みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  城西大学   >>  口コミ

城西大学
(じょうさいだいがく)

私立埼玉県/川角駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.55

(292)

城西大学 口コミ

★★★★☆ 3.55
(292) 私立内513 / 587校中
学部絞込
並び替え
29211-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    理学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      数学が好きな人と英語が好きな人にはおすすめできる大学だと思います。英語も+αでやって頂けるため楽しいです
    • 講義・授業
      普通
      教授が丁寧に教えてくれ、補習も充実している。友達もフォローしてくれるのでかなり充実してる!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      詳しく説明するため、ひとつひとつのゼミが充実している。研究室もきれい
    • 就職・進学
      良い
      まだ1年生なので分からないが話を聞くかぎりいいと思う。進学率も数学科は教師になる道が多いと聞く。
    • アクセス・立地
      良い
      立地は少々田舎かなと思う。アクセスはバスや電車がありかなり充実してる。
    • 施設・設備
      良い
      トイレや食堂、部屋はかなり綺麗な方だと思う。これからも改装工事があるのかは分からないが今後もきれいになるという噂も聞いています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に参加すると色々な方と友達になることが出来ると思う。恋愛関係は個人の努力次第かな
    • 学生生活
      普通
      まだ1年生であること、コロナ情勢のためよく分からないがパンフレットや話を聞く限りは楽しそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学、英語など幅が広いく、数学も初心から上級までひとつひとつ丁寧に教えてくれる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      家から近くて数学が学ぶことが出来る。私の高校の卒業生が通学しているという観点から志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:772585
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    現代政策学部社会経済システム学科の評価
    • 総合評価
      普通
      現代政策学部とは、主に法律や時事について勉強します。法律では、憲法や民法について研究します。また、時事では、最近のニュースなどで取り上げられる政治問題や外交問題について研究しています。あまり聞きなれない学部だと思いますが、自分の知識見聞を広げ社会に出ても恥ずかしくないようになれる学部です。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって教え方や意見が違うことがあり、色々な考え方や意見を取り入れることができます。先生は時に厳しく時に優しくまた高校生の時よりも距離が近く話しやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      各ゼミごとにやる内容は異なりますが、各ゼミの先生が専門としていることがそのゼミでの研究内容になります。例えば、経済金融を専攻してる先生の場合は主に、経済情勢の動きやそれに対する影響み考えたり株の買い方などを教われます。
    • 就職・進学
      普通
      あまり詳しくないのでわかりません。
    • アクセス・立地
      悪い
      場所は非常に行きづらく不便です。また最寄り駅の周りにも学校の周りにも何もなく遊べる場所がありません。駅から歩く場合は、坂がきついです。
    • 施設・設備
      普通
      周りに何もないせいか大学内の設備施設には不満はありません。強いて言うなら薬学部以外の建物も綺麗にして欲しいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      基本フレンドリーで入学式の時かゼミの時には必ず友達ができると思います。
    • 学生生活
      悪い
      学祭のレベルは低いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      この学科では主に法律や時事について勉強しています。法律は
      、憲法や民法についてだったり時事問題についても取り上げられます。
    • 就職先・進学先
      公務員
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:482607
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活全般を振り返ると専門的な講義を受けられるため将来に役立つ。充実している点としては講師それぞれがその学問に興味を持っている。薬剤師になりたい人にとってはかなりお勧めできる。授業以外に関しては医師や薬剤師、闘病中の患者の方などをお呼びして開く講演会などが充実している。卒業後に関してはまだ1年なのでよくわからない。
    • 講義・授業
      良い
      講義・授業の内容については専門的でしょうがない役に立つ。授業や講師の先生についてはその学問に精通しているので博学で頼りになる。講義中の雰囲気についてはとてもしずかで、かといって話し合いの時にはしっかり発言する人が多く、やりやすい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分は1年なのでまだそういうゼミや研究室には参加、所属しておらず、まだまだ分からない。これからやっていくと思う。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績についてはよくわからない。サポートもわからない。就活状況もわからない。進学はおそらくそう難しくはない。
