みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  淑徳大学   >>  人文学部   >>  歴史学科   >>  口コミ

淑徳大学
出典:三人日
淑徳大学
(しゅくとくだいがく)

私立千葉県/大森台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.82

(321)

人文学部 歴史学科 口コミ

★★★★☆ 3.94
(16) 私立大学 1326 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
1611-16件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    人文学部歴史学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の興味のあることを学ぶことができ、役に立つことも学べてとても楽しいです。イベントも積極的に参加すると楽しめます。
    • 講義・授業
      良い
      自分の興味のあることを学ぶことができます。歴史だけではなく一般教養もしっかりと学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても親身に相談に乗ってくれます。3年生からゼミに所属します。ゼミは希望をだして、成績順に決まります。
    • 就職・進学
      良い
      教員免許を取得して教員を目指す人も多く、公務員試験対策、民間企業の就職の対策、学内企業説明会、キャリアガイダンスなどが充実しています。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から少し距離があったり、授業が詰まっているときなどはキャンパスの移動が少し大変です。通学路は道幅が狭いのでスピードのはやい車には気を付けないと危ないです。
    • 施設・設備
      良い
      新校舎や改築が行われ、おしゃれな食堂ができたり、トイレや授業で使う施設も綺麗で便利になりました。
    • 友人・恋愛
      良い
      優しい人が多く、友人にも恵まれ楽しく過ごせます。歴史学科は女子が少ないので皆仲良くしてくれます。
    • 学生生活
      良い
      コロナ前はサークル活動に楽しく参加していました。コロナが流行りだしてからはほとんどサークル活動ができませんでした。運動系はあまり盛んに活動しているわけではなさそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      歴史、学芸員資格の授業、教員免許の授業、政治・経済、法律、倫理、医療、心理など多岐にわたって学ぶことができます。必修以外は自分で好きなものを選べます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      歴史に興味があったからです。コロナ前はフィールドワークを盛んに行っていてそれにひかれて志望しました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    フェイスシールド・消毒・換気・体温チェック表等
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:782787
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    人文学部歴史学科の評価
    • 総合評価
      良い
      最高で最強幹事会社概要のの
      んに伝えたいことは
      幹事会に参加して頑張るこですみんな頑張りましょう
      応援します
    • 講義・授業
      良い
      人文学部がとてもいい。私はシナリオライターというかそっちの路線でいってるがすごくよかった
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室が私はとても面白いと思いました。
    • 就職・進学
      良い
      私はシナリオライター関連を目指しています
      サポートというかいろいろ教えてもらいました
    • アクセス・立地
      良い
      東京なので交通の便はとてもいいと思います!
      電車などで行けば安く済むのでいいです!
    • 施設・設備
      良い
      古いものと新しいものが両方あります
      基本的には綺麗な方だと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係や恋愛関係はその人の好みだったりいろいろしたりすると思いますので分かりません。
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても充実していると思います
      サポートとかもありますしイベントもあるので
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      その人の将来の夢に生かすためだと私は思いました
      将来の夢に向かって頑張りましょう
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      シナリオライターになりたかったからそのへんの分野の学科に行きたかったため
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:598780
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    人文学部歴史学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とりあえず歴史を学びたければ入学するのも良いが、自分に卒業論文を書ける熱量があるかは考えた方がいい。
    • 講義・授業
      普通
      中世や近世といったくくりの講義はあっても、そこから更に細かい単位での授業がないため
    • 研究室・ゼミ
      普通
      時代ごとにゼミがあり、古代、中世、近世、考古学、東洋史、それ以外の6つに別れている
    • 就職・進学
      普通
      まだ新しい学科のため、就職実績はあまりない。キャリア支援室はあるが、使用していない人も多い
    • アクセス・立地
      悪い
      歩いて15分、号館によっては25分近くかかるため、夏は暑い。講義の間の移動も不便
    • 施設・設備
      良い
      東京キャンパスは新しいため、設備が綺麗。新しい食堂もできたが、パソコンは起動が遅く不便
    • 友人・恋愛
      悪い
      歴史学科は男性が多く、女子は少ない。そのため女子同士、男子同士は仲がいいが恋愛にはあまり発展していない
    • 部活・サークル
      悪い
      小規模なキャンパスのため、サークルは活動しているのかあまり分からない。文化祭も楽しくない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      古代~近代、中国史や仏教史などがあるが、全体の講義数が少ないためみんな似たりよったりな履修になる
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      歴史が好きだったため。とりあえず軽い気持ちで入学したが、真剣に学びをもっと深めたいと思っているならおすすめしない
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業と対面授業のハイブリッド。場合によってはオンライン授業の方が多いことも
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:767447
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人文学部歴史学科の評価
    • 総合評価
      良い
      キャンパスが分裂して道に点在しているのは少し不便に感じるところはありましたが、教授の先生をはじめ、キャンパスの先生が生徒一人一人に向き合って抱えている悩みを一緒に考えてくれたり、新しい発想をひらめく助けをくださいます。
