みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  秀明大学   >>  口コミ

秀明大学
(しゅうめいだいがく)

私立千葉県/小室駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.98

(90)

秀明大学 口コミ

★★★★☆ 3.98
(90) 私立内111 / 587校中
学部絞込
9051-60件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    英語情報マネジメント学部英語情報マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語科に関しては全員留学します。一年間の海外生活で取得した英語力を更にのばすために日本に戻ってからもネイティブの先生達がしっかりサポートしてくれます。
    • 講義・授業
      良い
      色々な分野を学ぶ事ができます。語学一つにしても英語だけではなく、フランス語や中国語の講義もあるので幅広く知識をつける事ができます!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによっては語学学習のため海外旅行があります。IT系の学部ではオリジナルのゲームを作ったりすることもでき、音楽をつけたりなどして楽しみながら授業を行えます。
    • 就職・進学
      良い
      就職課の先生達は親身になってサポートしてくれます。留学している生徒はその経験を話すことも強みになります。でもある程度は自分で調べて頑張らないと希望の職種にはつけないと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      立地に関しては3ヶ所から無料のスクールバスが出ているので心配しないで通えます。ただ講義の時間に合わせて出ているバスなので電車での通学も兼ねていると少し大変になります。
    • 施設・設備
      普通
      留学先の施設はとても充実しています。ジムやバーがあるので平日の午後や休日など学校の敷地内で遊ぶことも可能です。ただ日本に戻ってきてからはサークルなどのスペースもあまりなく、本当に勉強をするための建物という感じになります。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係はとても良好です。中高付属の生徒も多いですが、他校からの生徒もすぐに馴染めると思います。男子の率が高いので学校内でのカップルは少ないかなと思いますが、その分男女の境がなく皆仲が良いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まず一年間は留学先で少人数で学びます。英語で地理や歴史等の勉強もします。2年目からはTOEICの問題を中心に勉強する事が多くなります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      ホテル関係
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      外国人と触れる機会が多いので留学等を通して学んだ事をいかせると思い選びました。
    • 志望動機
      英語に苦手意識を感じあえて英語科を希望しました。どうせなら留学したいと考えていた時に留学制度が一番充実しているこの学校を選びました。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      すぐには志望大学を決められなかったのでとにかく学校内での成績を上げていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:179763
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    学校教師学部中等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      クラスの雰囲気もよく、みんな仲が良いです。同じ目標を持つ仲間がそばにいるので、モチベーションの向上にも繋がり、とても良いです。
    • 講義・授業
      良い
      学科の講義・授業は充実していると思います。教師になるために必要な内容を学ぶので、教師を本気で目覚している人にとっては充実した学校生活を送れると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミは始まっていませんが、先輩方の様子を見る限り充実しているのではないかと思います。
    • 就職・進学
      良い
      教師の就職率も高く、また教員採用試験合格率も全国トップクラスです。サポートは充実していると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の敷地内に建設されている寮に入らなければならないので、通学は簡単です。周辺環境は良くないです。
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設や設備は充実していると思います。綺麗な環境が保たれているので、過ごしやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      人間関係も恋愛も、充実していると思います。しかし、寮に住んでいるからこそのメリットやデメリットがあるので、人間関係は慎重に築くことが必要です。
    • 学生生活
      良い
      イギリス留学が必修であります。これは大きな特徴で、とても良い経験が沢山できます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学校の先生になるためか内容を学びます。自分の専門科目はもちろん、初等教育科目も学べます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      学校の先生になることが将来の夢だったからです。教員採用試験の合格率などから、この学校を志望することを決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:970960
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    学校教師学部中等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教員養成はとても丁寧に教えて貰えるので充実した学校生活が送れると思います。就職率も高いので安心して通えると思います。
    • 講義・授業
      良い
      教員養成課程がとてもいいです。分かりやすく、充実しています。立地が少し悪いようにも思いますが慣れればとてもいい大学です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      各ゼミで忙しさや積極性が違います。関心のあるところに入り、続けられることが一番だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      教員への進学率は高いようです。丁寧に教えていただけるため、教員になるための知識やスキルが学べます。
    • アクセス・立地
      良い
      立地は少し悪いです。最寄り駅が遠く、駅からバスで通う形になりますが、バスを使っても20分ほどはかかります。
    • 施設・設備
      良い
      とてもいいと思います。学習環境はとても整っていて勉強しやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとてもいいです。すぐに仲良くなれると思いますし、学科によって変わると思います。
    • 学生生活
      良い
      私はサークルに入っていませんが入っている友達はとても楽しそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員養成のための知識やスキル、基本的な学習を行います。実習もあります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      教員になりたく、教員免許が取れるところ、就職率が高いところが良かったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:963575
