みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道情報大学   >>  経営情報学部   >>  口コミ

北海道情報大学
(ほっかいどうじょうほうだいがく)

私立北海道/野幌駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.83

(96)

経営情報学部 口コミ

★★★★☆ 3.88
(37) 私立大学 780 / 1830学部中
学部絞込
371-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営情報学部システム情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      職業によると思いますがもしこの関連の職業に就職したいのならこの学科を選択するべきだと私はそう思いました
    • 講義・授業
      良い
      学校の設備がとても良く毎日楽しく通うことができます。
      この学校に入ると後悔しません
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの演習はとても充実していて設備も良く素晴らしい環境であると思います
    • 就職・進学
      良い
      ほぼ全員が企業に就職できかなり良いサポートを受けることができます
    • アクセス・立地
      良い
      交通の便はかなり良く高速道路沿いにありとても通いやすかったです
    • 施設・設備
      良い
      施設や設備は非常に良く綺麗でいろいろな設備が整っていて良いです
    • 友人・恋愛
      良い
      私は基本的に一人でしたが周りの人はかなり仲が良く羨ましかったです
    • 学生生活
      良い
      私は行ったことないですがいろいろなサークルがあり楽しそうでした
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      将来やりたいことのための必要なことをいろいろと教えてもらいます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      自分の将来の夢に当てはまっているなと思いこの学科しかないと思ったからです
    感染症対策としてやっていること
    消毒の実施。手洗いうがいの徹底。どこにでも消毒液がありとても良いです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:825803
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営情報学部システム情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一番学びたかった情報系の知識が身についたと感じます。
      それ以外にも、印刷授業でレポートを書く機会が多かったことから文章を書くことに対して苦手意識が薄れた点も良かったと思います。
    • 講義・授業
      良い
      通信制課程に在学しています。
      指定の会場でのスクーリングや、自宅からいつでも受講できるIM授業、教科書や学習プリントを参考に自力で進めていく印刷授業など、授業形態が様々で自分に合った形態を科目ごとに選べる点が良いと感じています。

