みんなの通信高校情報
自分に合った通信制高校を選んで、
大学進学・就職への一歩を踏みだそう!

駿台甲府高等学校通信制課程の口コミ・評判通信制高校

口コミ評価
★★★★☆3.89( 56件 )
入学エリア
東京、神奈川、千葉他
学費目安
-円/年
学校の特徴
定員数が決まっている学校もあるので、早めに確認しよう!

駿台甲府高等学校通信制課程の口コミ項目別評価

★★★★☆3.89 54位(全541校中)
口コミ項目 点数 順位
授業内容・コース 3.72 49位/541校中
高卒資格の取りやすさ 4.18 37位/541校中
スクーリング 4.04 42位/541校中
サポート体制 3.84 39位/541校中
先生の親しみやすさ 3.92 48位/541校中
進路実績 3.67 44位/541校中
友人関係やいじめについて 3.61 74位/541校中
学費 3.74 59位/541校中

駿台甲府高等学校通信制課程の口コミ一覧

並び替え
56件中 51~56件表示
  • 女性在校生

    在校生

    2020年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング5|サポート体制4|先生の親しみやすさ3|進路実績3|友人関係やいじめについて5|学費3|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    簡単に卒業できます。
    人と関わるのが苦手な人にはおすすめです。

    【授業内容・コース】
    任意の授業を取らないと授業はほぼありません。
    なので、充実しているかはよく分からない。

    【高卒資格の取りやすさ】
    レポートもテストも全日制の学校と比べて全然簡単だし卒業しやすいと思う。体育のスクーリングだけは意外と本格的(?)です。

    【スクーリング】
    授業はほぼないので一年中夏休みのイメージです。
    スケジュールは自由に組み立てられます。

    【サポート体制】
    自分から絡まないと人との関わりはほぼないので、サポート体制も何もありません。自分でレポートを提出期限内に提出する・必要なスクーリングに出席するなど自分でスケジュールを把握することが大切です。

    【先生の親しみやすさ】
    自分から絡まないと関わりも何もありません。
    なので、よくわかんないです。

    【進路実績】
    いまいちよくわかんない。
    パンフレットを見る限りだと、いい所の大学の人も居そう。

    【友人関係やいじめについて】
    人との関わりはほぼないので、いじめも何もありません。友達を作る必要性もありません。楽だと思います。

    【学費】
    正直よくわかんないです。すみません。
    でも、他の通信制よりは善意的なのでは?

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
  • 女性卒業生

    卒業生

    2017年
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース4|高卒資格の取りやすさ4|スクーリング4|サポート体制5|先生の親しみやすさ5|進路実績4|友人関係やいじめについて5|学費5|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    先生方がとても親切で優しく接してくれました。また進学面でのサポートも厚く、無事大学進学をすることができました。

    【授業内容・コース】
    授業はないが、スクーリングや定期テストがある。レベルはあまり高くない。しかし進学したいと思っている人は予備校などに通う必要があると思う。

    【高卒資格の取りやすさ】
    きちんと課題をこなし、スクーリングに参加していれば卒業できる。計画をきちんと立てるのが大切だと思う。

    【スクーリング】
    通信制なのもあって自由度は高く、またスクーリング日程の選択肢も多い。

    【サポート体制】
    優しく、程よい距離感でサポートしてくれる。進学面でも厚くサポートしてくれる。

    【先生の親しみやすさ】
    先生は親しみやすく、優しい。距離感がちょうど良い。面白いと思う。

    【進路実績】
    進学実績を見てわかる通り優れていると思う。しかしスクーリングだけでは無理だと思う。駿台サテライト、予備校に通う必要があるともう。

    【友人関係やいじめについて】
    いじめは自分の周りにはなかった。また人と話したい人は話す、話したくない人は話さない感じだった。

    【学費】
    さまざまなサポートを受けられるので妥当だと感じる。逆に安いぐらいだと思う。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2019年
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース4|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング4|サポート体制3|先生の親しみやすさ-|進路実績-|友人関係やいじめについて3|学費-|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    週に3回ほど通学が出来るコースがあり、休んでも問題が無いので通学したいけどちゃんと通えるかわからないという子でも安心。逆に登校しないコースもある(こっちの方が人数多い)のでどんな希望にも添えると思う。

    【授業内容・コース】
    発言することは無いから、ほぼほぼ一方的な聞くだけの授業になるので積極的に発言したい子には向かない授業だと思う。

    【高卒資格の取りやすさ】
    期日までにレポート(凄く簡単)を出し前期後期1回(人によっては2回か3回)ずつあるスクーリングに出ればいいだけなので卒業しやすいと思う。

    【スクーリング】
    内容は決められないが、日数や時間帯は範囲内で全て自分で決められるので自由度は高いと思う。

    【サポート体制】
    私自身は不登校では無かったのでサポートがどのようなものかはわからないが、それなりではないかと思う。

    【友人関係やいじめについて】
    友人は体育スクーリンクなどで作ることができると思うが、他(スクーリング等)だとなかなか難しいと思う。いじめは全く無い。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2019年
    入学

