みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉工業大学   >>  情報科学部   >>  口コミ

千葉工業大学
出典:Llhoi2013
千葉工業大学
(ちばこうぎょうだいがく)

私立千葉県/津田沼駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.74

(378)

情報科学部 口コミ

★★★★☆ 3.83
(69) 私立大学 913 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
6951-60件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    情報科学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      プログラミングについて学びたい人についてはオススメです。2020年には小学校の必修科目になるプログラミングは社会で活躍できるスキルだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      基礎から学び応用を学ぶことで実力を身につけることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      現在2年のため研究室の配属などは3年からなので詳しいことは言えません。
    • 就職・進学
      良い
      社会に出て行くために必要なキャリアについて一年から学ぶことができるので必要最低限な知識を身につけることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      津田沼キャンパスは駅から徒歩5分、新習志野キャンパスは駅から徒歩10分で行くことができます。また、津田沼から新習志野間にバスが出るので安心です。
    • 施設・設備
      良い
      コンピュータの演習室があり、空きがあれば利用できるので自習や課題など終わらせるのに利用できます
    • 友人・恋愛
      良い
      一年時に一泊できます交流会があるので、同じ部屋になった人などと仲良くなることができます
    • 学生生活
      普通
      実家から通っているので通学に時間がかかるため、サークルには入ってないです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では簡単な情報処理の基礎を演習で学び、こうぎでは回路や情報の基礎について学びます、2年次ではプログラミングについて学び、電子回路やプログラミングに必要な知識について学びます、3年次では工学実験を行います。2年次に習う電子回路の知識を必要とします。四年次は卒業論文作成です
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:289536
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報科学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      パソコンの知識が増え、スムーズにプログラミングできるようになったから。また、先生も優しくしてくれるから。
    • 講義・授業
      普通
      充実しています。講義はわかりやすく、先生も熱血なので勉強が楽しかったです。でも課題が多くて大変でした
    • 研究室・ゼミ
      普通
      充実しています。研究室での研究は自分のやりたいことを研究できて楽しかったです。
    • 就職・進学
      普通
      先生方も熱心にサポートしてくれてとても、良かったと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      私の家からは結構遠かったので大変でした。最寄り駅からは近くてよかったです。
    • 施設・設備
      普通
      建物は綺麗で清潔感が保たれている感じでした。なので過ごしていて気持ちよかったです。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達はすぐにできました。恋愛関係は比較的少なかったと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミングを自分で作ったり、主にパソコンに関わることを学びました。
    • 就職先・進学先
      フリーターです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:256957
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報科学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生たちがすごい人ばかりなので、積極的に話しかければとても素晴らしい大学生活になると思います。自分がなりたいものが決まっている人はとても楽しいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      1,2年で行われる講義はそこまで難しくないので、しっかり勉強して、三年からは専門的な授業が多くなるので頑張りましょう。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生たちがとても熱心に指導してくれるので、自然と知識が身につきます。
    • 就職・進学
      良い
      先生たちは企業のことをよく知っているので、どのような企業が合っているのかを教えてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      快速電車が止まらないのがかなり不便です。上り電車は、そこそこあるのですが、下り電車が少ないです。
    • 施設・設備
      良い
      コンピュータ演習室はとても使いやすく、仮想計算機が使えるのが素晴らしいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活があるのはもちろん、授業などの班などで仲良くなれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミングをやります。初心者からでもがんばればついていけるので安心です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:243610
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    情報科学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      システム・エンジニアのなりたい、システムを内部から組み立てたいといった人に最適です。
    • 講義・授業
      良い
      様々な授業があり、特に演習授業では、限られた時間内に課題のプログラムを提出することが求められ将来の役に立ちます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      4年から研究室配属がはじまります。様々な研究分野があります。
    • 就職・進学
      良い
      理系の私立大学の中では、トップレベルの就職率を誇っています。
    • アクセス・立地
      良い
      新習志野キャンパス、津田沼キャンパスのどちらも最寄駅から歩いて10分程度です。
    • 施設・設備
      普通
      研究室の設備は比較的新しいですが、実験器具などはムラがあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      どの学科とも仲がよく、趣味も似たような人が集まるため、友達はできやすいと思います。
    • 学生生活
      普通
      学園祭である津田沼祭以外にも、文化の祭典やかくれんぼ、など様々ないべんとがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      システム・エンジニアなどのプログラマーになるために、プログラムを書きます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:287945
