みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  西武文理大学   >>  口コミ

西武文理大学
西武文理大学
(せいぶぶんりだいがく)

私立埼玉県/笠幡駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0

口コミ:★★★★☆

3.54

(83)

西武文理大学 口コミ

★★★★☆ 3.54
(83) 私立内522 / 587校中
学部絞込
並び替え
8351-60件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    サービス経営学部サービス経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      サービス系を考えている人はJALで働いていた先生、旅行会社に勤めていた先生など専門的な知識が学べるので良いと思います。少人数の学校のため他の大学と比べるとこじんまりとしていて各駅からスクールバスを使わないといけないのでアクセスはあまり良くないです。
    • 就職・進学
      良い
      1年生のうちから就職についての講義があるため毎年就職率は高いです。学年が上がるごとにエントリーシートの書き方やSPIの解き方のコツ、ディスカッションの練習をしてくれるので助かります。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地は悪いです。川越や新狭山を中心に計5ヶ所スクールバスがでてますが新狭山駅以外は学校まで20分以上かかります。新狭山駅は8分ぐらいです。バスの本数も少ないため電車の遅延や寝坊すると次バス来るのが1時間後ということもよくあります。学校周辺も何もないので空きコマの時間つぶしができないのも不便です。車で通えるようだったら車やバイクで行ったほうが時間に縛られることがなくて良いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:377156
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生達が面白く、相談しやすい雰囲気があります。付属病院はありませんが、よく実習を行う病院がいくつかあります。学食と売店はありますが、周りに歩いて行けるお店がないです。その分緑豊かです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生の時にナイチンゲールについてゼミで討論します。
      その後は4年生の卒業研究までゼミとしての活動はないです。
      4年生で関心のある領域を第三希望までとって先生達が調節します。
      領域によってゼミの担当教員は変わります。
      つまり4年生で担当教員が変わる人は変わります。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は9割は超えていて、
      学部として合同説明会を大学内で行ってくれるので
      同じ学年の人と初めての体験ができて
      緊張することもなく雰囲気も掴めますし
      資料を貰えるのでとても参考になると思います。
      他会場での合同説明会のパンフレットを
      紹介もしてれくれます(一部)。
    • アクセス・立地
      普通
      歩いてはいけませんがスクールバスが数箇所から出てます。
      学生証を提示するだけなのでわざわざバス券を買う必要がなくなりました。
      新狭山駅からは自転車で通う人も多くいます。
      周りは自然豊かです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:345166
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    サービス経営学部サービス経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来サービス業務につきたいかたはオススメです!
      専門的な授業を4年間学べます!
      自分の学びたい分野の中でも色々な授業があり、とても充実していると感じます。
    • 講義・授業
      良い
      その専門職で働いていた人ばかりで実際の職場の事をきけたりします!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学びたいテーマだからこそ楽しくできます。
      新しい友達が増える場でもあります。
    • 就職・進学
      良い
      就職課があります!
      またキャリアという授業がありそので先輩がたや講師、の話を聞いたり就職の事を学ぶことができます。
      就職率は90%を超えているのですごくいいです!
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いこととお店がすぐ近くにありません。
      しかし学校のバス以外に西武バスの停留所も近くにあるので通学路手段はえらべます!
    • 施設・設備
      普通
      主に三つの建物を使います。
      8号館は綺麗です!
      パソコンの数を多く、各階にトイレはあります
    • 友人・恋愛
      良い
      もともと学部が少ないことから、全員の数を他の大学に比べたら少ないと思います。
      その為学部、学年を超えて仲がいいのが特徴的です!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生の時は単位の上限がないため、ハッスル科目プラスとりたい科目をとります。
      二年生からゼミが始まり基本的には二年から三年に上がる時にゼミ変更可能です。
      旅行、ホテル、ブライダルなど、専門的な授業を受けられます!
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:268163
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    サービス経営学部サービス経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ホテル関係の仕事につきたい学生にはとてもいい学校だと思います。就職率の高さが全てを語っていると思います。
    • 講義・授業
      良い
      専門の講師の方が多く、実際に近い環境で学ぶことができる為とても充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      豊富なゼミの中から選択することが出来るので、自分に合ったものが選択することができます。
    • 就職・進学
      良い
      90%以上の就職率があり、専門の道に行くのにサポートも手厚く大変満足しています。
    • アクセス・立地
      良い
      専用のバスが出ているので駅からの交通は不便しません。周辺はお店は少ないですが自然が多く良い所です。
    • 施設・設備
      良い
      某ドラマのロケ地にもなったほど、良い施設で綺麗なところです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル、ゼミとう友好関係を広げる場面が充実しています。恋愛は聞かないで下さい。
    • 学生生活
      良い
      サークル数も多く、自分に合ったサークルが見つかると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では様々な分野を学び、2年から専門的なものに分かれます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      ホテル関係の仕事につきたかったので、県外からこの学校を志望していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:602713
