みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  西武文理大学   >>  口コミ

西武文理大学
西武文理大学
(せいぶぶんりだいがく)

私立埼玉県/笠幡駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0

口コミ:★★★★☆

3.54

(83)

西武文理大学 口コミ

★★★★☆ 3.54
(83) 私立内522 / 587校中
学部絞込
8351-60件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    サービス経営学部サービス経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      小さい大学なので色々な人とのコミュニケーションや交流がとれやすいので交友関係が広がりやすくて楽しい大学生活をすごせる
    • 講義・授業
      普通
      いろいろな専門の先生が担当してくれているからいろいろなことがまなべる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      専門のゼミの内容とともにさまざまなことに挑戦しようとするゼミが多いから
    • 就職・進学
      普通
      就職課の先生のサポートが厚いので就職活動するときにとても助かる
    • アクセス・立地
      普通
      緑がたくさんありいいところだけど駅から遠いので大変であるから
    • 施設・設備
      普通
      設備や環境が新しく工事されて今までより使いやすいくなったと思う
    • 友人・恋愛
      普通
      人数が少ないので周りの人との交流が深まるのでいろんな人と親しくなれる
    • 学生生活
      普通
      サークルは数が少ないのと所属している人が少ないのであまり充実していない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまな会社のサービスについて学びインターンシップなどで実際に経験できる
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      不動産の営業
    • 志望動機
      ブライダルやホテル業などに興味のある人はとても充実できると思います
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:533739
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    サービス経営学部サービス経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      「サービス業が気になる」「人と関わる職業につきたい」が具体的な業界が決まっていないという人にはおすすめです。自分次第でエアライン、旅行、マーケティング、ブライダル、統計など文理問わずに学ぶことができます。
      一つだけ言っておくとすれば、オープンキャンパスと学生生活のギャップがかなりありますのでよく検討し、それなりの覚悟を持って入学を決めた方がいいと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      「ホスピタリティ概論」や「対人関係演習」など特色ある授業が1年次からはじまります。正解不正解がある授業ではないので、自分自身で考えていくことで学びを深めることができます。自己責任です。
      また、同じ科目でも担当の先生によって内容が全くと言っていいほど違うものもあります。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミによります。
      良い経験、思い出になるかどうかは先生との相性、内容、メンバーなど様々な要素が絡んできます。
      あとは、自分の向き合い方です。
    • 就職・進学
      普通
      学内企業説明会があります。
      また、近年では毎年、銀行や大手のブライダルの企業に若干名就職しています。
      インターンはホテルやブライダルがほとんどです。普通の企業は自分で私的に探して行くしかありません。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスが不便です。
      大学の周りには川しかありません。
    • 施設・設備
      悪い
      学内に必要最低限のものが揃った小さなコンビニと食堂はあります
      が、ほかの多くの大学に比べ劣ります。
      今年からようやく各教室ごとに空調を調節できるようになりました。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係は多くの人は上手くいっていると思います。
      恋愛は個人しだいです。
    • 学生生活
      悪い
      学祭が盛り上がりません。
      サークルも他大学に比べれば盛んではありません。そのぶん、自分の力でサークルを大きくしたり、楽しくしたりと貴重な経験ができるかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はサービス、ホスピタリティ産業について各業界について知ることをはじめ、経営、マーケティング、簿記、経済など幅広く学びます。2年以降は大きく経営、サービス、経済の3つから自分の学びたい科目を中心にとっていきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:355184
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      国家試験対策が少し足りない、方向性がズレてる。
      一昨年までなら過去問を解く、解説するだけでもなんとかなったが、去年からはしっかりとそれだけでなく、もっと深く、専門的なことをやったほうがいい。
      そういう事が出来てない。
      ただ、実習病院が様々な所にいけるので、病院選びにはとてもいい。
      でも埼玉ばっかの病院ですけど。
    • 講義・授業
      悪い
      いい人と悪い人の差が……。
      臨床であまり経験のない人がいるので注意。教科書通りの話ばっかり。今後の役にたたないかな。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年次から、ゼミがあり、
      月に1回、4年時は3回程度面接があります。
    • 就職・進学
      良い
      看護師なので基本は1、2社でうかる。
      ただ、とんちんかんな人は秋までうからず。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスがこない。
      歩きだと40分程かかる。