    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ3|スクーリング4|サポート体制3|先生の親しみやすさ3|進路実績-|友人関係やいじめについて4|学費2|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    学校と溶け込むことが苦手な僕からすると、通信制は人数が少なく無理なく友達を作ることができ、とても良い環境です。色々な人がいて、話しててとても楽しいです。色々な経験談があり、さまざまな知識を取り入れることができます。

    【授業内容・コース】
    勉強が苦手な僕でも、自分のペースで取り組むことができ、少人数制ということもあって、先生の対応も早く分からないことはすぐに聞くことができます。先生も優しくとてもわかりやすいです。

    【高卒資格の取りやすさ】
    自分のペースで限られた時間しか無い僕でも、継続して通うことができます

    【スクーリング】
    自分の予定に合わせて、スケジュールを立ててくれるので自分のペースで通うことが可能です。

    【サポート体制】
    先生が真摯に向き合って相談に乗ってくれるので、そもそも疲れるであったり全くなく継続して通うことができます。とても手厚いサポートをしてくれます。

    【先生の親しみやすさ】
    とても分かりやすく、優しく、勉強が苦手な僕に対しても親身に教えてくれます。

    【友人関係やいじめについて】
    少人数ということもあって、助け合いがあり、いじめなどありません。
    すぐに友達にもなることができとても満足しています。

    【学費】
    学費に関しては少し高いような気がしますが、僕的には満足して生活できているので気にしてはいません。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2019年
    入学

    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ4|スクーリング3|サポート体制3|先生の親しみやすさ3|進路実績3|友人関係やいじめについて3|学費3|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    良くも悪くもないと思います
    ほとんど学校には通わないのでなんとも言えないのですがメールを送るとすぐに返してくれる
    自分一人でやっていける人や自分のペースでやっていきたい人にはおすすめ

    【授業内容・コース】
    普通です
    単位が決められているので、自分の受けなければならないものを受ける形。今はコロナで人数制限もされて感覚も空いているし教室も広いし黒板も大きいから見やすいそれに、スクリーン機能もあって最新化は進んでいると思う


    【高卒資格の取りやすさ】
    しやすいと思う
    自分のやるべきことをやっていればスムーズに行くので

    【スクーリング】
    自分で自分が空いているところに予定を入れていきスクーリングをこなす

    【サポート体制】
    充実しているはずカウセリングなどもあるとは聞いたことがある。

    【先生の親しみやすさ】
    わからない、別に可もなく負荷もなくだと思うほど先生とは話さない

    【進路実績】
    相談には乗ってくれるが、いまいちだと思う。乗って答えるだけでその他は何もしてくれない

    【友人関係やいじめについて】
    ほとんどの人が一人行動です。群れるやつもいるけどほぼ一人自分のことは自分で

    【学費】
    学費については、親が払ってくれてるので分からない、他よりは少し安い

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2017年
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース5|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング4|サポート体制-|先生の親しみやすさ5|進路実績4|友人関係やいじめについて4|学費5|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    この学校に行けて良かったです。
    全日制についていけなかったので助かりました

    【授業内容・コース】
    授業はとても充実していて助かりました。
    基本からしっかりと教えてくれます
    自分を高めたい人は授業からしっかり受けるべきだと思います

    【高卒資格の取りやすさ】
    とてもしやすいです
    自分のレベルに合わせて卒業に向けて取り組めます

    【スクーリング】
    比較的、自由にスケジュールを立てることが出来るのでとても嬉しいです

    【先生の親しみやすさ】
    先生は普通にしっかりしています。かと言って特別親しみやすいわけでもありませんがししょうはありません。聞きたいとこれがあったり、分からないところがあれば質問するといいでしょう。答えてくれると思います。

    【進路実績】
    自分の進学したい所に向けてしっかりそれぞれ取り組むことができます

    【友人関係やいじめについて】
    友人は個人によりますが、作ろうと思えばいい友達もたくさん作れるのではないでしょうか。いじめはそこまでないと思われます。自分から友達を作りたい人は色んな人に積極的に話しかけて行くべきだと思います

    【学費】
    少し高いですが、困ることは無いでしょうと。思われます。。。。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
56件中 51~56件表示
定員数が決まっている学校もあるので、早めに確認しよう!
この学校を見ている人は、こちらも見ています
通信制高校に通うなら!オススメのサポート校特集

■サポート校とは?

通信制高校に通う生徒を対象に、登校・卒業や進学の支援、資格の取得やスキルアップなど、学習だけでなくメンタル面や生活面でもサポートを行う民間の教育機関です。 授業・修学旅行など学校行事の体験だけでなく、大学受験対策や芸能・音楽のレッスン、または不登校経験者へのサポートなど個人の状況にあわせた手厚いサポートが特徴となっています。

※通信制高校によっては通えるサポート校が限られる場合があります
このページの先頭へ戻る
お住まいの地域から通信制高校を探す
北海道・東北
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島
甲信越・北陸
新潟 長野 富山 石川 福井 山梨
首都圏
東京 神奈川 埼玉 千葉
北関東
茨城 群馬 栃木
東海
愛知 岐阜 静岡 三重
関西
大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
運営スタッフに一言
ぜひご意見をお聞かせください
送信
ありがとうございました
エラーが発生しました
Copyright ©みんなの通信制高校情報. All rights reserved.