みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  埼玉大学   >>  理学部   >>  口コミ

埼玉大学
出典:Hasec
埼玉大学
(さいたまだいがく)

国立埼玉県/南与野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 60.0

口コミ:★★★★☆

3.91

(835)

理学部 口コミ

★★★★☆ 3.96
(134) 国立大学 323 / 596学部中
学部絞込
13411-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      数学が好きな学生にはいい大学だと思います。しかし、大学数学と高校数学は違いますので、慎重に考える必要があります。
    • 講義・授業
      良い
      先生はみんな優しいです。ほかの理科部の副専攻も取得することができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      最初は基本の解析概論や線形代数から始まり、解析学、代数学、幾何学などの中から関心のあるゼミを選びことができます。
    • 就職・進学
      良い
      将来先生になりたい人が多いようです。教職課程も多数あります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は京浜東北線の北浦和駅、埼京線の南与野駅。北浦和駅はバス15分、南与野駅はバス10分で、平均10-15分一本です。
    • 施設・設備
      良い
      施設、設備は私立大学に及びませんが、あるべきものはあります。理学部の教室は少々古く感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すると友人がたくさんできます。自分の努力のほうが大事だと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルがたくさんあります。秋にむつめ祭があります。充実だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初は大学数学の基本の内容から学び、自分が興味のある分野を見つける。外国語、コンピュター、社会との関連などもあります。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      昔から数学に興味があり、いろいろ探しました結果、この大学にしました。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:941796
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいいと思います!数学好きにはたまらないところだと思います!
      勉強もしやすい雰囲気で毎日楽しいです
    • 講義・授業
      良い
      とても分かりやすく、スピードもちょうどいいです。また、質のいい講義です。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは充分であると思います!実績も良いです!寄り添ってくれます!
    • アクセス・立地
      良い
      ちょうどいいです、歩きたくないなって子でも行ける距離にあります。
    • 施設・設備
      良い
      施設は綺麗で、設備も平均以上であるかと思います!実際に見た方がいいですよー!
    • 友人・恋愛
      良い
      平凡な感じで、とても過ごしやすい環境です。恋愛もちょうどいい感じです!
    • 学生生活
      良い
      私にとってとても楽しいイベントがあります!サークルは是非入りましょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      その名の通り数学です!数学について専門的なことを学べます。難しいものも多いですけどね。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      数学が元々好きで入りたいとも思っていたから、また、先輩におすすめされたから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:898127
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      その学科の人だけがいるからとてもはなしがしやすく互いに高められる。教授の話がとてもわかりやすく、すぐ覚えられる。
    • 講義・授業
      良い
      設備がしっかりしていて、雰囲気がとてもいいから星5の評価にした。
    • 就職・進学
      良い
      教育学科が良く多いが、物理学科もあるところが少ないのでいい。
    • アクセス・立地
      良い
      たくさんの木があり空気も悪くないし、近くにアパートがあって一人暮らしができる。
    • 施設・設備
      良い
      ちょっと古いところもあるけどわかりやすいからとても使いやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな仲がとても良くて、恋愛をしている人が多いように感じる。
    • 学生生活
      良い
      サークルは先輩との関係も作れるし、色々できて楽しい。イベントは楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物理や生物を中心に学びます。生物の生態系や体について主に学びます。微生物についてがいちばん楽しいです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来は生物の研究者になりたいから物理学科がいいかなと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:819214
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の勉強したい分野を進んで学ぶことができるので、
      将来性もあると思いました。実績もとても高く、
      充実していると思いました。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実した指導が行われています。
      とても広く、綺麗です。イベントも沢山されているのでとても楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      とても充実した講義や指導が行われているので、
      将来に役立つと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      近くにバス停があるので、とても便利です。
      南与野駅から歩いて通っている生徒もいます。
    • 施設・設備
      良い
      機材などが沢山揃っているので便利です。
      WiFi環境も良いので不自由ないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルの仲間がとにかく優しい!
      自分の趣味を共有できる人達が沢山いるので、充実しています。
    • 学生生活
      良い
      毎年、たくさんのイベントが実施されるので、
      楽しくイベントに取り組むことができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の勉強したい分野を定めて、
      今後の活動内容を広げていきます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      数学分野には、興味があり
      様々な数学の世界を知り、深めたいと考えていたから。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:691300
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいいと思います。
      サークルや部活は多く、勉強もわかりやすく丁寧に教えてくれるのでこの大学はオススメです。
    • 講義・授業
      良い
      とても分かりやすい授業で、先生も優しく教えて頂きよかったです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      関心のあるゼミを選べるのが良かったです。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを生かせるよう、就活サポートしてくれました。
      有名企業にも就職できるみたいでとてもいいです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からとても近く、学校のまわりにも色々お店があるのがいいです。
    • 施設・設備
      良い
      劣化など特になく、快適に過ごせます。
      きょうしつがとても綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活が盛んなので、交友関係も多々あると思います。
      みんな仲良くいい雰囲気です。
    • 学生生活
      良い
      20種類程あり、とても充実してます。
      自分に合うものがみつかりとても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年で色々な分野をまなび、それから自分のしたい勉強が選べます。
      自分が興味あるものを選択して勉強するのは楽しいです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      車関係の仕事に着きたいです。
    • 志望動機
      昔から理数が得意で、自分の得意なことをいかしたいと思い選びました。楽しくわかりやすく学べていいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:590898
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    理学部基礎化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      基礎化学科という名前ではありますが、他大学の「化学科」と変わりはありません。工学部の応用化学科との区別のためにこの名前になっています。文字通り、基礎的な分野の化学を学ぶことができます。基礎的という言葉にはと「簡単な」「難しくない」といったイメージがあるかもしれませんが、そんなことはありません。難しいです。
    • 講義・授業
      良い