      周りに何も無い。さすが田舎。
    • 施設・設備
      普通
      他の大学と同じかと。
      ただ、一部の校舎のトイレの入口ドアのガラスから男性の排泄が丸見えw
    • 友人・恋愛
      悪い
      何もなかった(私は)
    • 学生生活
      悪い
      忙しいのでなかなか参加できない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護。医療。
    • 就職先・進学先
      病院、保健所
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:321391
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    サービス経営学部サービス経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      将来にとても役に立つ経験をたくさんでき、先生からもお話をたくさん伺えます。
      先生との距離も高いので質問はしやすいです。
    • 講義・授業
      普通
      授業は将来を考えた実践が多いです
      が、先生のやる気はあまり見えません
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はとてもいいと、入学前から聞いていましたがとてもいいです。人脈の広い先生もいるのでお話もたくさん聞けます。
    • アクセス・立地
      普通
      とても行きにくく、バスも本数が少ないためとても不便ですが、緑豊かで落ち着いています
    • 施設・設備
      普通
      一部は綺麗ですが、ほとんど普通の大学です。
      しかしトイレがあまりきれいではありません
    • 友人・恋愛
      普通
      積極的にいけば友達も多くなると思います。ですがこれは人によると思います
    • 学生生活
      悪い
      サークルはおおいですが、イベントはあまりありません。
      イベントはあまり期待しないほうが良いと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ほかのだいがくとほとんどかわりません
      が、実践的なものは多いと思います
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      就職実績や、実践的な研修があることに魅力を感じたことが理由です
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:602724
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    サービス経営学部サービス経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学生活を楽しみたいと思っている学生にはぴったりのか大学だと思います。 生徒みんなが和気あいあいとしていてすごく過ごしやすい大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授からの的確な指導で為になる授業が聞けます。 聞き手の質しだいではありますが充分しっかりとした、先生 教授の集まりだと思います
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ここは人それぞれだと思います。自分には少しだけ物足りないと感じました。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績、サポートは充分だと思います。 あとは個人の向上心でいくらでもいい企業が目指せると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      通学しにくい生徒もいると思います。駅から少し離れていますがバスも出ておりそこまで気になりません。
    • 施設・設備
      良い
      充分に充実してます。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人、恋愛関係は充分すぎる程です。 堅い大学ではないので皆楽しく和気あいあいとしており友達を作るには充分すぎる環境です
      大学生活は十分に楽しめると思います。
    • 学生生活
      良い
      好みのサークルがあるかどうかは別としても、充実はしており イベントも毎回楽しくて充分いいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      小売企業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:326265
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    サービス経営学部サービス経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私はエアラインについて学ぶために入学しました。
      専門学校への入学も考えましたが、エアラインの授業もあり、エアラインのゼミもあるという部分から入学を決めました。
    • 講義・授業
      普通
      他大学と比べると単位も取りやすいです。
      サービス業の授業が多く、サービス業の詳しい部分(ホスピタリティやホテル業、旅行業)を学ぶには最適な環境だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは二年生から必ず所属する制度になっています。
      私のゼミの先生は面白く、楽しく、毎週充実したゼミ活動を行なっています。
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートは他大学と比較するととても優れていると思います。
      三年生の後期になると、毎週授業の中で企業説明会が行われます。
      優先的に採用してくれる制度があります。また、就活塾や就職センターの先生方も優しくサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は西武線の新狭山駅です。新狭山駅からスクールバスがあり最寄駅から8分ほどです。今年からバス代が無料になりました。
    • 施設・設備
      普通
      学校は大きく過ごしやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      楽しいです。
    • 学生生活
      悪い
      イベントは他大学と比べると小規模です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:325028