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    サービス経営学部サービス経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とくに理由はないが、特別不満もなく、充実した学びが出来ていたと思う。
      またホスピタリティについて学べるといった点が他にない特徴といえる。
    • 講義・授業
      普通
      ブライダルやエアライン、ホテルなどのホスピタリティについて、経営学を交えて学ぶことができる。
    • 就職・進学
      良い
      周りでも就職活動をしている学生が多く、それをサポートする環境が整っていた。
    • アクセス・立地
      悪い
      スクールバスの本数が少ないうえに、時刻表が授業の時間と合っていない。
    • 施設・設備
      悪い
      とくに不満に感じることはないが、特別充実していると思ったこともない。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年の始めにクラスが設けられていることで、そこからいろんな学生と仲良くすることができた。
    • 学生生活
      普通
      他大学に比べて学校行事としての盛り上がりはあまりなかったように感じられる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ブライダルやエアライン、ホテルといったホスピタリティについて。
      経営学について。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      サービス業
    • 志望動機
      ブライダル業界への就職を考えていたため。
      面白そうな講義が多かったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:909737
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    サービス経営学部サービス経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ぶっちゃけ学問と就職先はあまり関係がないと思います。
      なので経営学を勉強しておけばどこでも通用すると思います。
    • 講義・授業
      普通
      充実しています。
      ゼミなどで少人数制をとりいれており学びやすいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは2年生からはじまります。
      ゼミを選ぶうえで友達と一緒のほうが楽しめます。
    • 就職・進学
      普通
      就職のサポートは自分からアクションをおこせば親身になって相談に乗ってくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地はあまりよくありません。
      最寄りの駅からバスでの通う人が多いです。
    • 施設・設備
      悪い
      施設は綺麗だと思います。
      掃除もいきとどいているし、特に問題ありません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係、恋人関係はあなた次第だと思います。
      男女ともにチャンスはあると思います。
    • 学生生活
      悪い
      イベントは学園祭が年に1回ありました。
      サークルも活動していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ビジネスマナーやホスピタリティーなど対人関係に関連するものが多いかと思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      ホテルへの就職が多いです。ブライダル系も多くいました。ジャンルは様々であり、自分で切り開ければ問題ありません。
    • 志望動機
      経営者になろうと考えていたので、経営学を学びたいと思い、勉強しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:773347
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の看護学部のオープンキャンパスにも参加しましたが、最終的に、この大学を選びました。先生たちも良い先生がたくさんいらして、雰囲気も良く、この大学を選んで良かったと思います。
    • 講義・授業
      普通
      学内の先生の講義はもちろん、学外から講師の先生に来てもらって、講義を受けることができます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      一年生からゼミでの活動はありますが、他の大学と比較して活発的ではないと思います。
    • 就職・進学
      良い
      自分が就職したい職場の情報や、採用傾向について、詳しく指導して頂き、希望する職場に入職することができて、大満足です。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは少し遠いため、スクールバスか路線バスを利用しないと遠いため、アクセスは良いとは言えないと思います。
    • 施設・設備
      普通
      演習に使用する設備や、施設は比較的充実していると思います。
      まだ新しい学校ですので、綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      学年内や、先輩後輩で仲がいいと思います。分からないことを先輩に聞きやすい雰囲気だったと思います。
    • 学生生活
      悪い
      看護学部は、サークルに所属している人が少ないため、あまり分かりませんでしたが、文化祭などのイベントは盛り上がっていたと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護学部では、1年生では看護の基本的なことを学び、2年生からは、徐々に詳しく病態や薬理についてなど、様々なことを学び、3年生では半年間の実習があり、4年生では卒論や国試に向けての勉強を行なっていました。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      大学病院
    • 志望動機
      もともと看護師になりたいと思っていたため、看護学部を選びました。
      その中でも、オープンキャンパスに参加して、この大学が他の大学よりも良いなと感じたため、この大学の看護学部を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:773114
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度以前入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    サービス経営学部サービス経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      サービス業に付きたいと思っている人にはクレーム対応の講義やマナーの講義などもあるので、とても為になる講義があります。
    • 講義・授業
      普通
      他大学では学んだり、経験することができないことが多くあると思います。学園祭で結婚式を挙げたり、検定を取ることができるように講義内容が検定問題にそった講義内容の講義がある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって差がとてもあるが、ゼミでホテルへ行ったり、海外へ行ったりすることで経験できないことができる。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターで履歴書の書き方や面接練習など行なっている。就職率も9割はありました。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠く徒歩では行けないので不便です。なので、スクールバスか車、バイクで通学になります。キャンパスが1号館だけ離れているので移動がめんどくさいです。