      また、カウンセラーの先生も在中していますのでメンタルケアについても充実しています。
      自分の好きなものを突き詰めたい人たちが集まっているので個性が強い人が多いのがまた楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      講義としては一般社会知識から専門知識まで幅広く扱っており、自分の将来必要なものにおいて何を選択するかによって幅が広がるかと思います。抽選制で当選した人しか受けられない講義もあり、それは外部からの著名人がいらっしゃり直接の指導や講義をしてくれる貴重なものもあったりするのでとても有意義かと思います。
      著名人の例:ビートたけしの兄・北野大先生(大学在中)、EXILEのメンバー、俳優・渡辺徹(特別講師)etc...
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:466306
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    人文学部歴史学科の評価
    • 総合評価
      良い
      比較的歴史が浅いので、自分たちで作っていくことができる学校だと思います。
      私自身は特に先生方に文句はありませんでしたが、厳しい先生は厳しいです。
      でも楽しい学校でした。
    • 講義・授業
      良い
      かなり細かく指導して貰えますが、私が入学したのは創設年だったため、一部カリキュラムはまだまだ検討、改善の余地がありました。
      ですが、少人数なのも相まって先生方はかなり、生徒一人一人をしっかり指導してくれます。
    • 就職・進学
      普通
      創設し、初めての卒業生が出たのは2年前でした。私の周りは就職を普通にできていたので手厚い?のでは無いでしょうか。
      残念ながら私は、特にサポートは受けていないのでわからないです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅からかなり遠いです。
      バスなら近くまで行くことができますが本数は多くないようです。
      初等部のバスがとても羨ましくなるくらいには、ときわ台から歩きます。
    • 施設・設備
      悪い
      施設はかなり離れています。
      同じ敷地内にあるのは4、5号館のみで1から3号館までは結構離れています。
      歴史学科だけの施設がありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学前にあったオリエンテーションで友人もできました。
      また、入学後に泊まりのイベントがあります。イベント自体はとてもあれですが、これがきっかけでかなり親密になったので、悪くないイベントでした。
      恋愛はよく知りません。
    • 学生生活
      良い
      まだ創設し6年しか経過していませんので、自分たちで作っていくこともできます。
      イベントは、文化祭はあります。体育祭?ぽいのはあったようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      歴史について学びます。歴史学科なので。
      卒業論文以外は、大体みんな似たような科目を取りますが、卒論はかなりぶっ飛んだ内容でも先生は付き合ってくれます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      小売業営業
    • 志望動機
      歴史について勉強したくて、学校を探していたら偶然、新設されることを知り、歴史を学びつつ、歴史を作るのって楽しそうだなぁと思って志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:580047
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人文学部歴史学科の評価
    • 総合評価
      良い
      古文書解読やフィールドワークなど他大学では行われないようなユニークな講義が多いです。少数精鋭のゼミや授業があるので、高校のようなイメージが近いかもしれません。まだ1期生ということもあり、暗中模索な部分も否めもせんが、歴史を作っていこう感のある大学です。
    • 講義・授業
      良い
      高校のような授業だと感じます。良い所でもあるのですが、大学ぽっいかと言われれば違う気がします。他大学より距離感の近い講義が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1ゼミ10人前後。厳しそうですが、オン、オフがハッキリしている。そのため実力はしっかりと身に着く。
    • 就職・進学
      悪い
      まだ卒業していないので就職状況は正直わかりません。来年以降の判断材料していくべきだと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      通学しやい。淑徳の街という感じがする。ときわ大から歩く派と赤羽駅からのバス派がいます。自転車登校も可能です。自動車登校は不可です。見つかると退学です。
    • 施設・設備
      普通
      まだ出来たばかりの学部なので開発中の部分もある。学生の要望が通れば充実していく可能性大。
    • 友人・恋愛
      良い
      高校?のような感じです。人数も少ないので一生の友と出会えるかもしれません。他大学のように薄い人間関係ではないと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルがとても作りやすい。だが持続するかはやる気次第。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      歴史全般を幅広く学ぶ事ができます。その後、自分の興味のある分野を極める学生が多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:367324
1611-16件を表示
学部絞込
学科絞込

淑徳大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 東京キャンパス
    東京都板橋区前野町2-29-3

     東武東上線「ときわ台」駅から徒歩12分

電話番号 043-265-7331
学部 総合福祉学部看護栄養学部コミュニティ政策学部経営学部教育学部人文学部地域創生学部

淑徳大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、淑徳大学の口コミを表示しています。
淑徳大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  淑徳大学   >>  人文学部   >>  歴史学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

駿河台大学

駿河台大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (162件)
埼玉県飯能市/JR八高線(八王子~高麗川) 金子
秀明大学

秀明大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.98 (90件)
千葉県八千代市/北総鉄道北総線 小室
聖徳大学

聖徳大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.60 (365件)
千葉県松戸市/JR常磐線(上野~取手) 松戸
千葉経済大学

千葉経済大学

42.5

★★★★☆ 3.67 (82件)
千葉県千葉市稲毛区/千葉都市モノレール2号線 天台
千葉商科大学

千葉商科大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.70 (235件)
千葉県市川市/京成本線 国府台

淑徳大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。