    • アクセス・立地
      普通
      薬学部であるためかなりの自然あふれる、田舎の山の方に建っており、薬草園など土地を確保する必要がある。
    • 施設・設備
      良い
      棟が多く多くの学生が勉学に励むことができる。また図書館は9階建てでたくさんの学生が利用できる。実験室や研究室なども数多くあり、また至る所でパソコンが使えるため課題などもスムーズに行うことができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      それなりに仲良く、恋愛もそれなりに盛んであると感じる。サークルも盛んであり、そこで年上年下関係なく仲良くなれる。
    • 学生生活
      良い
      真面目系サークルのため、自分のわからないところはなんでも聞けば一緒に考えてくれ、そして答えてくれる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はとにかくさまざまな分野の基礎知識を叩き込み、2年次以降に生かす。4年になる時に試験があり、1?3年の知識、技能が試される。5年次には病院実習、薬局実習へ行く。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:430715
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      薬学部なため、忙しくて大変。ですが、講義で薬剤師に必要なことを教えてくれるのはもちろんのこと。理解していないところでも理解してくれるように先生方はサポートしてくれるので、復習と予習をしていけば基本的に良いです。また、学内には、勉強できる場所が多く、自分に合った環境で勉強ができるため、集中して取り組むことができるため、充実した学生生活を送れます。
    • 講義・授業
      良い
      薬剤師国家試験合格やCBTやOSCEを中心に薬剤師として、必要なことを中心に学んでいます。講義で、理解があまり出来なかったところでは、先生方がよく対応してくれます。
    • 就職・進学
      良い
      1年生のため、就職・進学実績はあまり分かりません。サポートは、学習支援室やwebclassなどを用いて、不明なところを質問できるため、十分である。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅から、10分前後歩くため長いと思うが、他の薬科大学と比べると近いわけではないが遠くないため、個人的に普通と判断しました。
      周辺環境は、薬学部は静かめです。
    • 施設・設備
      良い
      他大学が、どのような感じなのかがよくわからないですが、充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達は、ヒューマンコミュニケーションの講義など自然と友人は作れます。恋愛関係は、自分から話しかける機会があれば、話しかけて仲良くなれそうなら関係を深めていく。という感じで、自分から行えば充実するかと思います。自分次第です。
    • 学生生活
      良い
      バドミントンサークルでは、薬学部中心のバドミントンサークル。もう一つは、ほぼ毎日あるバドミントンサークル。と、薬学部の○○サークルが一部あるため、サークルに入りやすいという点で充実してると思う。イベントでは、人との交流を大切にしたイベントが多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生のため、あまりわからないです。
      1年生では、高校で習ったことの応用や薬学で必要な基礎知識を1年生で行い、学年が上がるにつれて薬学で必要になるところを学ぶと思います。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      小さい頃、インフルエンザにかかった時に、薬によって良くなり健康になることを知り、薬学の分野に興味がありました。そこで、薬によって患者さんを助けたいため、薬剤師を取得できる薬学部に行きたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:788803
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設が古く感じていますが、他の点においてはとても満足しています。城西大学附属城西高校からから内部進学の生徒さんも増えてるそうで、そういった点でも良い大学ではないでしょうか。
    • 講義・授業
      良い
      他の学科ではどうかはわかりませんが、僕がいる薬学科の先生方はとても優しく、親切に授業をしてくれていて満足しています。
    • 就職・進学
      普通
      新型コロナウイルスにより以前よりも就職が厳しい人たちが増えてしまっていると話していました。やはり薬学系の職に就きたいですし、そういった企業に就職する先輩方が多いようです。このような時期ですが、先生方はサポートしてくださっています。
    • アクセス・立地
      普通
      場所的にはちょっと不便で僕はもともと東京出身でしたが、電車で通学するには遠いので、友人とシェアハウスをして、近くのアパートに住んでいます。東京から通学している生徒もいると聞きました。
    • 施設・設備
      普通
      全体的に古い印象がありますが、城西国際大学では新しく情報マネジメント分野系ができたとのことで、城西国際大学は新しいのではないでしょうか…
    • 友人・恋愛
      普通
      すみません…自分は高校の時から彼女がいたため、恋愛関係の充実は判断できませんが、みんな仲良くて友人関係はいたって普通なのではないでしょうか。
    • 学生生活
      普通
      もともと生徒数も多いのでサークルの数も多いです。色々あって選ぶのが大変なくらいです。先輩方との情報共有できる大切な場だと感じてます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬学科な訳ですから、やはり薬というイメージが強いかもしれませんが、まず最初は人体に関する影響力など薬の必要性と危険なところを学ぶステップが大事だと感じています。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分は幼い頃に祖母を亡くしました。しかし今では薬だけの投薬でも治せる簡単(だと言っては失礼ですが)な病気だと父から聞きました。自分はこのようなことが他の人にはなってほしくないと思い薬学について学び新たな薬の開発をしたいと思い志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:732602
