みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  秀明大学   >>  学校教師学部   >>  口コミ

秀明大学
(しゅうめいだいがく)

私立千葉県/小室駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.98

(90)

学校教師学部 口コミ

★★★★☆ 4.00
(60) 私立大学 446 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
6011-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    学校教師学部中等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教師になるには最高の学校!
      夜間学習でみっちり出来るし、全寮制だからできる深い友達との関係が作れるよ!
    • 講義・授業
      良い
      提携の中学校での実践的な教育実習で、早いうちから先生体験ができる!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学校教師学部だけでなく、ほかの学部の生徒との関わりで、色々なことが学べるよ!
    • 就職・進学
      良い
      全国様々な学校に教師として立派な卒業生が排出される自慢の大学です!
    • アクセス・立地
      良い
      全寮制のため、通学時間は短縮されています!
      遅刻になる心配はありません!
    • 施設・設備
      良い
      各施設が完璧です!
      学食もボリュームあってとても美味しいです!
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活だけじゃなく、各学部、寮生との繋がりでより信頼関係の深い関係ができます!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時から教育実習や、海外留学で様々なことを入学してから学べます!
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:255417
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    学校教師学部中等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはいい大学だと思います!食堂もしっかりと充実しております!サイコーです!
    • 講義・授業
      良い
      学園祭サイコー!!吹奏楽部だった私にはすごく楽しかった!!!
    • 就職・進学
      良い
      先生も相談してくれる!仲のいい人達とも相談してくれる!楽しい!
    • アクセス・立地
      良い
      色んな校舎がある!!ちょっと街からは遠いが、寮があっていい!
    • 施設・設備
      良い
      文化祭は地域の人は大集合!みんなで経験、みんなで体験!みんなが楽しく過ごせますー!
    • 友人・恋愛
      良い
      部活は笑顔で楽しい!友達と団結し、文化祭で発揮出来る!とても楽しい部活です!
    • 学生生活
      良い
      みんなと楽しくできる!先生の個性が分かるw!楽しく過ごしたい人にはいいでしょう!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      みんなとの関わり、昨年度までの成績などなどをみんなで話しあっている
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      先生
    • 志望動機
      先生になりたかったから。今は子供たちと楽しくやっています!!
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:773501
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    学校教師学部中等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教員採用試験の合格人数ではなく合格率で大学を決めることをオススメします。教員になる為には良い学校だと思いますが、決まってない人が来ると後悔すると思います。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な内容を学ぶことができます。しかし、先生によって内容が良し悪しを感じることがありますが選べるので大丈夫です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミには入っていません。小学校の免許を取得する為ゼミを入れるととても辛くなります(各専修にもよります)。
    • 就職・進学
      良い
      学校の先生になる為先生は長期休み中でも講習を開いていただけます。また教員採用試験の2次試験対策を三年前期から行ってくれる為他の大学生とはかなりの差を付けることができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      全寮制の為授業10分前に起きても間に合います。しかし周辺の環境は悪いです。最寄りの駅までも遠くスーパーも近くにはありません。
    • 施設・設備
      良い
      理科の設備に関しては高いと感じます。
    • 学生生活
      普通
      サークルは少ないです、文化祭も学業の成果を発表する場とのことであまり楽しむことはできません。
    その他アンケートの回答
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      教員
    • 志望動機
      高校の先生におススメされたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:541302
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    学校教師学部中等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教師になりたいと思っている人にはとてもいいと思いす。大学や先生方のバックアップがすごいです。全寮制を活かした夜間学習ではとても力がつきます。
    • 講義・授業
      良い
      学校現場を経験してきた先生が多いため、より具体的な内容を聞くことができます。講義で茶道が取れたりとユニークな講義もたくさんあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々な分野のゼミがあります。専修ごとのゼミも豊富ですが、心理学、教育学などのゼミに入ることもできます。ゼミは強制ではありません。
    • 就職・進学
      良い
      教員就職率が7割を超えていて高いです。正規採用も4割を超えています。これは教員採用試験対策をしっかりと大学が行ってくれているからです。
    • アクセス・立地
      普通
      全寮制のため大学に近いです。最寄り駅から大学が離れているのが難点。自転車で行けない距離ではないが、バスを使って行くことが多い。駅にはイオンモールがある。
    • 施設・設備
      普通
      必要最低限の施設は揃っています。ICT教材も大分導入されたそうです。図書館が少し小さいです。女子水球用のプールが最近できました。
    • 友人・恋愛
      良い