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    サービス経営学部サービス経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      サービス業に就きたいと考えている人にはオススメの学科です。 なかなか他では学ぶことのできない授業がたくさんあると思います。
    • 講義・授業
      普通
      様々な分野で活躍されていた先生方ばかりです。どの授業もとても興味深く、勉強になりました。 サービスに関する様々な分野を学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      選ぶゼミによってかなり差が出ると思いますが、どのゼミもゼミ生同士仲が良く楽しいと思います。勉強に力「入れているゼミ、課外活動が多いゼミなどゼミによって様々です。
    • 就職・進学
      普通
      就職課の先生方が親身になって話を聞いてくれアドバイスをくれるのでいいと思います。就職課には様々企業のファイルがあり、参考になります。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスは良くない思います。最寄り駅でも徒歩40分以上はかかるので、ほとんどの学生がバスか車を利用しています。
    • 施設・設備
      悪い
      学校自体が小規模なので、施設もたいしてありません。が、キレイにされていると思います。設備は微妙です。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活やサークルに入ることによってさらに充実すると思います。また、ブライダルの授業も大変ですが、やりがいがあり楽しそうでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養がメインとなり、2年次からゼミがはじまります。
    • 所属研究室・ゼミ名
      企業研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      グループに分かれて企業研究を行い、パワーポイントを使ってプレゼンテーションをします。実際に視察に行ったりするので楽しいです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      サービス業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      学内企業説明会で逆指名をもらったのをきっかけに
    • 志望動機
      サービス業に就きたいと考えており、当時、サービスを学ぶことができるのはこの大学だけだったので。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      提出資料の添削と面接の練習を担任の先生にしてもらいました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:191439
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    サービス経営学部サービス経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      将来サービス業に就きたい人、また、ホスピタリティを学びたいという人にはオススメの大学だと思います。 長期休み中のインターンシップや、学生自らがプロデュースする模擬結婚式はこの大学ならではだと思います。 とてもやりがいのあるイベントです。 学科は少ないので、他の大学に比べれば人数はすごく少ないですが、その分仲良くはなれると思います。
    • 講義・授業
      普通
      学科名にサービスとついてるので、もちろんサービス関係を学べる講義が多いです。 一年時は主に経営関係の講義が中心です。数字や計算ばかりでした。二年時からは自分で好きに選択して組み合わせることができるので、学びたい講義を受けることができます。 人気なのは抽選になるので、必ずしも受けられるわけではありません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      二年時からゼミに所属します。種類は結構あるほうだとは思うので、自分の興味のあるゼミを見つけられると思います。 人気なのは、抽選になるので注意です! 少人数制なので、やりやすいですし、先生との距離も近いので気軽に質問などもできます。三年間あるので、自分の興味のある分野をより専門的に学んでいけるとおもいます。 ゼミによっては、合宿があるゼミもあるので、思い出づくりもできます!
    • 就職・進学
      良い
      サービス業関係に就職する人が圧倒的に多いです。 就職課があるので、そこの人たちが親身にサポートしてくれます。 学内企業説明会などもあるので、チャンスもたくさんあると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から徒歩では行けず、スクールバスが出ています。 歩いたら40分ほどかかります。スクールバスに乗るのもタダではなく、施設利用券を購入し渡さなければいけません。 とても不便です。講義開始間近のバスは激混みです。 周りに歩いていける距離にコンビニもないです。
    • 施設・設備
      悪い
      比較的綺麗ではありますが、人数が少ないせいか、教室の数は少ないです。 また、2号館と1号館が離れすぎていて、休憩時間内の移動が大変です。
    • 友人・恋愛
      普通
      人数は少ないので、だいたいの人とは友達になれると思います。 留学生が多いです。 一年これ四年まで、キャンパスは同じです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営やホスピタリティ、コミュニケーションなどを基本的には学びました。 また、私が所属したゼミはマーケティングを専門とするゼミだったので、二年時からは主にマーケティングについて専門的に学んでいきまきた。
    • 所属研究室・ゼミ名
      高瀬ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      マーケティングを中心に学んでいきます。 業界内の2社比較をし、パワーポイントにまとめ、発表するといった感じです。 質問されたことに関しては調べて回答します。 自分の好きな業界で比較できるので楽しいと思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      その他金融業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      女性が活躍できる職場であったことと、制度がすごい整っていたので、ここに決めました。
    • 志望動機
