みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道科学大学   >>  未来デザイン学部   >>  口コミ

北海道科学大学
出典:運営管理者
北海道科学大学
(ほっかいどうかがくだいがく)

私立北海道/手稲駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.81

(217)

未来デザイン学部 口コミ

★★★★☆ 3.91
(37) 私立大学 688 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
371-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    未来デザイン学部メディアデザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      僕が通っている学校、北海道科学大学未来デザイン学部メディアデザイン学科は、デザインの勉強を主に勉強するところで、また将来に必要な語彙力を高め合う学校です。他にも、月一にいろんな大学から先生が来て講義をやっていたりするので、それに参加して自分のポートフォリオを作って行く流れが基本となっている大学です。就職先も充実しており、自分が行きたいと思ったところには、必ず100%合格するような学校なので、ここに来て良かったと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      講義内容としては、基本から応用まで幅広く学べ、デザインの講義が基本となり、その中でも、パソコンを使う授業が多いと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは成績順で、ゼミに入れる制度だ。3年の前期から入ることができ、参加したいと考えている。先生と仲良く今からでもしておくと良い。
    • 就職・進学
      良い
      就職状況は100%には届かないが、デザインだから仕事ないんじゃねとか思わず、探してみるのが良い。意外にもすぐそばに仕事を求めている会社があるから。
    • アクセス・立地
      良い
      場所は北海道札幌手稲区です。手稲駅から20分のところにあります。歩くと20分、自転車だと10分、バスだと5分で着く距離となってる。その間に食べ物屋さんが立ち並び、コンビニも多い。学校の周りは、事前に囲まれており今は、3棟を壊して新しく建築しています。
    • 施設・設備
      良い
      E棟にマック室っというものがあって、マックPCを自在に使える部屋があります。ここは16:00以降なら使える部屋で、基本はPhotoshopやIllustratorの課題提出のために借りていられる場所です。
    • 友人・恋愛
      良い
      知らない。恋愛は興味がないので答えられませんが、メディアデザイン学科では3組のカップルが存在しているみたいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルでは、囲碁将棋同好会、ローバースカウト部の2つの部活に参加しています。大学のイベントは主に、6月ごろに体育祭、文化祭があります。アルバイトは地元の近くにココスって言う飲食店があって、そこで月に8万稼いでいます。学外の活動としては、コンペなどに挑戦しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は主に5教科の基礎から応用までをびっちり習う。また、パソコンを使って絵を描くとか、プログラミングを打って、ゲームを作ると言った、高校ではやったことのない勉強を取り組みます。2年次はデザイン学科の本領発揮で、デザインを描く、考える、覚える、学ぶとか、グループワークも多くやっている。3年次は就活準備期間として、SPI対策を実施されるため、それを重点的に学び、足りない分の単位を取りまくる。4年次は基本授業がなく、就職活動に打ち込める!
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:414620
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    未来デザイン学部メディアデザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自由に色んなことをやれる大学で先生もそれをサポートしてくれる場合が多いので、やる気があれば色々な経験ができます。何となく通っていても卒業、就職できてしまう大学ではあると思います。
    • 講義・授業
      普通
      環境がとても良いです。新しかったり自分で揃えるのは厳しいようなものを触らせてもらえるのでとても良い経験になります。講師はとても優しく、授業スピードはかなりゆっくり進みます。なので、できる人にとってはつまらない授業になってしまいますが、出来ない人にとってはペースを合わせてもらえるのでやりやすいと思います。デザインに関して全くやったことがない人でもついていけるくらい簡単なところから入ってくれることや、テストの点数よりも出席点を重視することもあり、卒業するのは比較的簡単で、就職率も高いので入って良かったと思う学校です。実技授業と知識授業の割合が半分半分で、幅広いデザインを勉強するので(ゲーム作成やパソコンを使っての作曲等)卒業後の視野も広がると思います。サークルについてもたくさんのサークルがあり、パンフレットを読むのが楽しかったです。活動的なサークルとそうでは無いサークルとの差が大きいです。とても良い環境で学べる分お金がたくさんかかりますが、私立にしてはかからない方だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミについて、私は1年生なので先輩を見ていて思うことですが、とても充実していて楽しそうに見えました。しかし、先生によって活動状況はまちまちだという風に聞きました
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの人が就職をしていて尚且つ、最先端の情報を学んでいるので初任給が比較的高い傾向にある為
    • アクセス・立地
      良い
      バスで行けば目の前に駅がある。また、キャンパスの西口と正面の2つ駅があるので、広いキャンパスでも一番近いところで降りられるから
    • 施設・設備
      良い
      校舎は新しく綺麗で、老朽化している所が見当たりません。先生の数も多く、パソコンの不具合を治してくれる専門のスタッフが有るなど困った時にどこに行けば対応してくれる人が常にいるのかがはっきりしているのでとても親切な環境だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数の学部であり、その上2つにクラス分けをするので授業では決まった人と学ぶ機会が比較的多く、サークルや学祭で関わることもあるので友達ができやすいと思います。
    • 部活・サークル
      良い