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    学校教師学部中等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      将来、教員になりたいと強く思う人はとても合ってると思います。サポートも手厚いです。しかし、途中で教員志望をやめると少し厳しい学生生活になると思います。
    • 講義・授業
      良い
      将来教員になるために必要なことが多く学べます。先生との距離も近く充実しました授業が受けられます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミが始まります。全員入らなければいけないわけではないので、興味のある人は入ることができます。
    • 就職・進学
      良い
      教員採用率はとても高く、サポートもとても手厚いです。なんでも相談できます。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスヘのアクセスは悪いです。スクールバスがありますが、15分から20分ほどかかりす。
    • 施設・設備
      良い
      設備はとても充実しています。教室もきれいで、理科室などの実験を行える教室もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      寮生活なので友人関係は良くも悪くも充実すると思います。サークルや部活もあるのでそこでも関係を築くこともできます。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活もそこそこあるので、自分に合うサークルを見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国語や算数など、教科をどのように教えれば良いのか学ぶ教育法の授業や、実際に小中学校に行く学校現場実習もあります。実習は、1年次から始まります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      私は、将来教員になりたいと思います、この学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:960283
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    学校教師学部中等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      本当に教師になりたい人はとても手厚いカリキュラムと先生のサポートが受けられます。ただし、教師以外を目指すとなるとあまり良くないかなと思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生たちが親身になって行ってくれます。なかなかフレンドリーな先生も多く、楽しく授業を受けています。実践的なことも教えてくれるので、いつか教師になった時に使えるなと、日々学んでいます。
    • 就職・進学
      良い
      採用率が90%を超え、国立の教育学部などを超え、全国トップクラスです。
      確かにそのようになるためのカリキュラムが組まれています。
      例)1年生から小学校、中学校、高校に行きます。
    • アクセス・立地
      普通
      学校教師学部は、全寮制であり、内部寮であるため、通学には不便はありません。コンビニも走れば10秒で着きます。(2つあります。)ですが、スーパーまで3キロほどあるので、少し不便です。
    • 施設・設備
      良い
      実験室など充実しています。どこの部屋もとても綺麗です。
      トイレも臭くないですし、綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      寮であるため、コミュニケーションが取りやすいです。サークル、部活の種類も多いため、先輩とも仲良くなれます。また、カップルも多くおり、充実した日々を送っている人も多いです。
    • 学生生活
      普通
      文化祭は2日間あります。そのほかのイベントはスポーツ大会があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では高校の延長のような勉強、学びを行います。2年生からは実践的な授業などの学びを行います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      絶対教師になりたい気持ちであったためです。また、寮暮らしが良いと思っていたので、全寮制である今の学校に惹かれました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:937923
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    総合経営学部企業経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的にいい学科だと思います
      先生方もしっかり将来に向けて指導してくださるし設備、イベントも充実していて大学生活も楽しめると思います
    • 講義・授業
      良い
      将来経営を考えてる人にはもってこいの学部だと思います
      検定もとれます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生も優しく教えてくれるしなによりネットを通じて連絡できることが大きいと思います
      いつでも質問できる安心感からか勉強に集中して取り組めます
    • 就職・進学
      良い
      良いと思います
      進学というよりは就職していった先輩が多いと認識してます
    • アクセス・立地
      普通
      いくつかの駅からスクールバスがでていて通学しづらいとまではいかないのではないでしょうか
    • 施設・設備
      良い
      充実していると思います
      パソコンも新しく休み時間に使ったりできます
    • 友人・恋愛
      普通
      充実しています
      まわりは友好的な人なのですぐ友達になれると思います
      恋愛ができる程度には忙しくないしできる人はできるじゃないでしょうか笑
    • 学生生活
      普通
      色んなイベントざあって楽しく過ごせてます
      学園祭は毎年の楽しみです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に経営について学びます
      簿記や経営学や会計が必修になっています
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      叔父が経営の仕事をしていたのを見てそれに憧れて経営方向の大学を探していたときに見つけました
      知り合いの先輩がこの大学に通っていてとても良いと話を聞いたのでここを志望しました
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:896638
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他大学に比べて校則など厳しい場面は多くありますが、その分丁寧に教えてくれため本気で看護師を目指すためにはとても良い環境だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      教授を始めとする多くの先生が経験、知識ともに豊富で常に奥深いところまでおしえてくれます。課題や質問される内容は難しいがやりがいがあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は少し入りにくいが慣れると入りやすいです。ゼミなどはないが、少人数の授業があります。
    • 就職・進学
      良い
      就職にとても手厚く対応して下さり、1年生の時から詳しく話してくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠く