    • 施設・設備
      悪い
      学食が美味しくないです。学内に小さい売店があるが、品揃えが悪いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      他大学と比べると人数も多い方ではないので、学校へ行くと誰かしら友達がいる感じでした。
    • 部活・サークル
      良い
      餅つき大会や学園祭では結婚式を行ったり、他大学ではあまり行っていないようなことをやっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営についても、マーケティング・簿記・経済学などの講義はもちろんありますが、サービスについてはマナー・ブライダル・クレームなどの講義があります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      倉庫業の経理
    • 志望動機
      ブライダルプランナーになりたいと思い、大学でブライダルを学べる大学だったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:659262
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    サービス経営学部サービス経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広い分野を学ぶことができるので、社会に出てから無駄になる授業は無いと思います。先生方もしっかりサポートしてくれるので助かります。
    • 講義・授業
      良い
      生徒に向き合ってくれる先生方が多く充実しており、満足しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      仲も良く楽しく活動してしています。
    • 就職・進学
      良い
      一人一人に寄り添って、最後までしっかりサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      バス通学になるので、あまり良いとは言えません。しかし、車での通学が可能なのでその点は良いです。
    • 施設・設備
      普通
      施設の移動が遠くて往復する際は疲れます。外観はとても綺麗です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学内の恋愛はあまりしてる人はいません。バイト先で付き合う人が多い印象です。
    • 学生生活
      悪い
      頑張ってるサークルも何個かあります。そこまで充実はしてないので、入ってない人が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にホスピタリティです。当たり前にしなければいけない常識なども改めて学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      色々な分野を学ぶことができるからです。興味のある授業も多かったので入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:596602
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    サービス経営学部サービス経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ブライダル、ホテル、エアライン等、普通の大学では学べないような講義があってなかなか面白いです。文化祭では本物の結婚式を上げたりしていて、ブライダルにとても力を入れているイメージ。「サービス経営学部」はここにしかない学科なので、学外の人と話すときネタになります。
    • 講義・授業
      普通
      ブライダル、ホテルについての講義が充実していると思います。エアラインについての講義はまだ数が少ないけどこれから増えるかも?
      「キャリア開発」という、毎週スーツで出席しなければいけない講義があるのですが、内容は為になるものもあるけどやっぱりスーツは面倒です。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      1年の後期からゼミ決めを行い、2年からゼミが始まります。人気なゼミは1学年20人いるとか。毎週1コマ出席です。
    • 就職・進学
      良い
      就職率99.5%とだいぶ高いと思います。ブライダル、ホテル関係に就く人多いかも。就職課のサポートもしっかりしているし、任意で参加できる就勝塾もあります(有料)
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスはめちゃくちゃ悪いと思ってます。スクールバスが出ているのはいいけれど、川越駅、鶴ヶ島駅から大学までホームページでは20分25分と言ってますが、実際には30分くらいかかります。スクールバスの本数もとても少なく、講義が終わってからバスが出るまで40分待つこともしばしば。大学の近くのコンビニまで徒歩で20分以上かかるのでは?とにかく大学の周りには何もないです。たまに牛舎の香りが…
    • 施設・設備
      悪い
      1号館、2号館、8号館の3つがありますが、1号館は滅多に使わないし、8号館は殆ど看護学科が使っているので、2号館で過ごすことが多いです。1号館から2号館までの道のりが遠くて厄介。校舎が小さめなので知ってる人とすれ違うことも多いです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      小さい校舎だし学部も2つしかないので、友人も作りやすいのではないでしょうか。ただサービス経営学部と看護学部とは接点がサークルとか入らない限り全くないです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは少ないけど、栄えてるところは栄えてるらしいです。学園祭には有名な芸人さんも来ます。ただあまり楽しそうなイメージがないので私は4年間1回も参加したことないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:485377
8351-60件を表示
学部絞込

西武文理大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 04-2954-7575
学部 サービス経営学部看護学部

西武文理大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

西武文理大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、西武文理大学の口コミを表示しています。
西武文理大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  西武文理大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

埼玉工業大学

埼玉工業大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.68 (93件)
埼玉県深谷市/JR高崎線 岡部
聖学院大学

聖学院大学

35.0

★★★★☆ 3.66 (78件)
埼玉県上尾市/JR川越線 日進
東京国際大学

東京国際大学

35.0

★★★★☆ 4.02 (485件)
埼玉県川越市/東武東上線 霞ヶ関
武蔵野学院大学

武蔵野学院大学

35.0

★★★★☆ 3.76 (19件)
埼玉県狭山市/西武池袋線 入間市
開智国際大学

開智国際大学

35.0

★★★★☆ 4.01 (28件)
千葉県柏市/JR常磐線(上野~取手) 北柏

西武文理大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。