      学祭は多くのクラス、サークルが出店していて3日間に渡り盛り上がります。規模としては北大に比べると小さく感じますが十分楽しめるイベントです。体育祭に関しては盛り上がりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミング、インターネットリテラシー、ベーシックデザイン(デッサン等)、作曲ソフトの使い方、Adobe製品の使い方、バリアフリー
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      グラフィックデザインやプログラミングが学べる点が自分のやりたい方向性とあっていたから(他の大学、専門学校は油絵が強かったり、イラストレーター等のソフトをあまり使わない授業が多く思えた)
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:658808
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    未来デザイン学部人間社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校の設備が整っていて 学生生活が充実している先生たちが親しみやすく 接しやすいので 質問などしやすい就職率が良く 安心して 学業に専念することができる学生同士の交流も盛んで 生涯の友達ができる大学までのアクセスの悪さが欠点だが スクールバスなどで できるだけのフォローはされていると思う外部の講師などの授業もあり 興味深く 講義を受けることができる
    • 講義・授業
      良い
      講義は 能力別に 受講する 学科もあり学生のための指導を徹底しているその為 苦手な 講義も 嫌いになることなく 受講することができ うれしい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ ゼミには参加していないので わからないが 先輩たちの話をきいていると じぶんを高めることを楽しみながらできるようなので 楽しみにしている
    • 就職・進学
      良い
      就職率は とても良いただ 地元を離れないと 一流企業には なかなか 就職できない しかし 北海道の場合は 仕方ないことだとおもう
    • アクセス・立地
      悪い
      毎日 バス?電車?バスと乗り継ぎ 一時間以上かかる駅から遠いのは残念ですしかし 札幌市内で広い敷地を確保するには難しく 仕方ないと思う
    • 施設・設備
      良い
      とても広い敷地で キャンパスをはじめ グランドやコートがたくさんあり サークル活動も活発にできる敷地内のコンビニや ファーストフードなどもあり 充実している
    • 友人・恋愛
      良い
      友達もたくさんでき みんな 接しやすく 好意的だサークル活動に参加している人もおおく 交流しやすい 男女 なかがいいので 恋愛より友人になるほうが 楽しく過ごせる
    • 学生生活
      良い
      部活動は 人数がおおく 同級生以外の学生との交流ができて 自分にとてもプラスになるアルバイト先も学校のまわりにおおくやりやすい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まだ 一年なので あまりよいアドバイスは出来ませんが 今のところ 楽しく学べています高校までの学習と違い 専門的な学習なので?興味深く学べます
    • 利用した入試形式
      接客業の仕事
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:413016
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    未来デザイン学部人間社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営学や経済学だけでなく心理学、社会学、スポーツ栄養学等様々な分野の学問が学べるのは他大学、他学科にない強みだと思う。
    • 講義・授業
      良い
      個性的な教授による指導で、他大学では学べない教養が身に付きます。
    • 就職・進学
      良い
      OB OGとの繋がりが強く、企業への就職は有利な傾向にあると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      JR 手稲駅から徒歩20~30分くらいです、夏場は自転車があると便利です。
    • 施設・設備
      普通
      学科によって異なる。医療系、工学系の施設が充実しているイメージ。
    • 友人・恋愛
      普通
      体育会系、文科系等サークル数は多い。その他にもボランティア団体もあり、団体に所属すれば人脈は作りやすい。
    • 学生生活
      普通
      リュージュやライフル射撃等マイナーな部活動もあり充実していると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科内でさらに専攻が分かれるため各々が自分にあった学問を学ぶ。私は経済学を中心に、社会学、心理学を学んだ。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      学びたい学問がたくさんありその多くを学べる学科だと思ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:585818
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    未来デザイン学部メディアデザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      デザイン科にあまり興味のない方はイマイチと感じるかもしれないのですが、私はとても楽しいと感じています
      デザインについて専門的にしっかり学びたい方にはとてもオススメです!
    • 講義・授業
      良い
      どの教授もとても丁寧で分かりやすくていいと思います!
      講義の種類がすごい少ないように感じますが、それでもしっかり学ぶことができます
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはまだ配属していないので分かりませんが、友人から聞く限りでは充実していそうです
    • 就職・進学
      良い
      様々な場所への就職実績があり、サポートもしっかりしてくれます
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは比較的しやすいのではと思います!
      周辺も穏やかで過ごしやすいです
    • 施設・設備
      良い
      WiFiが完備されています
      学内も結構綺麗で支障もないですし充実しています!
    • 友人・恋愛
      良い
      これは個人によるかと思いますが、部活に入るとさらに友人は沢山できるかと思います
    • 学生生活
      良い
