みんなの大学情報TOP   >>  青森県の大学   >>  青森大学   >>  総合経営学部   >>  口コミ

青森大学
(あおもりだいがく)

私立青森県/筒井駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.55

(88)

総合経営学部 口コミ

★★★★☆ 3.64
(34) 私立大学 1404 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
341-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    総合経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      基本的に真面目な学生はほぼいないです。授業中は携帯電話の通知音、ゲームの音、様々なアーティストの音楽が鳴り響き、集中して勉強したい人にとっては地獄です。教授に対し、罵声を浴びせているのも見た事があります。大学は義務教育ではないのだから勉強したくないのなら好きにすれば良いですが、スポーツ特待での入学生が多いためこのようなことがほとんどです。一向に改善は見られません。年々学生の質は低下する一方です。行事もつまらなく、キャンパスも汚いので思い描くような夢の大学生活とはいかないですね。真面目に勉強している人がばかを見る学校です。出席をせずテストもカンニングし放題(先生は見て見ぬ振りでしょうか?)の人でも単位がとれます。大卒という経歴を得るのは非常に簡単な学校ですが就活で大学名を言うと笑われます。これはあくまで経営学部の話であり、真面目に勉強をしている薬学部はこのような事はありませんので心配いりません。
    • 就職・進学
      悪い
      就職実績はそこそこ良いですが、就活の授業の意味のなさが目立ちます。地元で就活をしたい人も、強制的に学内説明会に出させられそれが出席になったり、土日も就活の授業があるのが当たり前です。任意ではなく強制です。就活のサポートというよりは、世間に『これだけ学生に就活のサポートをしている大学です』というアピールの為の授業という感じですね。さらに、豪雪地帯であるこの青森で、12~3月の積雪がピークな時期にもかかわらずスーツを強制されます。企業と関わる授業ならばもちろんスーツで行くべきですが、面接練習などの授業でもスーツを強制されます。あくまで面接の練習であり服装の練習ではないし、女子学生はスカートにパンプスで雪をかき分け歩いて来、学生の事を何一つ考えてないという印象です。
    • アクセス・立地
      普通
      バスが田舎にしては多いため、公共交通機関での登校は比較的便利です。駐車場は広く作られているため、遠くから車で通うのはどの大学よりも便利です。
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中14人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:477583
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    総合経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      とてももの静かでぶっちゃけ気まずいですが、施設は沢山あって充実はします。それだけですかね。あとはとても綺麗です
    • 講義・授業
      普通
      とても充実しています。構内は賑やかで先生の授業もとてもわかりやすいためほんとに楽しいです
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年の後期からゼミが始まり12個のなかから選ぶという感じですな
    • 就職・進学
      普通
      進学実績はとてもいいかと。医学部に入ってる人も見受けられてとてもやる気が出ます
    • アクセス・立地
      悪い
      あまり良くは無いですね。ただ内容はめっちゃくちゃいいですオススメです
    • 施設・設備
      良い
      充実してますね。古いところもありますが、数え切れないほどあって5個くらいあります笑ほんとに多すぎてやばいです
    • 友人・恋愛
      良い
      今は恋人もいますし、友達もいます。
    • 学生生活
      良い
      交流もめっちゃあってとてもいいです。全体では50個ほどですかね
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      概ねやはり経済です。例えば金についてや政治、選挙などですね。とても興味深いものばかりです
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      僕が単にこの学科に興味があったのもあります。調べて見ると良かったので入りました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:965194
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    総合経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      様々な学ぶ環境が整っていて、これが学びたいと決まっている人も決まっていない人にも、将来を考えながら利用できる良い大学だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      これまでとは違い、授業やゼミ、サークルや部活などさまざまなところで他学年と交流する機会が増えます。共通の趣味を持つ友人と多くのことを語り合うこともできますし、高校時代に専門系の学校へ通っていた人からは資格取得に向けてアドバイスを貰えることもあります。互いにいろいろな経験をしてきているからこそ、全く違った考え方を持ち、それらが互いの刺激となり自身の人生観が変わったり、目標に向かって切磋琢磨していけます。まだまだサークルやゼミをどうしようか迷っている方やどんなものがあるか把握できていない方も多く居ると思いますが、所属することで勉学だけではない多くのことを学ぶことができるため、もし本校に興味を持たれているのであれば、早めに調べておくことをオススメします。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:483874
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    総合経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      部活を大学にきても、続けたい力をいれたいという人はいい大学だと思います。また、保健体育などの教職関係の免許を取得できるので、中学、高校の先生になりたいと考えている人はこの大学はいいと思います。(経営学部)
    • 講義・授業
      悪い
      やはり、運動部が中心で学生がいる大学なので授業中はうるさい感じです。一番前の席に座ってさえも先生の声は聞きづらいです。授業に力を入れたい生徒は少し難しいようです。(経営学部)
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミでは地域の問題に触れることがおおくなります。身近な問題を解決する能力を鍛える講義を繰り広げます。
    • 就職・進学
      普通
      経営学部からは、銀行員、税理士になる人が多く出ています。薬学部からは、薬剤師、看護師になるひとがいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      中心街から外れた場所に立地しているので、買い物や運動競技場に行くのには車がないととてもめんどうです。
    • 施設・設備
      悪い
