みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  旭川市立大学   >>  経済学部   >>  口コミ

旭川市立大学
出典:K. Takeda
旭川市立大学
(あさひかわいちりつだいがく)

公立北海道/永山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5

口コミ:★★★★☆

3.73

(74)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.73
(42) 公立大学 163 / 201学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
421-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経済学部経営経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分の目標をしっかり持って周りの誘惑に勝てるだけの人であればこの学校は様々な経験を積むことができ、その人に対してプラスになるとは思いますが、これらが難しい人は辞めといたらいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      法律の授業から経済に関係する授業まで様々な授業を受けられます。しかし先生によっては教え方が下手くそな先生もいて正直ムカつく時もしばしばあるためそこは残念な部分ではあります。
    • 就職・進学
      普通
      様々な就職先に就職している人がいるため一つの考えに縛られず選択の幅は広がると思います。様々な企業が説明会に来たりしてくれるため自分から積極的に参加する方であれば十分かと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      あまりに遠くに住んでいるわけではないのであればそこまで不便ではないのかもしれないが、車で通学できるのであればそちらの方がいいです。
    • 施設・設備
      良い
      エアコンも暖房もしっかり備わっているため外の温度に関係なく快適に過ごせるかと思います。しかし教室は想像している大学の教室とは異なるので注意が必要です。
    • 友人・恋愛
      普通
      様々なサークルがあるためそれに所属する事で努力次第では友人も学科、男女関係なく出来ると思います。恋愛関係は人それぞれだと思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークル、イベント共に他の大学と比べると少ないと感じてしまうと思います。学祭も規模が小さいなと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済に関する専門的なものから法律関連の勉強、簿記など様々な事が勉強できます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      公務員になるために大学の卒業資格が欲しかったため、それなら特待生制度があり学費を払わずに通える大学がここだったのでこの学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:576116
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経営経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      やはり、学力が低いためか、経済学をとことんまで極めたいという人には物足りないと思いました。学ぶために必要な施設は揃っていると思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生方がとても親切で学んでいてとても楽しいだが、講義の選択肢を増やしてほしい
    • 就職・進学
      良い
      先輩方も就職先はとても良いと評判で私の就職しようとしている先も良い評判で進められました。就活サポートを充実しています。
    • アクセス・立地
      普通
      街の端だが、バスなども通っているので、通学には不便はないと思います。
    • 施設・設備
      普通
      体育館や武道館の充実、運動部にとっては良いのだろうが、私を含め一般生にとっては、少し物足りない気がする。
    • 友人・恋愛
      良い
      運動部も多いためか、交流は盛んな方だと思います。なので困っている人を見逃すということは、ないです。
    • 学生生活
      良い
      学祭などとても盛り上がり近くの高校と連携したイベントなどもあり毎年大盛り上がりです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では基礎を学び、2年次では、応用と実践
      その後は、徐々に卒業に向けた取り組みが増えていく
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経済的な観点からスポーツを支えたいと思ったからです。そして、役場で街の活性化を図るため
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:690088
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経営経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学校、たのしいです。楽しい。たのしいです。かなり。
      学校、たのしいです。楽しい。たのしいです。かなり。学校、たのしいです。楽しい。たのしいです。かなり。

      学校、たのしいです。楽しい。たのしいです。かなり。
      明日、学校、たのしいです。楽しい。たのしいです。かなり。
      明日、いきます。学校、たのしいです。楽しい。たのしいです。かなり。
      あした、学校、たのしいです。楽しい。たのしいです。かなり。