      講義、指導は充実しています。化学の基礎を十分に学べます。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生の就職実績は、研究職から教員まで幅広いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      周辺の鉄道駅は近いところから埼京線の南与野駅、京浜東北線の北浦和駅、東武東上線の志木駅です。駅からバスで15~30分ほどです。電車、バスともに遅延が多く、東上線側のバスは特に本数が少なく不便です。一人暮らしをしても周辺に便利な店や遊ぶところなどは少ないです。
    • 友人・恋愛
      普通
      武道系の部活に所属していますが、1年生の頃は楽しかったものの、2年生の頃には飽き、3年生の今は惰性で続けている状態です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:469048
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    理学部生体制御学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一学年の人数も少なく、みんな仲の良い雰囲気です。扱う内容も興味深いですし、先生方も良い人ばかりです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りのJR駅からはかなり遠いです。駅からバスで来る人が多いようですが、朝はバス通りも混雑しているようで、そのせいで遅刻して来る人もちらほらいます。実家から通いの人は大変だと思います。周辺は住宅街といった感じで、一人暮らしの学生向けのアパートも多いです。ただ学生街ならばもう少し飲食店が充実していても良いのではないかと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      理学部の建物は、はっきり言ってあまり綺麗ではありません…。正直新しく建て替えて欲しいなと思います。また大人数が入る教室があまりなく、一度講義が抽選となって落ちてしまったことがありました。
    • 学生生活
      普通
      サークルはたくさん種類があり、自分にあったペースで活動できるものが選べます。イベントは大学祭以外あまり盛り上がりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目は生物の全体的な知識を養い、興味を広げていきます。2年目から専門的な講義が取れるようになるとともに、2年後期からは実験も始まります。動物の解剖実習などもあるので、血が苦手な人は大変かもしれません。研究室に配属されるのは3年の終わりごろです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:369166
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部基礎化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とっても素晴らしい学校です。先生の教え方もわかりやすいし、設備も充実していてとても落ち着いて勉強ができます。就活も充実しているので、将来のことについてあまり悩むことがありません。とても良い学校です。
    • 講義・授業
      良い
      とっても充実しています。面白くて優しいし、しかもとてもわかりやすくて、授業の内容がとても頭に入ってきます。高校の頃よりも、勉強をすることが好きになりました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      素晴らしいです。就職活動は人生で初めての経験なので、不安なことは、たくさんあったのですが、たくさんのサポートのおかげで就職活動に成功できました。
    • アクセス・立地
      良い
      とても通学しやすいです。交通機関がとても充実しているので、大変なことがありません。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しています。どこに何があるのか迷子になるくらい色々な設備があります。高校の時に、設備が充実してるなーと思ったのですが、それ以上にたくさんの設備があって、最初の頃はすごく驚きました。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達もたくさんできるし、楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学関係のことを主にやります。
    • 就職先・進学先
      一般企業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:368171
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても素晴らしい大学です。もう何から何まですばらしすぎて、言葉に出来ません。こんなにこの大学のことをベタ褒めしてますけど、本当に素晴らしい学校なんです。
    • 講義・授業
      良い
      先生はみんな優しくてわかりやすい最高の先生ばかりです。高校の時には「この先生嫌い」とか「この先生わかりにくい」とか思っていたのですが、今では全くそのようなことを思いません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても素晴らしい
    • 就職・進学
      良い
      とっても充実しています。就職について不安な所が沢山あったけど、丁寧にサポートして頂いたおかげで、充実した就活を送ることが出来ました。
    • アクセス・立地
      良い
      べりーぐっど
    • 施設・設備
      良い
      迷子になるほどたくさんの施設があり、とても充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達も沢山出来るし、男女の仲もとてもいいので毎日が楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      とっても充実しています。イベントはいくつかあるのですが、どのイベントも楽しくてとても充実感を持てます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学関係のことを主にやっています。高校生の頃から数学が得意だったので授業がとっても楽しいです。
    • 就職先・進学先
      一般企業で働きます
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:365736
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2016年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一年から三年を通して、基礎をしっかり押さえた上で、自分の学びたいテーマを見つけるにはよい環境であったと思います。
    • 講義・授業
      良い
      受動的に受ける分にはいいと思います。
      しかし、各種セミナーに参加をすればもっと学べる環境があります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      微分幾何学を先行しました、毎週先生にそれが示せれば何が良いかなど、有用性と実用性について質問されました。
      また、先生とよく飲みに行き数学以外の話をしました。
    • 就職・進学
      良い
      みんな自分等で頑張っていました、大学内の就職支援科を利用している方もいました。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは絶妙に遠いです、歩いて15~20分ほどなので余裕を持ちたいなら下宿を考えた方がいいかもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      大学図書館の他に数学科独自の図書室があります、最近リクエストを始めたみたいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人はできますが、恋人は数学科内で期待しない方がいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ほぼほぼ、1~3年で解析・代数・幾何の基本的な内容は学べます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:278534
13411-20件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 048-858-3005
学部 経済学部理学部工学部教育学部教養学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、埼玉大学の口コミを表示しています。
埼玉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  埼玉大学   >>  理学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

東北大学

東北大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.20 (1317件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町
筑波大学

筑波大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.18 (1183件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
千葉大学

千葉大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.09 (1169件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉
東京都立大学

東京都立大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.06 (679件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢
富山大学

富山大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.84 (666件)
富山県富山市/富山地鉄市内線【1・2系統】 富山大学前

埼玉大学の学部

経済学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.82 (171件)
理学部
偏差値:52.5 - 60.0
★★★★☆ 3.96 (134件)
工学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.69 (127件)
教育学部
偏差値:47.5 - 57.5
★★★★☆ 4.03 (299件)
教養学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.88 (104件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。