みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  札幌市立大学   >>  口コミ

札幌市立大学
札幌市立大学
(さっぽろしりつだいがく)

公立北海道/真駒内駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.95

(113)

札幌市立大学 口コミ

★★★★☆ 3.95
(113) 公立内46 / 93校中
学部絞込
11351-60件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授が有名な人たちが多い。そこでさらに臨床の学びを深められる。研究も自分にあった先生を見つけ、より自分のしたい研究をできる
    • 講義・授業
      良い
      人数が少ない分その中でより仲を深められることができる。サークルが多くあり、参加が簡単にできる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生が優しく丁寧に教えて下さる
    • 就職・進学
      普通
      サポートを受けずに就職できたため。サポートはあるけれど、少し心配があった
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩3分程度。ちかくにイオンや温泉があり、充実している
    • 施設・設備
      普通
      市立であるがゆえにお金にケチが出ている感じ。実習やレポートが多く、コピー環境があればいいのに少ない
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が少ない分その中で仲を深められることができる。グループワークが豊富
    • 学生生活
      良い
      自分でサークルを作り活動できるところがいい、すでにサークルが多く存在する
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は基礎的な英語や日本語表現等を学ぶ、2年後からは専門的な看護について学ぶ
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      東京の病院の看護師
    • 志望動機
      1番安く親に負担がかからないと思ったため。アクセスが良いから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:567863
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生が優しい。
      看護が辛くて辞める人もほぼいません。
      テスト対策もしてくれるので、留年することはほぼありません。
      1、2年の頃は遠いキャンパスに行くのが大変です。
      また、看護っぽい授業が少なく、英語や宗教、パソコン系など幅広い授業内容をデザインと共同で行います。
      幅広いことが学べて良いという意見を持つ人もいれば、看護学部なのに、なんでこんなことするんだという気持ちになる人もいます。
      しかし、一年生の頃から実習を行い、実践力のある看護師を育てるカリキュラムになっています。
      3年生になると沢山の実習と授業、課題で看護学部らしい忙しい毎日を送ることになります。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援室の方が優しく、丁寧に対応してくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      札幌駅から一駅です。冬はたまにJRが遅れるけど、とてもいい立地です。ちかくにイオンがあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達はたくさんできます!
      元から仲のいい子だけでなく、実習で同じグループになった子と仲良くなるので楽しいです。
      でも、男子との出会いがありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:389688
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年07月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    デザイン学部デザイン学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      安全面での危機感のなさから。