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    理学部化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強をしっかりしたいと思っている方には良い大学だとおもいます。
      先生の指導も手厚く、しっかりと理解することができます。
    • 講義・授業
      普通
      先生の指導はしっかりしています。
      定期考査の他に中間考査などがあります。
    • 就職・進学
      良い
      就職課が熱心に指導してくださいます。
      さまざまな業種への就職実績があります。(化粧品関係、IT、製造など)
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスは正直悪いです。
      最寄り駅は川角駅です。
      越生線というローカル電車で坂戸から7分くらいです。近くに高校があるということもあり、混み合うときは混み合います。
      川角駅からは15分くらい歩いて通います。
    • 施設・設備
      普通
      文系学部の棟は比較的新しいですが、理学部棟は創立当時のままであるため、ふるいです。
      しかし、2年後くらいに改装するらしいので、期待はできます。
      化学科に入ったら機器分析センターを使用することになると思います。精密機器がたくさんあり、いい経験になると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル、委員会はたくさんあり、友人がたくさんできます。
      化学科は少人数ということもあり、学年の団結力があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      有機化学、無機化学、分析化学、物理化学、生化学など
      ほかにも情報の授業やキャリアデザインなどの授業もあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:485937
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理学部化学科の評価
    • 総合評価
      良い
       大学の立地はあまり良くありませんが、選択の授業は興味を引くものばかりですし、食堂や書店、図書館などの設備は充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      能力に合わせてやる授業が全てではないので先生との相性や教科書との相性などは自分でよく考えなければならない。先生方は学ぼうとする意欲をよく見てくれている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの選択は成績によるので常に努力が必要だし、就職など考えて選ぶとすれば少し数は少ない気がする。
    • 就職・進学
      良い
      事務の方々は学部にそれぞれついているので相談がしやすい。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅の東武東上線川角駅から徒歩10分程で歩道の整備がされてないので危険がある。
    • 施設・設備
      良い
      研究施設はもちろん書店、食堂やコンビニなどの施設が充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      委員会やサークルなど幅広い活動をすることや授業などで友人の輪が広がる。留学生もいるので海外の友人ができるかも。
    • 学生生活
      良い
      委員会があり、運動系も文化系も充実している。
      委員会だと学校の運営に携わることもある。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:366865
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    薬学部医療栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養士の資格を取るためにしっかり勉強できる。
      実習、実験も内容がしっかりしている。
      自習室など勉強する環境がある
    • 講義・授業
      普通
      必修授業だけでなく専門的な選択授業も受けることができて自分の将来の選択肢を広げるためにはとてもよいと思う。
      人数が少ないため教室も広すぎず、狭すぎずちょうどいい。
      生徒の人数が少ないので先生との関係性も良い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室の数も多く自分の興味のある研究室が選べる。
      2年から早期配属があるため色々な研究室を経験できる。
      自分のやりたい研究ができると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      越生線川角駅から徒歩15分。
      車の通りが多いため通学時間帯はとても危ないと思う。
      人が多い。
    • 施設・設備
      普通
      調理室、実験室、パソコン室など充実している。
      パソコン室は授業でもつかうが自由に使える。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科の9割が女子。
      比較的男子は少ない。
      学科内で付き合ってる人もいる。
      他学科やバイト先の人と付き合っている人もいる。
    • 学生生活
      普通
      委員会や部活、サークルなど様々な活動がある。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:465648