      駅も値段が高いため通いにくいのがこの大学の1番の難点です。
    • 施設・設備
      良い
      施設は新しく室も最新の機器があり、学ぶ環境としては最高です。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛に繋がる場面もありますが人数が少ないため別れた時はとても気まずいです。
    • 学生生活
      良い
      空き時間で多くのサークルに参加することができます。でも忙しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では看護の基礎を学び実習などを重ねていくにつれ専門的になっていきます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      昔から医療職になりたくて入院した時の経験から看護を目指しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:881725
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    総合経営学部企業経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      わたくしが所属している学科を総合的に評価するならとても素晴らしいとしかいいようがないです。おすすめします。
    • 講義・授業
      良い
      授業がとてもしっかりしていて先生の対応はとても素晴らしいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      授業中に先生に沢山質問することができ、とても充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      素晴らしいです。先生の対応はとても素晴らしいです。サポートはいいです。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスへのアクセス、立地や周辺環境はとても素晴らしいです。
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設、設備が充実しているかに関しては、とても素晴らしいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学校の友人関係、恋愛関係は充実していて、とても素晴らしいです。
    • 学生生活
      良い
      学内のサークルやイベントは充実していて、とても素晴らしいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      多くのことを沢山、いろいろな先生から学びます。とても素晴らしいです。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      名前がとても素晴らしいからです。高校の先生から薦められました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:867802
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    学校教師学部中等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      他の大学と比べてもこれ以上ないくらい充実していると感じる。教員になるためにサポートも充実しておりやりやすい。
    • 講義・授業
      良い
      一年からの学習支援サポートやイギリス留学など教師になるための技能を習得できる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年からゼミに入っているが教員採用試験に向けた対策を細かく指導してくれる。仲間と共に学び、教え合いながら活動できる。
    • 就職・進学
      良い
      過去の先輩方の進学成績を見ても分かる通り、実績のある大学だと感じる。また、教授のサポートも充実しており、非常にやりやすいと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスへのアクセスはよい。大学周辺には店がなく、自転車で20分先のところに買い物に行かなければならない。
    • 施設・設備
      良い
      施設はとても充実していると思う。設備も最新の機器も導入しており、最新の技術に触れることができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分の学部は全寮制であるので、友人関係を特に大事にしながら過ごしている。恋愛は充実していない。
    • 学生生活
      良い
      フットサルサークルに入っている。飛翔祭でも出し物を出して先輩後輩関係なく楽しく過ごしている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では教員になるための資質について学び、3、4年では教育実習を含め、実際に現場で経験をしながら教員というものを学んでいった。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      中学から教員という仕事に憧れ、教員関係で大学を調べた時にこの学部を見つけました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:866623
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      偏差値的にあまり頭のいいところでは無いけど学びたいことは学べるし就職できるくらいの知識は見つけられる感じです
    • 講義・授業
      良い
      看護について興味があるならおすすめ!
      看護だけでなくてもいい学校だと思います
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学びたいことを学べるし、授業もちゃんとしていると思います。生徒も目標がそれぞれあります。
    • 就職・進学
      普通
      自分が希望しているところに行ける人が多い感じかと。結局は自分の頑張り次第です
    • アクセス・立地
      普通
      バスの本数少ないの難点ですが、悪くないと思います。アクセスそこまで良くないです
    • 施設・設備
      普通
      冬はとても寒いですね。あまり期待しない方がいいと思います。ちょっと古いです
    • 友人・恋愛
      良い
      人によりますが、みんないい人が多いと思います。
      自分は結構友達います。
    • 学生生活
      普通
      自分はあまり興味無いので分かりませんが、多分充実してると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に人体の仕組みなどについてで、結構しっかり学べると思います。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      友達に誘われて面白そうだったので行きました。
      結構自分に合ってると思います
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:865834
9051-60件を表示
学部絞込

秀明大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 047-488-2111
学部 総合経営学部英語情報マネジメント学部学校教師学部観光ビジネス学部看護学部

秀明大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、秀明大学の口コミを表示しています。
秀明大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  秀明大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

埼玉学園大学

埼玉学園大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.63 (94件)
埼玉県川口市/JR武蔵野線 東浦和
駿河台大学

駿河台大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (162件)
埼玉県飯能市/JR八高線(八王子~高麗川) 金子
淑徳大学

淑徳大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.82 (321件)
千葉県千葉市中央区/京成千原線 大森台
聖徳大学

聖徳大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.60 (365件)
千葉県松戸市/JR常磐線(上野~取手) 松戸
千葉経済大学

千葉経済大学

42.5

★★★★☆ 3.67 (82件)
千葉県千葉市稲毛区/千葉都市モノレール2号線 天台

秀明大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。