      安全具や粉じん対策のマスクなどを着用せずに電動工具や工作機械を使用していることに閉口した。
      学生への指導はもちろん、先生方への指導を徹底的にしないと怪我人や体調不良者がでる。
      正しく安全に学習するのが当たり前だと思うのだが、現状そこまで安全面に気を使っていない。
      命の危険と背中合わせの中で授業をやっていることがおかしい。
      そしてその危険性に気付いていないのは論外。手遅れになってからでは遅い。
    • アクセス・立地
      悪い
      通学面は最悪。南区の山奥にある。基本はバス通学で、講義室までは急斜面を登って行かないとたどり着かない。車があった方が無難。
      逆に山奥にあるので自然をスケッチし放題なのはとてもいい。気分転換にもなるし環境自体はまあまあ。
    • 友人・恋愛
      悪い
      年齢層が幅広いので、色々な友人ができる。その反面、恋愛面は期待できない。
      ましてや男性は少なめなので取り合いになる。他大学とも離れている僻地なので、他大学の学生とも交流しづらい。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:356240
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    デザイン学部デザイン学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自然豊かな場所で勉強できる素晴らしい場所ではあるが、
      交通手段がバスしか無いなど不便なところもある。
      また車通学などできないところやチャリで行くには坂がきついなどもありとても不便である。
      しかし、1学年の人数が少ないため先生と仲を深めることが容易である。
    • 講義・授業
      良い
      学生の人数が少ないため先生とのコミュニケーションが取りやすい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      四年の前期からゼミが始まるが、ゼミの前から先生とのコミュニケーションをとることができるので、
      どこのゼミに行くか決めやすい
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの地下鉄の駅が南北線の真駒内駅でそこからバスで20分ぐらいで大学の前に着く。大学生の9割がこのバスを利用するためとても混んでいて、満員で乗れなくなったりするときもある。また帰りのバスも急いでる時なども乗れなかったなど大変な思いをするこもある。
    • 学生生活
      良い
      サークルなどの数は少ないが、毎年新しいサークルを新入生が作るため、サークルを作りやすく自分のしたいことができる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:348897
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      カリキュラムがしっかりしています!
      先生方も熱心で優しいです!
      先輩も優しく、友達に支えられながら学校生活や、看護の実習を乗り越えています!
    • 講義・授業
      良い
      先生方が親身になってくださいます!
      教科書支援などもあり、先輩方から教科書を譲っていただくこともあります。
      課題や実技、実習などは友達と協力して乗り越えています!
      困ったりしたら、先輩方もアドバイスをくれます!
    • 就職・進学
      良い
      充実しています!キャリア支援室もあり、先輩や先生が親身な相談に乗ってくれます!
    • アクセス・立地
      良い
      駅から5分くらいの距離にあり、目の前には大きなジャスコがあります!!!札幌駅からも歩いて15分くらいの距離にあり、北大とも近いです!
    • 施設・設備
      良い
      きれいで、看護の実技道具がたくさん揃っています!桑園キャンパスは看護が学部しかないので規模は小さいですが、芸術の森キャンパスは広くて自然豊かでとても良いです!1.2年生の時に通えます
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな優しくてだいすきです!
    • 学生生活
      普通
      他の大学に比べたら少ないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:333471
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業も演習も実習も充実しているが、座学が多い、演習が多い時など差が激しいため均等に授業を振り分けてほしい
    • 講義・授業
      普通
      隣の病院の医師などが教えにきてくれる環境であるが、とても眠くなる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは四年生からのものであり、関わっていないためわからないです、
    • 就職・進学
      良い
      就職は100パーセントであり、病院へ行けるよう様々なサポートがある
    • アクセス・立地
      良い
      駅の近くであり、すぐちかくにイオンもあるので最適だと思われます。
    • 施設・設備
      良い
      内装が綺麗であるため、とても過ごしやすい環境であり設備も整っている
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな仲が良く、気軽に話したり相談しあったりができる大学だとおもう
    • 学生生活
      良い
      友達との関係もいいことから毎日が充実していると感じる。おすすめ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は基礎的な部分を養い、二年生から応用を学んでいる。研究も卒論もある。
    • 就職先・進学先
      病院への勤務をのぞんでいます。看護師になるつもりでいます。。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      まだ決まってないです。回答不要ってかいてるのになんでか書かせるんですか?
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:289430
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    デザイン学部デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      機器が多いし、アトリエが多い。
      やりたいことはだいたいやれる道具はそろってる。
      デザイン系の本も豊富に揃ってる上に映画も無料で観れる。
    • 講義・授業
      悪い
      講義自体、面白いものも結構あるが、出欠遅刻を厳正にしている先生が少ないのが不満。成績もちゃんとつけてほしい。誰でもアクセスできるファイルに提出という方法もわけがわからない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      コースごとに結構多くの分野の先生が揃ってるのはいい。また、そのコースだけでなく、違うコースの授業もとれるのがいい点。
    • 就職・進学
      普通
      キャリア支援室というのが常に置かれ、相談にのってくれる先生はいる。二年からは、キャリア学習という授業も週一で確保されてる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は真駒内駅。そこからバスで札幌市立大学前までバスに乗るという手段しかない。冬は雪でバスが遅れることが多々あっても、遅刻は遅刻だと判断される
    • 施設・設備
      普通
      デザイン学部ならではで、作品(特にイス)がキャンパス内の至るところにある。実際に目に触れられるのは素晴らしい。ただ、キャンパスの造りが複雑。
    • 友人・恋愛
      普通
      気の合う人とだけいればいいからすごく楽。さらに実際すごい作品を作ってる人に普通に会えちゃう。
      ただ、高校生のまま抜け出せていない人とも授業を一緒に受けなきゃいけないのが苦痛に感じることもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は空間、メディア、コンテンツ、製品すべてのコースを網羅した基礎を学ぶ授業を受ける。2年から専門コースにわかれる。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:206475
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護師を目指して頑張りたいと思っている人にはベストな大学です。しかし、なんとなく看護師を目指してみようかな。。。という生半可な気持ちでは4年間は乗り切れません。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容や学内の設備など、とても充実した授業でした。実習室も広く物品もそろっているので、実習前などには便利です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      卒業時には自分の興味のある分野の研究ができます。国家試験の勉強もしながら、研究を行うのはやはり大変でした。