      教室内に暖房がある教室とない教室があります。青森の冬はかなり寒いのでない教室に当たった日には寒くて授業に集中できません。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係を作るには比較的いい学校だと思います。個性が強い人がかなりたくさんおられます。気が合う人が見つかると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学部では、マクロからミクロまで経済の流れ、経営な仕方など学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      岩渕ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      地域の問題に着目し、それの解決案を出す。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      経営学が学びたいと思い、経営学科の勉強ができる点が魅力だったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない。
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問はほぼないので常識の知識をつけておけば大丈夫!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:123227
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経営に関する知識を身につけるには十分な講義、教授だと思います。研究室に出向くと、教授は丁寧に教えてくれると思います。
    • 講義・授業
      普通
      就職に対する講義では、外部の有名な講師が来てくださり、とてもためになる実践的な授業をしてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      少人数制のゼミを採用しており、先生により多くの質問ができたり、先生も生徒のことを一人一人しっかり把握できているので、丁寧且つ適切な指導をしてくれます。
    • 就職・進学
      普通
      生徒のやる気を出させるやり方というよりは、小中高のように、やるべきことを全員に強いるようなイメージがありました。しかし、結局はヤル気のある子しか伸びません。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からも遠く、周りにはスーパーが一件、コンビニが一見程度の山の中です。バスを利用しなければなりません。
    • 施設・設備
      悪い
      薬学部の設備は充実していますが、経営学部にとって良いと言える設備はこれといってないような気がします。
    • 友人・恋愛
      普通
      必修科目の授業で、他の学部の生徒と話す機会が必ずあります。また、サークルや部活に所属すると授業では全く関わりのない先生方とも交流できます。
    • 学生生活
      普通
      学祭はほかの大学に比べると、芸能人を招くことがあまり無いので、活気に欠けるような気がします。しかし、青森大学は新体操部が有名で、新体操部の演技を間近で見られる機会があるかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修科目が幅広い分野の土台となる基礎、応用を他の学部と共に学びます。自分が興味のないことも必修科目である場合があります。1年次のゼミはあらかじめ決められた教授のもとで授業を行います。選択はできません。2年次からは、授業や希望するゼミを受けることができます。四年次には卒論を書く以外は自分の時間がたっぷりと取ることができます。
    • 就職先・進学先
      大手スーパーの総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:493608
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    総合経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学でも部活動を積極的に行っていきたい、さらには学業にも力を入れたいそんな学生にはとてもいい大学だと思います。また、教員や事務の方々はとても学生思いであり、なにか困ったことがあると熱心に相談にのってくれるのでそのようなところも安心できます。
    • 講義・授業
      普通
      講義は比較的難易度は低く、経営について全く知らない人でも一から学ぶことができます。資格取得にも積極的なので少しでも興味がある資格には時間を費やすのも良いと思います。
      また、先生方も熱心にわかりやすく指導してくれるし、自分のレベルに合った講義を選択することもできるので安心です。
    • 施設・設備
      普通
      学内の施設は新しいわけではないが、棟内には勉強スペースや売店が設置してあります。
    • 学生生活
      普通
      この大学は運動系の部活が多く活躍しているし、他の文化系の部活・サークルも積極的に活動しており、部活・サークル活動はとても活発です。自分がこれまでやってきたことを伸ばしたい人も、これまでやってこなかった何か違うことに挑戦したい人も安心して活動できるようになっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:382368
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    この口コミは、現在存在しない学部・学科へ投稿された口コミです。
    総合経営学部の評価
    • 総合評価
      普通
      キャンパスは小さいですが、のどかで自然豊かな場所で勉学に励むことができます。大学周辺にも様々な店があるので生活には困りません。
    • 講義・授業
      悪い
      授業の内容にわからないところがあればちゃんと答えてくれますし、授業の進むスピードも個人差はあると思いますが、ちょうどいいです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ある程度は充実しています。しかし、ゼミをちゃんとしてくれない先生もいます。
    • 就職・進学
      普通
      教職課程をとる学生が多く、そのための教員は充実しています。また、大手企業に就職する人もいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      アパートや寮はたくさんあり、通学には困らないですが、坂が多いので自転車通学だと不便です。
    • 施設・設備
      普通
      体育館は2つあり、駐車場や駐輪場も広いです。食堂のメニューも充実しており、おいしいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      みんな緑豊かな土地にいるせいか、のびのびしていて和気あいあいと授業を受けています。またキャンパスが大きくない分、すぐに顔を覚えることが出来ます。
    • 学生生活
      普通
      イベントは多いです。文化祭では芸能人を呼んだりもしています。先日行われた青大祭のBLUEフェスでは、1000人以上の人が来ました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      総合経営学部では、1年の時は必修科目の中から自分の好きな分野を見つけ出し、2年ではそこからさらに深く学ぶことができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:372884
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    総合経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      男子が多い学部ですが、男子も女子も仲がいいです。
      女子が少ない分女子同士みんななかよくなっています。
    • 講義・授業
      良い
      とても楽しく授業を受けてます。
      分かりやすいプリントなどを使用しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生の面倒見がいいです。
      授業だけではなく将来のためのプロジェクトなども行っています。
