みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道科学大学   >>  薬学部   >>  口コミ

北海道科学大学
出典:運営管理者
北海道科学大学
(ほっかいどうかがくだいがく)

私立北海道/手稲駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.81

(217)

薬学部 口コミ

★★★★☆ 3.63
(25) 私立大学 1429 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
2521-25件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      校舎が新しく綺麗で実習の機器等も充実していると思います。テストの回数が多いため自由な時間はあまりありませんがきちんと勉強をし知識を身に付けたいという方にはいいと思います。あまり目標もなく入学してしまうとついていくことや気力があまりもたないのかもしれません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      種類も多く選択肢はたくさんありますが、成績順に希望しているところに入れるのでそれまでの成績が重要です?
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅はJRの手稲駅です。そこから自転車で10~15分程度、徒歩だと30分程度かかります。スクールバスもあるので通いやすいです。
      学校の周りにはスーパーやファミレスまた学内には食堂やローソン、サブウェイがあるためとても便利です。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は比較的に新しく、棟内には複数の食堂やローソン、サブウェイ、丸善が入っています。食堂は学生も一般の方も使うことができ昼食をそこでとっている学生が多いように感じます。また自習スペースもたくさんありテスト期間はたくさんの学生がそこを使っています!
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      薬局、病院、ドラッグストア
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:478842
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      資格を取りたいという人たちにとって、勉強できる環境が整っていると思います。学校内は綺麗だし広いです。また、同じ目標をもつ仲間がいるので一緒に勉強を頑張れます。
    • 講義・授業
      悪い
      あまり自分の身にならない授業や、出席を取りたいためにやっているのではないかと思ってしまう授業があるから。また、空き講が多く時間の無駄を感じる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ室は広く、ロッカーや電子レンジ、冷蔵庫など設備も充実していて快適に過ごせる。
    • 就職・進学
      良い
      学校内での企業さんが来るイベントを開催しているので、一度に多くの情報を得られた。
    • アクセス・立地
      良い
      手稲駅周辺はいろいろなお店があり、地方の学生も不自由なく生活できていると思います。また、遊ぶところもあり満足です。
    • 施設・設備
      良い
      どこも新しい建物で、綺麗です。清掃も行き届いているし快適に過ごせています。
    • 友人・恋愛
      良い
      一緒に頑張っていける仲間が多くいます。同じ目標を持っている仲間がいるのは心強いです。
    • 学生生活
      良い
      学祭や体育祭などがありますが、規模が小さく参加しない人が多いように感じます。サークルは楽しめました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的な内容を学び、学年が上がるにつれて専門的な勉強をしていきます。6年次は国家試験のための勉強になり、総合的な勉強を行います。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      薬局
    • 志望動機
      薬剤師になりたいと思ったからです。資格をとり将来安定した仕事につきたいとおもいました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:568892
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      薬剤師になりたく、この大学に入学いたしました。
      薬学部ということで、理数系の教科が苦手な人にはつらいかな?と思いましたが、一年生の時に基礎の教科に重点をおいたカリキュラムを組んでくれていますので、しっかりと学習すれば、計算能力なども含めて十分な力をつけることはできると思います。
      また国家試験へ向けて学校全体で力を入れて勉強に取り組ませてくれる環境は整っているのではないかと思います。
      しかし、自己学習を怠った場合留年する可能性は高いです。
      また、外部に出ていく実習も毎年することができるので、実際の現場をたいけんすることができ、学校内だけの知識では補えない現場で必要な力等も学ぶことができます。しかしそういった機会を生かすことができず、流して過ごしていると、後々困る場面も出てくるかもしれないです。
      先生方も多くのかたが学生に対して親身になって接してくれるので、質問もしやすく、過ごしやすい環境ではないかと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:480747
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ここで学んだことは病院で働いていてもすごく大事になります。勉強は優しくありませんが、いずれ患者さんに適応する知識と思えばモチベーションが上がると思います。
    • 講義・授業
      良い
      なんだかんだ言ってもここで学んだことが医療現場でも通用している
    • 就職・進学
      普通
      同じ学部のある大学と比べて大きい病院へのつながりが弱いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      手稲駅です。札幌市内に住んでいれば自転車通学も可能でしょう。
    • 施設・設備
      良い
      新しいキャンパスと実験室があり綺麗な環境で学ぶことができました。
    • 友人・恋愛
      良い
      こればっかりは人によりますが、医療人に相応しく真面目で優しい人が多かったと思います。
    • 学生生活
      良い
      後半は勉強に追われることもあるでしょうが、時間を作れば好きなことができるでしょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1-3は薬学の基礎ですが、4-6年は医療薬学から現場レベルのことを学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      医療従事者に憧れてましたが、薬害のことを知ってから薬に関わることで人のために役立てると思ったからです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:728770
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      薬剤師免許をとれるので、資格をとりたい人にはいい大学だと思いますが、在学時は講義や実習が夕方まであり、勉強が大変でした。
    • 講義・授業
      悪い
      国家試験の勉強では大学の講義はわかりづらくあまりためにならなかった印象ですが、卒業試験もあるので講義は真面目に受けた方がいいと思います。
      同級生のほとんどが予備校の国家試験の対策講義に参加していました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      高学年になると、卒業研究のため、ゼミ室に配属されます。
      実験系のゼミ室では、夜遅くまで残っている子達も多くて大変そうでした。
    • アクセス・立地
      悪い
      手稲駅から歩いて30分くらいかかるので、少し行きづらいかもしれませんが、バスが30分に一本くらいのペースであったと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      今と昔では、カリキュラムが変わっているかもしれませんが、私が在学していたときは、1年次、2年次に物理、化学、生物などの基礎教科を学び、本格的に医療系のことを学ぶのは、3年次からでした。
      国家試験では、基礎教科も範囲なので、低学年のときからきちんと勉強していないとつらいと思います。
    • 就職先・進学先
      薬剤師/調剤薬局
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:465899
2521-25件を表示
学部絞込
学科絞込

北海道科学大学のことが気になったら!

基本情報

住所 北海道 札幌市手稲区前田7条15-4-1
最寄駅

JR函館本線(小樽~旭川) 手稲

電話番号 011-681-2161
学部 工学部保健医療学部未来デザイン学部薬学部

北海道科学大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、北海道科学大学の口コミを表示しています。
北海道科学大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道科学大学   >>  薬学部   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立医学系大学

岩手医科大学

岩手医科大学

35.0 - 62.5

★★★★☆ 3.64 (86件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡
酪農学園大学

酪農学園大学

BF - 57.5

★★★★☆ 3.82 (234件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 大麻
北海道医療大学

北海道医療大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.87 (220件)
北海道石狩郡当別町/JR札沼線 北海道医療大学
奥羽大学

奥羽大学

35.0

★★★★☆ 3.59 (39件)
福島県郡山市/JR磐越西線(郡山~会津若松) 郡山富田
青森大学

青森大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.55 (88件)
青森県青森市/青い森鉄道線 筒井

北海道科学大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。