    • 就職・進学
      良い
      就職は困らないように思います。学内に就職専門のスタッフがあり、進路についても相談に乗ってくれています。
    • アクセス・立地
      良い
      JRの駅が近いのは良いですが、地下鉄の駅は近くにないので、その点は不便です。札幌駅までは歩いて20分はかかります。
    • 施設・設備
      良い
      建物は大きくはないですが、とても綺麗で清掃も行き届いています。学食がないのは大変不便です。近くにコンビニはあります。
    • 友人・恋愛
      悪い
      看護なので男子生徒はほとんどおらず、恋愛については学内では難しいと思います。ただ、友人関係には恵まれると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護についての基礎知識から基本技術までを学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護師になりたかったので。札幌は看護学科のある学校が少ないから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      代々木ゼミナール
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく、ひらすらセンターと過去問を解いていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:118296
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      立地は芸術の森キャンパスはいまいち…男子が少なめでしょうか施設はとってもよいです授業もいいですよ!
    • 講義・授業
      良い
      看護の専門的な知識を学ぶための授業が充実していますまた一般教養ももちろん学ぶため総合的に教養を得られます
    • 研究室・ゼミ
      普通
      看護の専門の教員が多く、専門的なことが学べます。助産専攻もあり、助産師の資格を取ることも可能です。
    • 就職・進学
      良い
      毎年看護師の国家資格の取得率が100%です。看護師を目指しているのなら就職先も多く、おすすめです。
    • アクセス・立地
      悪い
      校舎が2つあり、桑園キャンパスはとても立地がよく通いやすいですが、芸術の森キャンパスが札幌駅から遠く、通いづらいです。
    • 施設・設備
      良い
      桑園キャンパスは新しく、白を基調としたとても綺麗な校舎です。芸術の森キャンパスはデザイン科の校舎だけあってとても芸術的です。
    • 友人・恋愛
      普通
      看護とデザイン学科しかないので恋愛関係にはあまり恵まれないかもしれません。しかし同性同士の仲はよく友達がたくさんできますり
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護について基礎知識から基本技術、専門知識、専門技術を学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      看護師を目指していて、国家資格を取得したいと考えているため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験の対策と面接の過去の質問を調べ練習しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:117023
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私の場合専門学校卒業後、より学びたい・将来の可能性を広げたいと思って札幌市立大学に入ったが、その選択は大正解だったと思う。生徒に真剣に向き合ってくれる講師・教授の方々に囲まれ、充実した実習環境・学内施設で学べる。看護師として、人間として、とても成長できる。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な知識を持って今も最前線で活躍する教授・外部講師が多く在籍しているので、教科書で学べることだけではなく、今現在研究されていること・臨床現場でのリアルの現状も知ることができる。とても深い学びを得られる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      入るゼミによって雰囲気・進め方は異なるが、教授の熱量は高い印象。自主性も高く求められるので、今までの実習での経験や授業を参考に、関心ある分野・より知りたい分野を見極める必要がある。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは、一人一人の希望就職先に合わせて丁寧に対応して頂け、就職面談などの資料も充実している。
    • アクセス・立地
      良い
      デザイン学科の芸森キャンパスは地下鉄とバス乗り継ぎで多少通学の不便さはあるものの、看護学科の桑園キャンパスはJR桑園駅徒歩5分位のためとても通いやすい。目の前がイオンなので空き講時間にイートインで食べることも可能。よく授業前にイオンのスタバテイクアウトして持ち込みしていた思い出があります??
    • 施設・設備
      良い
      デザイン学科芸森キャンパスには学食があり、看護学科桑園キャンパスにはないため、惜しい…?ということで4点。しかし学内の図書館には専門書がたくさんあるため実習や課題に有効活用できる。リフレッシュスペースはとても広く、何よりとても綺麗。
    • 友人・恋愛
      良い
      私自身、編入学で札幌市立大学に入ったので、年齢差がある学部生と仲良くなれるのか、看護師免許を既に持っている上での入学のため壁があるのではないかと不安があった。しかし実際に編入学したあとは、編入生10人が10人とも仲良くなれたり、学部生も親しげに話しかけてくれ、とても充実した大学生生活を送れた。サークルには入らなかったので、サークルが一緒の学部生同士はとても仲良くしていた印象。そことの壁は少し感じた。だが、基本的に皆優しくて演習なども協力的な印象。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルには入らなかったのでサークル内の活動については詳しくは不明。しかしよさこいサークルの学生はとても熱心に練習していたし、楽しそうにサークル活動をしていた。忙しそうでもあり、サークル内の人間関係で悩んでいる姿も度々見たがそれも含めて充実しているんだろうなと感じた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師としての基礎知識・実技から、看護がどのように社会に貢献できるかと言う点まで幅広く学べ、自分がどんな看護師になりたいか、深く考えていくことができる。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      総合病院の病棟看護師
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      幼い頃に母親が看護師として働いていた姿に影響を受け、看護師になりたいと考えていた。専門学校卒業時、自分が実際に看護師として患者さんに接する姿が全く想像できなかったこと・より深く看護について学びたいと考え、札幌市立大学に編入学することを決めた。
    感染症対策としてやっていること
    私が卒業時はまだコロナ流行前だったので不明。現在はホームページから、学内でのコロナ対策について知ることができる
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:767348
11351-60件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 芸術の森キャンパス
    北海道札幌市南区芸術の森1
  • 桑園キャンパス
    北海道札幌市中央区北11条西13丁目

     JR函館本線(小樽~旭川)「桑園」駅から徒歩3分

電話番号 011-592-2300
学部 デザイン学部看護学部

この大学のコンテンツ一覧

札幌市立大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、札幌市立大学の口コミを表示しています。
札幌市立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  札幌市立大学   >>  口コミ

札幌市立大学の学部

デザイン学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.67 (60件)
看護学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.25 (53件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。