    • 就職・進学
      良い
      就職課といって就職に手助けしてくれる方がいます。
      そして大企業に就職した先輩がいます。
    • アクセス・立地
      良い
      スーパーや郵便局、病院、定食屋など困った時には必ずといっていいほど環境がいいです。
    • 施設・設備
      普通
      先生方の研究室に行きやすいです。
      簿記など勉強したい人はそれ専用の研究しつがあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子が少ない分みんな仲良くやっています。先輩後輩とつも仲がいいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティング論は国際経済論など、はぼひろいば広い分野を学べることができます。
    • 就職先・進学先
      大手メーカーを志望してます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:227452
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      基礎から専門的な知識を学びたい人にはとてもいい大学です。わからないところも先生方がとても丁寧に教えてくれます。
    • 講義・授業
      良い
      専門分野の講義はもちろん、一般教養に役立つような講義などいろいろな授業があり、自分の知識を高めるのに適しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ある分野についてとことん追求していくスタイルなので、より高度な専門的な知識を身につけることができます。
    • 就職・進学
      良い
      就職に強い大学で、一年生の時から就職のガイダンスを行っています。有名企業や公務員等にも多くの卒業生が就職しています。
    • アクセス・立地
      悪い
      若干郊外に立地しているので、交通の便はあまりよくないですが、バスが大学前まで通っているのが、救いです。
    • 施設・設備
      良い
      図書館やパソコン室等自由に使えるのが魅力的です。また学食も充実していて、学生からの評判はとてもいいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的にサークル等で知り合って仲良くなることが多いです。もちろん授業でも知り合うこともあり、他学部の方とも仲良くなりやすいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営について、基本的なところから学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      赤坂ゼミ
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      経営について基礎から学びたいと思ったので志望しました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:110033
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経営に関することを基礎から学びたい人におすすめです。個性的な人がたくさんいるので、とても楽しい生活を送ることができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      どの授業も丁寧に進めてくれるので、内容がわかりやすいです。わからないところがあっても先生方が、教えてくれるので安心です。
    • アクセス・立地
      普通
      中心部から離れた郊外に立地しているので、少し不便ではありますが、バスが出ているので車が無い人でも大丈夫だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      図書館やパソコンを自由に使えるので、何かと役に立つと思います。また食堂のメニューも豊富でおいしいので人気があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      個性的な人が多いので、いろいろな価値観を持った人と話すことができます。他の学部とも授業で一緒になることが多いので、いろんな人と友人になれる機会があります。
    • 部活・サークル
      普通
      部活もサークルもとても充実していて、全国大会出場する部活動もあります。サークルも皆楽しく過ごしていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営について、1から学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      赤坂研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      経営の歴史について、これまでの経営の変遷を辿っていきます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      日本通運株式会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      運送業に興味があり、自分の力を発揮できると思ったからです。
    • 志望動機
      就職に強く、授業もわかりやすいと有名だったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦入試だったので、高校の先生方と面接練習していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:84245
341-10件を表示
学部絞込
学科絞込

青森大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 017-738-2001
学部 総合経営学部社会学部薬学部ソフトウェア情報学部

青森大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、青森大学の口コミを表示しています。
青森大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  青森県の大学   >>  青森大学   >>  総合経営学部   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

藤女子大学

藤女子大学

BF - 37.5

★★★★☆ 4.02 (297件)
北海道札幌市北区/札幌市営地下鉄南北線 北18条
酪農学園大学

酪農学園大学

BF - 57.5

★★★★☆ 3.82 (234件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 大麻
尚絅学院大学

尚絅学院大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.81 (114件)
宮城県名取市/仙台市営地下鉄南北線 富沢
東北生活文化大学

東北生活文化大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.69 (51件)
宮城県仙台市泉区/仙台市営地下鉄南北線 旭ヶ丘
東北文教大学

東北文教大学

37.5

★★★★☆ 3.88 (37件)
山形県山形市/山形線 蔵王

青森大学の学部

総合経営学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.64 (34件)
社会学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.38 (22件)
薬学部
偏差値:BF
★★★☆☆ 3.39 (21件)
ソフトウェア情報学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.87 (11件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。