      学校、たのしいです。楽しい。たのしいです。かなり。
      学校、たのしいです。楽しい。たのしいです。かなり。
      学校、たのしいです。楽しい。たのしいです。かなり。
      学校、たのしいです。楽しい。たのしいです。かなり。
      学校、たのしいです。楽しい。たのしいです。かなり。
      学校、たのしいです。楽しい。たのしいです。かなり。
      学校、たのしいです。楽しい。たのしいです。かなり。
      学校、たのしいです。楽しい。たのしいです。かなり。
      学校、たのしいです。楽しい。たのしいです。かなり。
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:317594
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経営経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      すごくいい大学。ここの能力が活かせて、友人関係や恋愛関係も楽しめる学校。校内施設は他校と比べると遅れを取らない程度
    • 講義・授業
      普通
      予め配布される資料や教科書を使った講義が多いので自分で勉強しやすくまとめやすい
    • 就職・進学
      普通
      求人募集がたくさんあるから好きなことができる、やることをちゃんとやっていれば問題なし
    • アクセス・立地
      良い
      まわりにコンビニなどがあり、アパートもあるので生活には困らない
      ただ、駅は遠いので遠方から来る人は遅延などを考えてくるといいと思う
    • 施設・設備
      普通
      学食はカードとスマホが連動しないと使えないなど不便な面も少しある
    • 友人・恋愛
      普通
      旭川地区内で元々の知り合いも多く、みんなフレンドリーだからすぐに友人ができた。ゼミなどで恋愛も充実している
    • 学生生活
      普通
      サークルは種類がたくさんあるから自分に合ったサークルを見つけられると思う。どのサークルも楽しそうにしている。これから私もイベントごとを体験して行くのが楽しみ。芸人さんを呼んだらして賑やかに楽しんでいる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は数学が多め。あとはゼミナールや英語、情報処理などを学んでいる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      学費が安い。旭川高校に行っていたからそのままの流れで行った。
      周りの友達に合わせた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:936808
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経営経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      経済的な面で実家から通える大学で学びたいと思う学生や地域に根付いた仕事がしたいと思う学生には良いと思う。 ゼミは1年生の時にランダムで選ばれるので、友人やサークルなどの先輩から他のゼミ活動を聞いて選べるので他大学より、ゼミ選びに困らないと思う。 就職は地元に残りたい人には、とても良いとは思うが名の知れた大手に進みたいなら1年生から動き始めないと後々辛くなる可能性があり、上を目指したいという考えがある人は苦労するかもしれない。
    • 講義・授業
      普通
      講義をする教授によって中学生や高校生が習うレベルの内容もあり、全てが良いとは言いきれない。しかし、経済だけではなく法律を学べる点は良いと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミもそれぞれ活動内容が異なり、学生に協力的や学びの場を多く提供してくれる教授もいる。学生が1から考えてイベント企画してみたり、テーマを決めて調べるなどアクティブな座学で終わらないぜみもある。
    • 就職・進学
      悪い
      経済学部なので、銀行や総合職に就く人は多い。また、ゼミ活動の延長線で木工関係の仕事に就く人もいる。 求人情報はそれなりにあるかもしれないが、私は面接練習をせずに本番を迎えたので学生一人一人に親切な訳では無い。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から徒歩10~15分程で、最寄りのバス停はすぐ。 市内の奥の方にあり、車で通学する方が費用的にも良い。 マンションなどは大学周辺に多い。
    • 施設・設備
      悪い
      WiFiは速度が遅いし、玄関ホールのパソコンは台数が少ないので学部関係なく使用する人がいるので不便。 構内の机や椅子は古くなっており、ガタつきがある。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すると学部や年齢関係なく様々な人と知り合えるので友人や恋人など繋がりは広がると思う。
    • 学生生活
      普通
      既存のサークルに入るのも良いですがらサークルは1から作ることが出来るので新しいこと始めるのもオススメ。 イベントは企画側や出店側になると充実する。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は様々な社会科の講義があり、絶対に履修しなければいけない講義が多い。 2年次はゼミやコース選択をするので自分が学びたいことを重点的に学べる。 3年次は時間に余裕が出てくるので、インターンや実績を残すための時間を作れる。本格的な就活の準備に入れる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      健康食品の販売会社の総合職(営業)
    • 志望動機
      家庭の経済的な面から実家から通える所と考えたらこの大学しか無かったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:704864
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経営経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活を楽しみたい人にはお勧めできる大学です。また、いろいろな事に挑戦してみたい人にもお勧めだと思います。
    • 講義・授業
      普通
      様々な人が集まっているのですが、私語をする人や講義の途中で席を外す人が多いと思います。講義の内容としては、わかりやすい講義だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室の施設は昔から使われているものが多く、ボロボロです。研究室の教授は大変優しい方なので、そこはいいと思います、
    • 就職・進学
      普通
      就職ガイダンスなどは良く開催されていました。就職関連の事で相談できる場所もあるのでそれなりに力を入れていと思います
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの駅から遠いです。自転車があるとそうでもないのですが、徒歩だとかなり時間がかかり、とても疲れます。
    • 施設・設備
      良い
      講義などが行われている棟は大変古くボロボロです。施設も古いものが多く、扱いにくいものなどが多数あります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に入っていたら、特に困る事はないと思います。サークルなどに入らない場合でも、学校が友達作りをサポートしてくれます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に日本の経済とこれからの経済情勢の変化について
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      地元ではなく、もっと他の土地に行ってみたかったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用してない
    • どのような入試対策をしていたか
      ひたすら過去問を解いては復習を繰り返していた
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:122263
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経営経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生が優しいしフレンドリーで楽しく学ぶことができました

