設備
      良い
      結構古いのであまり充実しているとは思いませんでした。けど見方に寄っては充実しているという意見もあるのかもしれませんね。
    • 友人・恋愛
      悪い
      あまりよく話す人が少なく友人関係、恋人関係は充実して居ないです。俗に言う『陰キャ』寄りの方が多いからですかね。
    • 学生生活
      良い
      サークルは陰キャが多いのであまり活動していません。イベントはちゃんとあり充実しております。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は色々な法律などを学びます。卒業論文はかなりの文字数書かなくてはならないので注意です。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      昔から弁護士や法律の方の勉強に興味があり、法学を学べる学校に志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:873082
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      図書館で、ゆっくり勉強できて、集中できます!
      あと、普通に、大学内が広いので、いろんなとこで勉強できますよ!
    • 講義・授業
      良い
      私がここを目指した理由は、学歴フィルターが適用されないからです、
      高校2年生の時、毎日勉強すれば、誰にでもチャンスはあります!
      自分は、偏差値50弱からごうかくしました!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とにかく、知られていることが、メリット、、
      それをりようしていきましょっ
    • 就職・進学
      良い
      就活もたやすいです!学歴フィルター回避できるのが1番のポイント
    • アクセス・立地
      良い
      緑があってとてもいいです、
      あと、割と都会なので、いろんなとこで遊べる
    • 施設・設備
      良い
      私立大学なので、それなりにいいです、
      他のとこよりかはいいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな、かかわりやすいですよ!コミュ力が高い人が多いイメージ
    • 学生生活
      良い
      サークルの数がおおく、自分の関心に合ったものを選べることがいいですよ!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まずは、偏差値と倍率ですかね、、、
      自分は、現実味のある判断をしました、
      でも、夢をあきらめないでがんばってください!
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から、法律に興味があったからです!、
      この大学なら、それに見合ってるとおもったから。
      あと、名の知れた大学やから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:849372
631-10件を表示
学部絞込
学科絞込

中央学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    千葉県我孫子市久寺家451

     JR常磐線(上野~取手)「我孫子」駅から徒歩25分

電話番号 04-7183-6501
学部 法学部商学部現代教養学部

中央学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

中央学院大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、中央学院大学の口コミを表示しています。
中央学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  中央学院大学   >>  法学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

敬愛大学

敬愛大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.77 (73件)
千葉県千葉市稲毛区/千葉都市モノレール2号線 天台
千葉工業大学

千葉工業大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.74 (378件)
千葉県習志野市/JR中央・総武線 津田沼
麗澤大学

麗澤大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (129件)
千葉県柏市/JR常磐線(上野~取手) 南柏
桜美林大学

桜美林大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.82 (558件)
東京都町田市/JR横浜線 淵野辺
杏林大学

杏林大学

37.5 - 65.0

★★★★☆ 3.78 (349件)
東京都三鷹市/京王井の頭線 吉祥寺

中央学院大学の学部

法学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.72 (63件)
商学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.77 (50件)
現代教養学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.94 (11件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。