みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北大学   >>  工学部   >>  口コミ

東北大学
出典:Los688
東北大学
(とうほくだいがく)

国立宮城県/青葉通一番町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.20

(1317)

工学部 口コミ

★★★★☆ 4.23
(299) 国立大学 79 / 596学部中
学部絞込
29951-60件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    工学部電気情報物理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      電気情報物理工学科は、一年生の初め以外は授業はそこまで忙しくなく、実験レポート等に追われることも稀なので私生活も充実させながら学びに励むことができる。
    • 講義・授業
      良い
      先生によってやる気に違いはあるものの、基本的には質問等をメールでしても好意的に答えてくれる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      他の研究室はどうかわからないが、自分の所属する研究室は教授の面倒見もよく、学生間の仲も良い
    • 就職・進学
      良い
      大半は院に進学するが、学部卒の人のための就職説明会等も用意されている
    • アクセス・立地
      普通
      青葉山キャンパスへは冬季雪が積もるため地下鉄を使わざるを得ない。
    • 施設・設備
      良い
      基本的に設備は綺麗で、図書館なども使い勝手が良く授業に役立つ
    • 友人・恋愛
      悪い
      恋愛に関しては工学部内のみでは出会いがないため、他所に求める必要がある。友人関係は人による。
    • 学生生活
      普通
      大学祭など、学生がやる気を持って一生懸命取り組むイベントは多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年は教養科目など広く学び3年から本格的に実験なども始まり専門的な内容を学ぶ。ただコース分けがされるまでは興味のない科目も受講する必要がある。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      高校時代から物理が得意で、特に電気分野が面白いと感じていたから。あとは就職に強いイメージがある。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:781196
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部機械知能・航空工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強は大変だが、おもしろい講義もある。
      意欲のある人、研究熱心な人が多く、刺激になる。
      実績ある教授のもとで学べる。