      サークルは入っていないので詳しくは分かりません…
      ですがサークルに入っている人は楽しそうにしていると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      デザインはもちろん、プログラミングなども学びます
      全部結構楽しいです
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      美術が好きで、高校もデザイン科に進んだのでそこから
      という感じです
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:787143
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    未来デザイン学部人間社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      集団の勉強スピードについていくのに不安な人、自信がなく、ゆっくりと詳しく学びたい人は、ぜひ入学するべき。 また、専門的なことを学びたい人もぜひ入るべきだと私は思いました。
    • 講義・授業
      良い
      少人数制の教育体制のため、個人個人に先生が対応することができる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミにまだ入っていない。来年からゼミにはいることができるので、まだどのようなものかわからない。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな業種に就職している。業種が幅広く、就職率が90パーセントをこえていて、たかい。
    • アクセス・立地
      良い
      駅が近い。また、JRバス、中央バス、スクールバスなどがあり、充実した公共交通機関がある。
    • 施設・設備
      良い
      過ごしやすく、学びやすい環境がきちんと整えられている。不備を感じたことがない。
    • 友人・恋愛
      良い
      学校でたのしく過ごせている。喧嘩やいじめもなく、充実した学校生活をおくれている。
    • 学生生活
      良い
      サークルに私ははいっていないが、他の人をみてみるととても充実していると感じた
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人間社会学科では、経営学、心理学、健康スポーツ学、社会学の4つにわかれている。専攻によって学ぶことは変化してくる
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      兄が、同じ学科の同じ専攻を学んでおり、私も興味をもった。また、パソコンの技術を身につけておくと、将来役に立つのではないかとおもいました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:536202
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    未来デザイン学部人間社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      選べる講義数が多いため、より自分の興味のある講義が受講できます。講義数も多いですが、サークルや部活動も多数あります。新しいことを始まるきっかけにはもってこいの場所です!他の大学とは違い、近くに大学が無いため出会いを求める多数の学校が集まったサークルはありません。なので、とても安心です!部活動では近年成績を残してきている部活動も多数あります!成績を残してきている部活動=経験者ばかりというわけではありません。中学、高校ではあまり見ない競技がたくさんあるので、初心者の人ばかりの部活動もたくさんあります!なので気軽に始めやすいです。また近年学校の工事が続いており、新しい設備ができたりと、講義以外にも楽しめます!4年という期間はとても長く感じると思いますが、学年によってはゼミナールがあったりして、より自分の興味のある内容を学べると言った、学年特有の学びがあるので4年間それぞれに楽しみがあると思います!
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:376782
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    未来デザイン学部メディアデザイン学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ただ通えば知識がつくとかじゃなくて、自分のやる気次第なところがある。他の学科に比べて、必修の講義や課題が少ない。必修ではない科目も受講すれば専門的な知識もいろいろ得られるはずだけど 「やらなきゃいけないこと」だけをしているんだったら、学科で何かを学ぶ、というよりは、その自由な時間で何をするか、かな。
    • 講義・授業
      普通
      専門科目は楽しい。一番印象にあるのは番組制作のシミュレーション。番組のシナリオを考えたり、実際にカメラを使ったカメラマン役やフロアディレクター役などの体験ができた。 デザイン系の科目も多く、CDジャケットやWEBサイトのデザインもした。チームでゲーム制作をする講義もある。 全体的にグループワークが多く、コミュニケーション力が鍛えられる。 IT系の資格取得のための勉強ができる講義もある。 ただ、必修科目では専門的な知識はあまり得られない気がする。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生の5?6月?にゼミを決めます。1つのゼミに4人または8人。先に意欲型(面接や課題など)で半数が決まり、残りの半数は成績順に希望が通るので希望のゼミに行きたければ成績は気にしておいたほうがいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就活は主にゼミの先生に面倒を見てもらいます。私は履歴書の添削や面接練習、企業紹介などしていただきました。ただ、先生によっては全く干渉しない方もいます。ゼミ選びの際、自分の力だけで就活できるか、ということも考えた方がいいです。 就職先はIT系が多いのかなと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は手稲駅(JR) 手稲駅からバス出てる。 大学周辺はご飯食べるところ割とある。駅の方は飲み屋も豊富だと思う。 移動は自転車があれば楽。 一人暮らしなら、大学と駅の間が良いと思う。安いスーパーもある。住みやすいと思う。 手稲駅から札幌駅に片道260円15分くらいで行ける。
    • 施設・設備
      良い
      自分はあまり専門科目を受講してなかったので実際に使用したことがなくよく分からないが、見た感じ充実していると思う。色々あるみたい。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな、学科内よりもサークルや部活、バイトの友達の方がよく遊んでる印象。 サークルや部活動に入ると、他学科との繋がりが増えるし、大学近くでバイトをすると、だいたい同じ大学の人がいる。 近くに店がたくさんあり、気軽にご飯や飲みに誘いやすいから仲良くなりやすい。