      IM授業(在宅)やスクーリング(会場)は一般的な講義のような形式で、理解がしやすいのでおすすめです。(受講料が印刷授業よりは高くなってしまうので、苦手な科目をIMやスクーリングにすると良いかもしれません。)
      分からない点があれば専用のサイトで教員の方に質問することができます。
      印刷授業ではレポート・テストが両方合格になれば単位が取得できます。
      提出したレポートは、合格不合格問わず担当教員からフィードバックを頂けます。
      授業内容は、情報系の科目(特にIM授業)が良かったです。
      初学者には一見とっつきにくい内容でも、一つ一つ分かりやすく説明してくださいますし、単元ごとに確認問題が実施されるので理解が深まりやすいです。
    • 就職・進学
      普通
      こちらの通信制単体では、あまり充実していないです。
      専門学校とのダブルスクールで在学している場合は、専門学校の方で就職斡旋があります。
    • アクセス・立地
      普通
      北海道だけでなく、全国各地にスクーリング会場があるので、立地はいい方かなと思います。
    • 施設・設備
      普通
      スクーリング会場の設備は会場によりけりだと思います。
      学習用サイトは、使いやすいと感じます。
    • 友人・恋愛
      普通
      通信制大学にのみ所属する場合は、友人関係などができる方は少ないかなと思います。(顔を合わせる機会がほとんどないため)
    • 学生生活
      普通
      通信制なので特に無かったと思います。
      学びたい分野がある、大卒になりたい、という方におすすめします。一般的なキャンパスライフを求める場合は通学制の大学がいいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報科目(プログラミング、データベース、他にも情報に関わる基礎から応用まで幅広いです)
      教養科目
      経営科目
      健康情報(健康に関する知識や、医療情報の資格取得に必要な知識を学べます。)
      上記の中から学びたいものを選択します。学年による履修制限はありません。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      情報系の分野に興味があり、プログラミングができるようになりたいと考えたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:899530
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営情報学部システム情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来、IT関係の仕事をしたい方や資格をたくさん取得したい方にはとてもいいと思います。専門学校へ通いながら実技をみにつけ、大卒にもなれるので就職もしやすかったです。厳しい学校ではありますが、努力しだいで確実に実力をつけられます。
    • 講義・授業
      良い
      主に資格習得のための勉強がメインでした。大学の講義はテレビ電話のようなシステムで江別の大学と通信して行われ、レポートを郵送するかたちでしたので、遠くの大学に通う必要もなく、時間を有効に使えます。また、先生方のレベルが非常に高く、高度な技術を学べるがとても良かったです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      大学へ直接行くことが少ないです。四年生で卒業論文を作成する以外ゼミや研究室を利用することはなかったので、良くも悪くもあまり印象がありません。
    • 就職・進学
      良い
      しっかり努力していれば必ず資格が取れる&大卒ということで、就活はわりと楽です。先輩方の実績もありますので、就職、進学しやすいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      江別の大学へ通わなくてよいのがいいです。地下鉄菊水駅または東札幌駅からすぐ近くなので通いやすいです。
    • 施設・設備
      普通
      食堂は小さいです。お弁当持参や外食する人が多かったと思います。パソコン関連の設備はとても充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      良くも悪くもないです。資格習得という一つの同じ目標に向って頑張っている仲間としての団結力は感じました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報処理技術の基礎から応用、またオブジェクト指向でのプログラミング、SEとしての基本的な技術を学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      自宅近くのシステム屋へ就職できました。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      テレビCM等でも「資格と就職」をうたっており、
      SE、プログラマの仕事をしたかったためです。
    • 志望動機
      大卒の資格もとれる専門学校という点が魅力的でした。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない。
    • どのような入試対策をしていたか
      高校から指定校推薦枠で入ったため、試験も面接もありませんでした。とくに対策もしていません。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:122593
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    経営情報学部先端経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分のやりたい学科で授業を毎回毎回楽しく受けられたので所属学科については自分の中では満点だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業のないようはとっても分かりやすかったので
      とても充実しているとおもいます。
    • 就職・進学
      悪い
      進学実績はこれといってないのですが、サポートは
      自分の中では十分なのではないのかとおもいます。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスへのアクセスは良くも悪くも言えないし、
      立地や周辺環境もあまりよくはない。
    • 施設・設備
      普通
      設備は生徒か使いやすいような構造をしているので
      いいとおもいます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係は自分は充実しでいたが特に恋愛関係は自分は充実しているとは思わなかった。
    • 学生生活
      良い
      サークルはとてもためになることばっかりで充実しているとは思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報についての受け取り方や発信のしかた実際にあった情報などをまとめたりすることを行います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
      世界や日本で起こっていることなどをインターネットを通じて皆さんに発信を行う仕事に今はつとめています。
    • 志望動機
      情報のことに対してとても関心があり自分も今世界や
      日本で起こっていることなどを発信する仕事をしたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:868640
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営情報学部システム情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      情報系は無駄にはならないと思うので他人にも胸を張ってオススメできます。ただ同時に内容は難しいと思うので勤勉さが求められると思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義は結構充実していると思います。先生も教え方が丁寧だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      オンライン授業も充実していますしゼミは輪講でよく勉強していないとついていけません。
    • 就職・進学
      良い
      就職は聞くところによると引く手あまただそうです。進学実績は大したことないです。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスしやすいと思います。飲食店も大学も駅からすぐそばです。
    • 施設・設備
      良い
      施設は新しいものが多いと思います。パソコンも最新のものが使えました。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル等に入ればそれなりに楽しめるとは思います。ただ個人に努力に大きく左右されると思います。
    • 学生生活
      良い
      高校の時とは種類も数も豊富でやりたいことが必ず見つかると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は解析学、線形代数などで2年次は基礎統計などで3年次は応用数学といった感じです。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      これからの時代を生き抜くのに情報に長けることが必要だと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:786422
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営情報学部先端経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でプログラミングの勉強をしたいと思っている学生には、とてもおすすめな大学だと思っています。何度もオープンキャンパスに訪れて、この大学に自分が向いているかどうか考えて入学したので、大学との相性が良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生方が優しく、わかりやすい授業なので、やる気が出ます。
      もともと通信教育課程がある大学であるためか、オンライン授業もしっかりしています。まだ、オンライン授業が中心ですが、対面授業が楽しみです。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績も良く、学校でのサポートも十分です。何かあったら、すぐ相談しやすいようになっています。
    • アクセス・立地
      良い
      札幌から通学している人も多く、駅からバスが出ています。バス以外にも駅から学校まで通学するための自転車の貸し出しもしています。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗な施設で、図書室もしっかりしています。コンピューター室には最新のパソコンもあり、充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      オンライン授業が中心のため、まだ特定の友人ができていないので、友人ができることを期待しています。
    • 学生生活
      普通