    • 講義・授業
      良い
      共通科目は幅広い講義の中から選べ、自由度は高い。理系でも歴史や文学に触れる機会があり、他分野の教授からも興味深い話を聞ける。
      専門科目は基本決まっている。工学で用いる力学や数学などの基礎科目が多い。実験や製図などの実践的なものもあり、かつてはそれらがかなり労力を要したのだが、近年はオンライン授業化の影響で内容が薄くなっているように思える。
    • 就職・進学
      普通
      推薦先は充実。修士に進学後、推薦で就職する学生が多い。
      実際のところ、研究が忙しく就活にかける時間がないため、推薦で早めに終わらせたい学生が多いということが背景にある。
      ただし、コロナ禍の影響で今後のことは予想できない。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅が大学構内にあり,地下鉄一本で行ける。しかし、機械系は駅から遠いので結局歩く。自転車やバイクで登ってくる学生も多いが、例年事故が発生している。
      キャンパスは山の上にあり、時々クマが出る。先日はイノシシが確認された。
      まわりになにもないが地下鉄で仙台にすぐ行ける。
    • 施設・設備
      良い
      東北大学全体をみれば、ここにしかない装置や実験設備などがあり、かなり充実している。しかし、そういったものを実際に使う人は一部である。
      大きな講義室や学食は立派なものである。機械棟講義室はひび割れていたりすこし狭い部屋もあるが、オンライン化でほとんど通うことはなくなった。
    • 友人・恋愛
      普通
      大きなサークルにでも入らない限り、人間関係は閉鎖的なものになる。同じ講義の人や、研究室の人としか会わない。
      明るく社交的な人も普通にいるが、基本的にみんな真面目で、内向的な人が浮くこともない。人間関係で心理的に追い込まれるようなことは無く、地味だが平和な学生生活が送れるだろう。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活は沢山ある。しかし、どこの大学でもそうだがコロナ禍で活動が縮小している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      力学、制御工学、数学、プログラミング、実験、発表、論文やレポートの書き方
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      東北大学大学院工学研究科
    • 志望動機
      オープンキャンパスで研究室の豊富さや雰囲気に惹かれた。
      仙台という街が田舎すぎず都会すぎず暮らしやすいということもある。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:773369
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    工学部電気情報物理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だとおもっています。有名な先生もいるし、とてもいいです
    • 講義・授業
      良い
      先生はわかりやすく、おもしろくて、学びがいがあります。とても楽しい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミもとても雰囲気がいいです。興味のあるゼミに入れはとてもよいとおもいます
    • 就職・進学
      良い
      たぶんいいとおもいます。地元でも上京しても有利だと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスは普通ですかね。でも、とてもいいところです。私は好きです
    • 施設・設備
      良い
      国公立の大学なだけあって施設設備はとても整って入るとおもます。
    • 友人・恋愛
      良い
      ギスギスしていなくてとてもいいとおもう。いろいろな人がいる。
    • 部活・サークル
      良い
      学内のサークルや部活はとても楽しむことができて、充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      たくさん学びましょう。良い教授たちの知恵をよく吸収したほうがいい
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      大学院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      有名な教授たちがたくさんいるのでとても良い環境だとおもいます。
    感染症対策としてやっていること
    オンラインに、対応するのはとてもはやいとおもいます。臨機応変です
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:767499
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    工学部電気情報物理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      それなりに偏差値の高い大学なのでその分色々な施設であったり授業のクオリティもレベルも高いので良いと思います
      イベントとかも割と力入ってるのでよい
      ただ女子は本当に少ないのでそこは悲しい
    • 講義・授業
      良い
      割と為になる授業が多いが人が多い全学だと真面目にやってる人とそうじゃない人の差はすごい感じる
      学べる環境は図書館とかで参考書を借りられたり出来るので整ってると思う
    • 就職・進学
      良い
      情物に関しては就職はかなり強いので安心
      研究室にOBの方が来てその辺の話をしてくれたりもするのでサポートも良い
    • アクセス・立地
      普通
      青葉山キャンパスはマジの山なので回りには何もない
      地下鉄青葉山駅や川内駅があるのでアクセス自体は良い
    • 施設・設備
      良い
      図書館は大きいし参考書とかもかなり多く置いてあるので便利
      あと英語で書いてある漫画があるので暇なとき読んでみるとおもしろい
    • 友人・恋愛
      悪い
      工学部は情物は特にだけど女子があまりにも少ない(比率が19:1くらい)ので恋愛は厳しい
      情物は友達作り合宿みたいなのが一年であるのでそこは割と安心
    • 学生生活
      良い
      サークルは結構種類あるけど何やってるかよくわかんないのもある
      多分だいたいやりたいことはできると思う
      大学祭はいろんなサークルが出し物してて楽しいし凝ってる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年と2年は全学がメインで工学部以外の人とも授業受けたりする
      このとき学んだことの応用みたいなのを2年の後半から3年にかけて学ぶ
      あと実験が常にある
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      高校の先生に君は東北大学に行きなさいって言われたので東北大にした
      学科は就職に強いかなあと思ってる工学部情物にした
      実際に強い
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:712341
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部機械知能・航空工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備も充実していて、十分満足できる大学だと思います。旧帝大でもあるので就職活動をする上でもネームバリューがあると思います。
    • 講義・授業
      悪い
      今年の授業では、実験等の実技系の授業がオンラインとなり不満があります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      学部3年生の4月頃に研修室の配属先が決定します。学部3年生の時点では特に主だった活動はありません。
    • 就職・進学
      良い
      工学部の学生のほとんどは大学院に進学します。配属先の研修室の先輩や教授から大学院入試の指導をしてもらえると言う話を耳にしました。
    • アクセス・立地
      良い
      工学部のキャンパスは青葉山にあり、徒歩や自転車では通学が大変だと思います。しかし、仙台市の地下鉄の東西線でキャンパスまで行くことができるので、冬季でも不便ではないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      自習スペース、図書館、食堂、購買など施設は充実しており、困ることはほとんどないと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      総合大学であり人数も多いので、友人関係には困りません。ただし、工学部では男女比に差があり、女子の人数が少ないので恋愛関係は充実しているとは言えないと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類も多くあり、どの団体も活動が盛んだと思うので充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      工学部の機械系なので、機械力学、材料力学、流体力学、熱力学などの四力を勉強します。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      航空系での就職に興味があり、航空宇宙コースというコースがあるので選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:711495
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部機械知能・航空工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      有名な研究者も多く,施設も充実しているので,研究をするにはとても良い大学だと思う.就職する場合も,かなり就職しやすいと思う.
    • 講義・授業
      良い
      航空宇宙に関する有名な先生が多く,非常に興味深い授業が多い.
    • 研究室・ゼミ
      良い
      世界で有名な先生もおり,研究室のゼミはとても充実しているが,ゼミの準備は非常に大変で,徹夜することも多い.
    • 就職・進学
      良い
      就職のサポートは非常に充実していて,就職で困ることはあまりないと思う.
    • アクセス・立地
      悪い
      工学部のキャンパスは山の上にあり,アクセスはとても悪い. 地下鉄の駅からも遠い
    • 施設・設備
      良い
      講義棟は古く,非常に寒いが,実験などの設備は非常に充実している
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係や恋愛関係が充実するかどうかは自分次第だと思う. サークルに所属すれば,色々楽しめると思う.
    • 学生生活
      普通
      サークルは数えきれないほどたくさんあり,とても充実していると思う.
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1-3年生は基本的に授業を受けて,テストを受けるだけだが,4年生になると研究室に所属し研究を行う.
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      メーカーの研究職
    • 志望動機
      もともと宇宙に興味があり,宇宙に関する研究をしたいと思ったから.
    感染症対策としてやっていること
    授業はほとんどオンラインである.最近,サークル活動が解禁された.
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:705910
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部建築・社会環境工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入学すればきっと満足のいく大学生活を送ることができると思います
      自分の好きなように学習ができるとてもよい環境です
    • 講義・授業
      良い
      国公立大学の中でもTOPレベルの建築を学べます
      自分の将来の希望に合った学習が行えます
    • 就職・進学
      良い
      自らが望む進路に向けて教授などと相談し、十分なサポートが得られます
    • アクセス・立地
      良い
      周辺に引っ越しをすれば快適なキャンパスライフを送ることができます
    • 施設・設備
      良い
      TOPレベルの、施設や研究設備で、満足のいく学習ができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな明るく頼りになる友人が多くできます。きっと素晴らしい友人ができるでしょう
    • 学生生活
      良い
      大学生ならではの楽しみ方のできるイベントなど多く用意されています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に建築関係を主体とし、より詳しい内容までしっかりと学ぶことができます
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      初めは名前を知っていただけでしたが、オープンキャンパスなどに参加してその魅力に惹かれました
    この口コミは参考になりましたか?