    • 学生生活
      良い
      サークル仲間でチームを作って体育大会?に出たり、学校祭もサークルで出店を出している所が多いイメージ。 4年間参加しない人もいる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にコミュニケーション、プログラミング(Javaなど)、デザインが学べます。 真面目に単位を取っていれば4年生のやることは就活と卒論だけです。
    • 就職先・進学先
      IT企業(エンジニア)
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494545
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    未来デザイン学部メディアデザイン学科の評価
    • 総合評価
      普通
      特段試験もなく、ゆっくり過ごすには適した環境。自分の時間が多く取れるためなかなかに使う時間に自主性を求められる。
    • 講義・授業
      普通
      いろいろとあるが特筆すべきことも無いため、良くも悪くもない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      それなりに数あり
    • 就職・進学
      普通
      良くも悪くもないが、全体的に優しい。相談には乗ってくれそう。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からはちょっと遠いがバスを使えば近く、別段不便は感じない。
    • 施設・設備
      普通
      設備が新しく、外観も綺麗。棟と棟の間に屋根がないため、雨が降るとやや面倒。
    • 友人・恋愛
      普通
      大学生らしく深い関係にはならないが上辺の付き合いだけでやっていける
    • 学生生活
      悪い
      イベントはかなり少ない方だと思う。サークルはかなりやっているようだが。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミング、デザイン、プレゼンテーションなど。その他は自習みたいな感じ
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高校時代の学力が足りなかったため、見た感じ入りやすそうだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:584563
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    未来デザイン学部人間社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      この大学に4年間通ったところで、そこまで大きな変化はないと思います。結局は自分自信が頑張る必要があると思います。
    • 講義・授業
      良い
      少人数なので、先生が厚くみてくれる。逆に大人数の授業が少ない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ所属の人数が少ないため、先生からの手厚い指導をうけることができる
    • 就職・進学
      普通
      他の大学と比べると、とてもいいという状況ではなあと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅の近くではないので、徒歩もしくは自転車を使わなければいけません。
    • 施設・設備
      良い
      今も建て替え工事をしていますが、施設は新しいです。充実しているとおもいます。
    • 友人・恋愛
      普通
      他の大学とそんなに変わらないと思います。ある程度の関係はできると思いまさす。
    • 学生生活
      普通
      大学のサークルや部活はそかまで多いわけではありません。他大学の方が充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      4つの専攻に分かれています。経営学、心理学、健康スポーツ、社会学それぞれ学びます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      飲食
    • 志望動機
      家が近く、経営学関係の科目がカリキュラムに入っていたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:567429
371-10件を表示
学部絞込

北海道科学大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 011-681-2161
学部 工学部保健医療学部未来デザイン学部薬学部

北海道科学大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、北海道科学大学の口コミを表示しています。
北海道科学大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道科学大学   >>  未来デザイン学部   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立理系大学

東北芸術工科大学

東北芸術工科大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 4.12 (133件)
山形県山形市/山形線 山形
東北学院大学

東北学院大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.77 (832件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄南北線 五橋
北海道情報大学

北海道情報大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.83 (96件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 野幌
東北工業大学

東北工業大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.66 (147件)
宮城県仙台市太白区/仙台市営地下鉄東西線 八木山動物公園
東北福祉大学

東北福祉大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.79 (512件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 東北福祉大前

北海道科学大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。