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報科学部情報ネットワーク学科の評価
    • 総合評価
      普通
      頭はそんなに良くないですが楽しいです。男が圧倒的に多いですが楽しいです。駅からも近いので便利だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      人に寄ります。個人的に好きな先生と嫌いな先生はいますがトータルでみるとふつうです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ひとによります。自分のゼミは言い教授に恵まれてるのでラッキーでした。
    • 就職・進学
      普通
      そもそも言い大学ではないので期待しないでください。ふつうです。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から近いので便利だと思います。幕張も便利だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      いたって普通です。普通の大学をイメージしていただければ。
    • 友人・恋愛
      普通
      大学生活は充実しています。みんな頭悪いですが毎日が楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      入ってからのお楽しみです。別に期待しないほうがいいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:218576
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報科学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      情報工学を学びたいと考えている人にはとてもいい大学だと思います。 様々なカリキュラムが用意されていて幅広く学ぶことができます。 設備も充実していてかつ新しいです。
    • 講義・授業
      良い
      様々なカリキュラムが用意されていて幅広く学ぶことができます。 すべての先生に共通ですが、授業後のサポートが充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室によっては一般企業や研究所と一緒に協力して研究を行っているため、人脈を広げていくことができます。
    • 就職・進学
      良い
      様々な大手企業への就職実績があります。また、学校全体で就職を支援している動きがあり、様々なサポートが用意されています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅から徒歩10分もかからない場所に立地しているため、通学は便利です。ただし駐車場がないため車通学は出来ません。
    • 施設・設備
      良い
      基本的には古い建物は建て替え済みのため、新しいです。また、スポーツジムも設置されたため日ごろの運動不足を解消することができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      学校全体を通して女子が他大学と比べて少ないと思います。そのため彼女はバイト先で見つけるひとが多かったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に情報工学全般を学びました。プログラミングだけではなく、雑学の勉強もしました。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      システムエンジニア
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大学で学んだことが仕事で生かせると考えたためです。
    • 志望動機
      情報工学を学びたいと考えていたため、カリキュラムが充実している情報工学科を志望しました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      東進
    • どのような入試対策をしていたか
      書店で販売している対策本をひたすら勉強するだけで十分です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:183033
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報科学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      情報工学を学びたいと考えている人にはとてもいい大学だと思います。情報学科は特に優れた人教授が集まっており、雑学だけではなく実技を通して学べる良い環境だと思います。また校舎や教室もキレイで設備も整っています
    • 講義・授業
      良い
      授業の選択範囲が広く、授業の選択次第で様々なことを学ぶことができます。わからないことがあれば講義後に一人ひとり質疑にこたえてくれます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      企業と連携した共同実験を行っています。より現実的な研究を行うことができまます。ゼミついては、先輩が事細かに教えてくれるので助かりました。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業への就職実績があります。また、予約をしていなくても就職相談に気軽に乗っていただけたので就職活動をスムーズに行うことができました
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅まで徒歩5~10分ほどなので立地条件はいいと思います。駐車場がないので通学は徒歩が電車か自転車になります。
    • 施設・設備
      良い
      基本的には全建物新しいです。学生は無料で使えるトレーニングジムがあるため、日ごろの運動不足を解消することができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      出会いについては、男子学生が多いため、学内で出会いを求めるのは難しいと思います。みなさんは大体アルバイト先で彼女を見つけていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      モバイル通信端末の通信の効率化について勉強をしていました。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      IT業界 システムエンジニア
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大学で勉強していた内容を生かせる職業だと思ったためです。
    • 志望動機
      情報工学を学びたいとかんがえていたため。情報工学のカリキュラムが充実しているところに魅力を感じました
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      書店で販売している受験対策本で勉強をしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:181356
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    情報科学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      将来、エンジニアになりたい学生さんや、システムエンジニアになりたい学生さんには、おすすめの学科だと思います。私立の大学としては、就職率も高いです。
    • 講義・授業
      良い