      全寮制のため、仲間を作りやすいです。サークル活動も盛んに行われています。専修ごとの関わりは少し薄いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から2年次にかけて一般教養を行います。教職教養は1年次から3年次にかけて行います。専修教科は基礎的な内容から発展して行きます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来教師になりたいため。しっかりと支援してくれるから。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接があるため、面接の回答の練習などを行った。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:181052
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    学校教師学部中等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教員になりたければ、行きましょう。絶対に教員になることができます。1年次からの学校経験は必ずいきてきます。
    • 講義・授業
      良い
      先生方は教員養成に優れた先生方ばかりで、熱心に指導してくださります。
    • 就職・進学
      良い
      合格率を見てください。国立大学より良いです。先生方は教師になるために面接や小論文を見てくださります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅からは徒歩ではいけませんが、バスで行くことができます。スクールバスも無料で乗ることができます。
    • 施設・設備
      良い
      黒板とホワイトボードが混合になっており、教材研究や授業づくりしやすい環境です。
    • 友人・恋愛
      良い
      全寮制なので、友人が作りやすいです。同じ環境で過ごすことに仲間意識が芽生えてきます。
    • 学生生活
      良い
      大学祭では専修やサークルごとに出し物をします。また、イギリスにも行くことができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教職教養や専門教科について学び、2年次からは教育法を学びます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      本気で教師になりたいからです。教師になるための環境はとても優れています。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:885755
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    学校教師学部中等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      サポートが充実しており、勉強する環境も十分で、とてもよい学科だと思います。全寮制で、同じ志を持つ仲間と勉学に励むことができます
    • 講義・授業
      良い
      クラス担任制で、将来についてさまざまなことを気軽に質問することができてとても良い環境でした。
    • 就職・進学
      良い
      やはり教員になる方が多いです。卒業後も気軽に連絡取れます。。
    • アクセス・立地
      良い
      全寮制なので、通学は全く問題ないです。ただ、最寄りの駅まで路線バスしかないのでそこは少し不便です。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設でとても講義を受けやすい環境でした。特に不便はありませんでした。
    • 友人・恋愛
      良い
      全寮制なので、友人関係はほぼ確実に充実すると思います。サークルも部活もたくさんあります。
    • 学生生活
      良い
      大学祭はあまり大学生らしい大学祭ではないですが、学べることがたくさんあるよいものだと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に教員採用試験に向けた勉強や、実習も行います。また、科目によってさまざまですが、実験なども行います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      教員
    • 志望動機
      教員を目指すならここがいいと高校の先生に勧められ、自分でここなら勉強に集中できると思い志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:581931
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    学校教師学部中等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でしっかりと勉強をしたいと思っている人にピッタリです。ただし、門限もありますし寮内で飲酒喫煙は禁止、毛染めも禁止です。本当に教師になりたい思いがある人なら4年間充実した日々を送れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      教員になるために必要な資質を身につけるために、模擬授業などの実践的な講義が多いです。また、全寮制のため夜間学習の時間が3時間あり、夜にも勉強ができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは、履修してもしなくても構いません。理科などは研究が充実しているようでしたが、数学はゼミというより過去問対策のような感じでした。
    • 就職・進学
      良い
      先生が空き時間を全て学生に捧げてくれます。教員採用試験のための集団討論や面接、小論文までサポートしてくれます。夏休みなどの休暇も練習できます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は八千代緑が丘駅で、バスで20分くらいです。自転車で40分ほどかかります。しかも八千代緑が丘駅がある東葉高速線はとても運賃が高いのであまりアクセスはよくありません。学校教師学部は全寮制のため、家の心配はないです。
    • 施設・設備
      良い
      できてからあまり年数が経っていないので、綺麗な校舎です。2年前から新しく看護棟もできました。
    • 友人・恋愛
      良い
      全寮制ということもあり、学部内の人との仲は深まります。お風呂に一緒に入ったり、部屋で一緒にゲームなどをしたりしました。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数はあまり多くないですが、水球部が全国一位になるほど強いです。文化祭では、数独のコンテストがあり賞金(QUOカード)がもらえます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員免許(中学校、高等学校)をとるための講義を受けます。希望があれば、初等免許をとることも可能です。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公立の中学校教諭
    • 志望動機
      中学生の頃から教員になりたいという夢があったことと、寮生活に憧れたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:536580
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    学校教師学部中等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教師になる為には最適だが、途中での進路変更などはかなり厳しい。警察や消防など公務員への進路変更は時々ある。
