みんなの大学情報TOP   >>  青森県の大学   >>  青森中央学院大学   >>  口コミ

青森中央学院大学
出典:Norio Sato
青森中央学院大学
(あおもりちゅうおうがくいんだいがく)

私立青森県/筒井駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 35.0

口コミ:★★★★☆

3.59

(62)

青森中央学院大学 口コミ

★★★★☆ 3.59
(62) 私立内490 / 587校中
学部絞込
6261-62件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営法学部経営法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      地元の国立大学を落ちた人が多いので、意外とレベルの高い学生が多く、やる気があればよい就職先を得られる。授業自体はそれほどレベル高くないのでゆとりのある大学生活を送ることができる。
    • 講義・授業
      良い
      人数が少なく、アットホームな授業が多い。あまり単位を落とすような難しい授業はないと思うが、しっかり授業に出席することが大事である。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      種類が多く、自分にあったものを選べる。人気のゼミは面接などがある場合も。教授によっては、就職の際にコネをもってる人もいて、自分の進路に大きく関わってくるかと思う。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援センターが熱心で、就職を希望していれば自分の納得のいく就職先を得られると思う。また、公務員講座が盛んで、毎年合格者を排出している。
    • アクセス・立地
      良い
      スクールバスがあり、アクセスがいい。近くにコンビニや飲食店もある。しかし冬場は雪が多く、できれば自動車をもってないと通学や生活は不便である、
    • 施設・設備
      良い
      現在建て替え中で綺麗。設備も充実していて、不便することはない。しかし、学食や売店が少し規模が小さいように感じる。必要最低限のものしか置いてないという印象である。
    • 友人・恋愛
      良い
      短大の人と交流ができる。また、専門学校も同じ建物を利用しているので、大学以外との交流も容易である。部活・サークルが盛んで、友達を作る機会は非常に多いと思われる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学・法学が中心である。全国の中で経営法学部という学部があるのはわが校だけである。
    • 所属研究室・ゼミ名
      所属していませんでした
    • 所属研究室・ゼミの概要
      所属していませんでした。法学系のゼミが多いです。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      地元の私立大学の中では就職実績が良い大学のため
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用してない
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験の問題がわかれば大丈夫である
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:62465
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      教員の学生に対するひいきが激しく、楽しいと感じる学生、憂鬱に感じる学生と極端に分かれるのではないかと思う。さらに実習の担当教員が誰かにより、記録の内容の見方にばらつきがあり統一性が無い。異様にプライドの高い教員もいて学生の意見を聞き入れず、時には学生の意見に対し腹を立てその後無視を貫く教員もいる。 立派な看護師になりたいのであればおすすめはできません。
    • 講義・授業
      悪い
      教員が少なく講義の半分程度は外部からの委託。 学生のことを何も知らない講師が自己満足のように淡々と講義をすすめ、学生に質問の場を与えず学ぶ場としては良いとは言えないと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      どのゼミを選択するかにもよるが、私の選択したゼミは教員が学生の言葉を親身になり聞いてくれたため、充実していると感じた。
    • 就職・進学
      良い
      求人紹介や、自分に合った職場を提案して頂ける教員がいて、個人的に就活についてはスムーズだったと思う。 こちらも教員によるとは思いますが。
    • アクセス・立地
      良い
      私はアパートを借りて通学していたため、近所にアパートが多く、バスも走っている大学の立地は良かったのではないかと思う。
    • 施設・設備
      普通
      設備としては充実しているとは思うが、学生が単独では使用できないことについて若干の不満はあった。 手が空いている教員がいないと実技の練習もできなかった。
    • 友人・恋愛
      良い
      個人的には他の学科との交流はほとんど持たなかったが、周りを見ると学科問わず学内、学外ともに充実した付き合いをしている人が多かったと思う。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは学業が忙しく、参加している暇がありません。 イベントも暇な学科が率先して行えば良いと感じ、忙しい看護学科にしてみれば迷惑でしかなかった。 時期も悪い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私が通っていた時は短期大学で3年間でした。 1年次は看護とは何かを学び、2年次では専門分野、3年次はほぼ実習と国家試験に向けた勉強を行っていました。
    • 就職先・進学先
      市内の病院
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494259
6261-62件を表示
学部絞込

青森中央学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 017-728-0121
学部 経営法学部看護学部

青森中央学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

青森中央学院大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、青森中央学院大学の口コミを表示しています。
青森中央学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  青森県の大学   >>  青森中央学院大学   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

北海道文教大学

北海道文教大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.65 (184件)
北海道恵庭市/JR千歳線 恵庭
育英館大学

育英館大学

BF

★★★★★ 4.53 (16件)
北海道稚内市/JR宗谷本線 南稚内
柴田学園大学

柴田学園大学

BF

★★★★☆ 3.96 (98件)
青森県弘前市/弘南鉄道弘南線 弘前東高前
八戸学院大学

八戸学院大学

BF

★★★★☆ 3.88 (39件)
青森県八戸市/JR八戸線 種差海岸
八戸工業大学

八戸工業大学

BF

★★★★☆ 3.64 (60件)
青森県八戸市/JR八戸線 陸奥白浜

青森中央学院大学の学部

経営法学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.62 (34件)
看護学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.57 (28件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。