      コロナでサークルやイベントには参加できていませんが、パンフレットではサークルの種類も多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養科目を学び、2年次から徐々に専門科目を勉強していきます。理系なので、物理や数学の知識が必要となります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      プログラミングを学んで、エンジニアになるために、この学科を選びました。自分のなりたい夢を達成するに必要不可欠な授業がたくさんあります。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業を実施しています。そのため、まだ対面授業をしていないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:735942
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営情報学部システム情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      システム情報学科ということで、最新のIT技術を学ぶことができます。 先生も現場経験者の方もいるのでかなり良いです
    • 講義・授業
      良い
      先生方の知識がかなり豊富であり、授業はもちろん社会に出た時に役立つ内容を教えていただき、とても良い実習環境が整っている
    • 研究室・ゼミ
      良い
      授業はもちろん、研究室でさらに知識を深めることができる、とても充実した時間を過ごせる
    • 就職・進学
      良い
      就職率を謳っているため、信用できる。 ITの大手からも内定をもらえる
    • アクセス・立地
      良い
      立地は郊外だが、バスや鉄道、高速道路もあるので不便ではない。
    • 施設・設備
      良い
      最新のIT機器が揃っているため流行のトレンドや流行りのシステムの勉強ができる
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス制であるため友達はすぐにできる。入学後に宿泊研修がすぐあります
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類はたくさんあり、学祭もクラス団結で露店を出したりします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営系の科目やIT技術の論理を学んだ上で、プログラミングもやる、実践力のある大学生になるための学部です
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      不動産業界
    • 志望動機
      高校生の時からITに興味があり、その流れで大学でプログラミングを学べるということで入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:564579
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営情報学部システム情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      単位ギリギリ時期もあったけど、とても楽しい学校生活でした。パソコンが得意な方や好きな方はこの大学をオススメします。
    • 講義・授業
      良い
      学科すべてはわかりませんが、どの先生も素晴らしい方ばかりでした、僕はこの大学でまなんだことを大切にしていきたいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は綺麗につかわれてて、充実してました。
      研究室での作業は楽しかったですまた機会があればやりたいなぁ
    • 友人・恋愛
      良い
      しかたないです。男の方が多いですからね。そんな時もありますよ。(笑)あとは特にないな恋愛は社会人からに期待しようね。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:316459
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2023年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経営情報学部システム情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員の教え方(個性)が、自分にとって合うかどうかが大きな問題だと思いますが、私は満足しましたので評価を『5』といたします。
    • 講義・授業
      良い
      教員の個性が良く出ている授業で、楽しく学ぶことができました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      技術系では無いので、演習は専ら座学でしたが、飽きることなく学習できました。
    • 就職・進学
      普通
      コロナの影響からなのか、ここ最近の就職状況はあまり良いとは言えないと思いました。
    • アクセス・立地
      良い
      学習環境は大変良いと思いますが、アクセスは?です。マイカーがあれば◎です。
    • 施設・設備
      良い
      全ての施設を利用した事はありませんが、全体的に良いと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      個人個人のパーソナリティによると思いますが、私個人としては充実してました。
    • 学生生活
      良い
      私はどこにも属しませんでしたが、多種のサークルがありましたので、充実していたのではないでしょうか?
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      他の大学のことは知りませんが、学科で学ぶ内容は一般的に言うなら『情報全般』になります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
      大手小売店。
    • 志望動機
      これからの時代に必要なものは『生きた情報』の活用と思ったのが志望動機です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:910319
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営情報学部先端経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他大学に比べて、色々と誘惑が少ないです。
      講義や資格勉強に集中できる環境です。
      部活に入れば、外にコミュニティを築くこともできます。
      就活での就職率も高く満足しています。
    • 講義・授業
      良い
      幅広く学ぶというのが当てはまる学科です。
      想像しているよりも、プログラミングなどのコンピュータを扱う講義はありませんでした。主に経営について学ぶ学科です。
      しかし、コンピュータに詳しい教授もいるので、興味がある方は自発的に行動を起こせば、IT系も学べることが出来る環境です。
      さまざまな職種に挑戦する準備ができると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミに配属されます。
      先輩などとの関係も作れます。
      専門的なことや、就活などその他のことも学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      配属したゼミにより、就活の対応が千差万別という感じです。
      私が配属したゼミの教授は非常に手厚いサポートをしてくれました。
      就活は自分が行動を起こさないといけないので、どこの大学にいてもスタートは変わりません。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から大学行きのバスは出ています。
      駅から徒歩で30分ほどで遠いです。
      車での通学が楽だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      改築している箇所もあるので、今後綺麗になっていくと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数のクラス分けをされるので、交友関係を築きやすいです。
      卒業まで一緒に頑張るための仲間ができます。
      部活動は所属することで、就活にも役立ちました。

      恋愛は期待してはいけません。
    • 学生生活
      良い
      部活動は非常に満足しています。
      自分に合う部活を見極めることができれば、
      充実した日々を送れます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は高校の復習など基礎科目、IT知識の基礎
      2年以降は選択科目を履修できます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      経営学科で学べることを活かせる職業に就きました。
    • 志望動機
      働きたい仕事内容が曖昧であったことから、ITを学び現代社会に適応もでき、尚且つ専門性が低いという点で、幅広く就職先を選択できると考えて志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:715454
371-10件を表示
学部絞込

北海道情報大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 011-385-4411
学部 経営情報学部情報メディア学部医療情報学部

北海道情報大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、北海道情報大学の口コミを表示しています。
北海道情報大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道情報大学   >>  経営情報学部   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

東北学院大学

東北学院大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.77 (832件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄南北線 五橋
東北福祉大学

東北福祉大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.79 (512件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 東北福祉大前
宮城学院女子大学

宮城学院女子大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.89 (312件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 北山
北海道科学大学

北海道科学大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.81 (217件)
北海道札幌市手稲区/JR函館本線(小樽~旭川) 手稲
札幌学院大学

札幌学院大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.81 (171件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 大麻

北海道情報大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。