      ブライダル関係が学びたくて、志望しました。 学生自らがプロデュースできる模擬結婚式があったのが魅力的でした。 どうしても、結婚式をプロデュースしてみたくて、入学を決めました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:182451
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    サービス経営学部サービス経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学びたいことがある人にはとてもいい大学だと思います。就活にも強く、就職率がとても高いです。良い成績をとると授業料が免除になる奨学生の制度もあります。資格を取得すると、その難易度に応じて、奨励金が返ってくるのでモチベーションも上がります。
    • 講義・授業
      悪い
      様々な分野の勉強ができます。特に、観光やホテルの勉強には強く、独自性があると思います。しかし、受講生の態度があまり良くないのが欠点です。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスはよくないです。様々な駅からスクールバスが出ていますが、早くても10分、長いところだと30分かかります。また、スクールバスも有料なので、出費が大きいです。コンビニなども近くにないため、不便です。
    • 施設・設備
      悪い
      校舎自体はとてもきれいで、過ごしやすいです。しかし、学生の人数に対して食堂が小さく、いつも席を取る競争が起きています。売店も高いのであまり活用できません。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じことを学ぶ人が集まるので、趣味が合うことが多いです。まじめな人は少なく、遊んでばかりいる人の方が多い印象です。
    • 部活・サークル
      悪い
      バスケットボール部はとても強く、強化部に指定されています。しかし、サークルや部活動の種類が少なく、あまり活発ではありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      観光や経営、経済まで様々な分野を学びます
    • 所属研究室・ゼミ名
      ツーリズム研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      新しい観光についてゼミで具体的にフィールドワークなどを行い勉強します。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自宅から通えて、観光を学ぶことができる大学だから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      ほかの大学の入試問題と比べると簡単なので、特に勉強しませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:85677
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      看護の勉強のみを目的としているのであれば、授業や実習は将来の役に立つ 大学生活を楽しみたいのであればおすすめはできない
    • 講義・授業
      良い
      学外から授業をしに来てくださる先生も多く、現場での事例をより詳しく知ることができる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      一年生からゼミがあり、発現やレジュメづくりなどなど基礎を身につける機会が初期からある
    • 就職・進学
      良い
      実習先病院など、様々な病院に就職している。 詳しくはわからない
    • アクセス・立地
      悪い
      学校周辺には何もなく、コンビニも歩いて20分 車通学以外人はとても不便である
    • 施設・設備
      良い
      実習室や実習に使用する設備が整っている。 病院と同じような環境が作られている
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子の割合が高く恋愛はほとんどない。 また、サークルも充実していないため他の学部との関わりもほとんどない
    • 学生生活
      悪い
      サークルはほとんど存在していない。 学園祭も小規模で参加しているのはサークルと看護学部一年生のみである
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では人体の仕組みなど基礎的なことと基礎技術を学ぶ、2年生からは実習をしたり、実際の病気についての概要の勉強を行なっていく。 3年生からは、実習を通して現場での学びを深めていく
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      きまっていない
    • 志望動機
      特に理由はないが、家から近く学力の低い大学で私でも入れる看護大学だったため
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業 オンライン実習 毎日の検温と体調チェック
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702804
8351-60件を表示
学部絞込

西武文理大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 04-2954-7575
学部 サービス経営学部看護学部

西武文理大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

西武文理大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、西武文理大学の口コミを表示しています。
西武文理大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  西武文理大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

埼玉工業大学

埼玉工業大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.68 (93件)
埼玉県深谷市/JR高崎線 岡部
聖学院大学

聖学院大学

35.0

★★★★☆ 3.66 (78件)
埼玉県上尾市/JR川越線 日進
東京国際大学

東京国際大学

35.0

★★★★☆ 4.02 (485件)
埼玉県川越市/東武東上線 霞ヶ関
武蔵野学院大学

武蔵野学院大学

35.0

★★★★☆ 3.76 (19件)
埼玉県狭山市/西武池袋線 入間市
開智国際大学

開智国際大学

35.0

★★★★☆ 4.01 (28件)
千葉県柏市/JR常磐線(上野~取手) 北柏

西武文理大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。