    20人中18人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:613078
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部電気情報物理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来の目標に向けての、準備段階ですが、着々と近づけている実感を感じれています。この学部に入学することができてよかったです。
    • 講義・授業
      良い
      入学当初はついていけるか不安でしたが、授業も分かりやすく、なんとかついていけています。ただ、それなりの努力は当たり前ですが必要です。
    • 就職・進学
      良い
      この点は本当に東北大は強いと思います。基本的に大学院に進むと思われますが、そこからたくさんの選択肢が得られると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      交通機関もよく、不自由はありません。近くには、ショッピングモールもあって、買い物も困りませんし、友達と気軽に遊びに行けます!
    • 施設・設備
      良い
      特に不満な点はありません。研究室にはいれば、より実践的なことができますし、多くの経験値が得られると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛は、自分で関わりにいくしかありませんね!
      友人はたくさんできました
    • 学生生活
      良い
      とても充実しています。楽しいです!
      サークルも豊富で、選ぶのにとても悩みました。
      先輩方もとても優しくて、フレンドリーでした!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は、専門分野を学ぶための基礎知識を全般にやります。二年次からは本格的に自分のやりたいことを選択してそこをつきつめていきます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から情報関係のものに興味があって、より高みを目指せると思ったのがこの大学だったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中12人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:609102
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    工学部電気情報物理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      研究も楽しく、将来仕事に就く上で社会に貢献することが出来る技術を身に付けることができる。また、就職率も高いので安心する。
    • 講義・授業
      良い
      生徒一人一人に対して親切に対応してくださり、助かっています。
    • 就職・進学
      良い
      先輩方も幅広いジャンルで大手の企業への就職を決めているので、いいと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      歩くと少し時間がかかるかもしれないが、いい運動だと思えば大したことではない。
    • 施設・設備
      良い
      自分のやりたい研究が思う存分できる環境が整っていて良いと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      工学部は女子の人数が極端に少ないので、サークルなどで交流しないと恋愛は難しい。
    • 学生生活
      良い
      とても優しい人達ばかりなので、毎日楽しくサークルなどの活動ができている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年生は全学部合同で授業を受け、3年生から専門的な分野を学んでいく。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      人工知能に興味があり、世界でもトップクラスに研究に力を入れている東北大学で、自分の力を高めたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:602256
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    工学部機械知能・航空工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      小学生のときから目指してるだけあってかなりレベルの高いことをできていて自分の力がついてるのがよく分かります
    • 講義・授業
      良い
      留学生が多く同じ授業で話をする機会などがあり理系でも英語の力を伸ばすことができる
    • 就職・進学
      良い
      就活に強いと聞いていたが実際先輩方の実績を見ると日本トップだと感じた
    • アクセス・立地
      良い
      山の上なので毎日、自転車で通うには辛いところがあるが仙台駅から近いので家の周りは栄えていてよかった
    • 施設・設備
      良い
      他の大学に行った友人の話を聞くと東北はとても充実していると思う。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男しかいないので恋愛をするのは不可能だと思います。イケメンなら他の学校と付き合えるかも
    • 学生生活
      普通
      旧帝大どうしの運動部の大会では東北は毎年かなりよい結果を残してる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      航空、宇宙関係のことはもちろん一般的な知識及び英語力などを身につけることができます
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      将来航空関係の職につきたいと思っておりここならそのための知識を身につけられると思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:601149
29951-60件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 青葉山キャンパス
    仙台市青葉区荒巻字青葉6-3

     仙台市営地下鉄東西線「青葉山」駅から徒歩5分

電話番号 022-717-7800
学部 法学部経済学部文学部教育学部農学部理学部薬学部工学部医学部歯学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東北大学の口コミを表示しています。
東北大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北大学   >>  工学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

帯広畜産大学

帯広畜産大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.23 (93件)
北海道帯広市/JR根室本線(新得~釧路) 帯広
岩手大学

岩手大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (458件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡
筑波大学

筑波大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.18 (1183件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
埼玉大学

埼玉大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (835件)
埼玉県さいたま市桜区/JR埼京線 南与野
千葉大学

千葉大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.09 (1169件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉

東北大学の学部

法学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.22 (136件)
経済学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.21 (139件)
文学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.14 (170件)
教育学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.11 (84件)
農学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.29 (101件)
理学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.16 (171件)
薬学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.07 (36件)
工学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.23 (299件)
医学部
偏差値:50.0 - 67.5
★★★★☆ 4.26 (164件)
歯学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.76 (17件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。