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業によって難しかったりとても緩かったりと差がありますが全体的には良いと思います。学校内のイベントを増やして欲しいです
    • 講義・授業
      良い
      先生の教え方は上手くて授業中は生徒も熱心に授業に集中していてとても意欲的だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      1年生なのでまだ何もわからないのですが先生や卒業生から話を聞いてとても分かりやすくいいと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      川角駅から少し歩くので夏などは少し辛いです。坂戸駅まで行けば割と色々あるのでそこは便利だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      綺麗な施設が多く1年生は綺麗な教室を使うことが多いのでありがたいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達は作りやすいと思います。しかし、経済学部は女性との接触が少ないため恋愛には向いてないと思います。
    • 学生生活
      普通
      文化祭はとても盛り上がっていて良いと思います。サークルは入っていないのでわからないです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に経済学を学んでいます。基礎からちゃんと教えてくれるので心強いです
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      高校の時に経済学を勉強して興味を持ち、そこから学びたいと思ったので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:604751
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      薬剤師を志す人にとってはいいと思う
      授業の内容もよく就職のサポートも手厚い
      ただ国家試験の合格率は高いとはいえないのでそこは
      個人の努力次第
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容はそこそこよくてわかりやすく
      先生の指導はかなりよい。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は高め、また実績もありサポートもとても充実している。とてもいい
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から少し歩く。
      坂もあり毎日続くと少しつかれてしまうが慣れれば特に気にならない
    • 施設・設備
      良い
      設備はよく、学科ごとにわかれており、施設、設備もとても充実していていい
    • 友人・恋愛
      普通
      個人にもよるが全体的にはとてもいい印象
      広い友人関係も得られる
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても充実しており
      イベントも多くとても満足している
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬剤師を目指す人にとっては必須の薬学
      実験などもありとてもわかりやすい
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      薬剤師を志しておりそのためには6年薬学を学ぶ必要があるので志望した
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:603413
29211-20件を表示
学部絞込

城西大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 坂戸キャンパス
    埼玉県坂戸市けやき台1-1

     東武越生線「川角」駅から徒歩14分

電話番号 049-286-2233
学部 経済学部理学部薬学部現代政策学部経営学部

城西大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、城西大学の口コミを表示しています。
城西大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  城西大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

文京学院大学

文京学院大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.78 (250件)
東京都文京区/東京メトロ南北線 東大前
横浜商科大学

横浜商科大学

BF - 40.0

★★★☆☆ 3.44 (52件)
神奈川県横浜市鶴見区/京急本線 生麦
日本工業大学

日本工業大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.67 (128件)
埼玉県南埼玉郡宮代町/東武伊勢崎線 東武動物公園
川村学園女子大学

川村学園女子大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.53 (80件)
千葉県我孫子市/JR成田線 東我孫子
城西国際大学

城西国際大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.61 (255件)
千葉県東金市/JR東金線 求名

城西大学の学部

経済学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.61 (52件)
理学部
偏差値:BF - 37.5
★★★★☆ 3.62 (36件)
薬学部
偏差値:BF - 40.0
★★★★☆ 3.53 (116件)
現代政策学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.19 (25件)
経営学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.62 (63件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。