      テレビで活躍されている教授も多くおり、とてもためになる授業が展開されています。また、キャリア教育にも力を入れており、そこも魅力のひとつです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分はまだ研究室やゼミには配属されてないのですが、とてもクリエイティブな研究をしている研究室が多いと先輩からは聞いています。
    • 就職・進学
      悪い
      私立の理系としては、高い就職率を誇っており、またキャリア教育やサポートセンターにも力を入れており、バックアップ体制も万全で信頼できます。
    • アクセス・立地
      普通
      新習志野キャンパスも津田沼キャンパスも駅から10分以内と非常に駅から近く通いやすいのが利点の一つかと思います。また、東京駅からも40分程度で通えます。
    • 施設・設備
      普通
      いま、千葉工業大学では新しい運動施設を建設しており、それが完成すれば運動にも適した大学になるのではないかと思います。また、学食もおいしいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      他学科の学生ともつながりが深く、サークル活動も充実しており、自分のいるソフトメディア部では多くの仲間と一つの作品を作り上げる喜び、楽しさを感じることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      決まった課題を計画書を書いてプログラミングして、発表するという演習をします。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      自分は、ロボットエンジニアになりたいという夢を叶えるために志望しました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      黄色チャートをやりこんだり、過去問をなんども解いたりした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:180260
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    情報科学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      千葉工業大学は、ロボット開発分野においてとても有名で、その分野においては、最先端をはしっております。
    • 講義・授業
      普通
      有名な教授も多く、最近ではテレビや、ニコニコ生放送、雑誌のインタビューなどに載ったこともある教授の講義も受けることができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ二年生なので、ゼミや個別研究室には入っていないのですが、とても面白そうな研究をしているゼミが多そうです。
    • 就職・進学
      良い
      千葉工業大学は、私立の理系の大学においてはトップクラスの就職率を誇っており、とてもよい状況だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      新習志野キャンパスも、津田沼キャンパスもともに駅から10分未満の場所にあり、とても通いやすいと思います
    • 施設・設備
      良い
      津田沼キャンパスは最近建て替えたばかりなのできれいです。また東京スカイツリーにも展示物があったりします。
    • 友人・恋愛
      普通
      異なる学部同士の交流も盛んになっており、基本的にシャイな人が多いですが、その代わり、おもしろい人も多いです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      エレクトロニクス、ソフトウェア工学論など
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      ロボットエンジニアになるという夢を叶えるため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      通ってない
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問や授業や演習の際に解けなかった問題を中心にした
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:121532
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    情報科学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      千葉工業大学は、ロボット開発で有名な大学です。またそれ以外でも私立理系大学としては最高峰の就職率で話題となりました
    • 講義・授業
      普通
      高校で習ったことの応用から、エレクトロニクス、論理回路、プログラミング工学論、プログラミング言語論など専門分野の勉強ができます
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      まだ2年生なので、ゼミや研究室には入ってないが、それぞれのゼミや研究室が面白そうな研究をしている様子です
    • 就職・進学
      悪い
      前にも書いた通り、私立の理系大学としては最高峰の就職率を誇っていて、学校もキャリア教育に力を入れています
    • アクセス・立地
      悪い
      新習志野キャンパスも津田沼キャンパスも駅から10分未満というかなり駅に近い場所にあり、通いやすいです
    • 施設・設備
      悪い
      千葉工業大学には、最先端の設備があり、また津田沼キャンパスは最近立て替えたので新しく、高層マンションみたいできれいです
    • 友人・恋愛
      普通
      他の学部との交流も多く、みなシャイですが、基本面白い人たちが多いです。またサークル活動も活発的です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラムやロボットについてのさまざまな技術
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      ロボットエンジニアになるという夢があったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:128380
6951-60件を表示
学部絞込

千葉工業大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 新習志野キャンパス
    千葉県習志野市芝園2-1-1

     JR京葉線「新習志野」駅から徒歩12分

  • 津田沼キャンパス
    千葉県習志野市津田沼2-17-1

     JR中央・総武線「津田沼」駅から徒歩3分

電話番号 047-478-0208
学部 工学部情報科学部社会システム科学部創造工学部先進工学部

千葉工業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、千葉工業大学の口コミを表示しています。
千葉工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉工業大学   >>  情報科学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
二松學舍大学

二松學舍大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.67 (200件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
文教大学

文教大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.89 (706件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
北里大学

北里大学

35.0 - 62.5

★★★★☆ 4.00 (650件)
東京都港区/東京メトロ日比谷線 広尾

千葉工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。