      一般企業などへのパイプはほとんどなく自分で全てをしなければならない。
    • 講義・授業
      良い
      現場で実際に教員をしていた先生も多く、実践的な内容を学ぶことができる。現場の目線で話してくれるので多くのことを学べる。先生も気さくな人達がおおい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      数はあまりないが、教育系のゼミで力を入れているものもある。
      文化祭などでの披露をするために日々活動しているゼミや、初等系のゼミもある。
    • 就職・進学
      良い
      教員採用率は高く地方で合格していく学生も多い。
    • アクセス・立地
      悪い
      八千代緑が丘駅という東京メトロ東西線と直通運転を行っている東葉高速鉄道の駅が最寄駅。近年地価も上がっておりベッドタウンとして発展している印象。大学へは最寄駅からバスを使う必要があり、不便。
    • 施設・設備
      良い
      学部もかなり新設な為、綺麗。一部古い学部棟などもあるが他学部の学生が主に利用しているので学校教師学部の学生は綺麗な施設を使うことができる。
    • 友人・恋愛
      普通
      人による。
    • 学生生活
      悪い
      数はあまりない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教職。
    • 就職先・進学先
      教員。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:333922
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    学校教師学部中等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      とても自分に合った環境である。バックアップが素晴らしいのに加えて、様々なカリキュラムがあり、実践を多くすることができ、ここでしか経験できないものがある。
    • 講義・授業
      良い
      バックアップがとても素晴らしい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      それぞれの専門に教授がいて、特化して学ぶことができる。
    • 就職・進学
      良い
      支援センターも充実しており、サポートが十分である。
    • アクセス・立地
      良い
      駅が近くにあるので、アクセスも容易である。
    • 施設・設備
      良い
      生活する上で不便なことはないほど、充実している。学食も低価格で提供されておりお昼に食べたいと思ったらすぐに食堂に行き食べることも可能。健康面でも素晴らしく、栄養のバランスのとれた食事ができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      コミュニケーションが多く取れ、人として成長できる。毎日のように友人と会うことができ、物事を教えあったり支えあったりと人間関係の大切さも教えてくれる。
    • 学生生活
      良い
      スポーツも充実しており、心と体を健康に保つことができる。様々な大会に参加することができたり、その中で仲間を作って新たなコミュニケーションをとることもでき、充実した生活を送ることができる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:324721
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    学校教師学部中等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      高い合格率があり、真面目に勉強するだけで、教師になることができます。効率よく学ぶことができ、良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      教員採用試験に向けて手厚くサポートしていただけます。
      勉強への拘束時間は長いですが、やる気のある人には良いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      90%以上の合格率があります。
      大学で普通に勉強していれば教採は受かります。
    • アクセス・立地
      良い
      大学内に寮があり、こうつうひもかかりません。
      しかし、大学のまわりにはコンビニしかありません。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設が多く、比較的きれいです。
      図書館にもカフェがあり勉強しやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      近くに部屋があるので友達と交流しやすくとても良いと思います。
    • 学生生活
      良い
      文化祭がありそれぞれのサークルで地域の人も巻き込み参加するイベントがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員採用試験に合格するための勉強をするので、各教科深く学びたい人は研究室をお勧めします。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      教師
    • 志望動機
      昔からの教師になる夢を叶えるべく入学しました。入ってよかったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:971630
6011-20件を表示
学部絞込
学科絞込

秀明大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 047-488-2111
学部 総合経営学部英語情報マネジメント学部学校教師学部観光ビジネス学部看護学部

秀明大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、秀明大学の口コミを表示しています。
秀明大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  秀明大学   >>  学校教師学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

埼玉学園大学

埼玉学園大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.63 (94件)
埼玉県川口市/JR武蔵野線 東浦和
駿河台大学

駿河台大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (162件)
埼玉県飯能市/JR八高線(八王子~高麗川) 金子
淑徳大学

淑徳大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.82 (321件)
千葉県千葉市中央区/京成千原線 大森台
聖徳大学

聖徳大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.60 (365件)
千葉県松戸市/JR常磐線(上野~取手) 松戸
千葉経済大学

千葉経済大学

42.5

★★★★☆ 3.67 (82件)
千葉県千葉市稲毛区/千葉都市モノレール2号線 天台

秀明大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。