      本当におすすめできる大学です。
      将来の目標も明確になりました
    • 講義・授業
      良い
      たくさんの種類から自分に合わせて選ぶことができます
      やりたいことがありすぎて、絞るのに大変だったぐらいです
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研修室はもう少しほしい!
      部屋があい
      てないことがありました
      遅い時間から友達と集まって勉強会して楽しく学べた
    • 就職・進学
      良い
      希望の就職先に合格できるようサポートしてくれました
      企業側からも信頼のある大学だったからはいれたのだと思います
    • アクセス・立地
      普通
      車なので特に問題なかったです
      電車だと少し不便を感じるかもしれませんが、自転車があれば通える距離です
    • 施設・設備
      良い
      いつも、掃除されていて綺麗です
      広いため最初は道を覚えることが大変でしたが、慣れると好きな作りでした
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさんの友達ができました
      今でも交流の続いてる友達ばかりです
      今の旦那さんも大学で出会いました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎から技術、、そして、実践での応用まで
    • 所属研究室・ゼミ名
      特になし
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      病院関係
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      人と触れ合うのが好きなので人と接する仕事がしたかった
    • 志望動機
      大自然の中伸び伸びと学びたいと思ったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      とうしん
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をとにかく、ときまくった
      勉強は朝に集中
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:121935
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    経済学部経営経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      他の大学は分からないのですが、各授業毎に質が全く異なります。また、グループワークなどのモチベーションの差があるため、苦痛に感じる場面が多いです
    • 講義・授業
      悪い
      経済学部は男性が9割です。女性のお友達・恋人を作るなら他学部の方が楽です。また、グループワークの時などモチベーションの差があります。できるだけ自分と近いモチベーションの人を探して組みましょう。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミナールは活動頻度が多いもの、少ないもの様々です。また、興味のある分野について研究しているゼミがあるとは限りません。ゼミ選びが大変です。
    • 就職・進学
      良い
      去年までは就職率100%でした。しかし、今年はコロナの影響で就職率が下がりそうです。キャリア支援課は大学卒業後の行き場がない人に熱心に協力してくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      通うのに車があると便利です。バスやJRもありますが本数が少なく主要の旭川駅付近から通うとなると少し割高です。また、空きコマに時間を潰せるような場所は近くにないため、結局車があると便利です。
    • 施設・設備
      普通
      経済学部でありますので、可もなく不可もなくです。 ゼミによっては冷蔵庫があったりします。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男性が9割です。女性のお友達や恋人が欲しい方は向いていません。
    • 学生生活
      良い
      他の学部や短大の生徒も参加するサークルが多々あります。興味のある分野はあると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に経済学、教職、法律、マーケティングを学ぶことが出来ます、、
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      センター利用なら1年間無料になる確率が高かったためです。入学後も頑張れば学費がタダです。
    感染症対策としてやっていること
    一時期オンライン授業をしていましたが最近は対面授業です。食堂や談話ルームなど人と人とがコミュニケーションを摂るようなspaceにはパーテーションが置かれています
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:706396
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経営経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大変志の高い学生が多く自主的に学ぶ姿勢が見られ、みんなでテスト前には協力して学ぶため非常によい学ぶ環境がある。
    • 講義・授業
      良い
      先生が大変熱心で生徒に耳を傾けてくれる。また勉強が苦手な私であったが苦手な私のレベルに合わせて説明してくれるため大変助かった。学びの楽しさを知った。
    • 就職・進学
      良い
      就職率が大変高くまた先輩との繋がりも強く安心して将来を考えることが出来る。
    • アクセス・立地
      良い
      交通機関がきちんと整備されていて少し遠くからでも通うことができ大変よい。
    • 施設・設備
      良い
      私立ということもあり大変きれいな校舎でまたトレーニングルームも大変充実していて文句なし。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動が大変さかんで、また他の部との交流も盛んで大変楽しい。
    • 学生生活
      良い
      何よりもサークル活動が本当に楽しい。同じ趣味の人たちと盛り上がれる環境に感謝しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎教養から専門的なものまで幅広く、人として必要な教養を身につけることができて非常によい。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経済の歯車として将来働くものとして経済には少なからず知識を持っておく必要があるのではないかと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:583884
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    経済学部経営経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この大学はほんとにほんとに好きです!!あなたたち高校生や中学生の頃から気になってた大学のひとつです。ぜひ入ってみてほしい!絵が描けないのかなお風呂に入ることがあるから気になってた大学芋
    • 講義・授業
      良い
      厳しいときはビシッとしてくれますが、なによりもたのしいことが一番いいところなんだと思います。高校生のみなさんも旭川大学に入れば楽しい日々がまってますよ!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室の充実は言うまでもなく素晴らしい。ゼミの先生から借りた資料などがあり、それを活かせるといいと思う。
    • 就職・進学
      良い
      とてもいい環境だと思います先生たちにはお世話になってます
    • 友人・恋愛
      良い
      可愛い子ばっかり!!最高だと思います。もちろん、イケメンさんだっていますよ!
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      全日空
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:381604
421-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    北海道旭川市永山3条23-1-9

     JR宗谷本線「永山」駅から徒歩15分

電話番号 0166-48-3121
学部 経済学部保健福祉学部

この大学のコンテンツ一覧

旭川市立大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、旭川市立大学の口コミを表示しています。
旭川市立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  旭川市立大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

佐賀大学

佐賀大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (448件)
佐賀県佐賀市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 佐賀
琉球大学

琉球大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.93 (537件)
沖縄県中頭郡西原町/ゆいレール 首里
石川県立大学

石川県立大学

47.5

★★★★☆ 3.79 (41件)
石川県野々市市/北陸鉄道石川線 四十万
福井県立大学

福井県立大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.71 (130件)
福井県吉田郡永平寺町/えちぜん鉄道勝山永平寺線 越前島橋
岡山県立大学

岡山県立大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.99 (168件)
岡山県総社市/JR吉備線 服部

旭川市立大学の学部

経済学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.73 (42件)
保健福祉学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.73 (32件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。